JPH01272291A - リモートコントロール装置 - Google Patents

リモートコントロール装置

Info

Publication number
JPH01272291A
JPH01272291A JP63101016A JP10101688A JPH01272291A JP H01272291 A JPH01272291 A JP H01272291A JP 63101016 A JP63101016 A JP 63101016A JP 10101688 A JP10101688 A JP 10101688A JP H01272291 A JPH01272291 A JP H01272291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
transmitter
receiver
code signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63101016A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sato
和彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP63101016A priority Critical patent/JPH01272291A/ja
Publication of JPH01272291A publication Critical patent/JPH01272291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は車両のドアの開閉やガレージ開閉等種々の遠隔
制御を行うリモートコントロール装置に関するものであ
る。
〔従来技術〕
従来車両のドアを開閉する際にキーに代えて送信器を用
いて開閉するリモートコントロール装置が実用化されて
いる。このようなリモートコントロール装置では、運転
者が車外より送信器を操作すると送信器より所定のコー
ド信号が送出され、車体の受信器により受信される。そ
してこのような送信器では第2図(a)に示すように送
信器のメモリ内にあらかじめ所定の暗証コードCIが設
定されており、送信スイッチを押下するとそのコード化
信号を直列信号に変換し、例えば赤外線信号として受信
器側に送出するようにしている。受信器ではこのような
コード信号を受信しあらかじめ登録されているコード信
号C1′と一致するかどうかを判別して所定の操作を行
っている。又特開昭62−101771号に示されてい
るように、送信器の紛失等に対処するため送信器に固有
のコードを受信器に任意に設定できるようにしたリモー
トコントロール装置が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるにこのような従来のリモートコントロール装置で
は、送信器及び受信器に設定されるコード信号は全てが
第2図(alに示すように暗証コードC1であり、送信
器からの信号に応じて受信器でその暗証コード信号を登
録するようにしていた。
しかるにリモートコントロール装置の用途や使用対象が
限定されていれば、暗証コードはメーカー側が任意に定
めたコード体系を使用することができる。しかしながら
このようなリモートコントロール装置を多数の異なった
用途、例えば車両だけでなく家のドア、ガレージの開閉
等の用途に用いる場合には、暗証コードを区別すること
ができない。従って用途が異なる他の装置についてもそ
の送信器の特有のコードを受信器に登録することができ
る。このような登録が行われれば送信器と受信器との対
応が複雑化し、市場が混乱するという問題点がある。そ
こでリモートコントロール装置を異なった用途に使用す
るためには送信器や受信器の構造を変える必要がある。
従ってリモートコントロール装置の手間が増え電子部品
等の種類も増えるため、管理に手間がかかるという問題
点があった。
本発明はこのような従来のリモートコントロール装置の
問題点に鑑みてなされたものであって、リモートコント
ロール装置の用途を区別するコードを送受信器に設ける
ことによってその用途を識別できるようにすることを技
術的課題とする。
〔発明の構成と効果〕
(問題点を解決するための手段) 本発明はコード信号を送出する送信器と、送信器からの
コード信号を判別してその一致時に制御信号を出力する
受信器と、を有するリモートコントロール装置であって
、送信器は、特定用途に対応した固有の用途コード信号
及び各送信器に固有の暗証コード信号を保持するコード
記憶手段と、送信スイッチと、送信スイッチより送信信
号が与えられたときにコード記憶手段に保持されている
コード信号を読出して送出する送信手段と、を有するも
のであり、受信器は、送信器のコード保持手段と同一の
特定用途の固有の用途コード信号を固定的に保持し、特
定の送信器の暗証コード信号に対応した暗証コード信号
を保持するコード記憶手段と、送信器より送信されるコ
ード信号を受信する受信手段と、受信手段により受信し
たコード信号と登録されたコード信号との一致を判別す
る判別手段と、を有することを特徴とするものである。
(作用) このような特徴を有する本発明によれば、送信器に保持
されているコードはあらかじめ用途により定まる固有の
用途コードと各送信器に固有の暗証コードが記憶されて
おり、送信ボタンの押下時にはこれらのコードが一連に
読出されて送信手段より送信される。又この送信器に対
応する受信器側ではこれと同一の用途コードがあらかじ
め書換え不可能なコード記憶手段内に記憶されており、
又暗証コードと同一のコードを判別する登録コードが書
き換え可能なコード記憶手段内に記憶されている。従っ
て送信器から送出されたコード信号を受信し記憶手段か
ら得られる用途コード及び登録されているコードとの一
致を判別して一致時には所定の操作を行うようにしてい
る。
(発明の効果) そのため本発明によれば、ある用途のリモートコントロ
ール装置の送信器と異なった種類の受信器とは元々用途
コードが一致しないため、常にコードが不一致となり制
御出力も生じない。そのため異なるメーカーや用途で相
互に互換性がなくなることとなり、市場での混乱を避け
ることができる。又リモートコントロール装置の製造時
に用途コードだけを異ならせておけば、他の構成は同一
のものを用いてリモートコントロール装置を異なった用
途に適用することができる。従って製品の種類を増加さ
せることなく特定種類の製品を汎用化することができ、
量産も可能となる。更にコードの管理も容易になるとい
う効果が得られる。
〔実施例の説明〕
第1図は本発明によるリモートコントロール装置の一実
施例の送信器及び受信器のブロック図である。これらの
図において送信器1にはワンチップマイクロコンピュー
タ11と電池12が設けられている。マイクロコンピュ
ータ11にはコード信号の送信時に投入される押ボタン
スイッチ等の送信スイッチ13及びコード記憶手段であ
るメモリ回路14が接続される。このメモリ回路14は
第2図(blに示すようにリモートコントロール装置の
特有の用途に対応した固有の用途コードC2及びその用
途の夫々の送信器に固有の暗証コードC3を記憶してい
る。メモリ回路14はリードオンリメモリ (ROM)
、  ランダムアクセスメモリ(RAM)又は電気的消
去可能なプログラマブルROM (EEPROM)のい
ずれのメモリであってもよいが、用途コードC2及び暗
証コードC3を固定的に記憶しておくものとする。
又マイクロコンピュータ11には出力ポートに赤外線発
光ダイオード等の発光素子15が接続されている。マイ
クロコンピュータ11は送信スイッチ13の投入に伴い
メモリ回路14内に保持されている用途コードC2及び
暗証コードC3を読出し、直列の信号として発光ダイオ
ード15を駆動するものであり、発光ダイオード15は
この信号によりコード化された光信号を受信器2に送出
するものである。ここでマイクロコンピュータ11及び
発光ダイオード15はコード記憶手段に保持されている
コード信号を読出して送出する送信手段を構成している
。又送信器1の電池12はコード信号を送信しないとき
にもメモリ回路14内のデータを常にバックアップする
ようにしている。
次に受信器2の構成について第1図を参照しつつ説明す
る。受信器2も同様にしてマイクロコンピュータ21を
有している。マイクロコンピュータ21は演算処理手順
を記憶するROMとデータを一時的に記憶するRAMが
内蔵されている。又送信器1より与えられる赤外光を受
光するフォトダイオード等の受光素子22及びその出力
を増幅し所定の閾値レベルで弁別して二値信号に変換す
る受光部23を有しており、その出力はマイクロコンピ
ュータ21に与えられる。受光素子22及び受光部23
は送信器1からの光信号を受信してコードデータを発生
する受信手段24を構成している。マイクロコンピュー
タ21は例えば車両内部に設けられコードの登録時に押
下される登録スイッチ25及びメモリ回路26が接続さ
れる。メモリ回路26は特定の用途に用いられるリモー
トコントロール装置の送信器1に共通の用途コードC2
及び特有の送信器に対応した登録コードC3′を記憶す
る領域を有しており、ROM、RAM又はEEFROM
によって構成される。ここで用途コードの部分は固定的
に記憶されるメモリ、例えばROMに記憶させておくも
のとする。又受信器2には外部の電源27より電圧が供
給され、メモリ回路26に登録されているコード信号と
一致するときには一致出力がロック/アンロック制御部
28に与えられる。
次に本実施例の動作についてフローチャートを参照しつ
つ説明する。第3図は受信器2の動作を示すフローチャ
ートである。本図において電源投入時にはステップ41
において送信器1からの送信を待受けている。送信器1
は送信スイッチ13が押下されればメモリ回路14の用
途コードC2及び暗証コードC3がマイクロコンピュー
タ11に転送される。マイクロコンピュータ11はこれ
らのコード信号を直列信号に変換して発光素子15を駆
動することによって光信号を受信器2に与える。受信器
2は受光素子22によってこの信号を受光すればステッ
プ42に進み、受光部24から与えられるコード信号を
−旦マイクロコンピュータ21内のRAMに書込む。そ
してステップ43に進んでメモリ回路26内の用途コー
ドC2のみをマイクロコンピュータ21のRAMに転送
し、ステップ44に進んでこれらの用途コードが一致す
るかどうかをチエツクする。一致しなければステップ4
1に戻ってコード受信を待受け、これらのコードが一致
する場合にはステップ45に進んで登録スイッチ25が
投入されているかどうかをチエツクする。登録スイッチ
25が投入されている場合には送信器1からの暗証コー
ドC3を新たにこの受信器2の登録コードC3’として
保持する必要があるため、ステップ46に進んで受信し
たコードのうち用途コードC2を除く暗証コード03部
分を登録コードとしてメモリ回路26に書込んでステッ
プ41に戻る。又登録スイッチ25が投入されていなけ
ればステップ47に進んでメモリ回路26内に保持され
ている登録コードC3’をメモリ回路26からRAMに
転送する。そしてステップ48に進み送出された暗証コ
ードC3とメモリ回路26内に保持している登録コード
C3’とが一致するかどうかをチエツクする。これが一
致しなければステップ41に戻り、−敗する場合にはス
テップ49に進んでロック/アンロック駆動手段28に
一致信号を与える。こうすれば車両のドアを交互にロッ
ク又はアンロックするように制御することができる。
又送信器1の送信スイッチを複数、例えば2個とし夫々
の送信スイッチに対応した例えば1ビツトの機能コード
を用途コード及び暗証コードに含ませるようにしてもよ
い。そして送信器よりいずれかの送信スイッチの押下に
よってそれに対応した機能コードを含む用途コードと暗
証コードとを送出するようにし、受信器側ではステップ
47の登録コードをRAMにロードした後第4図に示す
ステップ51に進み、登録コードと暗証コードの比較を
行い、これらが一致しなければステップ41に戻り、一
致する場合にはステップ52に進んで機能コードをデコ
ードし、例えば機能コードが「0」である場合には例え
ばドアロック/アンロック制御を行い(ステップ53)
、機能コードが「1」である場合にはトランク制御(ス
テップ54)を行うようにしてもよい。そうすれば1つ
の送信器を用いて複数の機能を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のりモニトコントロールMWの一実施例
による送信器及び受信器の構成を示すブロック図、第2
図(alは従来の送信器及び受信器に登録されたコード
を示す図、第2図(b)は本実施例による送信器に保持
される用途コード及び暗証コードとそれに対応する受信
器のコードを示す図、第3図は受信器の動作を示すフロ
ーチャート、第4図は本発明の第2の実施例による受信
器のフローチャートである。 1−・−・送信器  2・−・・・・・受信器  11
.21・−・−マイクロコンピュータ  13−−−−
−−−送(iスイッチ  14.26−・−・・−・メ
モリ回路  15・−−−−−一発光素子  22・・
−・−・受光素子  23−・−受光部24−・−・・
・−受信手段  25−・−・・−登録スイッチ第2図
(a) 第2図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コード信号を送出する送信器と、送信器からのコ
    ード信号を判別してその一致時に制御信号を出力する受
    信器と、を有するリモートコントロール装置であって、 前記送信器は、 特定用途に対応した固有の用途コード信号及び各送信器
    に固有の暗証コード信号を保持するコード記憶手段と、 送信スイッチと、 前記送信スイッチより送信信号が与えられたときに前記
    コード記憶手段に保持されているコード信号を読出して
    送出する送信手段と、を有するものであり、 前記受信器は、 前記送信器のコード保持手段と同一の特定用途の固有の
    用途コード信号を固定的に保持し、特定の送信器の暗証
    コード信号に対応した暗証コード信号を保持するコード
    記憶手段と、 前記送信器より送信されるコード信号を受信する受信手
    段と、 前記受信手段により受信したコード信号と登録されたコ
    ード信号との一致を判別する判別手段と、を有すること
    を特徴とするリモートコントロール装置。
JP63101016A 1988-04-22 1988-04-22 リモートコントロール装置 Pending JPH01272291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101016A JPH01272291A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 リモートコントロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101016A JPH01272291A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 リモートコントロール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01272291A true JPH01272291A (ja) 1989-10-31

Family

ID=14289416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63101016A Pending JPH01272291A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 リモートコントロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01272291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078264A (en) * 1989-08-09 2000-06-20 Fujitsu Ten Limited Apparatus for remotely controlling a door locking state and theft prevention alarm state of an automobile

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239792A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Fujitsu Ten Ltd デ−タ伝送方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239792A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Fujitsu Ten Ltd デ−タ伝送方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078264A (en) * 1989-08-09 2000-06-20 Fujitsu Ten Limited Apparatus for remotely controlling a door locking state and theft prevention alarm state of an automobile
US6091341A (en) * 1989-08-09 2000-07-18 Fujitsu Ten Limited Remote control security system for determining that identification data has been repetitively received continuously during a period of time
US6624740B2 (en) 1989-08-09 2003-09-23 Fujitsu Ten Limited Receiving apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6166650A (en) Secure self learning system
US5686904A (en) Secure self learning system
EP0923662B1 (en) A method and apparatus for field programming a remote control system
US6538558B2 (en) Communication system
US6191701B1 (en) Secure self learning system
US20070164324A1 (en) Electronic access control device
US20030117261A1 (en) Universal transmitter for controlling multiple keyless entry systems
EP1338734A1 (en) An intelligent lock that can set a key code by itself, a key which can be used for many locks and a setting tool thereof
US20040248556A1 (en) Method for pairing the components of an authentication device, and an authentication device
EP0688929B1 (en) Secure self-learning
US6778064B1 (en) Communication device comprising portable transmitter in which ID code is registered after manufacturing
US10891812B2 (en) Universal barrier operator transmitter
JPH01272291A (ja) リモートコントロール装置
US10424193B1 (en) Locking mechanisms for enabling or disabling the operations of trainable transceivers
JP2712374B2 (ja) リモートコントロール装置
JP4458688B2 (ja) 施錠/解錠システム及び施錠/解錠方法
KR20010050391A (ko) 통신장치
JPH09144411A (ja) キーレスエントリ装置
JP2597044B2 (ja) Icカード
JP2534133B2 (ja) 電子錠装置
JP2000213214A (ja) 遠隔制御装置
JP3997039B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP2814616B2 (ja) リモートコントロール装置及びその送信器と受信器
KR20020093524A (ko) 자동잠금시스템
JP3779757B2 (ja) 入力器自動設定装置及びその方法