JPH01268914A - 砂質地盤の振動締固め装置 - Google Patents

砂質地盤の振動締固め装置

Info

Publication number
JPH01268914A
JPH01268914A JP9352988A JP9352988A JPH01268914A JP H01268914 A JPH01268914 A JP H01268914A JP 9352988 A JP9352988 A JP 9352988A JP 9352988 A JP9352988 A JP 9352988A JP H01268914 A JPH01268914 A JP H01268914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
compaction
rod
sandy ground
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9352988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632912B2 (ja
Inventor
Takaaki Murakami
村上 孝昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kaiko Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kaiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kaiko Co Ltd filed Critical Nippon Kaiko Co Ltd
Priority to JP63093529A priority Critical patent/JP2632912B2/ja
Publication of JPH01268914A publication Critical patent/JPH01268914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632912B2 publication Critical patent/JP2632912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 量水技術は軟弱な砂質地盤上にビルディング等の千14
造物を構築−りるに際し、予め当該軟弱な砂質地盤を(
騒動締固め(こより改良プる装置の構造技術分野に属す
る。
〈要旨の概要〉 而して、この出願の発明は改良すべき軟弱な砂?1地盤
に搬入されたクローラクレーン等の重機にシ」ツクアブ
ソーバ−を介して吊設された棒状体か、該棒状体に垂直
方向の縦振動を付与するバイブ[1ハンマーを有すると
共に、砂質地盤に対し水平方向の横振動を付与する水平
振動体を装備している砂質地盤の振動締固め装置に関す
る発明でおり、特に、該棒状体が軸方向所定数複数の水
平振動体ユニットの連結体により構成され、又、棒状体
の軸方向に沿う締固め用フィンがその外側面に周方向所
定ピッチで所定数複数枚固設され、各水平(騒動体ユニ
ットには棒状体の回転ロッドに水平偏心体を設けられて
いる砂質地盤の(騒動締固め装置に係る発明である。
〈従来技術〉 周知の如く、我が国は島国であり、有効な国土は著しく
狭隘であるために、BXJI地以外のビルディングや鉄
塔等の構造物を構築覆る有効領域は相対的に著し、く狭
く、そのため、本来的には構築用には適さない軟弱地盤
に対する地盤改良技術が甲くから開発され、例えば、υ
ンドドレーン工法やケミ]パイル工法、薬液注入工法等
種々の改良技術が研究開発されてきた。
而して、これらの地盤改良技術は軟弱地盤内の高含水率
の地下水を排出したり、注入薬液による化学反応により
凝固させたりする技術であるが、○水率が低く粒子間隙
の大きな砂質地盤においては、当課砂質地盤に対し人工
的に振動エネルギーを(=J与して粒子間隙を狭くする
所謂バイブロフロット弐等の振動締固め工法が開発され
て実用化されている。
而して、かかる砂質地盤に対するバイブロフロット式の
振動締固め工法は、人別してロットの砂質地盤に対する
貫入に際し、ジェット水により砂質地盤を削孔し、該削
孔に砂利等を投入し、該砂利等と砂質地盤とに同時にロ
ッド先端にてバイブロフロットにより水平振動を付与し
て締め固める工法と、[1ツドの上部にバイブロハンマ
ーを設けて該バイブロハンマーの縦振動を砂質地盤中に
貫入したロッドに伝達させて、バイブロフロットによる
水平振動との(騒動エネルギーにより砂質地盤を締め固
めるようにした工法がある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、前者はジェット水を用いて削孔を11い
、砂利五と砂71地盤とを同時に締め固めるという関係
上、改良深度が8TrL程度と限界がある欠点があり、
又、後者に於いてはロッド先端にてバイブロフロットに
より水平振動をイ」与して少しづつ締め固めながら下方
より順次上方へ所定ピッチ胃降させて締固め領域を移し
ながら重ねていくという工法をとるために、著しく工期
が長くなり、コスト的に高くつくという不利点があるう
えに、長期間の施工から全期間の施工精度の管理が著し
く煩瑣でおるというデメリットがめった。
〈発明の目的〉 この出願の発明の目的は上述従来技術に基づくバイブロ
ハンマーによりm人可能な範囲の砂質地盤であれば、そ
の深度に関係なく確実に振動締固めが可能であり、必要
に応じてはジェット水の47F用も可能にして工期を短
縮し、低コス1〜で高精度を管理することが出来るよう
にして建設産業における地盤改良技術利用分野に益する
侵れた砂質地盤の振動締固め装置を提供せんとするもの
である。
く問題点を解決するための手段・作用〉上述目的に沿い
先述特許請求の範囲を要旨とするこの出願の発明の構成
は前述問題点を解決覆るために、振動締固め対象の軟弱
砂質地盤にクローラクレーン等の重機を搬入し、該重機
により棒状体を吊設し、該棒状体の上部に設けられたバ
イブロハンマーにより該棒状体を当該軟弱砂質地盤に貫
入して削孔させ、その際、該棒状体の先端には尖頭金物
が付与されて硬質砂質地盤の削孔が可及的速やかに行わ
れるようにし、所定深度に貫入がなされた侵は該棒状体
を構成している軸方向所定数少数段に連結固定された各
水平振動体ユニットの回転ロッドが上部の1つの駆動源
の油圧モータや電動モータ等により回転され、各水平振
動体ユニット内の水平偏心体が一体随伴的に回転するこ
とににす、各水平(騒動体ユニットに水平振動を付与す
ることにより棒状体仝休が上部から先端に亘って水平振
動し、それにより当該砂質地盤は棒状体仝休により振動
締固めを(=J与され、その際、バイブロハンマーによ
る縦振動と水平偏心体による水平(騒動が加味されて確
実に振動締固め精度が向上する。
所定の締固めが終了すると、重機により棒状体が上昇さ
れて砂質地盤から引き扱かれ、振動締固めによる陥没が
生じた場合には、棒状体が引き扱かれた部分にドーザ等
により補給砂が充填されて、再度上述振動締固めを行う
ことにより軟弱な砂質地盤が確実に、且つ、工期を短縮
して高精度、且つ、均一精度に締固めすることが出来る
ようにした技術的手段を講じたものである。
〈実施例−構成〉 次に、この出願の発明の1実施例を図面に基づいて説明
すれば以下の通りである。
第1図に示す1はこの出願の発明の要旨の中心を成す振
動締固め装置であり、改良される所定の砂質地盤2に貫
入される重機としてのクローラクレーン3のビーム4の
先端から、ワイヤ5、ショックアブソーバ−6を介して
吊設されて砂質地盤2に対する所定の振動締固め作業を
するようにされている。
而して、第1.2図に示す様に、振動締固め装置1の中
心を成す棒状体7は、ショックアブソーバー6に対し在
来態様同様にバイブロハンマー8を上部に保持して連結
されており、その長さ方向所定段数の複数の水平振動体
ユニット9.9・・・を連結体で構成されている。
そして、各水平振動体ユニット9は第3図に示1様に、
その断面円形状のケーシング10の外側面には第4図に
示す様に周方向設定間隔で、当該実施例においては6枚
の締固め用フィン11.11・・・が軸方向に沿って溶
接固定されている。
そして、ケーシング10の内部に於いては該ケーシング
10の上端と下端に設けられたカップリング12.12
を介して回転ロッド13が回動自在に枢設されており、
該回転ロッド13には該ケーシング10より小径の半断
面状の水平偏心体14が該回転ロッド13の成形時に一
体成形されてケーシング10内で回動自在にされている
。・ 而して、各水平振動体ユニット9の回転ロッド13は第
1図に示す様に上下相隣ろ水平振動体ユニット9.9ご
とカップリング12.12を介して適宜に連結して一体
化されるようにされており、又、各段の水平振動体ユニ
ット9はそのケーシング10.10相互がジヨイント部
にフランジに対するボルト等の手段により相互に水平振
動体ユニット9の各締固め用フィン11が棒状体7全体
として軸方向に直線状に配列するように連結されている
そして、最上段の水平娠動体ユニット9の内部に設けら
れた駆動装置15が回転ロッド13を全体的に1ユニッ
トとじて回転することが出来るようにされている。
而して、棒状体7に於いては最下段の水平振動体ユニッ
ト9のケーシング10の先端に第1図に承り様に、回転
ロッド13(対するベアリング12′を有するコア16
が設けられて尖頭金物17が設けられて、棒状体7の砂
質地盤2に対する與へ時の硬い地層部分に対する削孔が
し易いようにされている。
尚、駆動装置15は電動式の七−夕でも油圧モータでも
良く、図示しムい動力伝達手段としての油圧配管や導電
ケーブルにより接続されており、したがって、各水平娠
動体ユニット9は駆動装置15によりその各々の内部に
設けられた回転ロッド13が回転することにより、水平
偏心体14が回転して全て同期的に水平振動するように
なり、そのため、棒状体7仝休が一体的に所定ザイクル
で水平振動するようにされて、バイブロハンマー8によ
る棒状体7に対する縦振動と併せて砂質地p!A2に対
する立体的な振動締固め作用をイ」与するようにされて
いる。
〈実施例−作用〉 上述構成において、振動締固め装置をクローラクレーン
3のビーム4の先端からワイA75、ショックアブソー
バ−6を介して吊設状態にして、クローラクレーン3に
より所定の締固め領域の砂質地盤2に真人し、所定に振
動締固めを行っていく。
そして、第6図イに示す様に、棒状体7の下端の尖頭金
物17を砂質地盤2に臨まさせてバイブ「]ハンマー8
を作動させると、棒状体7は全体的に縦振動して砂質地
盤2内に削孔門人がなされていく。
そして、このプロレスにおいて、砂質地盤2の内部に岩
石層専の硬い地層が必る場合には、尖頭金物17が硬い
層を破砕して削孔門人を容易にし、第6図口に示す様に
所定深度までの出入を行う。
そして、所定深度までの出入が終了した時点で最上段の
水平振動体ユニット9の駆動装置15を起動させること
により、カップリング12.12・・・を介して各段の
水平振動体ユニット9の回転ロッド13.13・・・が
一体内に回転し、したがって、各段の水平振動体ユニツ
I〜9の水平偏心体14.14・・・も同期的に回動し
、したがって、各水平振動体ユニット9は水平振動し、
各水平(騒動体ユニツ1−9はフランジ、ボルト笠を介
して一体的に連結しているために、上部から下端まで一
体的に水平振動し、したがって、棒状体7は全体的に水
平振動し、砂貿地a!(2に対し振動締固め作用を行っ
ていく。
このようにして、砂質地盤2に対する水平振動とバイブ
ロハンマー8による縦振動を加味して立体的な振動を付
与しながら、第6図ハに示す様に所定速度で引き上げな
がら締固め作用を(=J与していくと、該プロセスにa
3いて全体的に締固め作用が行われ、最後に棒状体7が
第6図口に示づ様に砂質地盤2の上部に所定に引き上げ
られるが、それまでのプロセスにd3いて砂質地盤2が
締め固められ、た分だけ空洞が形成されるため、ドーザ
等を介して補給砂2′を供給して空洞部に充填し、併せ
て上述締固め作用を棒状体7の削孔門人により行って充
分、且つ、確実な締固め作用を付与し当該領域に於(プ
る締固め作業が終了すると、次に改良域にクローラクレ
ーン3を移動させて上述プロセスを反復して改良域内に
砂質地盤2の振動締固め作用を行っていく。
尚、この出願の発明の実施態様は上述実施例に限るもの
でないことは勿論であり、例えば、棒状体の砂質地盤に
対する出入時に水ジェツトを利用する等種々の態様が採
用可能である。
又、iU、Tf変更的には棒状体全体に亘り周方向所定
数複数設ける締固め用フィンについては、上部から先端
まで各々ストレートに1本づつ固82シて5良いことは
勿論のことである。
〈発明の効果〉 以上、この出願の発明によれば、上部にバイブロハンマ
ーを0づる棒状体が水平振動体により砂71地盤中に於
いて水平振動を付与し所定の振動締固めを行うに際し、
棒状体の軸方向所定数複数段の水平振動体ユニットが相
互に連結されて各々水平偏心体を有して水平振動を付与
されるために、出入された棒状体が全体的に上部から下
部に亘って水平振動し、上部のバイブロハンマーによる
縦振動と4jfせて砂質地盤中に立体的な振動が付与さ
れるために、棒状体を1回上背さぼるだけで砂質地盤に
確実な振動締固め作用が付与されて、短期間で効率良く
均一精度の振動締固めによる地盤改良がなされるという
優れた効果が奏される。
又、棒状体は外側面周方向所定間隔で設けられた締固め
用フィンが上部から下部に亘って設けられているために
、より全体的な砂質地盤に対づる水平振動が確実に上下
長さ方向全体的に付与されて、確実に振動締固めがなさ
れるという優れた効果が秦される。
ぞして、在来の如く砂71地盤に8人した棒状体を上昇
、下降反復して所定ピッチ昇降させながら振動締固め作
用を砂質地盤に付すするのとは異なって、1回の上4プ
ロセスで確実に振動締固め作用を付与することが出来る
という優れた効果が秦される。
【図面の簡単な説明】
図面はこの出願の発明の1実施例の説明図でおり、第1
図は振動締固め装置の仝体概略透視側面図、第2図は施
工中途の断面図、第3図は水平振動体ユニットの断面図
、第4図は第3図水平断面図、第5図は回転ロッドと水
平偏心体の取合い斜視図、第6図は施工プロセス縦断側
面図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重機にショックアブソーバーを介して吊設された
    棒状体がその上部にバイブロハンマーを装備すると共に
    砂質地盤に対する水平振動体を具備している砂質地盤の
    振動締固め装置において、上記棒状体がその軸方向複数
    の水平振動体ユニットの連結体から成り、而して各水平
    振動体ユニットにはその回転ロッドに水平偏心体が付設
    されていることを特徴とする砂質地盤の振動締固め装置
  2. (2)上記各水平振動体ユニットの回転ロッド相互が同
    芯状に連結されると共に1つの駆動源により回転される
    ようにされていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の砂質地盤の振動締固め装置。
  3. (3)重機にショックアブソーバーを介して吊設された
    棒状体がその上部にバイブロハンマーを装備すると共に
    砂質地盤に対する水平振動体を具備している砂質地盤の
    振動締固め装置において、上記棒状体がその軸方向複数
    の水平振動体ユニットの連結体から成り、該各水平振動
    体ユニットには軸方向に沿う締固め用フィンを周方向所
    定ピッチで複数枚固設され、而して各水平振動体ユニッ
    トにはその回転ロッドに水平偏心体が付設されているこ
    とを特徴とする砂質地盤の振動締固め装置。
  4. (4)上記締固め用フィンが軸方向に1枚づつ周方向に
    複数枚付設されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の砂質地盤の振動締固め装置。
  5. (5)上記締固め用フィンが水平振動体ユニットごとに
    別体に形成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の砂質地盤の振動締固め装置。
  6. (6)上記最先端の水平振動体ユニットの先端に尖頭金
    物が固設されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項若しくは第3項のいづれか記載の砂質地盤の振動締
    固め装置。
JP63093529A 1988-04-18 1988-04-18 砂質地盤の振動締固め装置 Expired - Lifetime JP2632912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093529A JP2632912B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 砂質地盤の振動締固め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093529A JP2632912B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 砂質地盤の振動締固め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01268914A true JPH01268914A (ja) 1989-10-26
JP2632912B2 JP2632912B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=14084833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63093529A Expired - Lifetime JP2632912B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 砂質地盤の振動締固め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632912B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281815A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Hazama Gumi Ltd 振動締固め工法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105862707A (zh) * 2016-04-06 2016-08-17 高君 一种复合地基加固施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117403A (en) * 1975-04-07 1976-10-15 Shimizu Construction Co Ltd Sand subsoil vibrating compaction method
JPS5252414A (en) * 1975-10-27 1977-04-27 Kensetsu Kikai Chiyousa Kk Apparatus for improving poor subsoil

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117403A (en) * 1975-04-07 1976-10-15 Shimizu Construction Co Ltd Sand subsoil vibrating compaction method
JPS5252414A (en) * 1975-10-27 1977-04-27 Kensetsu Kikai Chiyousa Kk Apparatus for improving poor subsoil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281815A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Hazama Gumi Ltd 振動締固め工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2632912B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69215811T2 (de) Kurze pfeiler aus agglomerat und verfahren und vorrichtung zur herstellung derselben
US4230425A (en) Method and installation for producing cast-in-situ piles
US4065928A (en) Method for constructing a reliable foundation in soft soil formations
CN110409416A (zh) 一种湿陷性土或溶陷性土地基的处理方法
JPH01268914A (ja) 砂質地盤の振動締固め装置
RU2275470C1 (ru) Способ повышения несущей способности висячих свай
GB2132667A (en) Method of installing precast concrete piles
GB2120304A (en) Forming concrete piles
US3423944A (en) Method for forming end bearing concrete piles
JP2819025B2 (ja) 軟弱地盤改良工法
JPH07189241A (ja) 地盤改良機及び地盤改良工法
JP2575032B2 (ja) 砂質地盤振動固め工法
JP2000345554A (ja) 地盤改良方法
RU2208088C2 (ru) Способ возведения буронабивной сваи в грунте
JP2905129B2 (ja) 地盤改良工法
SU802500A1 (ru) Устройство дл образовани скважинВ гРуНТЕ
JPS63315721A (ja) 地盤締固め併用基礎杭打設工法
JPS63197718A (ja) 現場造成杭の施工法
RU2239024C1 (ru) Способ создания уширений сваи
JPH086307B2 (ja) 砂地盤の液状化防止工法及びこれに用いられる掘削締固め装置
RU2599159C1 (ru) Фундамент и способ его возведения
KR900005913B1 (ko) 기초 말뚝 및 그 공법
JPS62137317A (ja) 地盤の締固め工法
JPS6411775B2 (ja)
JPH0511166B2 (ja)