JPH01266893A - 濾過器の製造方法 - Google Patents

濾過器の製造方法

Info

Publication number
JPH01266893A
JPH01266893A JP9601388A JP9601388A JPH01266893A JP H01266893 A JPH01266893 A JP H01266893A JP 9601388 A JP9601388 A JP 9601388A JP 9601388 A JP9601388 A JP 9601388A JP H01266893 A JPH01266893 A JP H01266893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
case
hollow fiber
hollow yarn
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9601388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108394B2 (ja
Inventor
Tomonobu Otsu
大津 朋信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9601388A priority Critical patent/JPH07108394B2/ja
Publication of JPH01266893A publication Critical patent/JPH01266893A/ja
Publication of JPH07108394B2 publication Critical patent/JPH07108394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、飲料水等を濾過する濾過器に関するものであ
る。
従来の技術 最近、無数の微孔を有する中空糸を束ねて構成される中
空糸膜が飲料水等を濾過するための濾材として用いられ
るようになって来ている。中空糸膜とは、中空糸壁面の
微孔を利用して水を濾過する一種のフィルタのことであ
って、使用時には水は中空糸外部から壁面を浸透して中
空糸内部へ流入し、その時水の中の塵が濾され、中空糸
内へ流入した水は中空糸端部の開口部より外部へ流出す
る。中空糸膜は細菌までもこし取るという優れた11能
を持ちながら、次のような欠点があって広く使用される
には至っていない。すなわち、長期間使用すると中空糸
の表面に無数の一般細菌が付着し、それが増殖し、例え
ばそこから発生する硫化水素等の化学物質がいくらか濾
過水中に混入し、濾過水が悪臭を発するという欠点であ
る。
以下、中空糸膜を用いた従来の濾過器の一例について図
面に基づいて説明する。
第2図は従来の濾過器を縦方向に分割した断面図である
。第2図において、1は濾過器本体(以下本体とする)
で、下部に原水を導く給水管2を備え、上部には吐出管
3を備えた蓋4が取り付けられている。5は中空糸膜を
構成ヂる中空糸、6は中空糸膜ケースである。中空糸5
の壁面には無数の微孔が設けられており、U字状に曲げ
られて束ねられ、その端部5aは合成樹脂等により中空
糸膜ケース6に固着されている。つまり、複数の中空糸
5の間の隙間および中空糸5と中空糸膜ケース6の内壁
どの間に合成樹脂が充填され、この自戒樹脂が中空糸5
の外を水が通過し2ないようにするとともに、中空糸5
を中空糸膜ケース6内に固定している。7は中空糸膜ケ
ース6に設けられた濾過水流出口である。8は活性炭ケ
ースで、下方に原水の流入口9を備え、内部に濾材とし
て粒状活性炭10を封入し、活性炭収容部の両側に粒状
活性炭10の逆流及び流出を防ぐように網フィルター1
1.12を備えている。活性炭ケース8へ封入する粒状
活性炭としては粒の大きさが0゜21〜0.24mmの
ものを用いる。そして、中空糸膜ケース6と活性炭ケー
ス8を接合することによって濾過用カートリッジ13が
完成し、これが濾過器本体1内に挿入されている。14
は中空糸5の表面に付着した一般細菌等の死骸や細菌自
身から発生する硫化水素臭を吸着する粉末活1′I1.
炭である。
次に粉末活性炭14の封入および濾過用ノ1−トリッジ
13を組み立てる方法を説明する。
第4図は粉末活性炭を注入する様子を示した図である。
第4図において、中空糸膜ケース6の開口部を上にして
、じょうご等により上方より粉末活性炭を一定量注入す
る。そして、第5図に示すように中空糸膜ケース6の開
口部に活性炭ケース8を嵌めあわせ、両ケースを超音波
溶着によって接合する。
次に使用状態について説明する。使用する際は本濾過器
内に第2図に示される矢印に沿って水を通す。すなわち
、給水管2より給水された原水は、粒状活性炭10によ
り残留塩素等が除去され、中空糸5を束ねて構成される
中空糸膜に鉄錆等のにごりの成分及び一般細菌等が除去
されて吐出管3より吐出する。また、通水によって粉末
活性炭14は第3図に示すように中空糸5にその表面を
覆うように付着する。ところで、単に粉末活性炭14を
中空糸膜ケース6に注入するだけでは粉末活性炭14は
中空糸束の先端部15に付着するだけであるが、通水し
た時に水流によって中空糸束の付は根部16にまで入り
込んで行(。そしてこの粉末活性炭14が、中空糸5の
表面に付着した一般細菌の死骸や細菌の増殖により発生
する硫化水素臭を吸着する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら中空糸膜ケース6に入れられる粉末活性炭
14の中には、複数の粒子が押し固められたり、また水
分が混ざったりして、ある程度大きな活性炭固まりが出
来ている場合がある。これらは水に濡れても水はその表
皮部のみに染み込むだけであり、なかなか溶解しない。
そして、中空糸の束は中空糸膜ケース6内にいっばいに
なっており、通水させた時に上記活性炭固まりが中空糸
束の中や中空糸と中空糸膜ケース内壁との間に詰まって
しまう。すると、他の細かい粒子が中空糸束の付は根部
16にまで行き渡りにくくなり、中空糸束の先端部から
付は根部まで一様に活性炭粒子を付着させることが困難
であった。
本発明は以上の課題に鑑みてなされたものであり、粉末
活性炭を中空糸束の付は根部にまで行き渡らせることが
できる濾過器の製造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は以上の課題を解決するため、中空糸膜ケース内
に粉末活性炭を封入した後、上記中空糸膜ケースの水流
入口から入ってケース内を通って水流出口から出る空気
流を起こす。
作  用 以上のようにした事により、活性炭固まりは空気流によ
って粉砕され、細かい粒子となる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図において、中空糸膜ケース6および中空糸5の構成、
中空糸膜ケース6に中空糸5を固定するための方法、活
性炭ケース8およびこの内部の構成等は従来例のものと
同様であるので、各部に同一の番号を付すとともに詳細
な説明は省略する。
以下、濾過用ノ1−トリッジを完成させる迄の製造過程
を説明する。最初に活11炭ケース8の底部に網フイル
タ−11を取り付ける。そして粒状活性炭10を注入し
、網フイルタ−12を取り付ける。一方中空糸膜ケース
6内には粉末活性炭14を注入する。そして中空糸膜ケ
ース6と活性炭ケース8とを嵌め合わせ、超音波溶着等
によって両者を接合する。
17は電動送風機、18は電動送風機17の空気吹き出
しノズルである。以上のように濾過用カートリッジの組
み立てが終了したあとは、活性炭ケース8の下部に設け
られた流入口9に電動送風機17の空気吹き出しノズル
18を接続し、送風動作を開始させる。流速は流入口9
において約8m/sとなるように設定する。送風動作中
、空気は矢印に示されるように活性炭ケース8から中空
糸膜ケース6に進入し、中空糸5表面の微孔を通って中
空糸5内に進入し、中空糸5の端部から外へ出る。粉末
活性炭14はこの空気流によって舞い上り、中空糸5の
表面へ吸い寄せられて中空糸5の表面に付着する。もち
ろん粉末活性炭14は乾燥しており、中空糸束の付は根
部16にまで良く行き渡り、中空糸束の先端部から付は
根部まで一様に付着する。またある程度大きな活性炭固
まりも、この空気流の力によって跳りながら徐々に粉砕
され、数秒の内に完全に粉末状となり、中空糸5の表面
に付着する。
ところで、濾過用カートリッジ13の組み立てが終了し
たあと、通水時に漏れ等が起こらないかどうかを検査す
る必要がある。その一つの方法として空気を用いたリー
ク試験がある。すなわち、流入口9にリーク試験用加圧
装置を接続し、所定の空気圧をかけ、濾過用カートリッ
ジ13を通過する空気の量が規定範囲内に納まっている
か否かを調べるというものである。以上の実施例では単
に粉末活性炭14を中空糸5の表面に付着させるためだ
けに送風処理を行ったが、上記リーク試験時にも同じ方
向に空気が流れるので、上記リーク試験で粉末活11炭
を中空糸の表面に付着させる送風処理を兼ねれば、それ
だけ工数を少なくする事が出来る。
発明の効果 以上のように本発明は、中空糸膜ケース内に粉末活性炭
を封入した後、上記中空糸膜ケースの水流入口から入っ
てケース内を通って水流出口から出る空気流を起こす事
により、大きな活性炭固まりが出来ている場合でもその
活性炭固まりは空気流によって粉砕されて細かい粒子と
なり、中空糸束の中や中空糸と中空糸膜ケース内壁との
間に詰まることがない。従って活性炭粒子は良好に中空
糸束の付は根部にまで行き渡り、中空糸束の先端部から
付は根部まで一様に付着することとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例において粉末活性炭を中空糸に
付着させる送風処理を示すための濾過用カートリッジの
断面図、第2図は同温適用カートリッジを内蔵した濾過
器の使用状態を示す断面図、第3図は同温適用カートリ
ッジ内部の中空糸を示す図、第4図は同温適用カートリ
ッジに粉末活11炭を注入した状態を示す断面図、第5
図は同温適用カートリッジの組立終了の状、明示す断面
図である。 1・・・・本体ケース  2・・・・給水管3・・・・
吐出管    4・・・・蓋5・・・・中空糸    
6・・・・中空糸膜ケ゛−ス8・・・・活性炭ケース 
10・・・・粒状活性炭11.12・・・・網フイルタ
− 14・・・・粉末活性炭 17・・・・電動送風機18
・・・・空気吹き出しノズル 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第1図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に微孔が設けられた複数の中空糸を水流入口
    と水流出口を有するケース内に束ねて収容し、上記ケー
    ス内の上記水流出口付近に複数の中空糸の間の隙間を充
    填する充填体を設けた濾過器の製造方法であって、上記
    ケース内に粉末活性炭を封入した後、上記水流入口から
    入って上記ケース内を通って上記水流出口から出る空気
    流を起こす事を特徴とする濾過器の製造方法。
  2. (2)表面に微孔が設けられた複数の中空糸をU字状に
    曲げるとともに各々の中空糸の両端部を揃えてケース内
    に束ねて収容した濾過器を製造する特許請求の範囲第1
    項に記載の濾過器の製造方法。
JP9601388A 1988-04-19 1988-04-19 濾過器の製造方法 Expired - Lifetime JPH07108394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9601388A JPH07108394B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 濾過器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9601388A JPH07108394B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 濾過器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01266893A true JPH01266893A (ja) 1989-10-24
JPH07108394B2 JPH07108394B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=14153330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9601388A Expired - Lifetime JPH07108394B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 濾過器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108394B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06478A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Ckd Corp 浄水装置の濾過器およびその製造方法
WO1998023798A1 (en) * 1996-11-27 1998-06-04 Alliedsignal Inc. Hollow fibers impregnated with solid particles
WO1999022058A1 (en) * 1997-10-29 1999-05-06 Alliedsignal Inc. Electrically conductive shaped fibers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06478A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Ckd Corp 浄水装置の濾過器およびその製造方法
WO1998023798A1 (en) * 1996-11-27 1998-06-04 Alliedsignal Inc. Hollow fibers impregnated with solid particles
WO1999022058A1 (en) * 1997-10-29 1999-05-06 Alliedsignal Inc. Electrically conductive shaped fibers
US6117802A (en) * 1997-10-29 2000-09-12 Alliedsignal Inc. Electrically conductive shaped fibers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07108394B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100414327B1 (ko) 마스크와필터카트리지
JPS6338884Y2 (ja)
TWI616352B (zh) 用於製造液體處理系統之卡匣的方法
GB1575751A (en) Blood filter
JP5724239B2 (ja) 浄水器用カートリッジおよび浄水器
JP3608901B2 (ja) 集塵用フィルタエレメントの製造方法
JPH01266893A (ja) 濾過器の製造方法
JP7457329B2 (ja) フィルタ交換方法、フィルタ装置、自動ウェットダウンシステム
JP7426042B2 (ja) フィルタ、フィルタ装置
JP2730100B2 (ja) 濾過器およびその製造方法
JP2002210456A (ja) 浄水器用活性炭パック
JPH01130779A (ja) 濾過器
JPS62163721A (ja) ガス清浄装置
JPH01143685A (ja) 濾過器の製造方法
JP2775746B2 (ja) ろ過器
KR100859806B1 (ko) 기능성 필터 및 이를 포함하는 공기순환장치
JPS60206414A (ja) 中空糸膜フイルタ
US629319A (en) Filtering organ.
JPH01148321A (ja) ドラム形フイルタケーシングのためのフイルタ装入体
CN218573134U (zh) 一种风味饮料生产的气体过滤装置用清洗装置
JPH0871345A (ja) 空気フィルタ基材
JPH01258790A (ja) 濾過器
CN209501624U (zh) 反应釜投料口用排蒸汽装置
JP2607207Y2 (ja) 繊維製フィルター
JP2000167553A (ja) 膜型濾過装置の差圧低減方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 13