JPH0124903B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124903B2
JPH0124903B2 JP61241958A JP24195886A JPH0124903B2 JP H0124903 B2 JPH0124903 B2 JP H0124903B2 JP 61241958 A JP61241958 A JP 61241958A JP 24195886 A JP24195886 A JP 24195886A JP H0124903 B2 JPH0124903 B2 JP H0124903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threads
cylinder
thread
yarn
traverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61241958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6399364A (ja
Inventor
Yasuo Sasaki
Haruhisa Tani
Yoshiki Kuroiwa
Setsuya Tsuyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBUNSHI KAKO KENKYUSHO
Original Assignee
KOBUNSHI KAKO KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBUNSHI KAKO KENKYUSHO filed Critical KOBUNSHI KAKO KENKYUSHO
Priority to JP61241958A priority Critical patent/JPS6399364A/ja
Publication of JPS6399364A publication Critical patent/JPS6399364A/ja
Publication of JPH0124903B2 publication Critical patent/JPH0124903B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (本願の概要) 本発明は糸の斜交不織布の製法及び装置に関す
るもので、その製造に際し、多数本の糸を左右に
トラバースしつつ経方向に移動せしめて糸を斜交
せしめる方法及び装置に関する発明である。
(先行技術と本願の関係) 従来、糸の斜交方法として最も一般的な方法
は、多数本の糸を経方向に所定ピツチで並べて供
給して左右にトラバースし、その折り返し部で、
経方向に移動する搬送具に所定ピツチ毎に凸出せ
しめた糸掛具に各糸を引掛けることによつて、糸
を斜交しその配列を保持して後送する方法が採用
されている。この方法ではトラバースの左右折に
返し時に多数個の糸道が、経方向に移動する上記
並列糸掛具の間を通り抜けることが必要であり、
恒久的に高い精度の維持を要し、又糸配列ピツチ
の細い斜交体を得ることが困難で、且つ糸ピツチ
や斜交体の幅の変更に対して自由度が小さい等の
欠点を有している。本出願人は先に、特願昭57−
166184「糸の斜交不織布の製法並びに製造装置」
において、左右の円周上に等ピツチの糸掛具をも
うけた回転する円筒を搬送具とし、その上を円弧
状に並列した多数本の糸をトラバースせしめ、折
り返し部で糸を引掛けて斜交体を形成する方法を
提供し、機械的に精度を高め、且つその精度を恒
久的に維持することに成功したが、折り返し部で
糸を引つ掛ける方法を採用する限り、斜交体の目
の細かさには限度があつて市場の要求に応えられ
ないこともあり、糸を引つ掛けることなく斜交せ
しめる方法の開発の必要を痛感し、鋭意研究の結
果、糸を引掛けて折り返さないと斜交体を形成出
来ない最大の原因は、トラバース糸道を経た糸に
かかる張力である点に着目し、本発明に到達し
た。
(本願発明の説明) 本発明の要旨は、多数本の糸をそれぞれ同数宛
の複数組に区分し、経方向に等い間隔をおいて、
各区分の糸を緯方向一列に同ピツチで配列し、各
糸列を同時に左右にトラバースせしめて、経方向
に移動する搬送具上に供給することと、緯方向に
平行な多数本の小直径のローラーを、それぞれ各
糸列のトラバース軌道直後に配設して、これらの
ローラーによつて、トラバース後の糸を、(少な
くともその左右折り返し部において)順次搬送具
に圧押し把持しつつ経方向に移動せしめることに
より、搬送具上に糸の斜交体を形成する方法であ
る。経方向搬送具として平面又は曲面上を移動す
る循環ベルトを用いてもよいが、回転する円筒を
用いた方が、より効果的であり又装置がコンパク
トで有利である。
左右トラバースされる糸はトラバース糸道を含
めて供給過程における各ガイドの通過抵抗によつ
てかなりの張力がかかつているが、本発明におい
ては、トラバース直後の糸を、圧押ローラーに
て、搬送具に圧押しして後送することによつてそ
の張力を減殺し、圧押し後の糸は殆ど無張力で搬
送具上に載置され、トラバース折り返し部の糸が
張力によつて引き戻されることなく、従来方法の
ように該部で糸を引つ掛けて折り返さなくても搬
送具上に糸の斜交体が乱れなく形成される点が本
発明の特徴であり、特に搬送具が回転する円筒で
ある場合は、糸は円筒に斜めに巻き付く形で、円
筒に対する巻付中心角の増加と共に、円筒上の糸
張力は減衰する故、トラバース全行程を圧押しな
くても折り返し部のみ圧押するだけで同様の効果
が得られるものである。
上記のごとく、トラバース軌道直後に圧押ロー
ラーをもうけることは、経方向には少なくともロ
ーラーの直径をこえる間隔をおいて、糸を供給す
ることが必要で、従来方法のように経一列に糸を
供給する方法では細かい目の斜交体は得られない
が、本発明では経方向に必要とする等間隔をおい
て、同数宛の糸を緯方向一列に同ピツチで供給す
ることによつて、従来方法では不可能であつた高
密度の斜交体を形成することを可能ならしめた。
即ち本発明では、折り返し部で糸を引つ掛ける
必要がないので、同数宛に区分された糸の緯方向
配列ピツチは糸の太さに近いピツチまで細かくな
し得る故、斜交体の巾、目の大小、斜交角度に応
じて、全糸の本数、区分組み数、区分毎の本数、
ピツチ、トラバース、及び搬送具の速度等を適宜
に選定する事により、広範囲に恒る仕様の糸の斜
交体を形成する事が容易に行い得る。
本発明において糸とは有機、無機、及び金属繊
維の糸、ストランド、ロービング、又は延伸テー
プ、スプリツトヤーン等を意味し、又経材として
は上記の糸の他、紙、皮膜、発泡シート、繊維ウ
エブ、或いは金属箔等が用いられる。特に最近新
素材として各方面に多用されているガラス繊維、
カーボン繊維等の糸は、編、織機にかける場合は
張力下での擦過や屈折等で繊維を傷める欠点を有
しているが、本発明の方法の採用により繊維を傷
めず固有の強度を充分に生かした高密度の斜交不
織布の実現が可能になつた。
(図面による説明) 以下本発明を図面により説明する。
第1図及び第2図は搬送具が循環ベルトである
場合を示す平面図及び側面図で、経方向に移動す
るベルト1上を左右に往復動するトラバース具2
に、経方向に等間隔をおいて複数個の糸案内具3
を取り付け、多数本の糸4を同本数づつ複数組に
区分してそれぞれ該案内具3により緯方向に一列
に同ピツチの糸列となして、左右にトラバースし
つつベルト1の上に供給する、各案内具3のトラ
バース軌道5の直後にはそれぞれ軌道に平行な小
直径のローラー6が、下面を受け板7で支えられ
て移動するベルト1に圧押し得るごとくもうけら
れている。ローラー6は糸案内具3のトラバース
巾に相当する長さを有し、糸はトラバース直後該
ローラー6によつてベルト1上に圧押されて殆ど
無張力の状態でベルト1上に斜めに載置され、後
続してもうけられているローラー6群によつて順
次圧押されて移動する。トラバース具2が1往復
する毎に、ベルト1を、糸の経方向配列長さだけ
移動せしめることによつて、ベルト1上に斜め直
線状に載置された多数本の糸は、所定ピツチの斜
交体8を形成し、予めローラー9を経てベルト1
の上に供給された経材10と、出口ローラー11
を経て供給された経材12で上下に挟み、引取張
力を之らの経材が負坦するごとくなしてベルト1
からローラー13を経て取り出し後送する。
第3図及び第4図は搬送具を回転する円筒とし
た場合を示し、回転する円筒21上を左右往復動
するトラバース具22に該円筒と同心をなす円弧
状に、円周方向に等間隔をおいて複数個の糸案内
具23を配設し、各案内具23には複数個の糸道
を緯方向一列にもうけ、多数本の糸24を同本数
づつ複数組に区分して、各区分毎、糸案内具23
により、緯方向一列に同ピツチの糸列となし、回
転する円筒21上にトラバースしつつ供給する。
各糸案内具23のトラバース軌道の直後には、そ
れぞれ小直径のローラー25が円筒上に圧押し得
るごとく並列して配置されるが、搬送具が円筒で
ある故、前述したごとき理由で、小直径のローラ
ー25は糸をトラバースの全長に恒つて圧押する
必要はなく、第4図に示すごとく、各糸案内具2
3の糸配列長さに対応した長さの小直径ローラー
25′,25″をトラバースの軌道直後の円筒上左
右にもうけて、少なくとも各糸の左右折り返し部
を圧押すればよい。トラバース具22が1往復す
る間に円筒21を、各糸案内具23の円筒方向ピ
ツチにその使用個数を乗じた長さに対応する周長
づつ回転せしめることにより円筒上に所定ピツチ
で糸の斜交体を形成し、之を上記小径ローラー2
5群にて円筒面に圧押しつつ移動せしめ、予め円
筒21の入口側ローラー26から供給された経材
27と、出口側ローラー28から供給された経材
29とで上下から挟み、ローラー30により円筒
21から取り出して後送する。
以上図面にて説明した搬送体形状の如何にかか
わらず、本発明により形成された糸の斜交体は第
1図の8にて示すように、その左右耳端部に糸の
斜交しない部分が存在するが該部は経材の密度を
変える事によつて補足すればよく、又、製品の巾
が広ければ切除しても大きな損失とはならない。
搬送具1又は21から経材によつて取り出された
糸の斜交体は、以後図示してないが、適宜糊付
け、乾燥、圧着等の工程を経て糸の交点部及び糸
と経材を接着固定せしめればよい。又円筒を搬送
具となした場合、ホツトメルト糊剤等にて接着能
を予め付与した糸、又は経材を用いて円筒を内部
から蒸気等で加熱する事によつて円筒上で配列を
接着固定した糸の斜交不織布を得ることもでき
る。この場合小直径の圧押ローラーの表面は非粘
着性とするか冷却する事が必要である。又、必要
に応じ、トラバース端に相当する搬送体表面に軽
度の接着能を付与する場合もある。
(本願の効果) 本文及び図面にて詳述したごとく、本発明にお
いて搬送具表面には糸を引掛ける突起物は必要で
なく、多数本の斜交糸は経方向に多段で各段毎緯
方向に同じ複数本を配し、搬送具上に緯方向にト
ラバースして供給し、斜交せしめ、トラバース直
後に小径ロールにて搬送具上に圧押して斜交形状
を保ちつつ後送することが本発明の従来方法と異
なる点であり、かくする事によつて従来困難であ
つた高密度の糸の斜交布の製造を容易に可能なら
しめる効果を有するものである。
実施例 1 第3図、第4図に示す装置において、直径1.2
m、巾1.4mの円筒上を左右に、1.05m往復動す
るトラバース具に、7ケの糸通過孔が緯方向一列
に5mmピツチで穿たれた巾5mmのL字形の61ケの
糸案内具を、その下面が円筒面から2mm離れた円
筒と同心の円周上にあるごとく、円筒軸心に対し
て中心角1.9゜毎に放射状に取り付け、そのトラバ
ース端に相当する円筒の左右円周上に、外径14
mm、巾100mmの小径ローラーを左右それぞれ61本
づつ、各糸案内具の直後に位置して円筒上に圧押
するごとく配設した。この装置を用いてトラバー
ス具に取り付けた61ケの糸案内具にそれぞれ7本
宛合計427本の600デニールのガラス糸を供給して
円筒上に糸を斜交せしめ、経材として600デニー
ルのガラス糸432本を216本づつ2群に分けて、そ
れぞれ5mmピツチに整経して、1群はトラバース
具の前方のガイドロールから、他の1群はこれに
対して1/2ピツチ緯方向にずらして、トラバー
ス具直後に設けたガイドロールから円筒上に供給
し、表裏から経糸で斜交体を挟んで円筒から離し
た後、フエノール系糊剤を含浸し、加熱、乾燥、
冷却工程を経て巻き取るごとくなし、円筒の周速
を毎分20m、トラバース具の速度を毎分35mで運
転し斜交糸間ピツチ2.4mm交叉角59.6゜、経糸ピツ
チ2.5mmで、各斜交交点毎に経糸が通り接着固定
された幾何学的で意匠性に富み寸法安定性のある
巾1mの斜交不織布製品を、毎分20mの速度で得
た。この製品は耐熱性且つ不燃性であり建材補強
用として適していた。
【図面の簡単な説明】
第1図は斜交体搬送具として循環ベルトを用い
た場合を示す平面図であり、第2図はその側面図
である。第3図は搬送具として回転円筒を用いた
場合の側面図、第4図は、その正面図である。 主な符号の説明 1…循環ベルト、2,22…
トラバース具、3,23…糸案内具、4,24…
多数本の糸、5…糸案内具のトラバース軌道、
6,25,25′,25″…小径の圧押ロール、7
…受板、8…斜交体、9,26…入口側ローラ
ー、11,28…出口側ローラー、10,12,
27,29…経材、13,30…取出ローラー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多数本の糸を左右にトラバースしつつ経方向
    に移動せしめて形成した糸の斜交体を、経材によ
    り引き取る糸の斜交不織布の製法において、多数
    本の糸を同数宛複数組に区分し、経方向に等い間
    隔をおいて、各区分の糸を緯方向一列に同ピツチ
    で配列し、各列同時に左右にトラバースせしめ
    て、経方向に移動する搬送具上に供給すること、
    及び緯方向に平行な多数本の小直径のローラー
    を、それぞれ各糸列のトラバース軌道の直後に配
    設し、これらのローラーによつて、トラバース後
    の糸を、順次搬送具に圧押把持しつつ、経方向に
    移動せしめることにより搬送具上に糸の斜交体を
    形成することを特徴とする糸の斜交不織布の製
    法。 2 特許請求の範囲1において、搬送具を回転す
    る円筒とし、多数本の糸を、同数宛複数組に区分
    し、円筒と同心をなす円弧にそつて、等い間隔を
    おいて、各区分の糸を円筒の軸方向一列に同ピツ
    チで配列し、各列同時に左右に、トラバースせし
    めて、回転する円筒上に供給すること、及び各糸
    を、少なくともトラバースの左右端部において、
    圧押ローラーにて順次円筒上に圧押把持して円筒
    上に糸の斜交体を形成することを特徴とする糸の
    斜交不織布の製法。 3 回転する円筒と、その上を軸方向左右に往復
    動するトラバース具と、該トラバース具に円筒と
    同心をなす円弧にそつて、等い間隔で配設され軸
    方向一列に同ピツチで多数の糸道をもうけた複数
    個の糸案内具、及び各糸案内具のトラバース軌道
    の直後に、それぞれ円筒に圧押し得るごとくもう
    けた多数本の小直径のローラーを有することを特
    徴とする糸の斜交不織布の製造装置。
JP61241958A 1986-10-14 1986-10-14 糸の斜交不織布の製造方法及び装置 Granted JPS6399364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61241958A JPS6399364A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 糸の斜交不織布の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61241958A JPS6399364A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 糸の斜交不織布の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399364A JPS6399364A (ja) 1988-04-30
JPH0124903B2 true JPH0124903B2 (ja) 1989-05-15

Family

ID=17082106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61241958A Granted JPS6399364A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 糸の斜交不織布の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6399364A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6399364A (ja) 1988-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1155177B1 (en) Nonwoven fabric
TWI583836B (zh) 用於伸展纖維束以供預浸材之連續生產的裝置及方法
US3873389A (en) Pneumatic spreading of filaments
RU2178027C2 (ru) Способ изготовления композитных материалов и устройство для его осуществления (варианты)
RU2176296C2 (ru) Способ изготовления кольцевых волокнистых каркасов, в частности, для получения изделий из композитного материала
JPS6051586B2 (ja) 不織布の製造方法および装置
US4170676A (en) Process, apparatus and resulting three-layer needled nonwoven fabric
EP0431439B1 (en) Method of and apparatus for manufacturing glass fiber mat
JP2637717B2 (ja) 短尺経糸を製造する方法及び装置
US3713190A (en) Method for developing and converging a band of fibers or threads
JPH0124903B2 (ja)
US3444020A (en) Method and apparatus for cross-laying fibrous material
CZ278750B6 (en) Process for producing articles from glass fibers and apparatus for making the same
US5189769A (en) Manufacture of a multiple biased fabric by folding
JPS58191244A (ja) 炭素繊維からなる薄地織物及びその製造法
JPS6183006A (ja) 一方向引揃え繊維シ−ト状物により強化されたプリプレグシ−トの製法
US4989529A (en) Manufacture of a multiple biased fabric by folding
US3340128A (en) Apparatus for producing nonwoven fibrous product
KR101788508B1 (ko) 다축섬유시트 제작 장치 및 그 방법
JPH03180556A (ja) ガラス繊維マットの製造方法およびその装置
JP3818610B2 (ja) プリプレグの巻取り装置
WO1989000216A1 (en) Production of warp/weft sheet
JPH09262831A (ja) プリプレグ
JPH02210054A (ja) 糸条を緯とする広巾経緯積層布体の製法。
SU1052403A1 (ru) Устройство дл намотки изделий из нетканых композиционных материалов