JPH01262603A - 磁石 - Google Patents

磁石

Info

Publication number
JPH01262603A
JPH01262603A JP9102488A JP9102488A JPH01262603A JP H01262603 A JPH01262603 A JP H01262603A JP 9102488 A JP9102488 A JP 9102488A JP 9102488 A JP9102488 A JP 9102488A JP H01262603 A JPH01262603 A JP H01262603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
magnet
magnetic flux
coating material
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9102488A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Murata
茂樹 村田
Toru Arakawa
徹 荒川
Masahiro Aizawa
相澤 昌宏
Hiroto Inoue
裕人 井ノ上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9102488A priority Critical patent/JPH01262603A/ja
Publication of JPH01262603A publication Critical patent/JPH01262603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、温度に応じて磁束の遮蔽/漏出を制御し得る
磁石に関するものである。
従来の技術 従来の磁石は、単に強磁性体に着磁を施したものであっ
た。
発明が解決しようとする課題 従来の技術では、温度に応じて磁束の流れを制御するこ
とができないという課題を有しており、これを解決する
ことが課題となっていた。
本発明は前記課題に鑑み、極めて簡単な構成で、温度に
応じて磁束の遮蔽/漏出を制御し得る磁石を提供するも
のである。
課題を解決するための手段 前記課題を解決するために木魂明の磁石は、所定の着磁
がなされた強磁性体と、前記強磁性体を被覆する超電導
体材料製の被覆材とを備えたものである。
作用 本発明は前記した構成によって、超電遍材料の臨界温度
の前後における特性の差、いわゆるマイスナー効果を利
用して、磁束の遮蔽/漏出を温度に応じて制御し得るこ
ととなる。
実施例 以下本発明の一実施例の磁石について、図面を参照しな
がら説明する。第1図は本発明の一実施例における磁石
の主要断面図である。第1図において、1は所定の着[
(N、S)を施された強磁外体、2は強磁性体lを露出
させることなく被覆する臨界温度Tcの超電導体材料か
らなる被覆材、3は前記強磁性体1およびこれを被覆す
る被覆材2から構成される磁石である。
以上のように構成された磁石について、以下第1図及び
第2図を用いてその動作を説明する。
まず、第2図は第1図と同様に磁石の主要断面図を示す
ものであるとともに、周辺温度が上り、被覆材2の温度
が臨界温度Tcよりも高くなった場合の磁力線の流れを
示すものであって、被覆材2はその温度が臨界温度を超
えているため、超電導状態を保つことができず、したが
って、マイスナー効果も生じないので、磁束の侵入を許
す。その結果、着磁された強磁性体1ON極より出た磁
力線は、第2図に示す如く被覆材2を貫通して外部に漏
出し、S極に至る磁気ループを形成し、磁石としての機
能を発揮する。
一方、周辺温度が下り、被覆材2の温度が臨界温度Tc
よりも下った場合は、被覆材2は超電導状態を保つため
、マイスナー効果により磁2束は被覆材2を貫通するこ
とができず、磁気遮蔽される。
したがって、磁力線は第1図に示す如く、被覆材の外側
には通らず、磁石としての機能を発揮しなくなる。
なお、強磁性体1から発生する磁界の強さは、被覆材2
を構成する超電導体材料の臨界磁界よりも小さくなるよ
うに着磁しである。
以上のように本実施例によれば、所定の着磁がなされた
強磁性体と、前記強磁性体を被覆する超電導体材料製の
被覆材とを設けることにより、極めて簡単な構成ながら
、臨界温度以下では磁石機能をOFFとし、臨界温度以
上では磁石機能をONとすることができ、温度゛に応じ
て磁束の遮蔽/漏出を制御し得る磁石が提供できるもの
である。
本実施例に示した磁石3の構成方法として、被覆材2を
単純形状の複数個のものに分割しておき、強磁性体1の
まわりに隙間なく組み付けていく方法をとってもよい。
この場合、被覆材の製造が極めて容易となる。
なお、上記実施例中、超電導体材料としては、たとえば
、いわゆる常温超電導体を用いるか、または、超電導臨
界温度が室温と液体窒素の沸点の間の材料を用いて液体
窒素で冷却するか(図示せず)、もしくは超電導臨界温
度が液体窒素の沸点以下の材料を用いて液体ヘリウムで
冷却するか(図示せず)をすればよい。常温超電導体の
一例としては、組成としてストロンチウム(Sr)、バ
リウム(Ba)、イツトリウム(Y)および銅(Cu)
を夫々1:1:1:3の比率で含有するセラミック酸化
物がある。その製造方法の一例としては、出発原料とし
てSrCO3、BaC0+、Yz Oz 、CuOの夫
々の粉体を所定量混合し、粉砕し、空気中において92
0℃で5時間焼成する。
この焼成・粉砕を3回繰り返し、均質性を高める。
このようにして処理した混合粉体を冷間圧縮成型した後
、空気中において1000℃で5時間焼成し、徐冷する
ことにより製造する。− 発明の効果 以上のように本発明は、所定の着磁がなされた強磁性体
と、前記強磁性体を被覆する超電導体材料製の被覆材と
を具備することにより、極めて簡単な構成で被覆材の超
電導臨界温度以下の温度においては、前記強磁性体から
発生する磁束が外部に漏れないよう磁気遮蔽して磁石機
能をOFFとし、超電導臨界温度以上の温度においては
、前記強磁性体から発生する磁束が外部に漏出して磁石
機能をONにすることができ、温度に応じて磁束の遮蔽
/漏出を制御し得る磁石を提供できるというすぐれた効
果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例における磁石の主要断面図、
第2図は同実施例の超電導臨界温度以上の温度における
磁力線の流れを示す主要断面図である。 1・・・・・・強磁性体、2・・・・・・被覆材、3・
・・・・・磁石。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  所定の着磁がなされた強磁性体と、前記強磁性体を被
    覆する超電導体材料製の被覆材とを具備し、前記被覆材
    の超電導臨界温度以下の温度においては、前記強磁性体
    から発生する磁束が外部に漏れないよう磁気遮蔽し、超
    電導臨界温度以上の温度においては、前記強磁性体から
    発生する磁束が外部に漏出し得るようにしたことを特徴
    とする磁石。
JP9102488A 1988-04-13 1988-04-13 磁石 Pending JPH01262603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102488A JPH01262603A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102488A JPH01262603A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01262603A true JPH01262603A (ja) 1989-10-19

Family

ID=14014967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9102488A Pending JPH01262603A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01262603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714608U (ja) * 1993-08-10 1995-03-10 株式会社ミツヤ 外装体を有するマグネット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714608U (ja) * 1993-08-10 1995-03-10 株式会社ミツヤ 外装体を有するマグネット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0406862B2 (en) Apparatus for using superconductivity
JP2974108B2 (ja) 高温超伝導バルク体とコイル磁石の複合体
JPH01262603A (ja) 磁石
Kitaguchi et al. Advances in Bi-Based High-Tc superconducting tapes and wires
JPH01246801A (ja) 超伝導マグネット
Kim et al. History of superconductivity
US5206214A (en) Method of preparing thin film of superconductor
JP3221719B2 (ja) 超電導多孔板
US5444425A (en) Flux-trapped superconducting magnets and method of manufacture
JPH02194638A (ja) 半導体装置
JPH0273677A (ja) スイッチング素子
JPH01161897A (ja) 磁気シールド用エレメント
JPH01293604A (ja) 変圧器
JPH01144602A (ja) 超電導マグネット
Liang High temperature (Tc) superconductors and their possible applications
JPH01190444A (ja) 超電導衣服材
JPS63299211A (ja) 磁気回路
JP2646510B2 (ja) 酸化物系超電導磁石
JPH01281510A (ja) 高磁場発生装置
JPH0462803A (ja) 酸化物超電導磁石およびその製造方法
Fujita et al. Theory of the magnetic susceptibility in La 2− x Sr x CuO 4
JPH01137609A (ja) チップインダクタ
Kao et al. Superconductivity and Applications
JPS63289906A (ja) 磁気回路
Chen et al. Paramagnetic Meissner effect of high-temperature granular superconductors: Interpretation by anisotropic and isotropic models