JPH01273678A - チタンクラッド鋼の溶接方法 - Google Patents

チタンクラッド鋼の溶接方法

Info

Publication number
JPH01273678A
JPH01273678A JP10257588A JP10257588A JPH01273678A JP H01273678 A JPH01273678 A JP H01273678A JP 10257588 A JP10257588 A JP 10257588A JP 10257588 A JP10257588 A JP 10257588A JP H01273678 A JPH01273678 A JP H01273678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
welding
clad steel
titanium clad
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10257588A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsumoto
章 松本
Naotomo Okamoto
岡本 猶友
Atsumitsu Kanzaki
神崎 淳光
Hirotomo Utena
台 宏朋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP10257588A priority Critical patent/JPH01273678A/ja
Publication of JPH01273678A publication Critical patent/JPH01273678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はチタンクラッド鋼の溶接に係り、特に片側1方
向からの溶接が要求される小径管等に好適なチタンクラ
ッド鋼の溶接方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のチタンクラッド鋼の溶接は、チタンクラッド鋼の
合材を削り取り、チタンクラッド鋼の母材である炭素鋼
部を溶接した後、チタンクラッド鋼の合材を削り取った
部分に、チタン又は銅の埋め板を入れ、該埋め板部分を
チタン板で覆う構造としていた。該構造はチタンクラッ
ド鋼の合材側からの溶接が必要となり、小径管の場合に
はスペース的な問題から管内面での溶接ができないため
、該構造は採用できなかった。更に、第2図に、従来の
チタンクラッド鋼の円周溶接部を示す。チタンクラッド
鋼はチタンクラッド鋼母材1とチタンクラッド鋼台材2
とからなり、該溶接部は内面側からチタンクラッド鋼合
材2をおのおの削り取り、外面側からチタンクラッド鋼
母材l同士を溶接して母材溶接s4を形成し、該母材溶
接部との間に空洞部7を形成するように内面側から当て
板(チタン板)6をチタンクラッド鋼台材2におのおの
溶接するm造としていた。
なお、この種の装置として関連するものには例えば特開
昭60−108170号が挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術はlj−径管等、管内面側からの溶接につ
いて配慮がされておらず、小径管のチタンクラッド鋼は
溶接できないので使用できなかった。
従って、小径管にチタンを使用する場合にはチタン無垢
材を使用する必要があり、特に圧力および温度の高い仕
様を満足する管は管の肉厚が厚くなるため、チタン無垢
材を使用した場合、材料コストが高くなり非常に不経済
となる課題があった。
本発明の目的は、小径管のチタンクラッド鋼の溶接を可
能にするチタンクラッド鋼の溶接方法を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、チタンクラッド鋼の小径管の外面側から、
チタンクラッド鋼母材(炭素鋼母材)を削りとり、チタ
ンクラッド鋼合材同士を外面側から溶接した後に、該合
材溶接部とチタンクラフト鋼合材とを覆うような炭素鋼
の信で金を用い、該捨て金とチタンクラッド鋼母材との
王者を溶接することにより、達成される。
〔作   用〕
チタンと炭素鋼との異材の溶接はできないため。
まず、チタンクラッド鋼の外面側から、チタンクラッド
鋼母材をチタンクラッド鋼合材面まで削り取り、チタン
クラッド合材同士(チタンとチタン)を溶接接合する。
次に、チタンクラッド鋼母材である炭素鋼と同じ材質の
捨て金を合材溶接部の上に設け、炭素鋼同士を溶接する
。酊記捨て金は母材同士を溶接時、チタンクラフト鋼合
材(チタン)と母材とを隔離するために用い、母材同士
の溶接を行っても捨て金があるため、チタンを巻き込む
ことがない。
従って、この方法によりチタンと炭素鋼とが混溶される
ことを防止でき、外面側の一方向からチタンクラッド鋼
の溶接が可能となる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。チタ
ンクラッド鋼は、1のチタンクラッド鋼母材と2のチタ
ンクラフト鋼合材(チタン)とが規格剪断応力値以上で
、クラプディングされている鋼材である。
第1図は、小径管の円周方向の溶接部断面図である。図
において、溶接部は5のチタンの合材(同村)溶接部と
、4の母材(同材)溶接部、および3の捨て金とからな
る。溶接手順は、!のチタンクラッド鋼母材を外面から
チタンクラッド鋼合材2面まで削り込み、2のチタンク
ラフト鋼合材 ・同士を外面側から溶接後、母材(炭素
鋼)と同村の捨て金3を堆り付けた後、チタンクラッド
鋼母材lを外面側から溶接する。従って、母材溶接部4
と捨て金3とチタンクラッド鋼母材lおよび、チタンク
ラフト鋼合材2と合材溶接部5とはそれぞれ溶接される
が捨て金3があるため、母材溶接部4とチタンクラフト
鋼合材2または合材溶接部5が溶着することはない。
本実施例によれば、外面側からのみの溶接が可能となり
、小径管のように内面側から溶接できない場合にも適用
できるので、チタン無垢材は不要となり、材料費が大巾
に低減できる効果がある。
また、外面側の一方向のみから溶接できるので、溶接施
行時の作業能率が向上する効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、外面側の一方向から溶接可能となり、
小径管のチタンクラッド鋼の溶接が可能になるので、小
径管のチタンクラッド鋼が採用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のチタンクラッド鋼の溶接部
の断面図、第2図は従来のチタンクラッド鋼の溶接部の
断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、チタンを合せ材、炭素鋼を母材としたチタンクラッ
    ド鋼の溶接方法において、チタンクラッド鋼の溶接部の
    母材を削除し、該削除した母材側からチタン同士を溶接
    後、該溶接した合材溶接部上にチタン部を覆うような形
    状で母材と同材質の部材を用いて母材同士を溶接するこ
    とを特徴とするチタンクラッド鋼の溶接方法。
JP10257588A 1988-04-27 1988-04-27 チタンクラッド鋼の溶接方法 Pending JPH01273678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10257588A JPH01273678A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 チタンクラッド鋼の溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10257588A JPH01273678A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 チタンクラッド鋼の溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01273678A true JPH01273678A (ja) 1989-11-01

Family

ID=14331026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10257588A Pending JPH01273678A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 チタンクラッド鋼の溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01273678A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058044A (ja) * 1991-01-22 1993-01-19 Jgc Corp クラツド鋼板の溶接方法
US5265790A (en) * 1993-03-05 1993-11-30 Exxon Research & Engineering Company Method for joining bi-metallic tubulars and a bi-metallic tubular weld configuration

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058044A (ja) * 1991-01-22 1993-01-19 Jgc Corp クラツド鋼板の溶接方法
US5265790A (en) * 1993-03-05 1993-11-30 Exxon Research & Engineering Company Method for joining bi-metallic tubulars and a bi-metallic tubular weld configuration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5271546A (en) Method for producing clad metal plate
AU2005200826B1 (en) Method of joining clad metals and vessel produced thereby
US5624067A (en) Method and apparatus for weld joining pipe sections
JPH01273678A (ja) チタンクラッド鋼の溶接方法
CA1190067A (en) Method of joining metal elements by explosion welding
US4893744A (en) Lining method using clad pieces and a clad piece for the method
JP3428592B2 (ja) 鉄骨構造物の片側溶接方法
JPH07284925A (ja) 管材の突合せ溶接方法
Kallee et al. Friction and forge welding processes for the automotive industry
US10494825B2 (en) Joint compound container
JPS58100978A (ja) アルミニウム材とステンレスとの接合方法
JPS5614088A (en) Production of multilayer clad plate
JPS5861959A (ja) 軸受台金
JP2680118B2 (ja) チタンクラッド鋼の継手構造
US3561094A (en) Method of joining cast metal parts
JPS63212070A (ja) 構造物の角部の形成方法
JPS6027474A (ja) 溶接継手
JP3009559B2 (ja) 真空容器の溶接継手部の切断方法
JPS60206563A (ja) クラツド円筒胴体製造法
JPS6117375A (ja) 管材への異種金属溶接方法
JPH0128947Y2 (ja)
JPS6325036Y2 (ja)
JPS58187280A (ja) 溶接方法並びにそのための母材
KR20070106023A (ko) 클래드금속을 접합하는 방법 및 이에 의해 제조된 용기
JPS6247113B2 (ja)