JPH01259155A - 浸炭焼入方法 - Google Patents
浸炭焼入方法Info
- Publication number
- JPH01259155A JPH01259155A JP8419788A JP8419788A JPH01259155A JP H01259155 A JPH01259155 A JP H01259155A JP 8419788 A JP8419788 A JP 8419788A JP 8419788 A JP8419788 A JP 8419788A JP H01259155 A JPH01259155 A JP H01259155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- quenching
- carburizing
- transformation point
- carburized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims abstract description 16
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 35
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910017112 Fe—C Inorganic materials 0.000 claims description 3
- VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N chromium molybdenum Chemical compound [Cr].[Mo] VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OGSYQYXYGXIQFH-UHFFFAOYSA-N chromium molybdenum nickel Chemical compound [Cr].[Ni].[Mo] OGSYQYXYGXIQFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は浸炭焼入方法、殊に焼入後の形状歪の小さい
浸炭焼入方法に関するものである。
浸炭焼入方法に関するものである。
(従来の技術)
従来、浸炭焼入方法としては、炭素鋼材等の焼入処理が
可能な母材に浸炭処理を施した後、母材のA3変態点以
上に加熱して焼入を行なっていた。
可能な母材に浸炭処理を施した後、母材のA3変態点以
上に加熱して焼入を行なっていた。
(発明が解決しようとする課題)
従来の浸炭焼入方法では、焼入後の歪(焼入歪)が大き
く所定の寸法及び真円度等の精度を維持することが難か
しいため、焼入後に研磨等の仕上げ加工を行なう或いは
個々の製品の寸法を測定して、歪の大きいものは廃棄す
る等、焼入後の加工が必要となったり、材料のロスが多
くなる等の不具合を免れなかった。
く所定の寸法及び真円度等の精度を維持することが難か
しいため、焼入後に研磨等の仕上げ加工を行なう或いは
個々の製品の寸法を測定して、歪の大きいものは廃棄す
る等、焼入後の加工が必要となったり、材料のロスが多
くなる等の不具合を免れなかった。
(課題を解決するための手段)
本発明者等は従来の浸炭焼入方法における焼入歪の発生
原因を究明するために種々の試験を行ない焼入温度が歪
の発生に大きく影響しているととをつきとめた。
原因を究明するために種々の試験を行ない焼入温度が歪
の発生に大きく影響しているととをつきとめた。
即ち、従来焼入れによる硬度を得るために焼入れ時の温
度は母材のA3変態点以上の温度としており、母材が一
旦オーステナイト絹織に変態した後、焼入によってマル
テンサイト組織に変態するため、オーステリーイト組織
からマルテンサイト組織に相変化する際、結晶構造の変
化に伴ない体積が変化し、とれが焼入歪となり製品の寸
法精度を悪くしていることが判明した。
度は母材のA3変態点以上の温度としており、母材が一
旦オーステナイト絹織に変態した後、焼入によってマル
テンサイト組織に変態するため、オーステリーイト組織
からマルテンサイト組織に相変化する際、結晶構造の変
化に伴ない体積が変化し、とれが焼入歪となり製品の寸
法精度を悪くしていることが判明した。
この発明は上記に鑑み、母材と浸炭層との変態点温度が
異なることに着眼して、母材中に炭素を0.08〜α3
0%含有する炭素鋼材、ニッケル・クロムモリブデン鋼
材或いはクロム・モリブデン鋼材等のFe−C系の焼入
処理可能な一材を浸炭処理した後、母材のA3変態点以
下の温度で、かつ表面浸炭層のA3変態点以上の温度で
焼入処理することによってできる限り母材に組織変化を
起させずに表面の浸炭層のみを組織変化させ、焼入歪の
発生を防止すると共に十分な表面硬度を得ることを可能
にしたものである。
異なることに着眼して、母材中に炭素を0.08〜α3
0%含有する炭素鋼材、ニッケル・クロムモリブデン鋼
材或いはクロム・モリブデン鋼材等のFe−C系の焼入
処理可能な一材を浸炭処理した後、母材のA3変態点以
下の温度で、かつ表面浸炭層のA3変態点以上の温度で
焼入処理することによってできる限り母材に組織変化を
起させずに表面の浸炭層のみを組織変化させ、焼入歪の
発生を防止すると共に十分な表面硬度を得ることを可能
にしたものである。
(実 施 例)
試料として
組 成:Cが0.21%、Stが0.26%、Mnが0
.76%、Pが0.20%、Sが0.17%、Niが0
.41%、Crが0.48%、Moが0.15%、Cu
が0.16%、Pbが0.15%、残部Fe(%はいず
れもwt%)形吠:外径りが828wm、内径dカ45
.72■箇、厚さHが25璽嘗の環状リング(第1図)
を150個準備した。
.76%、Pが0.20%、Sが0.17%、Niが0
.41%、Crが0.48%、Moが0.15%、Cu
が0.16%、Pbが0.15%、残部Fe(%はいず
れもwt%)形吠:外径りが828wm、内径dカ45
.72■箇、厚さHが25璽嘗の環状リング(第1図)
を150個準備した。
この竺料を第2図に示す浸炭・焼入・焼戻し手順に従;
で、まず930℃で4時間、浸炭ガスを充滴した浸炭焼
入炉中で浸炭処理を行なった。
で、まず930℃で4時間、浸炭ガスを充滴した浸炭焼
入炉中で浸炭処理を行なった。
浸炭後の浸炭層の炭素(C)含有量は約0.8wt%で
あった。
あった。
この浸炭処理した試料を50個個宛群に分けて、その内
の二群は第3図に示すFe−C系吠態図に斜線を施した
本発明の焼入領域、即ち浸炭層(炭素含有量0.8 w
t%)のA3変態点(”=At変態点)以上で、しか
も試料母材(炭素含有量0.21wt%)のA3変態点
(吋820℃)以下の温度である740℃及び800℃
まで夫々炉冷(除冷)し1時間均熱処理した。
の二群は第3図に示すFe−C系吠態図に斜線を施した
本発明の焼入領域、即ち浸炭層(炭素含有量0.8 w
t%)のA3変態点(”=At変態点)以上で、しか
も試料母材(炭素含有量0.21wt%)のA3変態点
(吋820℃)以下の温度である740℃及び800℃
まで夫々炉冷(除冷)し1時間均熱処理した。
また、他の一群は従来法による焼入領域である浸炭層の
A3変態点以上で、しかも試料母材のA3変態点以上:
の温度である840℃まで炉冷(除冷)して同様に1時
間均熱処理した。
A3変態点以上で、しかも試料母材のA3変態点以上:
の温度である840℃まで炉冷(除冷)して同様に1時
間均熱処理した。
この熱処理した三群の試料を夫々80℃のフェンソロ8
の焼入油中に浸漬して焼入した後、16〇℃で2時間半
焼戻しを行なった。
の焼入油中に浸漬して焼入した後、16〇℃で2時間半
焼戻しを行なった。
このようにして浸炭・焼入、焼戻しした試料を焼入温度
の異なる群毎に内径の歪量を測定した。
の異なる群毎に内径の歪量を測定した。
!4図は真円度歪量5μm毎の個数を折線グラフで表わ
したものである。
したものである。
このグラフから明らかなように、焼入温度が本発明の試
料母材のA3変態点以下の温度である740℃及び80
0℃で焼入したものの真円度歪量は殆んどが6〜25μ
mの範囲内に収まっているのに対し、従来の試料母材の
A3変態点以上の温度である840℃の温度で焼入した
ものの真円度の歪量は6〜40μm以上まで幅広く散つ
いている。
料母材のA3変態点以下の温度である740℃及び80
0℃で焼入したものの真円度歪量は殆んどが6〜25μ
mの範囲内に収まっているのに対し、従来の試料母材の
A3変態点以上の温度である840℃の温度で焼入した
ものの真円度の歪量は6〜40μm以上まで幅広く散つ
いている。
、従って、A3変態点以下の温度で焼入れすれば許容真
円度歪量30μm以下の焼入歪に押えることが可能であ
った。
円度歪量30μm以下の焼入歪に押えることが可能であ
った。
第5図は試料の焼入硬度と深さとの関係を示す図である
。
。
この図から明らかなように、試料の深さ方向の硬度は、
表面からα4mmまでは本発明の740℃での焼入のも
のも従来法の840℃での焼入のものも共にロックウェ
ル硬度60 (HReO4)でほぼ等しく、o−4mm
から更に深くなるに従って、従来法の840℃での焼入
のものの方が硬度が高いが、本発明の方法によっても十
分な表面層の硬度は得られた。
表面からα4mmまでは本発明の740℃での焼入のも
のも従来法の840℃での焼入のものも共にロックウェ
ル硬度60 (HReO4)でほぼ等しく、o−4mm
から更に深くなるに従って、従来法の840℃での焼入
のものの方が硬度が高いが、本発明の方法によっても十
分な表面層の硬度は得られた。
なお、本発明者等は前記した試料の組成のほか第1表に
示す4種類の組成のものについても前記した実施例と同
様な試験を行なったが、この4種類の試料についてもほ
ぼ同様な結果であった。
示す4種類の組成のものについても前記した実施例と同
様な試験を行なったが、この4種類の試料についてもほ
ぼ同様な結果であった。
この結果、試料母材の炭素含有量が0.10wt%〜0
.30wt%程度のものについては、本発明が有効であ
る。
.30wt%程度のものについては、本発明が有効であ
る。
以下余白
ニ 0ト ωΦ
× o エ − 。
−〇 ■ ロ
X 1 へ へ
呂
= 11’)h の ω×
0 へ 囚 囚 θ @ θ e (発明の効果) 本発明によれば、浸炭焼入材料の焼入歪、殊に真円変歪
を小さくすることが可能であるから焼入後の研磨仕上げ
等の加工が不要となると共に、製品不良の発生も防止で
きるから、生産性を向上させると共に材料のロスも少く
できる等の効果を有する。
0 へ 囚 囚 θ @ θ e (発明の効果) 本発明によれば、浸炭焼入材料の焼入歪、殊に真円変歪
を小さくすることが可能であるから焼入後の研磨仕上げ
等の加工が不要となると共に、製品不良の発生も防止で
きるから、生産性を向上させると共に材料のロスも少く
できる等の効果を有する。
第1図は試料の形状を示す図で(a)は平面図。
(b)は側面図、第2図は浸炭・焼入・焼戻し手順図、
第3図はFe−C系状態図、第4図は歪量の折線グラフ
、第5図は焼入硬度と深さの関係を示す図である。 で ○J□眠較レ 一し3只− −興銀 手続補正書く方式) %式% 1、小作の表示 特願昭63−841972、発
明の名称 浸炭焼入方法 名 称 (210)住友重機械工業株式会社4、代理
人 住 所 東京都千代田区人手町二丁ID2に
11Q5、補正命令の日付 昭和63年6月28
日(弁送日)6、補正の対象 図 面
第3図はFe−C系状態図、第4図は歪量の折線グラフ
、第5図は焼入硬度と深さの関係を示す図である。 で ○J□眠較レ 一し3只− −興銀 手続補正書く方式) %式% 1、小作の表示 特願昭63−841972、発
明の名称 浸炭焼入方法 名 称 (210)住友重機械工業株式会社4、代理
人 住 所 東京都千代田区人手町二丁ID2に
11Q5、補正命令の日付 昭和63年6月28
日(弁送日)6、補正の対象 図 面
Claims (1)
- 1)母材中に炭素を0.10〜0.30%含有する炭素
鋼材、ニッケル・クロム・モリブデン鋼材或いはクロム
・モリブデン鋼材等のFe−C系の焼入処理可能な鋼材
を浸炭処理した後、母材のA_3変態点以下の温度で、
表面浸炭層のA_3変態点以上の温度で焼入処理するこ
とを特徴とする浸炭焼入方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8419788A JPH01259155A (ja) | 1988-04-07 | 1988-04-07 | 浸炭焼入方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8419788A JPH01259155A (ja) | 1988-04-07 | 1988-04-07 | 浸炭焼入方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01259155A true JPH01259155A (ja) | 1989-10-16 |
Family
ID=13823746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8419788A Pending JPH01259155A (ja) | 1988-04-07 | 1988-04-07 | 浸炭焼入方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01259155A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5531836A (en) * | 1994-12-22 | 1996-07-02 | The Torrington Company | Rolling bearing and method of making same |
-
1988
- 1988-04-07 JP JP8419788A patent/JPH01259155A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5531836A (en) * | 1994-12-22 | 1996-07-02 | The Torrington Company | Rolling bearing and method of making same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2579640B2 (ja) | 高疲労強度肌焼品の製造方法 | |
US4202710A (en) | Carburization of ferrous alloys | |
JPS6033338A (ja) | 高温浸炭用鋼 | |
JPS6365020A (ja) | 急速加熱焼入用表面硬化処理鋼の製造方法 | |
JPS5967365A (ja) | 機械部品の製造方法 | |
JPH01259155A (ja) | 浸炭焼入方法 | |
JPH06108226A (ja) | 鋼製部品の浸炭熱処理方法 | |
JPS5916948A (ja) | 軟窒化用鋼 | |
JPH05140726A (ja) | 疲労強度の高い駆動系機械部品の製造方法 | |
JP3194093B2 (ja) | 高ねじり強度シャフト部品の製造方法 | |
US4325758A (en) | Heat treatment for high chromium high carbon stainless steel | |
JPH0416538B2 (ja) | ||
JP2017179394A (ja) | 肌焼鋼 | |
JPS59159928A (ja) | 肌焼き鋼の浸炭焼入れ処理方法 | |
JP3001946B2 (ja) | 鋼部材の浸炭焼き入れ方法 | |
JP2600174B2 (ja) | 低合金軟窒化鋼 | |
JP2611241B2 (ja) | 低合金軟窒化鋼 | |
JPS63252676A (ja) | 転動疲労特性の優れた機械部品の製造方法 | |
JPS60208457A (ja) | 合金工具鋼 | |
JPS61261429A (ja) | 浸炭用鋼の製造方法 | |
KR100501680B1 (ko) | 기어용 보론 합금강의 열처리 방법 | |
JPH0360899B2 (ja) | ||
JPS61174324A (ja) | 歪矯正の容易な高強度鋼部材の製造方法 | |
JPH0713248B2 (ja) | 浸炭焼入歪の少ない肌焼鋼の製造方法 | |
JPH02298250A (ja) | 浸炭焼入れ部材の製造方法 |