JPH01276357A - データ処理装置における利用者支援方式 - Google Patents

データ処理装置における利用者支援方式

Info

Publication number
JPH01276357A
JPH01276357A JP63106509A JP10650988A JPH01276357A JP H01276357 A JPH01276357 A JP H01276357A JP 63106509 A JP63106509 A JP 63106509A JP 10650988 A JP10650988 A JP 10650988A JP H01276357 A JPH01276357 A JP H01276357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
output
data processing
support information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63106509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2962725B2 (ja
Inventor
Takuro Kanamori
金森 卓郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63106509A priority Critical patent/JP2962725B2/ja
Publication of JPH01276357A publication Critical patent/JPH01276357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962725B2 publication Critical patent/JP2962725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業−にの利用分野〕 この発明はデータ処理装置の利用者支援方式に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、この種の装置の利用者支援機能は装置の状態に依
らないオンラインマニュアルや、支援情報か要求された
時点での装置の状態に対応する支援情報を出力するため
のものであった。
まず利用者支援機能を呼び出すデータ処理装置の処理の
流れを第2図のフローチャートで説明する。
まずステップ(7)でデータ処理起動時の初期化処理を
行い ステップ(8)で利用者からの入力を受は付ける
処理を行う 次いで利用者からの入力内容で処理を分け
る分岐をステップ(9)で行いこの分岐により処理コマ
ンドの場合はステップ(10)で各種処理コマンドを実
行しそしてステ・ノブ(8)に戻り利用者からの入力を
受付ける処理を行うステップ(9)での入力が操作支援
要求の場合はステ・ノブ(11)で操作支援情報の出力
処理を行い再びステップ(8)に戻る。
全ての処理か終り終了をステ・ツブ(9)で入力すると
ステップ(12)て後処理を行い終了となる。
このような処理の流れにおいてステップ(11)におけ
る操作支援情報の出力処理は従来のテータ処理装置にあ
っては第4図のフローチャー1・に小ずような処理を行
っCいた この図は例えばS菱電機株式会社製パソコン
Mυl 1i l (3の統合化ソフ!・つ、ア△1の
説明書に記載のように一般的に使用されているデータ処
理装置における利用者支援機能の処理の流れをiバすイ
)ので ステップ(13)は支援情報か利用者から要求
されたときのデータ処理装置の状態をチエツクする処理
 ステップ(22)はデータ処理装置の状態に対応する
支援情報を利用者に対して出力する処1”l巨Cある。
このように従来の利用者支援機能は 利用者からの支援
情報出力要求かあったときに その時のデータ処理装置
の状態をチエツクしてその状態にり・j応する支援情報
を出力するものであった。
〔発明か解決しようとする課題〕
従来のデータ処理装j;’j:′は以上のように枯成さ
れているので 利用者に対して出力される支援情報は形
式的て操作説明占的な情報てあり装置Fi°の状態によ
り一意に決ま−・ており 利用者の意図か支援情報には
反映されないため 本当に必要としている支援情報を的
確に提供していない あるいは不必要な情報まで出力さ
れ利用者の要求に対して焦点か絞られていないといった
問題点かあった。
この発明は かかる問題点を解決するためになされたも
ので 支援情報を出力する際に 利用者の人力に対する
データ処理装jM″の動イ′[を7ミユレートすること
により 予め利用者に対して操作の手順を涌:認させ 
利用者の意図を反映した支援情報を出力することを目的
どする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係わるデータ処理装置の利用者支援方式は装
置の状態遷移に対応する情報と支援情報を対応付けて保
持し 利用者か支援情報を要求した11(1点での装置
の状態から、利用者の選択可能な選択肢に関する情報を
示し 利用者に;IX 4R肢を指定させ 装置の状態
遷移をシミュレートして1110次彦択可能な選択肢に
関する情報を示すことにより利用者に対して操作法を示
すとともに 利用者のシミュレート結果をまとめて処理
手順として出力する。
〔作用〕
この発明におけるデータ処理装置は、処理実行中の任意
の時点て支援情報の出力を要求でき、操作手順をシミュ
レートした後 シミュレート結果を処理手順として示す
ため、利用者か実際に必要としている支援情報を確実に
提供することかできる。
〔実施例〕
以下この発明の詳細を図示実施例に従い説明する。第1
図は第2図に示すデータ処理装置における処理のフロー
チャートのステ、ブ(11)の操作支援情報の出力処理
の詳細を示すもので、ステップ(13)で利用者がデー
タ処理装置使用中に支援情報を要求した場合データ処理
装置の状態をチエツクする1次にその状態から利用者か
選択可能な選択肢に関する情報を利用者に対して出力す
る(ステップ14)その後利用者からの入力を受は付け
る処理をする(ステップ15)、ステップ14で出力さ
れた選択肢に関する情報の中から利用者の行ないたい操
作に対する記述を指定する(ステップ+6)ステップ1
7て利用者か選択したツカ択肢をスタックに積み込む処
理をし、続いてステップ18て利用者か選択した選択肢
に従ってデータ処理装置の状態遷移をシミュレートする
 そしてこのシミュレートした結果をステップ14に戻
って利用者か選択した選択肢を処理手順として出力する
 そしてデータ処理装置は利用者からの入力を受は付け
る処理をステップ(15)で行い ステップ(j6)で
先に2巽択した選択肢の処理結果がステップ(14)で
表示されるのでその結果を見て ステップ(16)で行
いたい操作に対する記述を指定する するとステップ(17)で利用者が選択した選択肢をス
タックに積み込む処理をし、続いてステップ(18)で
利用者か選択した選択肢に従ってデータ処理装置の状態
遷移をシミュレートし、このシミュレートした結果をス
テップ(14)に戻って利用者が選択した選択肢を処理
手順として出力するこの操作手順を繰り返し利用者の求
める処理が終了するとステップ(16)で情報の出力を
指定する。するとステップ(21)に分岐して利用者か
らの処理手順情相出力要求に対してスタックの情報を取
り出し処理手順情報を作成する。そしてステップ(21
)で作成された処理手順情報をステップ(22)で利用
者に対して出力する。また」−記処理中−度選択した選
択肢の選択を取止めたい場合即ち前の状態に戻す場合は
ステップ(16)で指定するとステップ(19)で利用
者のバックトラック要求に対してスタックから選択肢を
取り出す処理を行う 次にステップ(20)でスタック
から取り出した選択肢に従ってデータ処理装置の状態を
一つ前の状態に戻す処理を行い そしてステップ(14
)に戻ってその状態を表示する。
第3図は以」二の操作の流れを表示画面イメージで示し
たもので(23a) (23b) (23c)は表示画
面イメージである。表示画面イメージ(23a)は第1
図のステップ(14)における利用者が選択可能な選択
肢に関する情報を表示したもので、ウィンドウ−1−に
表示(24c)されているヘルプボタン(“?”)をポ
インティングデバイスでクリックすることによりメニュ
ーが出力され、メニューの“次”をプレスすることによ
り選択肢情報か出力される。
表示画面イメージ(23b)は選択肢に関する情報の中
から利用者の行ないたい操作に対する記述を指定し3選
択した選択肢に従ってデータ処理装置の状態遷移をシミ
ュレートし その結果を出力し再び選択肢を選択し こ
の選択肢に従って状態遷移をシミュレートする操作を繰
り返した手順の出力をしたもので プレス状態のままで
出力された〕巽択肢情報ウィンドウ(24blJ−にカ
ーソルで指定された選1R肢か選択され 次に選択可能
な選択肢情報か出力される。
4択肢の取11−めはカーソルを選択肢情報を出力して
いるウィンドつ上から外すことによって選択肢の選択を
取Iトめることかてきる 表示画面イメージ(23c)
は処理後の情報の出力でプレスを解除するとそれまでに
選択された選択肢から操作手順を生成し利用者に対して
出力したイメージて(25)は利用者のンミュレート結
果を基に生成された処理手順情報表示ウィンi・つであ
る。
なお−1−記実施例ではポインチイングチバイスによる
操作について説明したか、キーホードによる操作でも上
記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以」−のように、この発明によれば利用者が支援情報に
従って、処理手順をシミュレートすることによって、利
用者の意図を反映した支援情報を提供できるといった効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の動作を示した図 第2図はデータ処
理装置の動作の流れを示した図 第3図はこの発明の一
実施例を表示画面イメージで示した図、第4図は従来装
置の利用者支援方式の動作の流れを示した図である。 尚 図中同一符号は、同−又は相当部分をさす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対話形式で処理を行うデータ処理装置において処理途中
    の任意の状態で、利用者の実行可能な選択肢に関する情
    報を出力し、この出力された選択肢に関する情報を指定
    して、その選択肢を実行したときのデータ処理装置の状
    態遷移をシミュレートし、次に実行可能な選択肢に関す
    る情報を出力することにより、再帰的にシミュレートを
    し、このシミュレート結果を利用者に対して操作手順と
    して出力することを特徴とするデータ処理装置における
    利用者支援方式。
JP63106509A 1988-04-28 1988-04-28 データ処理装置における利用者支援方法 Expired - Fee Related JP2962725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106509A JP2962725B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 データ処理装置における利用者支援方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106509A JP2962725B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 データ処理装置における利用者支援方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01276357A true JPH01276357A (ja) 1989-11-06
JP2962725B2 JP2962725B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=14435397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63106509A Expired - Fee Related JP2962725B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 データ処理装置における利用者支援方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2962725B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000293464A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Canon Inc データ処理装置および表示処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352209A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Fuji Electric Co Ltd マンマシンインタフエイス装置における表示,操作方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352209A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Fuji Electric Co Ltd マンマシンインタフエイス装置における表示,操作方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000293464A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Canon Inc データ処理装置および表示処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2962725B2 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4434541B2 (ja) 3d画像「ナビゲーション3d」の操作による3d画像の合成におけるナビゲーション方法
JP2752040B2 (ja) マルチメディア適用業務を作成する方法
US20020067378A1 (en) Computer controlled user interactive display interfaces with three-dimensional control buttons
CN113918260A (zh) 应用程序显示方法、装置及电子设备
CN114443945A (zh) 一种虚拟用户界面中应用图标的展示方法及三维显示设备
CN113099285A (zh) 展示方法及装置
JPH01276357A (ja) データ処理装置における利用者支援方式
JPH0785099A (ja) 階層表示方式
CN113126863B (zh) 对象选择实现方法及装置、存储介质及电子设备
WO2022135219A1 (zh) 图像显示方法、装置和电子设备
JPH07281863A (ja) アイコン表示及び操作方式
JP2001318870A (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP3348363B2 (ja) 図形情報表示装置および方法
TWI840315B (zh) 顯示系統和顯示方法
JPH11126123A (ja) データ・プロセッサ制御表示システムおよびコンピュータ実施方法
JP4414537B2 (ja) 画面データ作成方法、画面データ作成装置及び記録媒体
JP2006139806A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び情報処理方法
CN115469838A (zh) 信息显示方法及装置、计算机可读存储介质、电子设备
JP4023837B2 (ja) コンピユータ処理表示方法
CN113176844A (zh) 一种题目智能截图方法、装置、电子设备及存储介质
JPH06149521A (ja) マルチウィンドウ最適化表示方式
CN117453096A (zh) 一种网络评论处理方法及装置
JPH1185437A (ja) 情報表示処理装置
JPH0736608A (ja) 画面表示情報の選択システムおよびその選択方法
CN115793934A (zh) 特效切换方法、装置、存储介质和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees