JPH01248452A - イオンビーム中性化装置 - Google Patents

イオンビーム中性化装置

Info

Publication number
JPH01248452A
JPH01248452A JP7758188A JP7758188A JPH01248452A JP H01248452 A JPH01248452 A JP H01248452A JP 7758188 A JP7758188 A JP 7758188A JP 7758188 A JP7758188 A JP 7758188A JP H01248452 A JPH01248452 A JP H01248452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
disk
voltage
filament
set value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7758188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Nishigami
靖明 西上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP7758188A priority Critical patent/JPH01248452A/ja
Publication of JPH01248452A publication Critical patent/JPH01248452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、いわゆるメカニカルスキャン型のイオン注
入装置において、イオン照射対象物を周縁部に装着して
定速回転および往復並進移動するディスクの前方空間に
電子を放射してイオンビームを中性化するイオンビーム
中性化装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のメカニカルスキャン型のイオン注入装置において
は、イオン照射対象物がイオンビームの照射によりチャ
ージアップして静電破壊するのを防止するために、イオ
ン照射対象物を周縁部に装着して定速回転および往復並
進移動するディスクの前方空間に電子を放射してイオン
ビームを中性化するイオンビーム中性化装置を設けてい
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、このイオンビーム中性化装置は、ディスクの
前方空間への電子の放射量についての制御は全く行われ
ていなかったので、イオンビームのビーム電流値が変化
した場合に、電子が不足して十分に中和できずにイオン
照射対象物が正極性にチャージアップしたり、あるいは
電子が過剰になってイオン照射対象物が負極性にチャー
ジアップするという問題があった。
したがって、この発明の目的は、ビーム電流値の変動に
かかわらずイオンビームを最適に中性化してイオン照射
対象物の正極性および負極性のチャージアップを一定レ
ベル以下に抑制することができるイオンビーム中性化装
置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明のイオンビーム中性化装置は、イオン照射対象
物を装着したディスクの前方空間にイオンビーム中和用
の熱電子を放射するフィラメントの他に、ディスク電流
検出回路と、比較回路と、フィラメント電流制御回路と
を備えている。
ディスク電流検出回路は、ディスクに流れるディスク電
流に対応したディスク電流対応電圧を出力する。比較回
路は、ディスク電流対応電圧を上限ディスク電流設定値
電圧および下限ディスク電流設定値電圧とそれぞれ比較
し、ディスク電流対応電圧が上限ディスク電流設定値電
圧を上回ったときに第1の信号を発生し、ディスク電流
対応電圧が下限ディスク電流設定値電圧を下回ったとき
に第2の信号を発生し、ディスク電流対応電圧が上限デ
ィスク電流設定値電圧および下限ディスク電流設定値電
圧間の範囲にあるときに第3の信号を発生する。フィラ
メント電流制御回路は、比較回路の第1の信号に応答し
てフィラメント電流を設定値から増加させ、比較回路の
第2の信号に応答してフィラメント電流を設定値から減
少させ、比較回路の第3の信号に応答してフィラメント
電流を設定値にする。
〔作   用〕
この発明の構成によれば、フィラメントからディスクの
前方空間にイオンビーム中和用の熱電子を放射している
間において、ディスクに流れるディスク電流がディスク
電流検出回路により検出され、ディスク電流検出回路か
らディスク電流対応電圧が出力される。
イオンビームのビーム電流の変動により、例えばイオン
ビーム中和用の熱電子が不足すると、ディスク電流対応
電圧が上限ディスク電流設定値電圧を上回ることになり
、比較回路が第1の信号を発生する。この結果、フィラ
メント電流制御回路がフィラメント電流を設定値から増
加させる。
また、イオンビーム中和用の熱電子が過剰となると、デ
ィスク電流対応電圧が下限ディスク電流設定値電圧を下
回ることになり、比較回路が第2の信号を発生する。こ
の結果、フィラメント電流制御回路がフィラメント電流
を設定値から減少させる。
また、イオンビーム中和用の熱電子が適正な範囲になる
と、ディスク電流対応電圧が上限ディスク電流設定値電
圧および下限ディスク電流設定値電圧間の範囲にもどり
、比較回路が第3の信号を発生する。この結果、フィラ
メント電流制御回路がフィラメント電流を設定値にする
以上のフィラメント電流の増減制御の結果、ビーム電流
値の変動にかかわらず、ディスク電流が上限ディスク電
流設定値および下限ディスク電流設定値間の範囲に保持
される。この結果、ビーム電流値の変動にかかわらずイ
オンビームを最適に中性化してイオン照射対象物の正極
性および頁捲性のチャージアップを一定しヘル以下に抑
制することができる。
〔実 施 例〕 この発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。この
イオンビーム中性化装置は、イオン照射対象物lを装着
したディスク2の前方空間にイオンビーム中和用の熱電
子を放射するフィラメント3の他に、ディスク電流検出
回路11と、比較回路】2と、フィラメント電流制御回
路13とを備えている。
ディスク電流検出回路11は、ディスク2に流れるディ
スク電流■、に対応したディスク電流対応電圧VDを出
力する。比較回路12は、ディスク電流対応電圧■。を
上限ディスク電流設定値電圧VT□ (ディスク電流設
定値近傍の値)および下限ディスク電流設定値電圧Vt
wz  (ディスク電流設定値近傍の値)とそれぞれ比
較し、ディスク電流対応電圧VDが上限ディスク電流設
定値電圧■、□を上回ったときに第1の信号S1を発生
し、ディスク電流対応電圧■。が下限ディスク電流設定
値電圧V TH2を下回ったときに第2の信号S。
を発生し、ディスク電流対応電圧VDが上限ディスク電
流設定値電圧■、□および下限ディスク電流設定値電圧
V 1N1間の範囲にあるときに第3の信号S1を発生
する。フィラメント電流制御回路13は、比較回路12
の第1の信号S1に応答してフィラメント電流■、を設
定値から増加させ。
比較回路12の第2の信号Sヨに応答してフィラメント
電流!、を設定値から減少させ、比較回路12の第3の
信号Ssに応答してフィラメント電流IFを設定値にす
る。
このイオンビーム中性化装置によれば、フィラメント3
からディスク2の前方空間に熱電子を矢印Aの方向に放
射し、この熱電子がニュートラルカップ5に衝突するこ
とにより発生する二次電子がビーム電流4とともにディ
スク2に流れ、ディスク電流!。がディスク電流検出回
路11により検出され、ディスク電流検出回路11から
ディスク電流対応電圧V、が出力される。
イオンビーム4のビーム電流の変動により、例えばイオ
ンビーム中和用の熱電子によって発生させられた二次電
子が不足すると、ディスク電流対応電圧Vlが上限ディ
スク電流設定値電圧v7.。
を上回ることになり、比較回路12が第1の信号S1を
発生する。この結果、フィラメント電流制御回路13が
フィラメント電流!2を設定値から増加させる。この結
果、熱電子が設定値より増加し、熱電子が増加すると、
熱電子により発生する二次電子が増加する。
また、イオンビーム中和用の熱電子が過剰となると、デ
ィスク電流対応電圧■。が下限ディスク電流設定値電圧
■?□を下回ることになり、比較回路12が第2の信号
S!を発生する。この結果、フィラメント電流制御回路
13がフィラメント電流1rを設定値から減少させる。
この結果、熱電子が設定値より減少し、それに伴って発
生する二次電子が減少する。
また、イオンビーム中和用の熱電子が適正な範囲になる
と、ディスク電流対応電圧VDが上限ディスク電流設定
値電圧Vt5lおよび下限ディスク電流設定値電圧V 
THN間の範囲にもどり、比較回路12が第3の信号S
、を発生する。この結果、フィラメント電流制御回路1
3がフィラメント電流1.を設定値にする。この結果、
熱電子が設定値になる。
以上のフィラメント電流i、の増減制御の結果、ビーム
電流値の変動にかかわらず、ディスク電流■。が上限デ
ィスク電流設定値I、□および下限ディスク電流設定値
+y、It間の範囲に保持される。
この結果、ビーム電流値の変動にかかわらずイオンビー
ム4を最適に中性化することができる。したがって、イ
オン照射対象物1の正極性および頁捲性のチャージアン
プを一定レベル以下に抑制することができる。
以下、このイオンビーム中性化装置を詳しく説明する。
このイオンビーム中性化装置は、ディスク2の前方空間
に、例えばイオンビーム4の通過経路を囲むようにニュ
ートラルカップ5を配置し、ニュートラルカップ5にフ
ィラメント3を対向配置している。また、フィラメント
3にフィラメント11ftfi6を接続し、フィラメン
ト3の一端とニュートラルカップ5との間にエミッシッ
ン電源7を接続している。また、ニュートラルカップ5
は、ディスク電流検出用の抵抗8を介してディスク2に
接続している。なお、9はカレントインテグレータであ
る。
この構成により、フィラメント電源6からフィラメント
3に対しフィラメント電流■、が供給され、フィラメン
ト3からイオンビーム中和用の熱電子が発生する。そし
て、この熱電子がエミッション電源7の電圧によってニ
ュートラルカップ5に引き寄せられてニュートラルカッ
プ5に衝突し、ニュートラルカップ5から二次電子が発
生してニュートラルカップ5内の空間を漂うことになる
このような状態において、イオンビーム4がディスク2
上のイオン照射対象物1に向けて照射されると、このと
きにイオンビーム4の流れに引き寄せられて二次電子が
矢印Bの方向に移動し、ディスク2およびイオン照射対
象物lに当ることにす/)、イオン照射対象物1へのイ
オンビーム4の照射による正極性のチャージアップを抑
制することになる。
この場合、ディスク2に流れるディスク電流■。
は、イオンビーム4による電流+01とニュートラル力
・7プ5からディスク2に流入する二次電子による電流
−■、との和となる。また、ニュートラルカップ5から
フィラメント3に流れる電流1wと上記電流I■とを加
えたものが、エミッション電源7から流れ出す電流■え
に等しくなる。
なお、■はカレントインテグレータ9を流れる電流で、
イオンビーム4のビーム電流に等しい。
ディスク電流検出回路11は、抵抗8の両端電圧を検出
することにより、ディスク電流・1.を検出する構成で
あり、このディスク電流検出回路11から出力されるデ
ィスク電流対応電圧■。を比較回路12にて上限ディス
ク電流設定(直電圧■7□および下限ディスク電流設定
値電圧v tHtと比較することにより、第1.第2お
よび第3の信号81〜S、の何れかを比較回路12が出
力することになる。
フィラメント電流制御回路13は、第1.第2および第
3の信号S、−S3に対応してフィラメント電流1rを
増減制御するものであるが、具体的には、出力電圧可変
の初期フィラメント電流設定電圧発生回路14と一定の
微小電圧を発生する電圧発生回路15と、スイッチング
回路16と、加算回路17と、対数変換回路18と、フ
ィラメント電流調節回路19とで構成されている。
初期フィラメント電流設定電圧発生回路14は、規定の
ビーム電流が流れている状態でディスク電流■。がある
適正な値になるような量の熱電子をフィラメント3が発
生するようなフィラメント電流1.に対応して設定した
電圧VFIを発生する。
また、電圧発生回路15は、微小直流電圧VF2を発生
する。
スイッチング回路16は、比較回路12の出力信号に応
答して切替動作を行う。具体的には、比較回路12が第
1の信号S1を出力したときには、微小直流電圧+■、
を出力し、比較回路12が第2の信号S2を出力したと
きには、微小直流電圧−■、!を出力し、比較回路12
が第3の信号S、lを出力したときには、零電圧を出力
する。
加算回路17は、電圧発生回路14から出力される電圧
V□とスイッチング回路16の出力電圧とを加算したも
のを出力する。
対数変換回路18は、加算回路17の出力電圧を対数に
変換する。このようにフィラメント電流!Vの設定用の
電圧を対数に変換するのは、フィラメント3より放出さ
れる熱電子が設定電圧に対して指数関数的に変化するこ
とに鑑み、フィラメント電流の設定用の電圧が高くなっ
ても同じような精度でフィラメント電流を制御できるよ
うにするためである。
フィラメント電流調節回路19は、対数変換回路18の
出力電圧に従ってフィラメント電流IFを増減制御する
ことになる。
このフィラメント電流制御回路13によれば、イオンビ
ーム中和用の熱電子が不足して比較回路12から第1の
信号S1が出力されると、スイッチング回路16が微小
直流電圧+VFtを出力し、加算回路17からvrl”
vyzの電圧が出力されることになり、フィランメト3
にVFI+VFtの電圧に応じたフィラメント電流IF
が流れ、イオンビーム中和用の熱電子が設定値より増加
する。
また、イオンビーム中和用の熱電子が過剰となって比較
回路12から第2の信号Stが出力されると、スイッチ
ング回路16が微小直流電圧V11を出力し、加算回路
17からVFI  VFRの電圧が出力されることにな
り、フィランメト3にVFI  vy2の電圧に応じた
フィラメント電流IFが流れ、イオンビーム中和用の熱
電子が設定値より減少する。
また、イオンビーム中和用の熱電子が適正看となって比
較回路12から第3の信号S、が出力されると、スイッ
チング回路16が零電圧を出力し、フィランメト3にV
FIの電圧に応じたフィラメント電流■、が流れ、イオ
ンビーム中和用の熱電子が設定値になる。
なお、このイオンビーム中性化装置は、加算回路17の
出力電圧を対数変換回路18でもって対数に変換してフ
ィラメント電流調節回路19に加えているため、フィラ
メント電流■、かどのような値であっても同程度の精度
で制御することができる。
〔発 明 の 効 果〕
この発明のイオンビーム中性化装置によれば、ディスク
電流に対応したディスク電流対応電圧を上限ディスク電
流設定値電圧および下限ディスク電流設定値電圧とそれ
ぞれ比較し、その比較結果に基づいてフィラメント電流
を設定値から増減するようにしたので、ビーム電流値の
変動にかかわらずイオンビームを最適に中性化すること
ができる。したがって、イオン照射対象物の正および負
のチャージアンプを一定レベル以下に抑制することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す概略図である
。 l・・・イオン照射対象物、2・・・ディスク、3・・
・フィラメント、5・・・ニュートラルカップ、11・
・・ディスク電流検出回路、12・・・比較回路、13
・・・フィラメント電流制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  イオン照射対象物を装着したディスクの前方空間にイ
    オンビーム中和用の熱電子を放射するフィラメントと、
    前記ディスクに流れるディスク電流に対応したディスク
    電流対応電圧を出力するディスク電流検出回路と、前記
    ディスク電流対応電圧を上限ディスク電流設定値電圧お
    よび下限ディスク電流設定値電圧とそれぞれ比較し、前
    記ディスク電流対応電圧が前記上限ディスク電流設定値
    電圧を上回ったときに第1の信号を発生し、前記ディス
    ク電流対応電圧が前記下限ディスク電流設定値電圧を下
    回ったときに第2の信号を発生し、前記ディスク電流対
    応電圧が前記上限ディスク電流設定値電圧および前記下
    限ディスク電流設定値電圧間の範囲にあるときに第3の
    信号を発生する比較回路と、この比較回路の第1の信号
    に応答して前記フィラメントに流すフィラメント電流を
    設定値から増加させ、前記比較回路の第2の信号に応答
    して前記フィラメント電流を前記設定値から減少させ、
    前記比較回路の第3の信号に応答して前記フィラメント
    電流を前記設定値にするフィラメント電流制御回路とを
    備えたイオンビーム中性化装置。
JP7758188A 1988-03-29 1988-03-29 イオンビーム中性化装置 Pending JPH01248452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7758188A JPH01248452A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 イオンビーム中性化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7758188A JPH01248452A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 イオンビーム中性化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01248452A true JPH01248452A (ja) 1989-10-04

Family

ID=13637953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7758188A Pending JPH01248452A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 イオンビーム中性化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01248452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489792B1 (en) 1999-04-26 2002-12-03 Nissin Electric Co., Ltd. Charge-up measuring apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340248A (ja) * 1986-08-04 1988-02-20 Mitsubishi Electric Corp 無電極放電ランプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340248A (ja) * 1986-08-04 1988-02-20 Mitsubishi Electric Corp 無電極放電ランプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489792B1 (en) 1999-04-26 2002-12-03 Nissin Electric Co., Ltd. Charge-up measuring apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3691377A (en) Automatic control system for varying a d.c. high voltage for accelerating tube of electron microscope and the like
GB2015245A (en) X-ray tubes
JPH0724209B2 (ja) イオン注入装置
US2930929A (en) Automatic beam control for television camera tubes
GB2049320A (en) X-ray generator with fast dose rate control
JP2551984B2 (ja) 走査電子顕微鏡
US4775915A (en) Focussed corona charger
US2396023A (en) Television signal amplifier
JPH01248452A (ja) イオンビーム中性化装置
US2404046A (en) Television transmitting apparatus
US2358902A (en) Cathode-ray translating device
US3925706A (en) Field emission electron gun device of the automatic control type
GB2095007A (en) X-ray generator including an X- ray tube provided with an intermediate electrode
US4686466A (en) Method for automatically setting the voltage resolution in particle beam measuring devices and apparatus for implementation thereof
US2459632A (en) Comparison control system
JP3052436B2 (ja) イオン処理装置
JPS6145854B2 (ja)
JPH0582073A (ja) イオン注入装置
US3238412A (en) Electrical apparatus for measuring probability distributions of complex waves
JPS586142Y2 (ja) 電子銃のウエネルト電源
JPS61245675A (ja) 撮像管装置
JPH01289061A (ja) イオン処理装置
JPH04313250A (ja) 回路網領域の荷電状態検知方法
JPH04118842A (ja) イオンビーム発生装置
JPS61220258A (ja) 走査形電子顕微鏡の自動焦点合わせ方法