JPH0125056Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125056Y2
JPH0125056Y2 JP16673382U JP16673382U JPH0125056Y2 JP H0125056 Y2 JPH0125056 Y2 JP H0125056Y2 JP 16673382 U JP16673382 U JP 16673382U JP 16673382 U JP16673382 U JP 16673382U JP H0125056 Y2 JPH0125056 Y2 JP H0125056Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
diaphragm chamber
solenoid
valve solenoid
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16673382U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS58108248U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16673382U priority Critical patent/JPS58108248U/en
Publication of JPS58108248U publication Critical patent/JPS58108248U/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0125056Y2 publication Critical patent/JPH0125056Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車のアクセルペダルを踏まなく
ても自動車の実車速が予め設定した設定車速にな
るようにマイクロコンピユータを用いてスロツト
ル弁の開度を自動的に制御する自動車の速度制御
装置に関する。
[Detailed description of the invention] This invention uses a microcomputer to automatically control the opening of the throttle valve so that the actual vehicle speed reaches a preset speed without pressing the accelerator pedal. This invention relates to an automobile speed control device.

典型的な先行技術では、マイクロコンピユータ
のプログラムの実行によつて、ブレーキやクラツ
チなどの速度抑制操作が行なわれたときに生じる
いわゆるキヤンセル信号に応答してスロツトル弁
の自動制御の解除を行なうように構成されてお
り、しかもマイクロコンピユータがプログラムに
従わない動作を行なつて暴走したときには、その
ような暴走を暴走検出のためのプログラムの実行
によつて検出し、マイクロコンピユータの速度の
自動制御のためのプログラムを最初のステツプに
初期化してリセツトするように構成されている。
このような先行技術では、前述の各プログラムが
比較的複雑であり、しかもプログラムによつて多
種頼のパターンの暴走を確実に検出することはき
わめて困難である。
In typical prior art, the automatic control of the throttle valve is released by executing a microcomputer program in response to a so-called cancel signal generated when a speed-reducing operation such as a brake or clutch is performed. In addition, when the microcomputer performs an operation that does not follow the program and goes out of control, such runaway is detected by executing a program for detecting runaway, and the speed of the microcomputer is automatically controlled. The program is configured to initialize and reset the program to its first step.
In such prior art, each of the programs described above is relatively complex, and it is extremely difficult to reliably detect runaway patterns of various types using the programs.

本考案の目的は、ブレーキやクラツチなどの速
度抑制操作によるスロツトル弁の自動制御の解除
と、マイクロコンピユータの暴走の防止とを、可
及的に簡単な構成によつて、達成するようにした
自動車の速度制御装置を提供することである。
The purpose of the present invention is to create a vehicle that achieves, with the simplest possible configuration, the automatic control of the throttle valve by the speed control operation of the brake or clutch, etc., and the prevention of runaway of the microcomputer. An object of the present invention is to provide a speed control device.

第1図を参照すると、本考案の一実施例が示さ
れ、自動車の駆動源としての火花点火内燃機関1
の吸気経路2には、スロツトル弁3が設けられて
いる。このスロツトル弁3は、リンク機構4を介
して、自動制御のためのアクチユエータ5によつ
て駆動されるとともに、アクセルペダル6によつ
て操作される。マイクロコンピユータ7は、電源
8から電源スイツチ9およびライン10を介する
電力によつて電力付勢されて動作する。自動車が
アクセルペダル6の操作によつて速度が制御され
て走行しているときには、マイクロコンピユータ
7は、反転回路11にハイレベルの信号を与え、
そのため増幅回路12を介するローレベルの信号
はアクチユエータ5に含まれているリリース弁用
ソレノイド13を消磁している。そのためリリー
ス弁14の弁体15は、支点50のまわりにばね
16のばね力によつて弁座17から離間して変位
している。そのためアクチユエータ5のダイヤフ
ラム室18は、弁孔19を介して大気に開放して
おり、応じてダイヤフラム20はばね21によつ
て付勢されたままとなつている。
Referring to FIG. 1, an embodiment of the present invention is shown, in which a spark ignition internal combustion engine 1 is used as a drive source for an automobile.
A throttle valve 3 is provided in the intake path 2 of the engine. The throttle valve 3 is driven by an actuator 5 for automatic control via a link mechanism 4, and is also operated by an accelerator pedal 6. The microcomputer 7 is powered and operated by power from a power supply 8 via a power switch 9 and a line 10. When the vehicle is running with the speed controlled by the operation of the accelerator pedal 6, the microcomputer 7 gives a high level signal to the inverting circuit 11,
Therefore, the low level signal via the amplifier circuit 12 demagnetizes the release valve solenoid 13 included in the actuator 5. Therefore, the valve body 15 of the release valve 14 is displaced away from the valve seat 17 around the fulcrum 50 by the spring force of the spring 16. Therefore, the diaphragm chamber 18 of the actuator 5 is open to the atmosphere via the valve hole 19, and the diaphragm 20 remains biased by the spring 21 accordingly.

アクセルペダル6の操作によつて自動車が希望
する実車速で走行しているとき、セツトスイツチ
22を操作すると、スロツトル弁3の開度が自動
制御され、その設定車速で自動車が走行を続け
る。もつと詳しく述べると、マイクロコンピユー
タ7は、セツトスイツチ22が操作されたときに
おける自動車の実車速をマイクロコンピユータ7
に備えられたメモリにストアして設定車速とし、
反転回路23および増幅回路24を介してアクチ
ユエータ5に含まれる制御弁用ソレノイド26を
デユーテイ制御する。制御弁用ソレノイド26の
制御は、励磁電流のデユーテイが変化することに
よつて行なわれる。反転回路23へのマイクロコ
ンピユータ7からの出力がハイレベルでであつて
制御弁用ソレノイド26が励磁されないときに
は、制御弁27の弁体28は、ばね29のばね力
によつて弁座30から離間しており、したがつて
ダイヤフラム室18は弁孔31を介して大気に開
放している。この制御弁27は支点32のまわり
に角変位自在である。弁体28が弁座30から離
間しているとき、もうひとつの弁体33は弁座3
4に着座しており、したがつて弁孔35は、ダイ
ヤフラム室18と遮断している。弁孔35は、吸
気経路2のスロツトル弁3よりも上流側に連通し
ており負圧である。反転回路23にマイクロコン
ピユータ7からローレベルの信号が与えられる
と、制御弁用ソレノイド26が励磁される。その
ため制御弁27は第1図示の状態となり、弁体2
8は弁座30に着座し、弁体33は弁座34から
離間し、ダイヤフラム室18は負圧となる。ダイ
ヤフラム室18が負圧になることによつて、ダイ
ヤフラム20はばね21のばね力に抗して第1図
の右方に変位し、これによつてスロツトル弁3は
リンク機構4によつてその開度が制御される。
When the car is running at a desired actual speed by operating the accelerator pedal 6, when the set switch 22 is operated, the opening degree of the throttle valve 3 is automatically controlled, and the car continues to run at the set speed. More specifically, the microcomputer 7 records the actual vehicle speed of the vehicle when the set switch 22 is operated.
The set vehicle speed is stored in the memory provided in the
A control valve solenoid 26 included in the actuator 5 is duty-controlled via an inversion circuit 23 and an amplification circuit 24. The control valve solenoid 26 is controlled by changing the duty of the excitation current. When the output from the microcomputer 7 to the reversing circuit 23 is at a high level and the control valve solenoid 26 is not excited, the valve element 28 of the control valve 27 is separated from the valve seat 30 by the spring force of the spring 29. Therefore, the diaphragm chamber 18 is open to the atmosphere via the valve hole 31. This control valve 27 is angularly displaceable around a fulcrum 32. When the valve body 28 is separated from the valve seat 30, the other valve body 33 is separated from the valve seat 30.
4, so that the valve hole 35 is isolated from the diaphragm chamber 18. The valve hole 35 communicates with the intake path 2 upstream of the throttle valve 3 and is under negative pressure. When a low level signal is applied to the inverting circuit 23 from the microcomputer 7, the control valve solenoid 26 is energized. Therefore, the control valve 27 is in the state shown in the first diagram, and the valve body 2
8 is seated on the valve seat 30, the valve body 33 is separated from the valve seat 34, and the diaphragm chamber 18 becomes under negative pressure. Due to the negative pressure in the diaphragm chamber 18, the diaphragm 20 is displaced to the right in FIG. The opening degree is controlled.

自動車が設定車速で走行していない場合、すな
わち速度の自動制御が解除された場合において
も、実車速が予め定めた車速たとえば40Km/時以
上であるときには、リジユームスイツチ36の操
作によつて前述の設定車速に復帰して走行を行な
うことができる。このようなセツトスイツチ22
およびリジユームスイツチ36の操作にしたがう
アクチユエータ5の動作は、マイクロコンピユー
タ7のプログラムの実行によつて達成される。
Even if the vehicle is not running at the set vehicle speed, that is, even if the automatic speed control is cancelled, if the actual vehicle speed is higher than a predetermined vehicle speed, for example, 40 km/hour, the above-mentioned control is performed by operating the resume switch 36. It is possible to return to the set vehicle speed and start driving. Such a set switch 22
The operation of the actuator 5 according to the operation of the resume switch 36 is achieved by the execution of a program by the microcomputer 7.

マイクロコンピユータ7はリセツト入力端子4
0を有する。このリセツト入力端子40がローレ
ベルとなることによつて、マイクロコンピユータ
7はプログラムの最初のステツプに初期化してリ
セツト状態となる。このとき反転回路11,23
に入力される信号はハイレベルであり、そのため
マイクロコンピユータ7はリリース弁用ソレノイ
ド13および制御弁用ソレノイド26を消磁した
ままとし、アクセルペダル6の操作によつて走行
が可能である。
Microcomputer 7 has reset input terminal 4
has 0. When the reset input terminal 40 becomes low level, the microcomputer 7 is initialized to the first step of the program and enters the reset state. At this time, the inverting circuits 11 and 23
The signal input to is at a high level, so the microcomputer 7 keeps the release valve solenoid 13 and the control valve solenoid 26 demagnetized, and the vehicle can travel by operating the accelerator pedal 6.

リセツト入力端子40とライン10との間に
は、抵抗41が接続される。リセツト入力端子4
0はコンデンサ42を介して接地される。リセツ
ト入力端子40は、内燃機関1からの動力を車輪
に伝達する伝達手段の途中に介在されたクラツチ
がクラツチペダルの踏込みによつて遮断されたと
きに導通するスイツチ44と、パーキングブレー
キが作用しているときに導通するスイツチ45を
介してローレベルに接地される。トルクコンバー
タを有するいわゆる自動変速装置を装備した自動
車においては、セレクトレバーがニユートラル位
置にあるときにスイツチ44が導通するように構
成される。これらのスイツチ44,45は、自動
車の速度抑制操作によつて導通する機能を有す
る。リセツト入力端子40には、ライン10から
スイツチ46および反転回路47を介してローレ
ベルの信号が与えられる。スイツチ46は、ブレ
ーキペダルを踏込んで車体が停止しようとすると
き、または停止したとき、導通する。
A resistor 41 is connected between reset input terminal 40 and line 10. Reset input terminal 4
0 is grounded via a capacitor 42. The reset input terminal 40 is connected to a switch 44 which becomes conductive when a clutch interposed in the transmission means for transmitting power from the internal combustion engine 1 to the wheels is cut off by depressing the clutch pedal, and a switch 44 which is connected when the parking brake is activated. It is grounded to a low level via a switch 45 which is conductive when the voltage is on. In an automobile equipped with a so-called automatic transmission having a torque converter, the switch 44 is configured to conduct when the select lever is in the neutral position. These switches 44 and 45 have a function of being turned on by a speed control operation of the vehicle. A low level signal is applied to the reset input terminal 40 from the line 10 via a switch 46 and an inverting circuit 47. The switch 46 becomes conductive when the brake pedal is depressed and the vehicle is about to stop or has stopped.

第2図を参照して、時刻t1において電源スイ
ツチ9を投入すると、ライン10の電圧は第2図
1のようにハイレベルとなる。そのためリセツト
入力端子40の電圧は、第2図2のように時刻t
1から時間経過と共に上昇してゆく。マイクロコ
ンピユータ7は、時刻t1直後においてコンデン
サ42の働きによつてリセツト入力端子40がロ
ーレベルにあるので、リセツトされる。これによ
つてマイクロコンピユータ7は、プログラムの最
初のステツプからプログラムを実行することがで
きる。したがつて、セツトスイツチ22およびリ
ジユームスイツチ36の操作によつて、速度の自
動制御のためのプログラムの実行が行なわれるこ
とになる。
Referring to FIG. 2, when power switch 9 is turned on at time t1, the voltage on line 10 becomes high level as shown in FIG. 21. Therefore, the voltage at the reset input terminal 40 changes at time t as shown in FIG.
It increases from 1 as time passes. Immediately after time t1, the reset input terminal 40 of the microcomputer 7 is at a low level due to the action of the capacitor 42, so that it is reset. This allows the microcomputer 7 to execute the program from the first step of the program. Therefore, by operating the set switch 22 and the resume switch 36, a program for automatic speed control is executed.

このプログラムの実行中において、マイクロコ
ンピユータ7が暴走したときには、運転者がブレ
ーキペダルを踏んだり、クラツチペダルを踏んだ
りすることによつて、スイツチ46,44が導通
してリセツト入力端子40がローレベルとなり、
マイクロコンピユータ7がリセツトされる。これ
によつてマイクロコンピユータ7の暴走が防がれ
る。またパーキングブレーキが作用しているとき
には、リセツト入力端子40はローレベルのまま
であるので、マイクロコンピユータ7の暴走は起
こらない。マイクロコンピユータ7がリセツトさ
れたとき、そのメモリにストアされた設定車速が
クリアされることはないようにプログラムが構成
される。時刻t2において電源スイツチ9を遮断
すると、マイクロコンピユータ7は不能動化され
る。
During execution of this program, if the microcomputer 7 goes out of control, the driver depresses the brake pedal or the clutch pedal, causing the switches 46 and 44 to conduct and the reset input terminal 40 to go low. Then,
The microcomputer 7 is reset. This prevents the microcomputer 7 from running out of control. Further, when the parking brake is applied, the reset input terminal 40 remains at a low level, so that the microcomputer 7 does not run out of control. The program is configured so that when the microcomputer 7 is reset, the set vehicle speed stored in its memory is not cleared. When the power switch 9 is turned off at time t2, the microcomputer 7 is disabled.

本考案では、電源の投入によつてマイクロコン
ピユータ7が電力付勢されるとともに、コンデン
サ42が抵抗41を介して充電されていき、この
マイクロコンピユータ7が電力付勢されて動作状
態になつたときにおいて、リセツト入力端子40
はリセツト信号と同一のレベルすなわち、たとえ
ば上述のようにローレベルであり、これによつて
電源投入時にマイクロコンピユータ7がリセツト
動作し、正常な動作が達成される。またマイクロ
コンピユータ7がリセツト動作されたときには、
リリース弁17および制御弁27のソレノイド1
3,26は消磁され、これによつてスロツトル弁
3の開度が小さくされるので、安全な動作が達成
されるとともに、特にソレノイド13,26の断
線が生じても減速が行なわれるので安全である。
In the present invention, when the power is turned on, the microcomputer 7 is energized and the capacitor 42 is charged via the resistor 41, and when the microcomputer 7 is energized and becomes operational. , the reset input terminal 40
is at the same level as the reset signal, that is, for example, at the low level as mentioned above, so that the microcomputer 7 is reset when the power is turned on, and normal operation is achieved. Also, when the microcomputer 7 is reset,
Solenoid 1 of release valve 17 and control valve 27
3 and 26 are demagnetized, thereby reducing the opening degree of the throttle valve 3, so that safe operation is achieved, and in particular, even if the solenoids 13 and 26 are disconnected, deceleration is performed, so it is safe. be.

以上のように本考案によれば、ブレーキおよび
クラツチなどの少なくとも1つの速度抑制操作と
によつて、リセツト信号を発生する手段を設け、
このリセツト信号によつてマイクロコンピユータ
をリセツトするようにしたので、マイクロコンピ
ユータが暴走した場合においても運転者によるブ
レーキおよび/またはクラツチなどの操作によつ
てその暴走を防ぐことができる。そのため前述の
先行技術に関連して述べたような暴走を検出する
ための複雑なプログラムが不必要になる。またブ
レーキおよび/またはクラツチなどの速度抑制操
作によつて、リセツト信号を発生するようにした
ので、前述の先行技術に関連して述べたように速
度抑制操作によつて生じるキヤンセル信号に応答
してプログラムを実行してスロツトル弁の自動制
御を解除するという複雑なプログラムステツプを
本考案は必要としない。しかもこのような速度抑
制操作によるリセツト信号の発生手段は構造が簡
単である。このように本考案によれば幾多の優れ
た効果が達成される。
As described above, according to the present invention, there is provided means for generating a reset signal by at least one speed control operation such as a brake and a clutch;
Since the microcomputer is reset by this reset signal, even if the microcomputer goes out of control, it can be prevented by the driver's operation of the brake and/or clutch. Therefore, a complicated program for detecting runaway as described in connection with the prior art described above becomes unnecessary. Also, since the reset signal is generated by a speed restraint operation such as a brake and/or clutch, the reset signal is generated in response to a cancel signal generated by the speed restraint operation as described in connection with the prior art mentioned above. The present invention does not require complex programming steps to run a program to disable automatic control of the throttle valve. Moreover, the means for generating a reset signal by such a speed suppression operation has a simple structure. As described above, the present invention achieves many excellent effects.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本考案の一実施例の全体の系統図、第
2図は電源投入時のマイクロコンピユータ7のリ
セツト動作を説明するための波形図である。 1……内燃機関、2……吸気経路、3……スロ
ツトル弁、5……アクチユエータ、6……アクセ
ルペダル、7……マイクロコンピユータ、8……
電源、13……リリース弁用ソレノイド、14…
…リリース弁、18……ダイヤフラム室、20…
…ダイヤフラム、21……ばね、26……制御弁
用ソレノイド、27……制御弁、40……リセツ
ト入力端子、41……抵抗、42……コンデン
サ、44,45,46……スイツチ、47……反
転回路。
FIG. 1 is an overall system diagram of an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a waveform diagram for explaining the reset operation of the microcomputer 7 when the power is turned on. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Internal combustion engine, 2... Intake path, 3... Throttle valve, 5... Actuator, 6... Accelerator pedal, 7... Microcomputer, 8...
Power supply, 13...Release valve solenoid, 14...
...Release valve, 18...Diaphragm chamber, 20...
...Diaphragm, 21...Spring, 26...Solenoid for control valve, 27...Control valve, 40...Reset input terminal, 41...Resistor, 42...Capacitor, 44, 45, 46...Switch, 47... ...Inversion circuit.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 ブレーキおよびクラツチなどの少なくとも1つ
の速度抑制操作によつてリセツト信号を発生する
手段44,45,46,47と、 内燃機関1の吸気経路2に設けられ、アクセル
ペダル6によつて操作されるスロツトル弁3と、 アクチユエータであつて、 スロツトル弁3に連結され、一方面が大気に連
通し、他方面がダイヤフラム室18を形成するダ
イヤフラム20と、 ダイヤフラム20をスロツトル弁3の閉じる方
向に付勢するばね21と、 ダイヤフラム室18に設けられ、リリース弁用
ソレノイド13の消磁によつてダイヤフラム室1
8を大気に開放するリリース弁14と、 ダイヤフラム室18に設けられ、ダイヤフラム
室18を制御弁用ソレノイド26の励磁によつて
負圧源に連通し、消磁によつて大気に開放する制
御弁27とを含む、そのようなアクチユエータ5
と、 プログラムに基づいて、実車速が予め設定した
設定車速になるようにリリース弁用ソレノイド1
3を励磁したままで制御弁用ソレノイド26をデ
ユテイ制御し、前記リセツト信号をリセツト入力
端子40に受信して制御弁用ソレノイド26とリ
リース弁用ソレノイド13とを消磁しかつプログ
ラムを最初のステツプに初期化するマイクロコン
ピユータ7と、 マイクロコンピユータ7を電力付勢する電源8
と、 一端部がリセツト入力端子40に接続され、他
端部がリセツト信号と同一レベルである電源8の
一方端子に接続されたコンデンサ42と、 一端部がリセツト入力端子40に接続され、他
端部が電源8の他方端子に接続された抵抗41と
を含むことを特徴とする自動車の速度制御装置。
[Claims for Utility Model Registration] Means 44, 45, 46, 47 for generating a reset signal by at least one speed control operation such as a brake or a clutch; 6, a diaphragm 20 which is an actuator and is connected to the throttle valve 3, and which communicates with the atmosphere on one side and forms a diaphragm chamber 18 on the other side; 3 in the closing direction, and the diaphragm chamber 1 is disposed in the diaphragm chamber 18 by demagnetizing the release valve solenoid 13.
8 to the atmosphere; and a control valve 27 provided in the diaphragm chamber 18 that connects the diaphragm chamber 18 to a negative pressure source by energizing the control valve solenoid 26 and opens it to the atmosphere by demagnetizing the diaphragm chamber 18. Such an actuator 5 comprising
Based on the program, release valve solenoid 1 is activated so that the actual vehicle speed becomes the preset vehicle speed.
The control valve solenoid 26 is duty-controlled while the solenoid 3 remains energized, and the reset signal is received at the reset input terminal 40 to demagnetize the control valve solenoid 26 and the release valve solenoid 13, and the program returns to the first step. A microcomputer 7 to be initialized and a power supply 8 to energize the microcomputer 7
and a capacitor 42 whose one end is connected to the reset input terminal 40 and whose other end is connected to one terminal of the power supply 8 which is at the same level as the reset signal; A speed control device for an automobile, characterized in that a resistor 41 is connected to the other terminal of a power source 8.
JP16673382U 1982-11-01 1982-11-01 automobile speed control device Granted JPS58108248U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16673382U JPS58108248U (en) 1982-11-01 1982-11-01 automobile speed control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16673382U JPS58108248U (en) 1982-11-01 1982-11-01 automobile speed control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108248U JPS58108248U (en) 1983-07-23
JPH0125056Y2 true JPH0125056Y2 (en) 1989-07-27

Family

ID=30102104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16673382U Granted JPS58108248U (en) 1982-11-01 1982-11-01 automobile speed control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108248U (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58108248U (en) 1983-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01122735A (en) Constant speed running device
US2574821A (en) Brake holding device and vacuum switch actuated control circuit therefor
JPS5833567B2 (en) Release device in automatic constant speed traveling device
JPH01249534A (en) Vehicle control device
JPH0125056Y2 (en)
JPS61188259A (en) Brake device for car
JPH08253054A (en) Accelerator erroneous operation preventing device of automobile
JPS6234224B2 (en)
JPH0313093B2 (en)
JP2001349268A (en) Vehicle starter driving device
JPH028926B2 (en)
JPS61129336A (en) Automatic car speed control unit
JPS6248630B2 (en)
JP2603840B2 (en) Creep control device for vehicles with electromagnetic clutch
JPS6181229A (en) Constant speed running device for car
JPH0129139Y2 (en)
JPH0629094Y2 (en) Towing tractor safety device with automatic transmission
JP2558937Y2 (en) Vehicle auto-brake device
JP2842660B2 (en) Safety device for brake
JPH0640512Y2 (en) Constant speed traveling device
JPH0127944Y2 (en)
JPH085860Y2 (en) Auto cruise control device
JPH0214494Y2 (en)
JPS6134921Y2 (en)
JPS6323011B2 (en)