JPH01255474A - 直流電源装置 - Google Patents

直流電源装置

Info

Publication number
JPH01255474A
JPH01255474A JP63081864A JP8186488A JPH01255474A JP H01255474 A JPH01255474 A JP H01255474A JP 63081864 A JP63081864 A JP 63081864A JP 8186488 A JP8186488 A JP 8186488A JP H01255474 A JPH01255474 A JP H01255474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
sub
main
output
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63081864A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Maeba
前場 幸男
Takehito Chinomi
岳人 知野見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63081864A priority Critical patent/JPH01255474A/ja
Publication of JPH01255474A publication Critical patent/JPH01255474A/ja
Priority to US07/504,688 priority patent/US4982318A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/009Converters characterised by their input or output configuration having two or more independently controlled outputs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、直流電源装置に関し、更に詳しくは、簡単な
構成によって直流主電圧から逆極性の直流副電圧を取り
出し得るようにした直流電源装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の直流電源装置の一例を第4図に示す。
この直流電源装置51は、主出力端子pとグランド端子
gの間に直流高電圧+vm(例えば6に■)を出力する
と共に、逆極性副出力端子nとグランド端子gの間に逆
極性直流中電圧として−■。
(例えば−400V)を出力する装置である。
主電圧である直流高電圧+■1は、トランスTの二σ、
側止巻線αの出力電圧v0をダづA−ドD1とコンデン
サC1で整流・平滑して得ている。
また、逆極性副電圧である逆極性直流中電圧−■、は、
トランスTの二次側副巻線βの出力電圧■1をダイオー
ドD2とコンデンサC2とで整流・平滑して得ている。
尚、L、は主負荷、L2は副負荷である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の直流電源装置51では、逆極性副電圧を取り
出すためにトランスTに二次側副巻線βを設ける必要が
あり、トランスTが大型且つ高価となる問題点がある。
従って、本発明の目的とするところは、トランスTに二
次側副巻線βを設けることなく、逆極性直流副電圧を取
り出し得るようにした直流電源装置を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段) 本発明の直流電源装置は、第1ラインの一端に設けた主
出力端子と第2ラインの一端に設けたグランド端子の間
に直流主電圧を出力する直流1!源装置において、第2
ラインとグランド端子の間に定電圧降下手段を介設し、
その定電圧降下手段の第2ライン側から第3ラインを導
出すると共にその一端に逆極性副出力端子を設け、その
逆極性副出力端子とグランド端子の間に逆極性直流副電
圧を出力しうるようにしたことを構成上の特徴とするも
のである。
〔作用〕
定電圧降下手段を第2ラインとグランド端子の間に介設
すれば、定電圧降下手段の第2ライン側の電圧は、グラ
ンド端子に対して直流主電圧とは逆極性の一定の電圧と
なる。
従って、逆極性副出力端子とグランド端子の間に逆極性
の直流副電圧が出力される。
主出力用の電源だけで足るので、トランスを用いた場合
、二次側副巻線を設ける必要がなくなる。
(実施例) 以下、図に示す実施例に基づいて本発明を更に詳しく説
明する。ここに第1図は本発明の一実施例の直流電源装
置の回路図、第2図は他の実施例の直流電源装置の回路
図、第3図は更に他の実施例の直流電源装置の回路図で
ある。尚、図に示す実施例により本発明が限定されるも
のではない。
第1図に示す直流電源装置1において、トランスTの二
次巻線αの一端にはダイオードD、のアノード側が接続
され、ダイオードD1のカソード側は第1ライン11に
接続されている。
第1ライン!、の一端は主出力端子pに接続されている
トランスTの二次巻線αの他端は第2ライン12に接続
され、その第2ラインi2とグランド端子gの間には、
定電圧降下回路Zlが介設されている。
定電圧降下回路Z、としては、Ill!のツェナーダイ
オード又は複数のツェナーダイオードを直列接続したも
のを用いることができる。
第2ライン1りからは第3ライン!、が引き出され、そ
の一端に逆極性副出力端子nが設置されている。
主出力端子pとグランド端子gの間には、内部的にはコ
ンデンサCIが接続され、外部的には主負荷り、が接続
される。また、逆極性副出力端子nとグランド端子gの
間には、内部的にはコンデンサC2が接続され、外部的
には副負荷り、が接続される。
さて、この直流電源装置1において、矢印Q。
の向きに二次巻線αから電圧が出力されると、主負荷L
1に直流主電圧+V、が加えられる。この時、定電圧降
下回路Z1では定電圧V、だけ降下するので、逆極性副
出力端子nを介して副負荷L2には逆極性直流副電圧−
■、が加えられる。
トランスTで矢印Q2の方向に電圧を生じる期間は、ト
ランスTからは電力が供給されず、コンデンサCI +
  C2からそれぞれ負荷L l *  L2に電力が
供給される。
尚、トランスTの二次巻線αの出力電圧■。は、定電圧
降下回路Zlでの降下分■、を補償して所定の直流主電
圧+V、を得られるように調整する必要がある。
次に第2図に示す直流電源装置11は、トランスTの二
次巻線αの出力電圧■。の倍近い電圧を直流主電圧→−
■、として取り出す部分が上記実施例装置1と異なるが
、逆極性直流副電圧−v3を取り出すための構成は同様
である。
叩ち、トランスTの二次巻線αで矢印Q2の方向に電圧
が発生する時、コンデンサC3がダイオードD2を介し
て充電される0次に矢印Q+の方向ば二次電圧が発生す
ると、コンデンサC3に充電された電圧とトランスTの
二次電圧とが加算され、トランスTの二次巻線αの出力
電圧■。の倍近い電圧が直流主電圧+V1.Iとして主
負荷L1に加えられる。そして、定電圧降下回路Z、に
おける定電圧降下分■、が逆極性出力端子nを介して副
負荷L2に加えられる。
上記実施例装置l及び11は、主出力の極性が正、副出
力の極圧が負であったが、ダイオードDI。
D2及び定電圧降下回路2.の向きを反転することによ
って、主出力の極性を負、副出力の極性を正とすること
も容易にできる。第3図に示す直流電源装置21はその
一例である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、第1ラインの一端に設けた主出力端子
と第2ラインの一端に設けたグランド端子の間に直流主
電圧を出力する直流電源装置において、第2ラインとグ
ランド端子の間に定電圧降下手段を介設し、その定電圧
降下手段の第2ライン側から第3ラインを導出すると共
にその一端に逆極性副出力端子を設け、その逆極性副出
力端子とグランド端子の間に逆極性直流副電圧を出力し
うるようにしたことを特徴とする直流電源装置が提供さ
れ、これより簡単な構成で主出力とそれと逆極性の副出
力とを供給できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の直流電源装置の回路図、第
2図は他の実施例の直流電源装置の回路図、第3図は更
に他の実施例の直流電源装置の回路図、第4図は従来の
直流M#波装置一例の回路図である。 〔符号の説明〕 1.11.21・・・直流?4源装置 T・・・トランス   α・・・二次巻線り、、D2・
・・ダイオード Zl・・・定電圧降下回路 p・・・主出力端子 g・・・グランド端子 n・・・逆極性副出力端子 71、・・・第1ライン 12・・・第2ライン 13・・・第3ライン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1ラインの一端に設けた主出力端子と第2ライン
    の一端に設けたグランド端子の間に直流主電圧を出力す
    る直流電源装置において、第2ラインとグランド端子の
    間に定電圧降 下手段を介設し、その定電圧降下手段の第2ライン側か
    ら第3ラインを導出すると共にその一端に逆極性副出力
    端子を設け、その逆極性副出力端子とグランド端子の間
    に逆極性直流副電圧を出力しうるようにしたことを特徴
    とする直流電源装置。
JP63081864A 1988-04-01 1988-04-01 直流電源装置 Pending JPH01255474A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081864A JPH01255474A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 直流電源装置
US07/504,688 US4982318A (en) 1988-04-01 1990-04-04 DC power supply having bipolar outputs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081864A JPH01255474A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 直流電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01255474A true JPH01255474A (ja) 1989-10-12

Family

ID=13758341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081864A Pending JPH01255474A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 直流電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4982318A (ja)
JP (1) JPH01255474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016214074A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 徐 夫子HSU Fu−Tzu 減衰電力増幅できる磁電気装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554924A (en) * 1995-07-27 1996-09-10 International Business Machines Corporation High speed shunt regulator
US6014325A (en) * 1996-04-15 2000-01-11 Paragon Electric Company, Inc. Controlled DC power supply for a refrigeration appliance
MXPA01008353A (es) * 1999-02-18 2003-06-06 Robertshaw Controls Co Fuente de energia sin transformador, fuentes positivas duales o negativas duales.
US6418040B1 (en) * 2001-04-09 2002-07-09 Cypress Semiconductor Corp. Bi-directional architecture for a high-voltage cross-coupled charge pump
US7340907B2 (en) * 2004-05-10 2008-03-11 Computer Process Controls, Inc. Anti-condensation control system
US7855592B1 (en) 2006-09-28 2010-12-21 Cypress Semiconductor Corporation Charge pump
US8238130B2 (en) * 2008-09-30 2012-08-07 General Electric Company Low-mass, bi-directional DC-AC interface unit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034782B2 (ja) * 1976-03-16 1985-08-10 日本電気株式会社 電子銃電極構体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE145982C (ja) *
US3660672A (en) * 1971-02-25 1972-05-02 Pioneer Magnetics Inc Power supply dual output
US3723850A (en) * 1971-07-23 1973-03-27 Ferromagnetics Inc High voltage power supply for copying apparatus or the like
US4333046A (en) * 1979-08-15 1982-06-01 The Scott & Fetzer Company Power factor control of a three-phase induction motor
DE3309529A1 (de) * 1983-03-17 1984-09-20 Diehl GmbH & Co, 8500 Nürnberg Trafoloses netzteil
US4626697A (en) * 1984-10-22 1986-12-02 American Hospital Supply Corporation Power supply for providing plural DC voltages
US4760324A (en) * 1987-10-07 1988-07-26 Raytheon Company Non-dissipative snubber circuit for high-efficiency switching power supplies

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034782B2 (ja) * 1976-03-16 1985-08-10 日本電気株式会社 電子銃電極構体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016214074A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 徐 夫子HSU Fu−Tzu 減衰電力増幅できる磁電気装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4982318A (en) 1991-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4535203A (en) Bridge rectifier circuit
US6061254A (en) Forward converter with active clamp circuit
GB947832A (en) Inverter
US4947308A (en) High power switching power supply
JPH01255474A (ja) 直流電源装置
EP0064483B1 (en) High voltage converter
JPH06141536A (ja) Dc/dcコンバータを含む低損失電源供給装置
JP2963601B2 (ja) 同期整流コンバータ
SU1642568A1 (ru) Двухтактный выпр митель с умножением напр жени
SU1683146A1 (ru) Источник вторичного питани
SU750681A1 (ru) Преобразователь переменного напр жени в посто нное
EP0589204B1 (en) Improvement in a stabilized-voltage power supply circuit for boost converters
SU744872A1 (ru) Выпр митель
JPS5939834Y2 (ja) 整流回路
JP2871843B2 (ja) 電源装置
SU828316A1 (ru) Устройство дл бесперебойного электроснабжени НАгРузКи пОСТО ННыМ TOKOM
SU750678A1 (ru) Транзисторный повышающий преобразователь частоты
JPS6316313Y2 (ja)
SU1624627A1 (ru) Преобразователь посто нного напр жени
SU1365312A1 (ru) Преобразователь посто нного напр жени
SU1293805A1 (ru) Преобразователь переменного напр жени в посто нное
SU1684886A1 (ru) Преобразователь ортогональных напр жений в посто нное
SU1585886A1 (ru) Каскадный выпр митель
SU1617576A1 (ru) Высокочастотный выпр митель
SU1734177A1 (ru) Преобразователь переменного напр жени в посто нное