JPH0126672B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126672B2
JPH0126672B2 JP59041997A JP4199784A JPH0126672B2 JP H0126672 B2 JPH0126672 B2 JP H0126672B2 JP 59041997 A JP59041997 A JP 59041997A JP 4199784 A JP4199784 A JP 4199784A JP H0126672 B2 JPH0126672 B2 JP H0126672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
chlorella
epa
present
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59041997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60186275A (ja
Inventor
Akira Seto
Tadashi Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP4199784A priority Critical patent/JPS60186275A/ja
Publication of JPS60186275A publication Critical patent/JPS60186275A/ja
Publication of JPH0126672B2 publication Critical patent/JPH0126672B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は特定組成の培地を用いて海産クロレラ
を培養することによりクロレラの生育を速くする
とともに、クロレラの乾物中に占める総脂質含量
を高め、ひいては海産クロレラ中に含まれるエイ
コサペンタエン酸(以下、EPAという)の総量
を高める方法に係る。 EPAは生体内における各種プロスタグランデ
イン関連物質の前駆体であり、近年、抗血小板凝
集作用などの生理活性が見出され、注目されてい
る。現在EPAは魚油から分離精製されているが、
魚油中のEPAは10〜15%程度で、これを濃縮す
ることは容易ではない。一方、海産クロレラは一
定の条件で培養すると30%以上のEPA含量を持
つようになり、魚油に比べEPA含量は高いもの
の、生育が遅く、脂質含量も低いという問題点が
あつた。 本発明者らは、このような現状に鑑み、生育速
度と脂質含量の問題点を解決すべく培養条件につ
いて種々検討を行ない、本発明を完成するに至つ
たものである。 即ち本発明は海産クロレラの培養において、培
地中に、重炭酸塩、酢酸および酢酸塩から選ばれ
た1種または2種以上とビオチンとを添加して培
養することを特徴とする海産クロレラの培養法で
ある。 本発明は次の様にして実施する。 まず培養液の基本組成としては、天然海水、人
工海水のいずれも使用できるが、培養液中の食塩
濃度は0.1〜2.0%程度であることが望ましく培養
温度は15〜25℃が適当である。これ以外の食塩濃
度および培養温度では、生育速度が著しく低下す
るか、または、EPA含量の低下が認められる。 炭素源以外のものの培地への添加については、
窒素源として培地1当り(以下同様)100mg程
度の硫安、尿素など、またリン源として10mg程度
の過リン酸石灰などが必要である。これに対し、
炭素源としての重炭酸塩、酢酸または酢酸塩の添
加量は30〜1000mg程度、望ましくは100〜600mg程
度が適当である。炭素源の添加量が少なすぎる
と、本発明のポイントである総脂質含量の増大が
見られないし、1000mgを超える量を添加してもそ
れ以上の効果は認められない。ビオチンの添加量
については特に規定するものではないが、0.1μg
以下ではほとんど効果が認められない。3〜10μ
gが適当である。 培地のPHは、培養時間の経過とともに変化する
が、少なくともクロレラ培養開始前(クロレラの
接菌前)の培地は、PH6〜8の間に設定すること
が望ましい。 本発明の培養法によれば、生育速度が早く、総
脂肪酸中に占めるEPAの含量を高く保つたまま
で総脂質含量が高い海産クロレラを安定的に生産
することが可能となる。この作用効果は、重炭酸
塩、酢酸または酢酸塩とビオチンとが相乗的に働
いて、脂肪酸生合成の第一ステツプであるマロニ
ルCoAの生成を促進する結果ではないかと推定
される。 なお光合成に利用される炭素源の供給法として
従来、炭酸ガスを瀑気中に混入する方法が知られ
いるが、本発明によれば、この様な方法に比べ炭
素源の利用効率が良く、生産コストの低下も可能
となる。 なお、本発明の海産クロレラの分類については
まだ確立されておらず、Nannochloropsis属に属
する旨の発表もあるが、現在一般には、水産養殖
業界に於てクロレラ・ミニユテイシマ、クロレ
ラ・ブルガリスなどと呼ばれているものがこれに
入る(Bulletin of the Japanese Society of
Scientific Fisheries 第44巻第10号1109〜1114
頁(1978年)、同第45巻第7号883〜889頁(1979
年)、同第45巻第8号955〜959頁(1979年)、油化
学第31巻第2号77〜90頁(1982年)) 以下に実施例を示す。 実施例
【表】 表―1に示す基本培養液(以下、BMと記す)
を用い、表―2に示す6種の培地で海産クロレラ
の培養を行つた。なお、培地のPHは、いずれも
7.4に調整して使用した。クロレラを植菌後、24
時間の螢光灯照明下で20℃、4日間、瀑気しなが
ら培養を行つた。培養終了後、遠心分離で菌体を
集め、凍結乾燥後、脂質抽出し、脂肪酸組成分析
に供した。なお、出育速度は、培養終了時の菌体
濃度(湿菌体重量/培地l)で示した。結果を表
―3に示す。本発明区()は、他の方法に
よる区()に比べ、生育速度の増大および
総脂質含量の増大が認められた。またEPA含量
に変化は無く、この結果、本発明区ではEPAの
総収量が顕著に高まつた。
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 海産クロレラの培養において、培地中に、重
    炭酸塩、酢酸および酢酸塩から選ばれた1種また
    は2種以上を培地1当り30〜1000mg、ビオチン
    を培地1当り3〜10μg添加して培養すること
    を特徴とする海産クロレラの培養法。
JP4199784A 1984-03-07 1984-03-07 海産クロレラの培養法 Granted JPS60186275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4199784A JPS60186275A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 海産クロレラの培養法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4199784A JPS60186275A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 海産クロレラの培養法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60186275A JPS60186275A (ja) 1985-09-21
JPH0126672B2 true JPH0126672B2 (ja) 1989-05-24

Family

ID=12623837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4199784A Granted JPS60186275A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 海産クロレラの培養法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60186275A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981584A (ja) * 1972-12-11 1974-08-06
JPS55162980A (en) * 1979-06-05 1980-12-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Cultivation of vegetable plankton
JPS5648883A (en) * 1979-09-25 1981-05-02 Bridgestone Corp Culturing of single-celled green algae

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981584A (ja) * 1972-12-11 1974-08-06
JPS55162980A (en) * 1979-06-05 1980-12-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Cultivation of vegetable plankton
JPS5648883A (en) * 1979-09-25 1981-05-02 Bridgestone Corp Culturing of single-celled green algae

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60186275A (ja) 1985-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kong et al. The characteristics of biomass production, lipid accumulation and chlorophyll biosynthesis of Chlorella vulgaris under mixotrophic cultivation
DE2122294A1 (de) Verfahren zur Gewinnung von Creatininamidohydrolase
FI79859C (fi) Foerfarande foer framstaellning av ett aetligt, proteinhaltigt aemne.
Hirano et al. γ-Linolenic acid production by microalgae
CN111057726A (zh) 一种诱导纤细裸藻高效合成脂肪酸的方法
CN114729297B (zh) 一种异养培养雨生红球藻生产虾青素的方法
CN109825438B (zh) 培养红藻门单细胞海洋微藻生产生物活性成分的方法
IWATSUKA et al. STUDIES ON THE METABOLISM OF A SULFUR-OXIDIZING BACTERIUM: I. OXIDATION OF SULFUR
JPH0126672B2 (ja)
US3622465A (en) Protein from normal hydrocarbons
JP5371750B2 (ja) 微生物発酵によるdha含有リン脂質の製造方法
CN114058514A (zh) 一种利用海洋绿藻青岛大扁藻积累淀粉的方法
McLachlan The growth of unicellular algae in artificial and enriched sea water media
Pruess et al. Studies on the mass culture of various algae in carboys and deep-tank fermentations
CN110106088B (zh) 用于培养球等鞭金藻的培养基
CN108587913A (zh) 一种具有高ala含量的栅藻、其培养方法及其应用
US3562110A (en) Production of amino acids
CN115141755B (zh) 一种气生微藻的分离培养方法
Satomura et al. Purification and some properties of the lipase and phospholipase of Sclerotinia fungus
CH623356A5 (ja)
JPS6232877A (ja) 新規クロレラ
Kim Outdoor mass culture of Spirulina platensis in Vietnam
Yuniarti et al. JIPK
SU1685992A1 (ru) Способ культивировани микроводорослей СнLамYDомоNаS RеINнаRDII 449
JPH02219566A (ja) ユーグレナ処理物とその用途

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term