JPH01254543A - カートン - Google Patents

カートン

Info

Publication number
JPH01254543A
JPH01254543A JP63274337A JP27433788A JPH01254543A JP H01254543 A JPH01254543 A JP H01254543A JP 63274337 A JP63274337 A JP 63274337A JP 27433788 A JP27433788 A JP 27433788A JP H01254543 A JPH01254543 A JP H01254543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carton
core
side wall
roll
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63274337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2693187B2 (ja
Inventor
Thomas W Church
トーマス、ウィリアム、チャーチ
Jimmy J Hanko
ジミー、ジョセフ、ハンコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH01254543A publication Critical patent/JPH01254543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2693187B2 publication Critical patent/JP2693187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/67Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for web or tape-like material
    • B65D85/671Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for web or tape-like material wound in flat spiral form
    • B65D85/672Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for web or tape-like material wound in flat spiral form on cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はロール状製品用のカートンに係り、特にカート
ンから巻きほどかれて少しづつ引き出されるような製品
用のカートンに関する。
〔従来の技術〕
米国特許第4298123号は中空の芯を有する製品用
の芯保持カートンに関し、このカートンは、隣接しても
どり止めスロットを有するオリフィスの形成された内壁
およびこのオリフィスを通り、製品の芯へと伸びる突起
を有する重ね壁とからなる端壁を有する。この突起は芯
に向って先端を有するV字形インサートを形成する。こ
の突起の外端に設けたロックタブがこのスロット状のも
どり止めと係合して突起を芯内にロックする。
カートンの一部として形成されてロールの芯に内向きに
押し込まれる保持部材を有するロール保持の上位の概念
を示すものには、米国特許第1889933号、第21
01355号、第2624521号、第2708066
号、第2743009号、第280339号、第293
5192号、第3229812号、第3246742号
の各米国特許がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記米国特許第4298123号に示される構成にはい
くつかの問題がある。ある場合にはロール保持手段をも
たない同様のカートンと比較してそのようなカートンは
著しく高価となる。すなわち、これらのカートンでは組
立ててバック製品を自動的に製造するには複雑な組立装
置が必要であり、微妙な機械の調整、を必要とすると共
に包装速度および動作効率が低くなる。一般に、カート
ンとその中の製品のわずかな整合のずれによりパッケー
ジに損傷が生じたり、機械の動作の効率が落ちることが
ある。また、保持部材は、カートンにより支持されるロ
ール状の製品の回転動作を抑えるように設計あるいは形
成される。これは例えばその形状またはその材料の剛性
(すなわち切断口)のために保持部材の縁がロールの内
部と摩擦接触したりあるいは芯または製品の突出部ある
いは拘束されない部分と係合して製品をとり出すことが
困難とななることがある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の目的は上述の諸問題を解決することである。
本発明の他の目的は夫々の端部にロール保持用突起を有
するロール形の製品用のカートンを提供することであり
、このカートンは製造が経済的に行え、高速成形、バッ
キングおよびシーリング装置に適用しうるものである。
本発明の更に他の目的はロール状製品用のカートンの各
端部にロール保持用突起を設けることであり、これら突
起のそれぞれぞれは軸方向内向きに動く機械のフィンガ
ーにより3次元のピラミッド形状に形成しうるちのであ
り、これらフィンガーカートンに深く入りすぎても損傷
することのないように側方にたわみうるちのである。
本発明の他の目的は一般にピラミッド形であって挿入さ
れたときの製品ロールとの不整合による問題を解決する
ように配置された端部突起を用いる、ロール保持付カー
トンを提供することである。
〔作用〕
本発明によれば、軸方向に伸びる中央芯を有するロール
状製品を内包するカートンが提供され、このカートンは
、開口を有する内向きに折り曲げられた内端フラップを
含む端壁を有している。この内端フラップはカートンの
第1側壁に取付けられる。内向きに折り曲げられた重ね
端フラップはカートンの第2側壁に取付けらでおり、こ
れは開口部を通して芯の内部へ伸びる突起を有している
この重ね端フラップは第2側壁に付着する一縁およびヒ
ンジラインによりこの突起に接続する反対の縁を有する
パネルを含んでいる。この突起は中央部分を有し、その
内縁はこのヒンジラインにより少くとも部分的に限定さ
れて先細りとなるようにテーパーを付されている。翼部
分が横縁の夫々に沿って中央部分に並置されている。切
込ラインがこの中央部分の内縁の各端部から伸びて中央
部分の横縁と翼部分の隣接縁との間に折り曲げラインを
与える。突起の中央部分と翼部分は側部の開いたピラミ
ッド形へと成形されるようになっており、この際、翼部
分は突起が開口に挿入されたとき中央部分に対して角度
をもって折り曲げられる。
この突起は挿入後にヒンジラインのまわりに回転するこ
とにより芯の方向に外向きにたわむことが出来る。
〔実施例〕
例えば布ソフトナー、ろつ引きペーパー、アルミフォイ
ル、フィルムラップ等のような製品が中空の芯材に巻か
れたロールの形態をしている場合には、それをロールか
ら引き出すたびにその芯が箱から出てしまわないように
する何らかの手段があるとよい。従来のカートンのある
ものではカートンの一縁に金属のエツジカッタが設けら
れている。そのようなカートンでは製品は必要なだけ巻
き戻されこのカッタで切断される。あるいは他のカート
ンではエツジカッタは不要である。その場合、製品は予
定の穴明き部まで引き出されて穴明き部において切断さ
れるようになっている。
しかしながらそのようなカートンでは製品がはどかれあ
るいは一部をとり出そうとするときにしばしばロール全
体がバーrツジから飛び出して取出しが困難になり、巻
もどしと製品の再配置が必要となる。
ロールのずれの問題もまたカートンを落したりあるいは
時にはパッケージを動かしただけでも経験するところで
ある。前記の米国特許第4298123号および他の従
来例は製品ロールの中空芯に挿入されると共にカートン
自体に付着されてロールが引き出されるときに箱から飛
び出さないようにする突起を提案するものである。本発
明はカートンブランクを折り曲げてカートンをつくり、
それに製品をつめてシールするときにピラミッド形の突
起が製品ロールの中空の芯内に挿入されて製品ロールか
ら製品をとり出すときにロールがカートンから飛び出さ
ないようにするごとくにカートンブランクに一体に形成
された特別の形の突起を用いてそのような従来の方法の
欠点を解決するようにしたものである。
全体にわたり同一の参照数字が同一の要素を示す図面を
参照するに、本発明のカートンは前記の米国特許429
8123号を大幅に改善するものである。第1図に示す
ように、製品を引き出すときにカートン内のロール状製
品を保持するための新規な端壁構造が設けである。カー
トン10は矩形断面を有し、中空の芯14に巻かれたロ
ール12を内包している。カートン10の端壁構造は開
口18を有する内壁16と、突起22を有する重ね壁2
0と、カートン端部のシール用の外壁24とからなる。
内壁16は開口18の一方の側に形成されたもどり止め
26を有し、この開口18に突起22のロックタブ28
が挿入されて中空芯14の内側に突起22を保持するよ
うになっている。
突起22は夫々の端部で、切込みまたは折り曲げライン
32に形成されたヒンジラインに沿ってパネル66に結
合する。中央部分30は少くとも部分的には切込みライ
ン32により限定される内縁を有する。中央部分30は
先細となるようにテーパーを付され、折り曲げライン3
2から離れた方を頂点とした三角形を形成する。翼部分
34゜36はその横縁の夫々に沿って中央部分30と並
置関係となって切込みライン30a、30bが中央部分
30と翼部分34.36の隣接縁との間の折り曲げライ
ンを与えている。切込ライン30a。
30bは中央部分30の内縁の夫々の端部から伸びてお
り、この例では折り曲げライン32の端部と一致する。
ロックタブ28は切込みライン28aで翼部分6の側縁
にヒンジ接続しそして内壁16のオリフィス18でもど
り止め26と係合して突起22を芯14内にロックする
第1図に示すようにロール12と芯14に何らかの圧力
が例えばロール12から製品と引き出そうとすることに
より加われば、芯14に挿入された突起22が芯14を
カートン内に保持しそれがはずれないようにしようとす
る。内壁16、重ね壁20および外壁24のカートン側
部への装着方法は後述する。
図示のカートンをつくるためのカートンブランクを第2
図に示す。前側壁38、底側壁40、後側壁42、上側
壁44は一体につくられて切込みライン82,80.7
8により夫々互いにヒンジ接続している。また一体形成
された切込みライン72により上側壁44の外縁にヒン
ジ接続しているものは伸長パネル70である。パネル7
0の内面は、カートンを筒状とするときにカートンの前
側壁38にそれを固定するためののり代74を有する。
カートンの底側壁40は一体につくられて切込みライン
60によって夫々の端部にヒンジ接続する内壁16を存
する。内壁16は開口18を有し、この開口は中央部分
30と相似でいく方寸法の大きいもどり止めを一縁に有
する。
後側壁42は一体に形成されて切込ライン62により夫
々の端部にヒンジ接続されている重ね壁20を有し、こ
の壁20は折った状態について前述したパネル66と突
起22を含んでいる。
フラップ56は上側壁44と一体にされて切込ライン5
8でそれにヒンジ接続している。フラップ56の傾斜縁
84′と重ね壁20のパネル66はそれらが切込ライン
58−62となす角度が互いに相捕的となるように設計
されている。
前側壁38は両端に外壁24を一体的に形成しており、
その間に切込ライン52が入っている。
外壁24と前側壁38は夫々2つの部分に分割しうるよ
うになっており、外壁部分54と前側壁部分39が交互
になった切断部またはスリット84と破断部86からな
るロール製品の破断ラインに沿って外壁34と前側壁3
8の他の部分から分離しうるようになっている。2枚の
離されたのり代68が、カートンの折り曲げ、充填、シ
ール時に切込みライン52にはゾ平行に内部外壁24に
つくられる。これらはカートンを第6図のように折り曲
げ、充填し、シールして立体とするときに外壁24を内
壁16とパネル66の部分に究極的に接着固定するよう
に配置されている。好適にはのり代68の一方がカート
ンをそのようにするときにロックタブ28を接着固定す
るようにするとよい。
第2図のカートンブランクは前側壁38を切込ライン8
2について180゛上に折り曲げそして上側壁44と延
長部70を切込ライン78について180゛上に曲げて
延長部70の内面を接着剤片74により前側壁部分39
の外面に接着固定することにより、筒状すなわち畳まれ
た管の形にされる。
第3.4.5図において、カートン10は充填およびシ
ーリングの種々の段階において示されている。第3図は
折り曲げて方形としそしてロール12を充填された状態
のカートン10を示している。このカートンは前側壁3
8が下向きとなって後側壁42が上となった状態になっ
ている。次に第4,5図に示すように内壁16が内向き
に曲げられ、その後にフラップ56と重ね壁20が同様
に内向きに内壁16の上に折り曲げられる。折り曲げ順
序は任意である。
この点においては、重ね壁20の突起22の中央部30
の頂点は下向きとなりそして開口18の同様の形の頂部
と中空の芯14の内径または表面の最下点よりわずか高
いが垂直方向に整合する。
次に、中央部分30と同様の断面をもつフィンガとして
示す機械要素88がカートン10の夫々の端部において
それに対し水平且つ内向きに動く。
この要素88は好適にはまず中央部30の頂部に接触し
、次に突起22が開口18に入れられるとき中央部分3
0の序々に高くなった部分に序々に接触するようなもの
であるとよい。
突起22がカートンの各端部で内向きに動くと、翼部分
34.36が折り曲げライン30a、30bに沿って外
向きに曲げられる。したがって、突起22が開口18を
通過して芯14の内部に進むとき、それは翼部分34.
36が中央部分30に対して角度をもって折り曲がった
、側部の開放したピラミッド形となる。要素88は折ら
れた翼部分34.36の最外端が内径16の内面を丁度
越えて動くに充分なだけ内向きに突起22を動かす。
そのときロックタブ28はもどり止め26にスナップ係
合し、翼部分34は芯の内面に触れるまで弾性により開
くのであり、両者はカートン10の材料の弾性によるも
のである。組立サイクルにおいて機械要素88の内端が
そのときの中央部分30および翼部分34.36の最内
端を越えて動きはじめる時点の直前にこれが生じるよう
に設計される。次に突起22がその内面に要素88の側
部により加えられる力によって芯14に向けて外向きに
たわみ、要素88がその内向きの移動を続ける間に折り
曲げライン32のまわりに回転する。
突起22と要素88の相対寸法はロックタブ28がもど
り止め26からはずれないように選ぶべきである。従っ
て、要素88の内向きスラストの範囲はその内端が接触
しない限り任意である。
第5図に示すようにカートン10から要素88を引き出
した後でタブ28は内向きに折り曲げられて内壁16と
外壁24の外面を接着剤片68と接触させ、そして内向
きに折り曲げられてカートン10の各端を接着シールし
、第6図のパッケージを得る。
第6図のパッケージは破断部86に隣接した前側壁38
に内向きの圧力を加えて前側壁部分39を前側壁38か
ら分離することにより開けることが出来る。次に接告さ
れて一体となった前側壁39と重ね延長部70の下縁を
持ち上げて外壁24の破断部86を破壊させて後側壁4
2の上縁に切込み24は折り曲げライン78に沿ってヒ
ンジ接続したM2Oを形成する。この時点でカートン1
0は開かれて製品ロールにふれることが出来る。
この実施例において、ロール12はそれがカートンから
引き出されるとき前側壁38の内部に沿って上向きに動
くような向きに挿入すべきである。
逆向きとすると、すなわち製品が後側壁42の内側に沿
って上向きに動く場合には、通常の使用においてカート
ンの側部にかなりの圧力を加えないと製品の横方向の穴
明き線に沿ってそれを切り取ることが困難となるからで
ある。ロールとなった製品が内部前側壁38に沿って上
向きとなる場合には、ロールの引き出し部分を180°
折り前側壁38の外側で下に引けば穴明きラインで容易
にそれを切りとることが出来る。カートン10の側部に
余分の圧力を加えるとロール12がそのような上縁でそ
してまたは突起22により拘束される。
しかしながら上述のような向きの突起22を用い−て上
述のように形成される端部を有するパッケージに別の蓋
構成を用いる場合には、その蓋は重ね壁20が当る側壁
に対向する側壁に設けることになろう。その場合には、
同様の理由でロール12は重ね壁20と接続する側壁の
内部に沿って上向きに動くように挿入すべきである。
突起22ははゾピラミッド形であるから、ロールはカー
トン10内に中心づけられる傾向にある。
これは、使用中カートン内にロールを保持する構造を与
えると同時にロール12の拘束を防ぐように作用する。
更に、中央部分30のテーパー構造により突起22は、
中央部分30が矩形である場合よりも芯14との整合に
対し大きい許容度をもってオリフィス18に挿入しうる
ようになる。これに関連して、この挿入はバックアップ
のために芯14の内面に隣接した突起の遠端からはじめ
るべきである。
中央部分30が三角の場合にはその頂点が芯14の内面
の最下端に整合しそれより僅かに高い位置となるように
下向きとすることが出来る。ロール12の直径ははり一
定であるから、重力によってロールをそのようなな頂点
のレベルに均一に位置ぎめ出来る。しかしながら、この
頂点は包装中横方向に変化しうる。
この実施例において、側面から見たとき、ロール12は
、芯14内部を通り中央部分30の頂点と交わる水平の
弦の長さだけ芯14と頂点間の接触を伴わずに動くこと
が出来る。中央部分30が例えば平行四辺形であり、前
縁辺の長さが芯14の内径の約25%より小であれば、
はy同様の効果が得られる。
他方、ロール12の水平位置の許容変化量は、中央部分
30が例えばはり矩形の場合、実質的に小さくすること
が出来る。なぜならば、その前縁の両端が芯14の最下
点より高いところとなるからである。これは、水平のロ
ール位置の変化が小さいと、ロール位置に対するパッケ
ージ装置の精度を上げなければならないから製造効率が
低下し、そうでなければ製品を損傷させることがあるこ
とを意味する。
突起22と開口18は使用中の性能を最高にするために
芯14の内径に対し適正な寸法とされるべきである。好
適には突起22が開口18に挿入されるときその基部の
縁部に外接する円の直径が芯14の内径の約60%から
約90%まで、好適には約75%から約85%までの範
囲内となるようにそれらを寸法づけるとよい。例えば、
この外接内の直径が芯14の内径を約3.17cmとし
たとき約2゜54国とすると満足すべきものとなること
がわかった。
〔発明の効果〕
本発明によれば安価で製造が容易であり、高速パッケー
ジ装置に適用出来る、ロール状の製品用のカートンが得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は仮想線で示すロール製品の充填された本発明の
カートンの一実施例の開放状態を示す部分破断斜視図、
第2図は第1図のカートンをつくるためのカートンブラ
ンクの内面の平面図、第3図は第1.2図の筒状とされ
たカートンの端部の部分的斜視図であってカートンの向
きとカートンとカートン端部フラップとの関係を示す図
、第4図は端部フラップを折り曲げた状態での第3図と
同様の部分斜視図、第5図は本発明の突起を製品の入っ
たカートンに挿入する方法を示す第3.4図と同様の図
、第6図は使用状態となっているカートンを示す第1−
5図のカートンの部分斜視図である。 10・・・カートン、12・・・ロール、14・・・中
心芯、16・・・内壁、18・・・開口、20・・・重
ね壁、22・・・突起、24・・・外壁、26・・・も
どり止め、28・・・ロックタブ、30・・・中央部分
、38・・・前側壁、40・・・底側壁、42・・・後
側壁、44・・・上側壁、56・・・フラップ、66・
・・パネル、68・・・のり代。 出願人代理人  佐  藤  −雄 Fig、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、開口を有する内向きに折られた内端フラップを含む
    端壁と、この内端フラップが取付けられる第1側壁と、
    第2側壁と、この第2側壁に取付けられる重ね内折れ端
    フラップとを有する、軸方に延びる中空芯に巻かれ引き
    出して使用するために巻もどされるロール状製品を入れ
    るための矩形断面をもつカートンであって、上記重ね内
    折れ端フラップが上記開口を通り上記芯へと伸びる突起
    を有すると共に、上記第2側壁に取付けられる一縁およ
    びヒンジ線に沿って上記突起に接続する他縁を有するパ
    ネルを含むようにしたカートンにおいて、 前記突起は、中央部分を有し、その部分に近い方の縁が
    少くとも上記ヒンジラインにより部分的に限定されると
    共に、上記中央部分が先細りにテーパをなし、 上記中央部分の横縁の夫々に沿って翼部分が並置され、 上記横縁と上記翼部分の隣接縁との間に折り曲げライン
    をつくるべく上記中央部に近い縁の夫々から切込みライ
    ンが延出し、 上記突起の上記中央部分と翼部分は、この突起を上記開
    口に挿入するとき上記中央部分に対し上記翼部分を或る
    角度で折り曲げて側部の開放したピラミッド状の形にな
    るようになっており、上記突起が上記挿入後に上記ヒン
    ジラインに関し回転することにより上記芯に向けて外向
    きにたわみうるようになっていることを特徴とするカー
    トン。 2、前記中央部分は三角形である請求項1に記載のカー
    トン。 3、前記中央部分は台形であり、その上辺の長さが前記
    芯の内径の約25%より小さい請求項1に記載のカート
    ン。 4、前記内側フラップのオリフィスは前記中央部分と同
    様にテーパをもつ形をなし、それにより、前記突起が上
    記オリフィスを通じて挿入されるときに前記翼部分の隣
    接縁と共に作用して前記ピラミッド形状をつくるごとく
    なった請求項1に記載のカートン。 5、前記ヒンジラインは前記第2側壁の面とほゞ平行で
    ある請求項1乃至4のいずれかに記載するカートン。 6、前記カートンは開けられたとき前記第2側壁の一方
    の側から折り曲げられる蓋を有し、前記ロールはそれが
    上記第2側壁に対向する側壁に隣接するロール側部から
    引き出されるように方向づけられるごとくなっ請求項5
    に記載のカートン。 7、前記カートンは開けられたとき前記第2側壁に対向
    する側壁の一方の側から折り曲げられる蓋を有し、前記
    ロールはそれが上記第2側壁に隣接するロール側部から
    引き出されるように方向づけられるごとくなった請求項
    5に記載のカートン。 8、前記オリフィスはその一方の側にもどり止めを有し
    、前記突起はその隣接縁に対向する翼部分の側から伸び
    て上記もどり止めに係合して上記突起を前記芯側にロッ
    クするためのロックタブを有するごとくなった請求項1
    に記載のカートン。 9、前記カートンの第3の側部に外側の内向折り曲げ端
    フラップが付着されて前記パネル、前記内側端フラップ
    および前記ロックタブに接着されるようになった請求項
    8に記載のカートン。 10、前記第3の側部は前記第2側壁に対向する、請求
    項9に記載のカートン。 11、前記ピラミッド形突起が前記オリフィスを通じて
    挿入されるときその基辺の縁部に外接する内の直径が前
    記芯の内径の約60%から約90%の範囲内である、請
    求項1乃至4、8乃至10のいずれかに記載のカートン
    。 12、前記外接円の直径が前記芯の内径の約75%から
    約85%の範囲内である請求項11に記載のカートン。 13、前記ピラミッド形突起が前記オリフィスを通じて
    挿入されるときその基辺の縁部に外接する内の直径が前
    記芯の内径の約60%から約90%の範囲内である、請
    求項5に記載のカートン。 14、前記外接内の直径は前記芯の内径の約75%から
    約85%の範囲内である請求項13に記載のカートン。 15、前記カートンは、開かれたとき、前記第2側壁の
    一方の側から折り曲げられる蓋を有し、前記ロールはそ
    れが上記第2側壁に対向する側壁に隣接するロール側部
    から引き出されるように方向づけられるごとくなった、
    請求項13に記載のカートン。 16、前記カートンは開けられたとき前記第2側壁に対
    向する側壁の一方の側から折り曲げられる蓋を有し、前
    記ロールはそれが上記第2側壁に隣接するロール側部か
    ら引き出されるように方向づけられるごとくなった請求
    項13に記載のカートン。
JP63274337A 1987-10-29 1988-10-29 カートン Expired - Fee Related JP2693187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/114,886 US4813539A (en) 1987-10-29 1987-10-29 Carton with core retaining projections
US114886 2002-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01254543A true JPH01254543A (ja) 1989-10-11
JP2693187B2 JP2693187B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=22358021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63274337A Expired - Fee Related JP2693187B2 (ja) 1987-10-29 1988-10-29 カートン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4813539A (ja)
JP (1) JP2693187B2 (ja)
CA (1) CA1297077C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0840434A (ja) * 1993-12-15 1996-02-13 Kureha Chem Ind Co Ltd 包装用容器
JP2016078896A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 古林紙工株式会社 ロール収納箱

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5141108A (en) * 1990-10-31 1992-08-25 Waldorf Corporation Core retaining carton
US5788077A (en) * 1996-02-07 1998-08-04 Sisk; John One-piece cushioning container for cylindrical objects
US5713469A (en) * 1996-07-19 1998-02-03 The Mead Corporation Carton with integral core
US6612473B1 (en) 1999-03-11 2003-09-02 The Procter & Gamble Company Asymmetrical end-loadable carton for rolled sheet materials
JP4509304B2 (ja) * 2000-05-19 2010-07-21 山下印刷紙器株式会社 紙箱
US7043888B2 (en) * 2000-11-13 2006-05-16 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Wound film dispenser with exterior retainer and method for manufacturing same
US6564942B1 (en) 2000-11-13 2003-05-20 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Wound film dispenser and method for manufacturing same
US6817162B1 (en) 2000-11-13 2004-11-16 S. C. Johnson Home Storage, Inc. Wound film dispenser with interior retainers and method for manufacturing same
US6935501B2 (en) * 2000-11-13 2005-08-30 S.C. Johnson & Son, Inc. Wound film dispenser with exterior retainer and method of manufacturing same
US20030164392A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Gerulski Kristopher W. Wrap dispenser with enhanced cutter bar registration
US6761269B2 (en) 2002-06-14 2004-07-13 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Dispensing container and method for manufacturing same
US6877634B2 (en) * 2002-12-31 2005-04-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High capacity dispensing carton
EP1619140A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-25 Widee B.V. Package for a roll of foil
US11220395B2 (en) * 2016-01-19 2022-01-11 David Paul Goodrich Slit paper expansion method and apparatus

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1889933A (en) * 1929-05-13 1932-12-06 B F Nelson Mfg Company Carton
US2101355A (en) * 1936-09-08 1937-12-07 Cleef Bros Van Tape carton
US2708066A (en) * 1949-07-26 1955-05-10 Du Pont Yarn tube wrapper
US2624521A (en) * 1952-01-07 1953-01-06 Marathon Corp Dispensing package
US2743009A (en) * 1952-06-11 1956-04-24 Fed Paper Board Co Inc Article supporting and containing cartons
US2803339A (en) * 1954-03-08 1957-08-20 Marathon Corp Dispensing package
US2860773A (en) * 1957-06-04 1958-11-18 Johnson & Johnson Multiple roll package
US2935192A (en) * 1958-01-15 1960-05-03 Container Corp Dispensing package
US3246742A (en) * 1963-09-06 1966-04-19 Kvp Sutherland Paper Co Roll-dispensing carton
US3229812A (en) * 1963-10-16 1966-01-18 Kvp Sutherland Paper Co Roll-supporting dispensing carton
US4298123A (en) * 1980-01-30 1981-11-03 Champion International Corporation Carton core retainers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0840434A (ja) * 1993-12-15 1996-02-13 Kureha Chem Ind Co Ltd 包装用容器
JP2016078896A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 古林紙工株式会社 ロール収納箱

Also Published As

Publication number Publication date
US4813539A (en) 1989-03-21
CA1297077C (en) 1992-03-10
JP2693187B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3229812A (en) Roll-supporting dispensing carton
JPH01254543A (ja) カートン
US4411374A (en) Tissue dispenser system, plastic overwrap package therefor
US2935192A (en) Dispensing package
US5123589A (en) Reusable rigid film pack
US3246742A (en) Roll-dispensing carton
US4785970A (en) Tissue pack
US6612473B1 (en) Asymmetrical end-loadable carton for rolled sheet materials
US5141108A (en) Core retaining carton
US4998656A (en) Roll-restraining dispensing carton
CA2497667C (en) Envelope container and dispenser
US4474318A (en) Dispenser carton
US4417678A (en) Carton opening device
EP0116214B1 (en) Package for a wire or cable coil and method of assembling it
EP0379209A1 (en) Container for accommodating string-like articles and taking out the same
AU2000266251B2 (en) Asymmetrical carton for rolled sheet materials
US4422551A (en) Blister package dispenser
EP0366034A1 (en) Roll-restraining dispensing carton
US2888352A (en) Bacon package and separator for bacon slices
JP2009083931A (ja) 梱包ケース
EP1538109A1 (en) Box with removable strips for gripping the neck of glass vials
EP4112489B1 (en) Multiple package of packs of sheets, formed by a laminar material that forms a dispenser and laminar material for forming said package
AU2004222799B2 (en) Asymmetrical carton for rolled sheet materials
JP3090405U (ja) 包装箱
JP7317546B2 (ja) 梱包箱

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees