JPH01270911A - 掘削ズリの消泡・解ゲル剤 - Google Patents

掘削ズリの消泡・解ゲル剤

Info

Publication number
JPH01270911A
JPH01270911A JP63098253A JP9825388A JPH01270911A JP H01270911 A JPH01270911 A JP H01270911A JP 63098253 A JP63098253 A JP 63098253A JP 9825388 A JP9825388 A JP 9825388A JP H01270911 A JPH01270911 A JP H01270911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
foaming
defoaming
agent
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63098253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0747088B2 (ja
Inventor
Norio Fujiwara
藤原 紀夫
Kichiya Haniyuda
羽生田 吉也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP63098253A priority Critical patent/JPH0747088B2/ja
Publication of JPH01270911A publication Critical patent/JPH01270911A/ja
Publication of JPH0747088B2 publication Critical patent/JPH0747088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/06Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/06Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining
    • E21D9/0642Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining the shield having means for additional processing at the front end
    • E21D9/0678Adding additives, e.g. chemical compositions, to the slurry or the cuttings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は消泡・解ゲル剤に関するものである。
(従来の技術) 周知のように、地下鉄トンネルなどの坑道の構築方法と
してシールド工法があり、各種の工法が提供されている
が、近時密閉型のシールド掘進機を使用するシールド工
法が比較的多用されている。
密閉型シールド工法では、通常、シールド掘進機の前部
側にチャンバ室を隔成し、このチャンバ室内に掘削土砂
を充満して、チャンバ内の圧力を高めて切羽に対向する
しかし、このような工法では、掘削する土質によって若
干異なるが一般的には、チャンバ室内に取込んだ土砂に
止水性と流動性がないと、切羽の安定や掘削土砂の排出
が困難になる。
そこで、掘削土砂にこのような性質を温存させるために
、例えば、特公昭58−47560号公報に開示されて
いるように、起泡剤を含む液体を圧縮空気で発泡させて
生じる気泡をチャンバ室ないしは切羽に供給する工法が
提案されている。
この公報に開示されている工法によると、気泡がチャン
バ室内の掘削土砂と混合されることで、止水性を高める
一方、気泡のベアリング効果により掘削土砂の排出が容
易になる。
しかし、この工法で例えば礫地盤を掘削しようとすると
、礫地盤は、礫同士の間に間隙がかなりあり、この間隙
部分に滞水しているので、供給された気泡が水によって
分散、消泡され、切羽の安定を確保することが難しくな
る。
そこで前記チャンバ室内に取込まれる掘削土砂に、起泡
剤と高吸水性樹脂の溶液とを発泡させて生じる気泡を供
給する工法が提案されている。この工法では、気泡が水
分を吸収してゲル化した高吸水性樹脂に包囲されるので
、気泡の消泡が防止される。
(発明が解決しようとする課題) しかし、前記工法では坑道から搬出される掘削ズリに環
境保全対策のため消泡処理に加え解ゲル処理をも施す必
要があるが、有効な消泡・解ゲル剤が未だ開発されてい
ないのが現状である。
本発明の目的は前述した発泡ゲルの混入した掘削ズリの
処理に特に有効な消泡・解ゲル剤を提供することにある
(課題を解決するための手段) 前述した目的を達成するため本発明は、シールド工法で
掘削された土砂に、起泡剤と高吸水性樹脂とを溶解した
溶液を発泡させて生じる気泡を混合した掘削ズリの消泡
・解ゲル剤において、ノニオン系合成界面活性剤、 C
a CJ 2および水を配合したものである。
消泡および解ゲル作用が最も優れている配合割合は、ノ
ニオン系合成界面活性剤を主成分とする消泡剤が100
 kg 、 Ca CJ 2が150kg、水が100
0Jである。
(作 用) 前述の消泡・解ゲル剤によればノニオン系合成界面活性
剤が消泡作用を発揮し、Ca C122が解ゲル作用を
発揮する。
(実 施 例) 以下に本発明の一実施例を説明する。本発明ではノニオ
ン系合成界面活性剤を主成分とする消泡剤として0K−
01(商品名)を用いている。この消泡剤は流動パラフ
ィン70%、ノニオン系合成界面活性剤29%、シリコ
ンオイル1%で構成される。組成物としては脂肪酸アミ
ドネ高級脂肪酸エステル、スピンドル油およびシリコン
オイルである。
0K−01,CaCβ2および水を配合してなる消泡・
解ゲル剤を発泡ゲルに散布すると、最も早い場合で数分
以内に消泡、解ゲルがなされ、また残留液の粘性も非常
に小さくなる。
従って本発明に係る消泡・解ゲル剤は密閉型加圧シール
ド工法で排出される掘削ズリの発泡ゲル処理にきわめて
好適である。
*実験結果 次に本発明に係る消泡・解ゲル剤の性能試験の結果を示
す。
表1はC’a Cj22の配合量が異なる4タイプの消
泡・解ゲル剤(処理材1−1〜4)の物性を示し、表2
はこれら処理材の消泡、解ゲル効果を示している。
なお、表1から明らかなように、CaCl22の量が多
過ぎると0K−01が処理材中から分離しやすくなり、
比較的短時間で表面に浮くので好ましくない。
これは比重の差と安全性の面で乳化剤を充分用いていな
い0K−01の性状に主として由来するものである。
すなわち0K−01の比重は0.91 (20℃)であ
るが、Ca CJ 2分の濃度の増大につれて第1図に
示す如く処理材の比重が0K−01よりも大きくなるの
で0K−01が処理材の表面に浮いてくる。
(以下余白) 表1 (註) 零作成直後の分離は無いが、24Hr後には、
反応により不可逆な状態になり、分糺沈澱が起きやすく
なる。
林作成直後の分離は無いが、12Hr後には、反応によ
り不可逆な状態になり、分離、沈澱が極めて起きやすく
なる。
なお、Ca CAl1が300gの場合は作成時から分
離が起きる。
林木水にCaCl2  を溶解したことにより、発生す
る熱で、Ca CJ12の1kg当たり46.7Kca
lが算出される。
表2 条件:発泡ゲル5L(気泡)に処理材25CCを散布表
2中の0K−01(商品名)は、ノニオン系合成界面活
性剤9允泡助剤、不凍剤、溶解水の組成を有する起泡剤
である。S−100は、アルクル酸カリウム塩、アクリ
ロニトリル加水分解物。
ポリビニルアルコール・マレイン酸共重合物などの高吸
水性樹脂である。
ゲル発泡体の混合割合は0K−1: 2J1.S−10
0:3kg、水: 1000ぶである。
表2の結果より、処理材1−1.1−2では比較的短時
間(5〜7m1n)で完全に消泡するが、I−1ではゲ
ル分解がやや不足することが分る。
また処理材1−3.  I −4では解ゲル状態は良い
が消泡性能がやや不足することが分る。
しかし、総合的に見ればこれら処理材は実用可能であり
、特に処理材I−2は消泡と解ゲルの性能がバランスよ
く両立し、かつ0K−01が分離しにくいので最も効果
的かつ経済的であるといえる。
*応用例 以下に本発明に係る消泡・解ゲル剤を密閉型加圧シール
ド工法に応用した一実施例を第2図に基づいて説明する
第2図は密閉型加圧シールド工法の一実施例を示してい
る。このシールド工法は、土圧式シールド掘進機を用い
たものを例示しており、10はシールド掘進機本体であ
る。
シールド掘進機本体10は、両端が開口した筒状のスキ
ンプレート1−2と、このスキンプレート12の前端に
回転可能に配置されたカッターヘッド14とを備え、ス
キンプレート12の前部側には隔!4!16が固設され
、カッターヘッド14の背面に掘削ズリが充満されるチ
ャンバ室18を隔成している。
上記隔壁16には、これを貫通して一端がチャンバ室1
8内に開口したスクリューコンベア20が配置され、ス
クリューコンベア20の後部に設けられた開閉口22に
は掘削ズリの排出管24の一端が接続されており、排出
管24の他端側には、排出管24からズリトロ25に放
出される掘削ズリに本発明に係る消泡・解ゲル剤を散布
する散布装置26が設けられている。
また、上記スキンプレート12には、その後端側に順次
設置されるセグメント27に反力を、とって、掘進機本
体10を推進させるシールドジヤツキ28が設置されて
いる。
そして、上記スキンプレート12内には、起泡剤と高吸
水性樹脂とを溶解した糊状の水溶液Aを発泡させるプラ
ントが設置されている。
このプラントは、ポンプ30を介して水溶液Aが供給さ
れる輸送管32と、圧縮空気Bを供給するコンプレッサ
34と、輸送管32とコンプレッサ34とが接続され、
水溶液Aと圧縮空気Bとの供給量を調整する制御装置3
6と、制御装置36に接続され、圧縮空気Bで水溶液A
を発泡させる発泡器38と、この発泡器38で発生させ
た気泡Cの供給管40とから構成されている。
気泡Cの供給管40は、途中で分岐され、上記カッター
ヘッド14と隔壁16とにそれぞれ設置された注入管4
2.42に接続されている。
なお、第2図に示す符号43は切羽圧力計、同44はチ
ャンバ圧力計である。
以上のように構成されたシールド掘進機では、従来と同
様にカッターヘッド14を回転駆動しつつ、シールドジ
ヤツキ28を伸長させて掘削ズリをチャンバ室18内に
取り込み、切羽の安定を確保しながら掘削ズリをチャン
バ室18内からスクリューコンベア20を介してズリト
ロ25に徐々に排出することで坑道の構築が行われる。
ここで、この実施例では、カッターヘッド14を回転駆
動するときに注入管42から、起泡剤と高吸水性樹脂と
を溶解した水溶液Aに、コンプレッサ34からの圧縮空
気Bを加え、水溶液Aを発泡器38で発泡させた気泡C
が切羽に注入されるとともに、チャンバ室18内に取込
まれた掘削ズリにも同じ気泡Cが供給され、掘削ズリと
気泡Cとがチャンバ室18内で攪拌混合される。
上記水溶液Aは、起泡剤に高吸水性樹脂が添加されてい
て1500〜3000cp程度の粘度を有する糊状で、
これを低発泡倍率で作成した気泡Cの気泡膜は、従来の
起泡剤だけを発泡させたちのより強化されており、これ
により滞水による気泡Cの消泡が防止され、掘削ズリに
止水性と流動性とが付与される。
この場合−1水溶液Aの高吸水性樹脂と起泡剤との混合
割り合いは、制御装置36で調整され、その−例を例示
すると、まず、気泡Cの掘削ズリへの混合割合いは、2
0〜60体積比%の範囲に設定される。
また、水溶液A周の起泡剤の濃度は0.1〜0゜4重量
%の範囲に設定され、高吸水性樹脂の濃度は0.3〜0
.6重量%の範囲に設定することが望ましい。
このような濃度に設定すると、気泡と高吸水性樹脂とが
混在する気泡Cの体積は1.5〜5.0倍に増加する。
気泡Cの添加量が掘削ズリの20%以下になると十分な
止水性と流動性が得られない。また、掘削ズリの60%
を越える量を添加しても効果が飽和して経済的でない。
水溶液A中の起泡剤の濃度が0.1重量%以下では、こ
れを発泡させたときの体積増加量が十分得られない。ま
た、0.4重量%を越える濃度にすると、発泡により体
積は増加するものの、気泡の強度が低下し、掘削ズリの
圧力保持性が低下する。
そして、チャンバ室18内からスクリューコンベア20
によって取出された掘削ズリは、排出管24からズリト
ロ25に移し変えるときに、散布装置26から消泡・解
ゲル剤が散布され、これにより発泡ゲルが消泡、解ゲル
される。
このとき1、気泡内部の空気が抜ける際に水道ができる
ので、脱水も簡単に行われる。
以上で説明した密閉型加圧シールド工法によれば、滞水
礫地盤に対しても、その高水圧に耐え得る気泡が作製さ
れるので、礫地盤の掘削が可能になる。
また、坑外に排出する掘削ズリには気泡が混合されてい
るので、長距離のポンプ圧送ができる。
さらに、起泡剤と高吸水性樹脂との溶液が発泡させられ
たことにより、気泡の膜が起泡剤だけを発泡させたもの
より強くなるとともに、材料全体の体積が増大されるの
で、その使用量が少なくなり、解ゲルおよび消泡が簡単
になり、極めて経済的に坑道を構築できる。
以上本発明の一実施例につき説明したが、本発明は上記
実施例に限らずその技術的思想に基づき配合割合等を適
宜変更することが可能である。
(発明の効果) 本発明は上述の如くノニオン系合成界面活性剤。
Ca CJ 2および水を配合してなる消泡・解ゲル剤
であって、発泡ゲルの効果的な消泡、解ゲルをなし得る
ものであり、特に密閉型加圧シールド工法で排出される
掘削ズリの発泡ゲル処理にきわめて有効である。またノ
ニオン系合成界面活性剤を主成分とする消泡剤を100
 kg 、Ca C122を150kg、水を1000
,12の割合で配合した場合は消泡、解ゲル作用が最も
良好でしかも界面活性剤が分離しにくいので取扱いが容
易で使用量も少なくてすむので経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はCa C122の濃度変化に対する消泡・解ゲ
ル剤の各種物理量の変化を示すグラフ、第2図は密閉型
加圧シールド工法を採用したシールド掘進機の概略断面
図である。 10・・・シールド掘進機本体 18・・・チャンバ室 32・・・注入管 A・・・・・・高吸水性樹脂と起泡剤とを溶解した水溶
液B・・・・・・圧縮空気 C・・・・・・気 泡

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シールド工法で掘削された土砂に、起泡剤と高吸
    水性樹脂とを溶解した溶液を発泡させて生じる気泡を混
    合した掘削ズリの消泡・解ゲル剤において、ノニオン系
    合成界面活性剤、CaCl_2および水を配合したこと
    を特徴とする掘削ズリの消泡・解ゲル剤。
  2. (2)ノニオン系合成界面活性剤を主成分とする消泡剤
    を100kg、CaCl_2を150kg、水を100
    0lの割合で配合したことを特徴とする掘削ズリの消泡
    ・解ゲル剤。
JP63098253A 1988-04-22 1988-04-22 掘削ズリの消泡・解ゲル剤 Expired - Lifetime JPH0747088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098253A JPH0747088B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 掘削ズリの消泡・解ゲル剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098253A JPH0747088B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 掘削ズリの消泡・解ゲル剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01270911A true JPH01270911A (ja) 1989-10-30
JPH0747088B2 JPH0747088B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=14214797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63098253A Expired - Lifetime JPH0747088B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 掘削ズリの消泡・解ゲル剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747088B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153191A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Ohbayashi Corp 縦穴掘削工法
WO1996018802A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-20 Condat S.A. Produit et procede pour la lubrification des surfaces metalliques d'un tunnelier a pression de terre
JP2015063669A (ja) * 2013-08-27 2015-04-09 有限会社マグマ 地盤掘削注入材用組成物及び地盤掘削注入材並びにこれを用いた施工法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122914A (en) * 1974-08-20 1976-02-24 Toyota Motor Co Ltd Nainenkikanno uzuryuseiseigatanenshoshitsu
JPS62273397A (ja) * 1986-05-20 1987-11-27 株式会社大林組 気泡混合ズリの処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122914A (en) * 1974-08-20 1976-02-24 Toyota Motor Co Ltd Nainenkikanno uzuryuseiseigatanenshoshitsu
JPS62273397A (ja) * 1986-05-20 1987-11-27 株式会社大林組 気泡混合ズリの処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153191A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Ohbayashi Corp 縦穴掘削工法
WO1996018802A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-20 Condat S.A. Produit et procede pour la lubrification des surfaces metalliques d'un tunnelier a pression de terre
FR2728298A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-21 Condat Sa Produit et procede pour la lubrification des surfaces metalliques d'un tunnelier a pression de terre
JP2015063669A (ja) * 2013-08-27 2015-04-09 有限会社マグマ 地盤掘削注入材用組成物及び地盤掘削注入材並びにこれを用いた施工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0747088B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209195416U (zh) 复合地层盾构带压开仓多重组合护壁加固结构
JP2003507604A5 (ja)
JPH01270911A (ja) 掘削ズリの消泡・解ゲル剤
CA2517420C (en) Method and composition for injection at a tunnel boring machine
JP2005112648A (ja) セメント組成物及びボルト定着工法
JP2858749B2 (ja) 密閉型加圧シールド工法
JPH0410558B2 (ja)
JP3447529B2 (ja) 空洞の充填方法
JPH07991B2 (ja) 高吸水性樹脂を用いたシールド工法
JP2996454B2 (ja) 推進工法用加泥材
US3883360A (en) Grouting composition and method
JPH0749754B2 (ja) 縦穴掘削工法
JP3924706B2 (ja) 長尺鋼管フォアパイリングの穿孔方法
JPH07279581A (ja) 土圧系加泥式シールド工法
JPH0253890A (ja) 気泡止水剤
JPH01235795A (ja) 土圧系シールド掘進用添加材および土圧系シールド工法
JPS62273397A (ja) 気泡混合ズリの処理方法
JPS61137994A (ja) 土圧シ−ルド掘削工法
JPS62211491A (ja) 吸水性樹脂を用いるトンネル掘削方法
JP2021059898A (ja) 切削用組成物及びこれを用いた高圧噴射撹拌工法
JPH0288884A (ja) 密閉型加圧シールド工法
JP2575042B2 (ja) トンネルの掘削方法
JPH11148289A (ja) 孔壁自立工法
JP4669100B2 (ja) グラウト材およびこれを用いた既設埋設管の更新工法
JPH03129093A (ja) シールド式トンネル工法における掘進用添加材およびシールド掘削方法