JPH01275425A - Sr↓3↓7Cu↓6↓3O↓1↓0↓0化合物で示される斜方晶系の層状構造を有するストロンチウム・銅酸化物化合物,その製造法及びそれからなる電気伝導体 - Google Patents

Sr↓3↓7Cu↓6↓3O↓1↓0↓0化合物で示される斜方晶系の層状構造を有するストロンチウム・銅酸化物化合物,その製造法及びそれからなる電気伝導体

Info

Publication number
JPH01275425A
JPH01275425A JP10190888A JP10190888A JPH01275425A JP H01275425 A JPH01275425 A JP H01275425A JP 10190888 A JP10190888 A JP 10190888A JP 10190888 A JP10190888 A JP 10190888A JP H01275425 A JPH01275425 A JP H01275425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strontium
copper oxide
compound
heating
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10190888A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiteru Watanabe
渡辺 昭輝
Koichiro Takahashi
高橋 紘一郎
Shuichi Shimomura
周一 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Research in Inorganic Material
Original Assignee
National Institute for Research in Inorganic Material
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Research in Inorganic Material filed Critical National Institute for Research in Inorganic Material
Priority to JP10190888A priority Critical patent/JPH01275425A/ja
Publication of JPH01275425A publication Critical patent/JPH01275425A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規化合物であるSri、Cu6J100化合
物で示される斜方晶系の層状構造を有するストロンチウ
ム・銅酸化物化合物、その製造法及びそれらからなる電
気伝導体に関する。この新規化合物は電気伝導体として
有用なものであり、そのほか、触媒、センサー、電極材
料等への応用にも期待されるものである。
従来技術 従来、酸化物電気伝導体としては、ペロブスカイト型、
岩塩型、パイロクロア型等の結晶構造を有するものが知
られている。
その代表的なものであるペロブスカイト型のLaCuO
+、 Lao、5Sra、5CoOff、 CaRu0
*の結晶学的及び物理学的データを示すと第1表の通り
である。
第  1  表 発明の目的 本発明の目的は、従来公知の電気伝導体とは異なる組成
と結晶構造を存し、電気伝導性の良好な新規化合物であ
る5rxtCuasO100化合物で示されるストロン
チウム・銅酸化物化合物及びその製造法を提供するにあ
る。
発明の構成 本発明のストロンチウム・銅酸化物化合物は、5rit
Cui*O100で示される化合物である。粉末X線回
折の結果から得られた格子定数は、a軸が11.473
人、b軸が13.401人、a軸が3.938人であり
、その結晶構造は斜方晶系に属する層状であることが確
認された。粉末X線回折パターンを面指数(hkl)、
実測面間隔及び相対強度の順に示すと第2表の通りであ
る。
また、200〜300 Kの温度領域における比抵抗の
温度変化を示すと第1図の通りである。
第   2   表 第1表ならびに上記の格子定数を比較対照することから
明らかなように、本発明の新規化合物は第1表に掲げた
公知の化合物群とは組成・結晶構造共に全く異なるもの
であることがわかる。
また、本発明の新規化合物の20°Cにおける比抵抗は
、第1図に示すように3X10−’(Ωm)の値を示し
、LaCuO3のそれに匹敵する電気伝導体である。
また、触媒、センサー、電極材料等の応用が期待される
本発明の新規化合物は次の方法によって製造し得られる
酸化ストロンチウムもしくは加熱により酸化ストロンチ
ウムに分解される化合物と、酸化銅もしくは加熱により
酸化銅に分解される化合物とを、酸化ストロンチウムと
酸化銅の割合が、37モル%と63モル%となるように
混合し、該混合物を750〜950″Cの下で酸素雰囲
気下で加熱することによって製造することができる。
加熱温度が750″Cより低い温度では本発明の新規化
合物を製造することができなく、また950″Cを超え
ると本発明の新規化合物は分解溶融する。
実施例 純度99%以上の炭酸ストロンチウム(SrCO,)粉
末と純度99.9%以上の酸化銅(Cub) $51末
とを、酸化物として37モル%、63モル%の割合とな
るように秤量し、メノウ乳鉢中で混合し、平均粒径44
μ以下の微粉末混合物とした。この混合物を白金ルツボ
またはアルミナルツボに入れ、カンタル線発熱体竪型電
気炉中に静置し、室温から加温を初め、850°Cに達
した後、この温度に40時間保って反応させた。
得られた反応物をむ〕砕、混合した後、850〜950
 ℃で40時間反応させた。これによりSr、7Cub
s01゜。で示される斜方晶系の層状構造を有する化合
物が得られた。
発明の効果 本発明は電気伝導体として有用な新規化合物を提供し得
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のストロンチウム・銅酸化物化金物の2
00〜300にの温度領域における比抵抗と温度との関
係図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)Sr_3_7Cu_6_3O_1_0_0化合物で
    示される斜方晶系の層状構造を有するストロンチウム・
    銅酸化物化合物。 2)酸化ストロンチウムもしくは加熱により酸化ストロ
    ンチウムに分解される化合物と、酸化銅もしくは加熱に
    より酸化銅に分解される化合物とを、酸化ストロンチウ
    ムと酸化銅 の割合が37モル%と63モル%とになるように混合し
    、該混合物を750〜950℃で、酸素雰囲気下で加熱
    することを特徴とする Sr_3_7CU_6_3O_1_0_0化合物で示さ
    れる斜方晶系の層状構造を有するストロンチウム・銅酸
    化物化合物の製造法。 3)Sr_3_7Cu_6_3O_1_0_0化合物で
    示される斜方晶系の層状構造を有するストロンチウム・
    銅酸化物化合物からなる電気伝導材料。
JP10190888A 1988-04-25 1988-04-25 Sr↓3↓7Cu↓6↓3O↓1↓0↓0化合物で示される斜方晶系の層状構造を有するストロンチウム・銅酸化物化合物,その製造法及びそれからなる電気伝導体 Expired - Lifetime JPH01275425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10190888A JPH01275425A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 Sr↓3↓7Cu↓6↓3O↓1↓0↓0化合物で示される斜方晶系の層状構造を有するストロンチウム・銅酸化物化合物,その製造法及びそれからなる電気伝導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10190888A JPH01275425A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 Sr↓3↓7Cu↓6↓3O↓1↓0↓0化合物で示される斜方晶系の層状構造を有するストロンチウム・銅酸化物化合物,その製造法及びそれからなる電気伝導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01275425A true JPH01275425A (ja) 1989-11-06

Family

ID=14313007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10190888A Expired - Lifetime JPH01275425A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 Sr↓3↓7Cu↓6↓3O↓1↓0↓0化合物で示される斜方晶系の層状構造を有するストロンチウム・銅酸化物化合物,その製造法及びそれからなる電気伝導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01275425A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114634358A (zh) * 2022-03-09 2022-06-17 北京航空航天大学 一种铜基氧化物热电材料的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114634358A (zh) * 2022-03-09 2022-06-17 北京航空航天大学 一种铜基氧化物热电材料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rao Chemical synthesis of solid inorganic materials
Kobayashi et al. Structural characterization of the orthorhombic perovskites:[ARuO3 (A= Ca, Sr, La, Pr)]
US4964016A (en) Multi-layer ceramic capacitors having, as the conductive elements therein, layers of perovskites containing oxygen and nitrogen
JPH01275425A (ja) Sr↓3↓7Cu↓6↓3O↓1↓0↓0化合物で示される斜方晶系の層状構造を有するストロンチウム・銅酸化物化合物,その製造法及びそれからなる電気伝導体
EP0398503A2 (en) Rare-earth barium copper oxide superconducting materials
Masuda et al. Synthesis, crystal structure, and electrical properties of a new quaternary manganese mixed sulfide, BaLa2MnS5
JPH02133322A (ja) Bi―Pb―Sr―Ba―Ca―Cu―O系超電導物質
CN101307489A (zh) 一种含卤素的高温超导体晶体及其制备方法
JP3113913B1 (ja) 電気伝導性セリウム複酸化物セラミックスとその製造法
US5112783A (en) Conductive copper oxide ceramics and process for producing same
JPH0417909B2 (ja)
JP2637622B2 (ja) 鉛系銅酸化物超電導体の製造方法
JPH0220571B2 (ja)
Kaibin et al. Synthesis and structure of Sr2 (YCe) nCuFeOy (n= 2, 3, 4), a new series of layered cuprates with flourite layers
JP2865174B2 (ja) 銅酸化物系導電性化合物
Sleight bismuthates sleight. pdf
JP2526416B2 (ja) Ag2HfS3で表わされる斜方晶系構造を有する化合物とその製造方法
JPH06135723A (ja) 一般式PbPdO2で示される斜方晶系の構造を有する鉛・パラジウム酸化物化合物からなる電気伝導材料
JPH0214289B2 (ja)
JPH0238359A (ja) 超電導体の製造方法
JP2859283B2 (ja) 酸化物超電導体
JPH03218921A (ja) 銅酸化物系導電性セラミックス及びその製造方法
JPS63307156A (ja) 超電導セラミックスの合成方法
Bredthauer et al. Syntheses, lattice constants, magnetic properties and electrical conductivities of perovskite type solid solutions La0. 75EA0. 25Mn (1− x) ZxO3; EA= Ca, Sr, Ba; Z= Ru, Ti
Medunić et al. Metallic behaviour in copper-lead murdochite oxide

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term