JPH01253326A - 分散基地局tdma移動通信方式 - Google Patents

分散基地局tdma移動通信方式

Info

Publication number
JPH01253326A
JPH01253326A JP63078075A JP7807588A JPH01253326A JP H01253326 A JPH01253326 A JP H01253326A JP 63078075 A JP63078075 A JP 63078075A JP 7807588 A JP7807588 A JP 7807588A JP H01253326 A JPH01253326 A JP H01253326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
calling
channel
base station
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63078075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722272B2 (ja
Inventor
Masaharu Hata
秦 正治
Hideki Toyama
秀樹 遠山
Nobuo Nakajima
信生 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63078075A priority Critical patent/JPH0722272B2/ja
Publication of JPH01253326A publication Critical patent/JPH01253326A/ja
Publication of JPH0722272B2 publication Critical patent/JPH0722272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、大容量の移動通信システムを周波数の有効利
用を図るとととも4二、経済的に実現するためのシステ
ム構成法に関するものである。
〔従来の技術〕
限られた周波数帯域で大容量の移動通信システムを、実
現するにあたっては、周波数を地域的に繰り返し利用す
ることにより周波数の利用率を向上させることが不可欠
である。
このため、サービスエリアを小ゾーンに分割して各ゾー
ンに基地局を配置し、幾つかの基地局を単位として複数
の無線チャネルを割り当てる方法が用いられる。
従来、このような小ゾーンh1成を採る移動通信方式で
は、広域のサービスエリアをカバーするため、基地局を
制御するための制御局を配置し、すべての移動局は基地
局の制御下に置く集中制御方式が用いられていた。
そして、制御局と基地局との間、および基地局相互間に
連絡用の制御回線を設け、また、通話チャネルの設定に
あたっては、基地局においてあらかじめ固定的に割り当
てられた無線チャネルの中から未使用のチャネルを割り
当てる方法が用いられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の移動通信システムにおいては、各基地局に固定的
に無線チャネルが割り当てられているため、周波数の分
m損を生じ、また、集中制御方式であるため、基地局ゾ
ーン内の加入者に対しては、無線チャネル数の増大に件
ない、制御が複雑になり、基地局送受信機数の増大によ
りシステムコストの上昇を招くという問題点があった。
一方、中心制御局を持たない分散制御方式を採る無線方
式として、MAココ−レス電話等があるが、この場合は
、ローゼットもしくはPBX対応の呼出局を単位として
サービスエリアが設定されており、移動局の位置登録1
こ関する制御機能を持っていないので、多数の呼出局を
用いて広域のサービスエリアを実現することができなか
った。
また、加入者容量の増加に対処するためには、各基地局
で同時1こ使用できる無線チャネルを増やさざるを得す
、従って基地局の送受信機数が増加するため、システム
コストが高くなるなどの欠点があった。
本発明はこの上うな従来の問題点に鑑み、周波数の有効
利用と基地局送受信機数の低減を図る二とにより経済的
に実現することが可能な移動通信方式を提供することを
目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上述の目的は、前記特許請求の範囲に
記載した手段により達成される。
すなわち、本発明は中心制御局を持たない分散制御方式
であって、TDM形式の信号伝送手段により複数の分散
した基地局のゾーン内に所在する移動局に対して選択呼
出を行なうとともに、サービスエリア内の全移動局およ
び各基地局シニ対してビット同期および他の呼出局と異
なるフレームパタンによる7レ一ム同期を与える呼出局
を持ち、呼出局に属する複数の分散した゛−各基地局は
、無線リンクを設定するためのTDMA形式の上り(移
動局→基地局)、下り(基地局→移動局)一対の制御チ
ャネルを有し、待ち受け中の移動局は、呼出チャネルを
スキャンすることにより、自己の属する呼出局をフレー
ムパタンにより検知し、該呼出局に属する各基地局の上
り制御チャネルにより位置登録信号を伝送して位置登録
を行ない、呼出局から呼出を受けた移動局もしくは発呼
動作に入る移動局は、当該呼出局に属する各基地局の上
り制御チャネルにより、呼出応答もしくは発呼信号を伝
送し、これを受信した各基地局は、あらかじめ割り当て
られたタイムスロットで当該信号に対する応答信号を順
次送出し、当該移動局は各基地局からの応答信号に基づ
き通信の相手方となる基地局を決定し、当該基地局は当
該呼出局に属する他の基地局と共有している下りTDM
形式、上りTDMA形式の複数の通話チャネルの中から
空きチャネルを検出することによりその通話チャネルお
よびタイムスロットを当該移動局に指定し、もしくは当
該基地局で既に使用中のチャネルで空きタイムスロット
がある場合、その通話チャネルおよびタイムスロットを
当該移動局に指定することにより、当該基地局と当該移
動局との開の通話チャネルを設定した後、該通話チャネ
ル、タイムスロットに移行して通話を行なうTDMA移
動通信方式である。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例を示す図である。
同図において、1−1.1−2、l−nは呼出局で、1
で代表され、2−1.2−2.2−nは呼出局のカバー
する呼出しエリアで、2で代表され、3−1.3−2.
3−nは基地局で、3で代表され、4−1.4−2.4
−nは基地局のカバーするゾーンで、4で代表され、6
−1.6−2は移動通信用交換局で、6で代表される。
5は移動局、7はホームメモリを示している。
また、英字符aは移動通信用交換局間を接続する共通線
、bは移動通信用交換局と基地局間のディジタルリンク
、Cは移動通信用交換局と呼出局間のディジタルリンク
を示している。
呼出局1の呼出エリア2は、複数の分散した基地局3の
ゾーン4を含み、各呼出局および基地局は移動通信用交
換局6に接続される。
また、特定の移動通信用交換局には位置登録等の加入者
7Tイル管理用ホームメモリ7が設置され、各移動通信
用交換局は共通iaによりホームメモリとのアクセスを
行なう。
第2図は、本実施例の動作説明図であり、呼出局1およ
び基地局3の無線チャネルの構成と接続動作の信号の流
れを示している。
同図において、11は呼出チャネル、12はフレーム同
期信号、英字符Flはフレームパターン、13は呼出信
号、14は上り制御チャネル、15は着信応答信号を表
わしている。
また、16−1.16−2.16−3は下り制御チャネ
ルで、複数の基地局より送出されるため例示的に代表3
つのみを示しているが、周波数的には同一周波数の制御
チャネルであり、16で代表される。17.18.19
は各基地局の選択信号、2()は上り制御チャネル、2
1は選択応答48号、22−1.22−2.22−3は
下り制御チャネルであり、16−1.16−2.16−
3と同じチャネルで信号送出時刻のみが異なり22で代
表される。また、23はチャネル・タイムスロット指定
信号、24.25は空線信号、26は上り通話チャネル
、27はループチエツク信号、28は下り通話チャネル
、29はループチエツク応答信号を表わしている。
呼出局はTDM伝送形式の呼出チャネル11を持ち、そ
のフレーム同期信号12のフレームパタンF1は、各呼
出局ごとに異なるように設定されている。呼出エリア1
−1に属する分散した各基地局は、共通のTDMA伝送
形式の制御チャネル14.16を持ち、基地局がら移動
局向きの下りチャネル16については、各基地局にタイ
ムスロットが固定的に割り付けられ、順次送信を行なう
さらに、通話チャネルは基地局から移動局向けの下りチ
ャネル28はTDM伝送形式を、移動局から基地局向け
の上りチャネル26はTDMA伝送形式をとる。
通話チャネルは呼出局単位に各基地局で共有する。各基
地局は互いに使用していないチャネルを検出し任意に使
用できる。
なお、呼出エリア1内の全基地局および全移動局は呼出
チャネル11に対してビット同期、フレーム同期を確立
し、この同期に従って制御チャネル、通話チャネルの運
用を行なう。
以下、第2図に従って、ゾーン4−1に所在する移動局
5を例にとり、着信、発信、位置登録の各接続制御動作
について説明する。
(1)着信 固定網からの移動局の呼出にあたっては、移動通信用交
換局6−1は当該移動局5の加入者番号と位置登録をホ
ームメモリ7で参照し、移動局5の所在する呼出局によ
り呼出を行なう、待も受け中の1−1エリア内の移動局
は、自局の属する第2図(a)に示すF1パターンの呼
出チャネル11を受信しており、ビット同期、フレーム
同期を確立している。
移動局5が自局の呼出信号13を検出すると、2−1エ
リア内の各基地局に共通した上り制御チャネル14で、
自局IDを含む着信応答信号15を送出する。
各基地局は、第2図(a)の着信応答信号15を受信す
ると、tls2図(b)に示す下り制御チャネル16−
1.16−2.16−3で、移動局ID、基地局IDを
含む選択信号17.18.15.19を順次送出する。
移動局5ではこれらの信号17.18.19を受信レベ
ル等で比較し、最適な基地局を選択してつ通俗の相手方
とする。
ここで、その相手方の基地局がBlであったとすると、
第2図(c)に示すごとく、移動局5は3−1基地局I
Dを含む選択応答信号21を上り制御チャネル20(1
4と同じで送出時刻が異なる)で送出する。
これを受信Cた基地局3−1は、使用中の通話チャネル
のタイムスロット、もしくは、空き通話チャネルを検出
してそのチャネルのタイムスロットを指定するチャネル
中タイムスロット指定信号23を移動局5のIDととも
に、第2図(d)で示す下り制御チャネル12−1  
(16と同じで送出時刻が異なる)で送出する。このと
き、他の基地局は空線信号24.25を送出する。
チャネル・タイムスロット指定信号23を受信した移動
局5は、指定された通話チャネルに移り、第2図(e)
で示すループチエツク信号27を指定されたタイムスロ
ットで上り通話チャネル26により送出する。基地局3
−1は、指定した通話チャネルで信号27を検出すると
、下り通話チャネル28の割り当てたタイムスロットで
ループチエツク応答信号29を返し、ループチエツク終
了後通話に入る。終話は通話チャネルで行なう。
(2)発信 上記着信動作において、移動局は、第2図(a)の着信
応答信号に相当する発呼信号を送出し、その後の接続動
作を上記と同様に進めることにより接続する。
なお、固定側の加入者番号であるダイヤル信号は移動局
の通信の相手方の基地局が定まってから、即ち、Pt5
2図(、)の選択応答信号21で送出する。
(3)位置登録 移動局は待ち受け時、各呼出局の呼出チャネルをスキャ
ンし、最もレベルが高く受信されるチャネルの呼出エリ
アに所在するものとして、自局IDを含む位置登録信号
を当該呼出局のフレームパターンに対応する上り制御チ
ャネルで送出する。各基地局で受信された該信号は、移
動通信用交換局に上げられ、ホーノーメモリに記録され
、位置登録を完了する。
移動局は待ち受け中に受信中の呼出チャネルのレベルが
低下すると、該呼出エリアからの圏外に出たものとして
、再び呼出チャネルのスキャンを行ない位置登録を更新
する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によるゾーン構成、チャネ
ル構成を採ることにより、無線チャネル設定等の接続制
御動作を基地局と移動局と°の間で閉じることができる
。そのため、無線チャネルの変更や、新たな呼出エリア
の設定などが、固定通信網側に影響を与えることがな(
、また、固定通信網側の増・改造が無線側に影響を及ぼ
すこともない。
従って、呼出局が地域的に離れて独立に存在する狭域の
サービスから、呼出局が連続して存在する広域のサービ
スまで、任意の規模のサービスエリアをカバーできる拡
張性の高い移動通信システムを、極めて経済的に実現す
ることが可能であり、また、周波数の有効利用を図るこ
とができる。
また、一般網と無線系との分離性が良いため、システム
の保守・運用が容易となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、f:tS2図は実
施例の動作説明図である。 1−1.1−2.1−n  ・・・・・・呼出局、2−
1.2−2.2−n  ・・・・・・呼出局のカバーす
るエリア、   3−1.3−2.3−n  ・・・・
・・基地局、   4−1.4−2.4−n  ・・・
・・・基地局のカバーするゾーン、    5 ・・・
・・・移動局、     6−1.6−2 ・・・・・
・移動通信用交換局、     7 ・・・・・・ ホ
ームメモリ、a・・・・・・共通線、   b・・・・
・・移動通信用交換局と基地局間のディノクルリンク、
   C・・・・・・移動通信用交換局と呼出局間のデ
ィノタルリンク、     11 ・・・・・・呼出チ
ャネル、12 ・・・・・・ フレームバタン、   
 13 ・・・・・・呼出信号、    14 ・・・
・・・上り制御チャネル、15 ・・・・・・着信応答
信号、      16−1.16−2.16−3 ・
・・・・・下り制御チャネル、17.18.19 ・・
・・・・各基地局の選択信号、20 ・・・・・・上り
制御チャネル、   21 ・・・・・・選択応答信号
、     22−1.22−2.22−3 ・・・・
・・下り制御チャネル、    23・・・・・・チャ
ネル・タイムスロット指定信号、24.25 ・・・・
・・空線信号、    26 ・・・・・・上り通話チ
ャネル、    27 ・・・・・・ループチエツク信
号、   28 ・・・・・・下り通話チャネル、  
 29 ・・・・・・ループチエツク応答信号代理人 
弁理士 本  間     崇悴 l 図 (a) (C) 筈 2 図(イの1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中心制御局を持たない分散制御方式であって、TDM形
    式の信号伝送手段により複数の分散した基地局のゾーン
    内に所在する移動局に対して選択呼出を行なうとともに
    、サービスエリア内の全移動局および各基地局に対して
    ビット同期および他の呼出局と異なるフレームパタンに
    よるフレーム同期を与える呼出局を持ち、呼出局に属す
    る複数の分散した各基地局は、無線リンクを設定するた
    めのTDMA形式の上り、下り一対の制御チャネルを有
    し、待ち受け中の移動局は、呼出チャネルをスキャンす
    ることにより、自己の属する呼出局をフレームパタンに
    より検知し、該呼出局に属する各基地局の上り制御チャ
    ネルにより位置登録信号を伝送して位置登録を行ない、
    呼出局から呼出を受けた移動局もしくは発呼動作に入る
    移動局は該呼出局に属する各基地局の上り制御チャネル
    により、呼出応答もしくは発呼信号を伝送し、これを受
    信した各基地局は、あらかじめ割り当てられたタイムス
    ロットで当該信号に対する応答信号を順次送出し、当該
    移動局は各基地局からの応答信号に基づき通信の相手方
    となる基地局を決定し、当該基地局は当該呼出局に属す
    る他の基地局と共有している下りTDM形式、上りTD
    MA形式の複数の通話チャネルの中から空きチャネルを
    検出することによりその通話チャネルおよびタイムスロ
    ットを当該移動局に指定し、もしくは当該基地局で既に
    使用中のチャネルで空きタイムスロットがある場合、そ
    の通話チャネルおよびタイムスロットを当該移動局に指
    定することにより、当該基地局と当該移動局との間の通
    話チャネルを設定した後、該通話チャネル、タイムスロ
    ットに移行して通話を行なうことを特徴とするTDMA
    移動通信方式。
JP63078075A 1988-04-01 1988-04-01 分散基地局tdma移動通信方式 Expired - Fee Related JPH0722272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078075A JPH0722272B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 分散基地局tdma移動通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63078075A JPH0722272B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 分散基地局tdma移動通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01253326A true JPH01253326A (ja) 1989-10-09
JPH0722272B2 JPH0722272B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=13651721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63078075A Expired - Fee Related JPH0722272B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 分散基地局tdma移動通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722272B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03207844A (ja) * 1990-01-04 1991-09-11 Nippon Steel Corp 高速溶融メッキにおける均一メッキ方法
JPH03247031A (ja) * 1990-02-23 1991-11-05 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信方式
JPH05199172A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Nec Corp 着信制御方式
JPH05276100A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ページング移動電話システム
US6032046A (en) * 1996-06-27 2000-02-29 Nec Corporation Base station frequency assigning system for a mobile communications system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03207844A (ja) * 1990-01-04 1991-09-11 Nippon Steel Corp 高速溶融メッキにおける均一メッキ方法
JPH03247031A (ja) * 1990-02-23 1991-11-05 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信方式
JPH05199172A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Nec Corp 着信制御方式
JPH05276100A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ページング移動電話システム
US6032046A (en) * 1996-06-27 2000-02-29 Nec Corporation Base station frequency assigning system for a mobile communications system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722272B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234602B2 (ja) セル式システム
US4399555A (en) Cellular high capacity mobile radiotelephone system with fleet-calling arrangement for dispatch service
US4726014A (en) Cellular mobile radio service telephone system
US4562572A (en) Cellular mobile radio service telephone system
RU2110154C1 (ru) Способ и радиотелефонная система для переноса радиотелефонного вызова из одной зоны обслуживания в другую область техники
US5946306A (en) Allocation of time slots in a mobile communication system
WO1995015666A1 (en) Method for controlling a subscriber station in a radio system
FI92786C (fi) Menetelmä merkinantokanavan etsimiseksi radiojärjestelmässä
US5917816A (en) Centralized interworking function for a mobile radio network
JPS5938776B2 (ja) 移動無線通信網
JPH01253326A (ja) 分散基地局tdma移動通信方式
JP3003714B2 (ja) 移動通信着信制御方法
JPS6355826B2 (ja)
JP2000023241A (ja) 無線通信システム
US6122518A (en) Mobile communication system including base stations each having definite number of traffic channels
JPS61112443A (ja) 移動体通信システムにおける無線基地局制御方法
EP0878106A1 (en) Method of changing the telecommunication of a subscriber station in a radio system
JPH04145733A (ja) 移動通信におけるゾーン内通信方式
EP0930794B1 (en) Transmission of channel information in a radio communication system
JPH04275729A (ja) ディジタル移動無線通信システムおよびそのチャネル制御方法
KR101023283B1 (ko) 기지국 장치, 기지국 장치의 제어 방법 및 기록 매체
JPH0468925A (ja) 通信用キャリア周波数ダイナミック割当方法
JPS63176026A (ja) 移動無線通信方式
JPH0352340A (ja) 移動体通信システム
JP3625413B2 (ja) 中継機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees