JPH01272070A - 避雷器切り離し装置 - Google Patents

避雷器切り離し装置

Info

Publication number
JPH01272070A
JPH01272070A JP9823388A JP9823388A JPH01272070A JP H01272070 A JPH01272070 A JP H01272070A JP 9823388 A JP9823388 A JP 9823388A JP 9823388 A JP9823388 A JP 9823388A JP H01272070 A JPH01272070 A JP H01272070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
bellows
insulating
lightning arrester
fixed electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9823388A
Other languages
English (en)
Inventor
Takushi Nishizaki
西崎 琢志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9823388A priority Critical patent/JPH01272070A/ja
Publication of JPH01272070A publication Critical patent/JPH01272070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、避雷器の故障時に避雷器を系統から切り離
す、避雷器切り離し装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図K例えば本出願人が既に出願している避器切り離
し装置(実願昭62−6991号)の断面図、第4図は
第3図の避雷器切り離し装置の動作後を示す断面図であ
り、図において(1)は系統の導体、(2)は一端が系
統の導体(1)に接続された接続導体、(3)は避雷器
、(4)は一端の接続導体(2)と接続され他端が避雷
器(3)と接続され故障WL流によって溶断する可溶線
、(5)は避雷器(3)を支持する取付台、(6)は取
付台(5)の端部に設けられた回転軸であり、この回転
軸(6)を介して取付台(5)は避雷器(3)を回転自
在に支持している。
上記のように構成された従来の避雷器切り離し装置にお
いては、避雷器(3)に過大な人力が与えられたり、そ
の内部に何らかの異常が生じると、避電器(3)の内部
に故障電流が流れる。この故障¥IL流が可溶線(4)
に流れることによって、可溶線(4)が溶断し、避雷器
(3)は、接続導体(2)から切り離され、避雷器(3
)の自重により、回転軸(6)を中心に回動し、系統の
導体(1)から離れた位置で静止するため、避雷器(3
)と接続導体(2)との絶縁距離が大きいので、故障w
L流流除後後系統の導体(1)に再送電を行うことがで
きる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の避雷器切り離し装置は以上のように構成されてい
るので、系統電圧が高くなると、避雷器(3)が大形と
なり、また重量も大きくなるため、避雷器(3)の回転
運動のために広い空間や、取付台(5)や回転軸(6)
の強度を増す必要があるという間餐亀屯があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、系統電圧が高くなっても、広い空間を要せ
ず確実に切り離しができるR電器切り離し装置を得るこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る避電器切り離し装置は、碍管内に設けら
れ内部に高圧絶縁ガスが放圧板で閉じられて入っている
ベローズと、とのベローズの端部に取り付けられている
とともに前記碍管内の固定電極と絶縁ノズルを介して対
向している可動電極と、前記放圧板と前記固定電極とを
接続する可溶線とを備えたものである。
〔作 用〕
この発明忙おいては、可溶#に故障電流が流れて可溶線
が溶断し、そのときに発生するアーク熱によって放圧板
に穴があめて高圧絶縁ガスが絶縁ノズルにより固定電極
に吹き付けられてベローズの外部に放出され5固定1(
可動m極とが開離して導体と避雷器とは電気的に切り離
される。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例について説明する。第1図はこ
の発明の一実施例を示す断面図であり、第3図および第
4図と同一または相当部分は同一符号を付し、その説明
は省略する。
図において、(7)は避雷器(3)と接続された下7ラ
ンジ、(8)はaSS切切離し装置を収納する碍管、(
9)は下フランジ(7)と対向し、接続導体(2)と結
ばれている上7ランジ、(10)は上フランジ(9)に
取り付けられた固定電極、(11)は固定電極(10)
と対向する可動電極で、ベローズ(12)を介して下7
ランジ(7)に増り付けられている。(13)は放圧板
で、故障電流によって可溶a(4)が溶断する時アーク
熱で穴があく薄板である。(14)は故障(流を可溶1
(4)Ic流すとともにベローズ(15)内に封入され
た高圧絶縁ガス(17)を固定電極(10)の表面に吹
き付けてベローズ(15)の外に導く絶縁ノズル、(1
5)は可動電極(11)から下フランジ(7)へ電流を
導く電線、(16)は碍管(8)内に封入された絶縁ガ
スである。
上記のようKm成された避雷器切り離し装置忙おいては
、避雷器(3)の内部で故障が発生すると、故障電流が
系統の導体(1)から接続線(2)、上7ランジ(9)
、固定電極(10)、可溶線(4)、放圧板(13)、
電線(15)、下フランジ(7)を通って避雷器(3)
に流れる。このfEfiが可溶線(41K fflれる
ことによって、可溶線(4)が溶断し、そのときに発生
するアーク熱ガス(17)が絶縁ノズル(14)から固
定電極(10)に向けて吹き付けられ、その後碍管(8
)内に流出する。故障電流は系統の4体(1)の遮断器
によって遮断されるが、系統の導体(1)が二回線の場
合には、他の健全な系統の導体からの誘導による誘導電
流が系統の導体(1)に引き続き流れる。固定電& (
10)から可動II!極(11)に向けて流れるこの誘
it流に高圧絶縁ガス(17)のガス流を吹き付けるこ
とによってtga を流を遮断することができる。また
、ベローズ(12)内の圧力と、碍管(8)内の圧力と
が平衡圧なることによって、ベローズ(12)を図中上
方に押しあけていた力がなくなり、ベローズ(12)の
収縮力によってベローズ(12)が縮まる。
このため、固定電極(10)と可動電極(11)との間
が開離される。
第2Mは、切り離し装置が動作した後の状態を示す断面
図である。固定電極(10)と可動g極(11)との間
には絶縁ガス(16)によって絶縁されているため、故
障電流を除去後、系統の導体(1)に再送1を行うこと
ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の避雷器切り離し装置は
、故障電流により電極が開離し、電極間が絶縁ガスによ
って絶縁されているため、系統電圧が高くなっても広い
空間を要せず確実に避雷器と系統の導体とを電気的に切
り離すことができるとともK、系統の導体への再送電が
支障なくできる。また、系統の導体に流れる誘導電流は
絶縁ノズルから放出される高圧絶縁ガスによって遮断さ
れるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による避雷器切り離し装置
の断面図、第2図は第1図の避雷器切り離し装置の動作
後の状態を示す断面図、第3図は従来の避雷器切り離し
装置の一例を示す断面図、第4図は第3図の避雷器切り
離し装置の動作後の状態を示す断面図である。 図において、(1)は系統の導体、(3)は避雷器、(
4)は可溶線、(8)は碍管、(10)kt固定、[E
極、(11)は可動電極、(12)はベローズ、(13
)は放圧板、(14)は絶縁ノズル、(17)は高圧絶
縁ガスである。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 系統の導体と避雷器との間に設けられて避雷器に故障電
    流が流れる避雷器の故障時に避雷器を系統の導体から切
    り離す避雷器切り離し装置において、碍管内に設けられ
    内部に高圧絶縁ガスが放圧板で閉じられて入つているベ
    ローズと、このベローズの端部に取り付けられていると
    ともに前記碍管内の固定電極と絶縁ノズルを介して対向
    している可動電極と、前記放圧板と前記固定電極とを接
    続する可溶線とを備え、前記可溶線に前記故障電流が流
    れて可溶線が溶断し、そのときに発生するアーク熱によ
    つて前記放圧板に穴があいて前記高圧絶縁ガスが前記絶
    縁ノズルにより前記固定電極に吹き付けられて前記ベロ
    ーズの外部に放出され、前記固定電極と前記可動電極と
    が開離して前記導体と前記避雷器とが電気的に切り離さ
    れることを特徴とする避雷器切り離し装置。
JP9823388A 1988-04-22 1988-04-22 避雷器切り離し装置 Pending JPH01272070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9823388A JPH01272070A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 避雷器切り離し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9823388A JPH01272070A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 避雷器切り離し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01272070A true JPH01272070A (ja) 1989-10-31

Family

ID=14214243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9823388A Pending JPH01272070A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 避雷器切り離し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01272070A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000073514A1 (en) * 1999-05-26 2000-12-07 Outokumpu Oyj Method for the manufacture of a composite cooling element for the melt zone of a metallurgical reactor and a composite cooling element manufactured by said method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000073514A1 (en) * 1999-05-26 2000-12-07 Outokumpu Oyj Method for the manufacture of a composite cooling element for the melt zone of a metallurgical reactor and a composite cooling element manufactured by said method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237482A (en) High voltage surge arrester with failed surge arrester signaling device
EP0860013B1 (en) Surge arrester
JP2017516276A (ja) センサ付き電気ジャンパ
JPS5947925A (ja) 過電圧保護装置
US5029302A (en) Fail safe gas tube
CN101836340B (zh) 用于过电压放电器的限制损坏的开关设备
WO1998053466A1 (fr) Dispositif combine a transformateur et commutateur de distribution
US4527215A (en) Valve type voltage arrester device
US6624360B2 (en) Outdoor high-voltage bushing, and a high voltage switching device having such a bushing
US4008452A (en) Current limiting fuse device for relatively high current
JPH01272070A (ja) 避雷器切り離し装置
GB2210204A (en) Vacuum circuit interrupter with axial magnetic arc transfer mechanism
KR100331197B1 (ko) 부하 차단 스위치용 회전 아크 단속기
WO2020237771A1 (zh) 一种两段式耐受雷电流的熔断结构及采用该结构的熔断器
JPH01159984A (ja) 避雷器切り離し装置
US2481298A (en) Electrical disconnector
CA1285308C (en) Alternating current power circuit and fuse therefor
JPH0728488B2 (ja) リングメイン開閉装置
CN206758336U (zh) 真空熔管隔离刀闸
JPS62193074A (ja) 避雷器を備えた金属容器密閉ガス絶縁高電圧設備
US3190986A (en) High power vacuum fuse
CN214152836U (zh) 一种具有可见断口的全封闭式跌落熔断器
CN216450557U (zh) 一种新型一二次融合柱上成套断路器
JPS5838768Y2 (ja) 送電線の支持装置
JPH01253187A (ja) 避雷器の切離装置