JPH01246788A - 複合調理器 - Google Patents

複合調理器

Info

Publication number
JPH01246788A
JPH01246788A JP7574788A JP7574788A JPH01246788A JP H01246788 A JPH01246788 A JP H01246788A JP 7574788 A JP7574788 A JP 7574788A JP 7574788 A JP7574788 A JP 7574788A JP H01246788 A JPH01246788 A JP H01246788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction heating
door
circuit
cooking
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7574788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Noguchi
野口 浩幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7574788A priority Critical patent/JPH01246788A/ja
Publication of JPH01246788A publication Critical patent/JPH01246788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、電子レンジとしての機能と誘導加熱調理器と
しての機能とを備えた複合調理器に関する。
(従来の技術) 電子レンジにおいては、昇圧トランスの一次コイル側に
高周波電流を流し、二次コイルに出力される高圧高周波
電圧をマイクロ波管たるマグネトロンに印加してマイク
ロ波を発生させ、以て食品等を誘電加熱する。又、誘導
加熱調理器は、加熱コイルに高周波電流を流すことによ
り、調理容器(鍋等)を誘導加熱する。
而して、最近では、電子レンジにあって昇圧トランスの
一次コイルに高周波電流を流すためのインバータ主回路
と、誘導加熱調理器にあって加熱コイルに高周波電流を
流すためのインバータ主回路とを共通に使用できると共
に、インバータ制御回路等の主たる構成を共通に使用で
きることから、電子レンジと誘導加熱調理器との両機能
を備えた複合調理器が供されている。このものでは、箱
状の器本体の内部に誘電加熱すべき食品等を収容するた
めのレンジ室を形成すると共に、このレンジ室を開閉す
る扉を設け、そして器本体の上面に、誘導加熱すべき調
理容器をを裁置するためのトッププレートを設け、さら
に、器本体に、誘電加熱回路と誘導加熱回路とを設ける
ようにしている。
この場合、誘電加熱回路と誘導加熱回路とにおけるイン
バータ主回路を共通化している。そして、この種の複合
調理器では、誘電加熱調理仕様(電子レンジ使用形態)
と誘導加熱調理仕様(誘導加調理器使用形態)とを択一
的に設定するための選択スイッチを備えていると共に、
前記扉の開閉に応動する扉スィッチを備えている。この
扉スィッチは、扉が開放されているときにレンジ室内で
の食品の誘電加熱が実行されることのないようにするた
めのものである。
(発明が解決しようとする課題) 而して、この種腹合調理器では、トッププレート上に調
理容器を載置して誘導加熱調理を行なっている途中で、
レンジ室内の調理後の食品を取出すとか、次にレンジ室
内で食品を調理することを予定して食品を収容しておく
といった場合、扉を開閉することがある。
しかしながら、上述のものでは、扉スィッチが誘電加熱
回路と誘導加熱回路との共通の回路に設けられているた
め、誘導加熱調理仕様で調理を行なっている場合、つま
りトッププレート上に調理容器を載置して調理を行なっ
ている場合に、レンジ室用の前記扉を開放してしまうと
、上記誘導加熱調理が途中で停止されてしまい、従って
、誘導加熱調理仕様で調理を行なっているときに、レン
ジ室内の食品を取出すとか、次に誘電加熱回路仕、様で
の調理を行なうことを予定して食品をレンジ室内に収容
しておくといった場合に、これができず、不便であった
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、扉が開放されたままで誘電加熱調理がなされるこ
とをなくし得ることはもとより、誘導加熱調理仕様にて
使用している場合に扉が開放されるようなことがあって
も、その誘導加熱調理をそのまま行なうことができ、よ
って、誘導加熱調理仕様での使用時に、誘導加熱調理を
停止させることなく、レンジ室からの食品の取出しとか
レンジ室への食品の収容を自由に行なうことができる複
合調理器を提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、扉によって開閉されるレンジ室を内部に有す
ると共にトッププレートを上面部に有した器本体と、前
記扉の開・閉を検出する扉開閉検出手段と、前記レンジ
室に収容された食品等を誘電加熱する誘電加熱回路と、
前記トッププレートに載置された調理容器を誘導加熱す
る誘導加熱回路と、誘電加熱調理仕様と誘導加熱調理仕
様とを択一設定するための選択スイッチと、この選択ス
イッチによって誘電加熱調理仕様が設定されたときには
前記扉開閉検出手段に止る扉開放検出・扉閉塞検出に応
じて前記誘電加熱回路の駆動を禁止・許容し誘導加熱調
理仕様が設定されたときには扉開閉検出手段の検出結果
に無関係に前記誘導加熱回路の駆動を許容する制御回路
とを具備して成るものである。
(作用) 制御回路は、選択スイッチによって誘電加熱調理仕様が
選択されたときには扉開閉検出手段による扉開放・扉閉
塞に応じて誘電加熱回路の駆動を禁止・許容するから、
扉が開放された状態で誘電加熱調理がなされることをな
くし得る。又、この制御回路は、選択スイッチにより誘
導加熱調理仕様が設定されたときには扉開閉検出手段の
検出結果に無関係に誘導加熱回路の駆動を許容するがら
、誘導加熱調理仕様で使用時に扉が開放されることがあ
っても、誘導加熱調理をそのまま行なうことができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例につき図面を参照して説明する。
まず第2図において、1は箱状をなす器本体であり、そ
の内部には、前面が扉2によって開閉されるレンジ室3
が形成されている。又、この器本体1の上面には、トッ
ププレート4が配置されている。5は器本体1の上部前
側に設けられた操作パネル部である。この操作パネル部
5には、第3図に示すように、誘電加熱調理仕様を選択
設定するための選択スイッチ6.7と、誘導加熱調理仕
様を選択設定するための選択スイッチ8とを始めとして
、スタートスイッチ9.取消スイッチ10゜出力調節用
スイッチ11.12が設けられている。
選択スイッチ6は誘電加熱回路(後述する)の運転を選
択すると共にその運転モードを電子レンジとしての通常
モード(食品の加熱調理に適した出力モード)に設定す
るためのものであり、又、選択スイッチ7は誘電加熱回
路の運転を選択すると共にその運転モードとして解凍モ
ード(冷凍食品の解凍に適した出力モード)を設定する
ためのものである。選択スイッチ8は誘導加熱回路(後
述する)の運転を選択するためのものである。9は選択
された運転を開始させるためのものである。
取消スイッチ10は上記各スイッチ6乃至10による設
定内容をキャンセルするためのものである。
出力調節用スイッチ11.12は夫々誘導加熱出力をア
ップ方向、ダウン方向に調節し設定するためのものであ
る。尚、13は運転時間設定用の摘み、14は出力設定
レベル等を表示する表示器である。
次に電気的構成を示す第1図において、15は交流電源
に接続されるプラグ、IBはダイオードブリッジから成
る整流器17と平滑コンデンサ18とから構成された直
流電源回路である。19はリレースイッチから成る電源
スィッチである。20は誘導加熱回路で、共振コンデン
サ21及びスイッチングトランジスタ22並びにフライ
ホイールダイオード23を有したインバータ主回路24
と、前記トッププレート4の下方部に設けた加熱コイル
25とから構成されている。26は誘電加熱回路であり
、これは、昇圧トランス27と、その二次コイル27b
側に設けられマグネトロン28等を有するマイクロ波発
生回路29と、前記インバータ主回路24とから構成さ
れている。従って、インバータ主回路24は誘導加熱回
路20と誘電加熱回路26とについて共通とされている
30はリレースイッチから成る切換スイッチで、これは
、直流電源回路16の直流出力側に対して、接点(c−
a)開閉成により加熱コイル25側(誘導加熱回路20
側)を導通させる場合と、接点(c−b)開閉成により
昇圧トランス27の一次コイル27a側(誘電加熱回路
26側)を導通させる場合とを切替えるように設けられ
ており、通常は接点(C−a)間を閉成している。31
はインバータ駆動回路であり、これは、のこぎり波発生
回路31と、PWM用のコンパレータ33と、ドライブ
回路34とから構成されている。のこぎり波発生回路3
2は、前記スイッチングトランジスタ22のオンタイミ
ング用の周波数でのこぎり波パルスを出力してコンパレ
ータ33の反転入力Pa子(−)に与える。コンパレー
タ33はその非反転入力端子(+)に与えられる適宜レ
ベルの出力基準信号Skと前記のこぎり波とに基いて適
宜パルス幅のパルスを出力してドライブ回路34に与え
る。ドライブ回路34は、コンパレータ33からの出力
パルスを前記スイッチングトランジスタ22の駆動に適
するように整形し、それをベース信号として上記トラン
ジスタ22に与える。
35は運転IQ&111装置であり、これはマイクロコ
ンピュータを含んで構成されており、前記選択スイッチ
8が操作されると、切換スイッチ35を接点(c−a)
開閉成のままとすると共に出方端子01をロウレベルの
ままとする。そして、出力調節用スイッチ11.12に
より出力が設定され、又スタートスイッチ9が操作され
ると、前記電源スィッチ19を閉成すると共に、出方端
子o2がら前記インバータ駆動回路31のコンパレータ
33の非反転入力端子(+)に出力基準信号Skを出力
する。この出力基準信号Skに基いて前記インバータ駆
動回路31が前記トランジスタ27をオン・オフさせ、
これにより加熱コイル17に高周波電流を流し、この結
果、トッププレート4上に載置した調理容器を誘導加熱
する。又、選択スイッチ6又は7が操作されると、切換
スイッチ30を(c−b)開閉成に切替えると共に、出
カ端子01からハイレベルの誘電加熱セット信号Ssを
出力し、又、出力端子01から通常モード(選択スイッ
チ6が操作された場合)又は解凍モード(選択スイッチ
7が操作された場合)の出力レベルの出力基準信号Sk
を出力し、そしてスタートスイッチ9が操作されると、
電源スイ・ツチ19を閉成し、以て、前述同様にスイッ
チングトランジスタ22をオン・オフさせることにより
、マグネトロン33に高圧・高周波電圧を印加してマイ
クロ波を発生させ、以てレンジ室3内に載置した食品を
誘電加熱する。
さて、36及び37は扉開閉検出手段たる扉スィッチで
あり、扉スィッチ36は扉2の開・閉によって夫々間・
閉し、扉スィッチ37は扉2の開・閉によって夫々間・
開するように設けられている。
38は上記扉スイッチ36.37を含んで構成された制
御回路であり、以下、これについて述べる。扉スィッチ
36及び37は、夫々、直流電源端子Vccとアースと
の間にプルダウン抵抗39a。
39bを介して接続されている。従って、扉スィッチ3
6の開・閉(扉2の開・閉)によって出力点36aから
の出力信号V1がロウレベル・ノ1イレベルに変化する
。又、扉スィッチ37の閉・開(扉2の開・閉)によっ
て出力点37aからの出力信号V2がハイレベル・ロウ
レベルに変化する。
前記出力信号v1はノット回路40を介してアンド回路
41の一方の入力端子に与えられるようになっており、
このアンド回路41の他方の入力端子には前記誘電加熱
セット信号Ssが与えられるようになっている。又、前
記出力信号V2はアンド回路42の一方の入力端子に与
えられるようになっており、そしてこのアンド回路42
の他方の入力端子には前記誘電加熱セット信号Ssが与
えられるようになっている。43.44はNPN形のト
ランジスタであり、これらは、同図に示すように、夫々
、インバータ駆動回路31のコンパレータ33の非反転
入力端子(+)側とアースとの間に設けられており、各
トランジスタ43.44は前記アンド回路41.42の
出力によってオン番オフされるようになっている。
而して、この制御回路3Bは次のように動作する。運転
制御装置35の出力端子0!からハイレベルの誘電加熱
セット信号Ssが出力されていると、つまり選択スイッ
チ6又は7によって誘電加熱調理仕様が設定されている
と、アンド回路41゜42の各他方の入力端子にそのハ
イレベルの誘電加熱セット信号Ssが与えられる。この
状態おいて、扉2が開放していると、扉スィッチ36が
開放し、扉スィッチ37が閉塞しているから、出力信号
V 1はロウレベル従ってノット回路40からの出力信
号V1/はハイレベル、出力信号v2はハイレベルであ
る。従って、アンド回路41.42の各出力はいずれも
ハイレベルとなって各トランジスタ43.44がオン状
態となっている。この結果、スタートスイッチ9が操作
されて運転制御装置35の出力端子02からインバータ
駆動回路31に出力基準信号Skが出力されたとしても
コンパレータ33の非反転入力端子(+)の入力がロウ
レベルのままにあり、誘電加熱回路26は駆動されず、
即ち、誘電加熱調理仕様での調理は行われない。ここで
、扉2が閉塞されると、前述の出力信号V1/及び出力
信号v2がいずれもロウレベルに変化するから、各トラ
ンジスタ43゜44はいずれもオフとなる。従って、ス
タートスイッチ9の操作に基いて運転制御装置35の出
力端子02から出力基準信号Sk(ハイレベル)が出力
されると、これがコンパレータ33の非反転入力端子(
+)にそのまま与えられるから、フンパレータ33がパ
ルスを出力してドライブ回路34に与える。この結果、
ドライブ回路3゛4によってスイッチングトランジスタ
22がオン・オフされて、以て誘電加熱回路26が駆動
されて、誘電加熱調理仕様での調理が行われる。ここま
での説明かられかるように、誘電加熱調理仕様が設定さ
れたときには、扉スイッチ36.37の動作(扉開放検
出・扉閉塞検出)に応じて誘電加熱回路26の駆動が禁
止・許容される。
一方、選択スイッチ8によって誘導加熱調理仕様が設定
されると、運転制御装置35の出力端子Olの出力がロ
ウレベルとなる。この結果、各アンド回路41.42の
出力が、扉スィッチ36゜37の動作(扉開放検出・扉
閉塞検出)とは無関係に、つまり、J712の開・閉に
無関係に、ロウレベルとなり、この結果、いずれのトラ
ンジスタ43.44もオフである。従って、スタートス
イッチ9が操作されて運転制御装置35の出力端子02
から出力基準信号Skが出力されると、この出力基準信
号Skはそのままインバータ駆動回路31のコンパレー
タ33の非反転入力端子(+)に与えられるから、誘電
加熱回路20に対する駆動が許容される。この結果スタ
ートスイッチ9が操作されると、誘導加熱回路20がイ
ンバータ駆動回路31によって駆動される。而して、こ
の誘導加熱調理仕様での調理時においては、既述したよ
うに、制御回路38の各トランジスタ43.44が常に
オフ状態にあるから、扉2′が開放されてもこの誘電加
熱調理が停止されることはない。この結果、誘導加熱加
熱調理仕様にて使用されているときにおいて、レンジ室
3から調理後の食品を取出す場合とか、予め食品をレン
ジ室3内に収容させておく場合に、これを支障なく行な
うことができる。
尚、上記実施例では扉開閉検出手段としてスイッチを用
いたが、これは光学センサ等であってもよい。
その他、本発明は、上記実施例に限定されるものではな
く、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる
ものである。
[発明の効果] 本発明は以上の記述にて明らかなように、扉によって開
閉されるレンジ室を内部に有すると共にトッププレート
を上面部に有した器本体と、前記扉の開・閉を検出する
扉開閉検出手段と、前記レンジ室に収容された食品等を
誘電加熱する誘電加熱回路と、前記トッププレートに載
置された調理容器を誘導加熱する誘導加熱回路と、誘電
加熱調理仕様と誘導加熱調理仕様とを択一設定するため
の選択スイッチと、この選択スイッチによって誘電加熱
調理仕様が設定されたときには前記扉開閉検出手段によ
る扉開放検出・扉閉塞検出に応じて前記誘電加熱回路の
駆動を禁止・許容し誘導加熱調理仕様が設定されたとき
には扉開閉検出手段の検出結果に無関係に前記誘導加熱
回路の駆動を許容する制御回路とを具備して成るもので
あり、これにて、扉が開放されたままで誘電加熱調理が
なされることをなくし得ることはもとより、誘導加熱調
理仕様にて使用している場合に扉が開放されるようなこ
とがなっても、その誘導加熱調理をそのまま行なうこと
ができ、よって誘導加熱調理仕様での使用時に、誘導加
熱調理を停止させることなく、レンジ室からの食品の取
出しとかレンジ室への食品の収容を自由に行なうことが
でき、実用上至便ならしめ得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は一部ブロック
を含んで示す電気回路図、第2図は全体の斜視図、第3
図は操作パネル部の正面図である。 図中、1は器本体、3はレンジ室、4はトッププレート
、6乃至8は選択スイッチ、20 J、を誘導加熱回路
、24はインバータ主回路、26は誘電加熱回路、35
は運転制御装置、36.37は扉スィッチ(扉開閉検出
手段)、38は制御回路である。 出願人  株式会社  東  芝 東芝オーディオ・ビデオ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、扉によって開閉されるレンジ室を内部に有すると共
    にトッププレートを上面部に有した器本体と、前記扉の
    開・閉を検出する扉開閉検出手段と、前記レンジ室に収
    容された食品等を誘電加熱する誘電加熱回路と、前記ト
    ッププレートに載置された調理容器を誘導加熱する誘導
    加熱回路と、誘電加熱調理仕様と誘導加熱調理仕様とを
    択一設定するための選択スイッチと、この選択スイッチ
    によって誘電加熱調理仕様が設定されたときには前記扉
    開閉検出手段による扉開放検出・扉閉塞検出に応じて前
    記誘電加熱回路の駆動を禁止・許容し誘導加熱調理仕様
    が設定されたときには扉開閉検出手段の検出結果に無関
    係に前記誘導加熱回路の駆動を許容する制御回路とを具
    備して成る複合調理器。
JP7574788A 1988-03-29 1988-03-29 複合調理器 Pending JPH01246788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7574788A JPH01246788A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 複合調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7574788A JPH01246788A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 複合調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01246788A true JPH01246788A (ja) 1989-10-02

Family

ID=13585170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7574788A Pending JPH01246788A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 複合調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01246788A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07211453A (ja) * 1993-12-15 1995-08-11 Samsung Electron Co Ltd 誘導加熱機能付電子レンジ及びその制御方法
GB2445524B (en) * 2005-10-11 2009-10-14 Sanyo Electric Co Cooking apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07211453A (ja) * 1993-12-15 1995-08-11 Samsung Electron Co Ltd 誘導加熱機能付電子レンジ及びその制御方法
US5548101A (en) * 1993-12-15 1996-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Microwave oven with a function of induction heating and the control method thereof
GB2445524B (en) * 2005-10-11 2009-10-14 Sanyo Electric Co Cooking apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000348857A (ja) 電子レンジの突入電流除去装置
JPH01246788A (ja) 複合調理器
KR20040047080A (ko) 전자렌지 및 그 제어방법
US20100140260A1 (en) Microwave oven
KR20000032285A (ko) 교류/직류 겸용 전자렌지
JPH01235187A (ja) 複合調理器
JPH01235188A (ja) 複合調理器
KR19980010162U (ko) 전자렌지의 급속조리장치
KR20010055165A (ko) 직류용 전자렌지의 턴테이블모터 구동회로
KR100220967B1 (ko) 전자렌지의 릴레이 위상 제어 방법
JP2574359B2 (ja) 電磁調理器付電子レンジ
KR200159989Y1 (ko) 전자식 전자렌지의 트레이 제어장치
KR0138559B1 (ko) 전자렌지의 출력변환장치
KR100306629B1 (ko) 전자렌지의 출력전압 검출회로
KR20000075153A (ko) 전자렌지의 돌입전류 방지용 릴레이장치
KR19980050215U (ko) 전자렌지의 인터로크 안전스위치
KR20000075154A (ko) 전자렌지의 돌입전류 방지용 타이머장치
KR100270874B1 (ko) 고출력용 전자렌지의 인러시 릴레이 회로
KR100423139B1 (ko) 전자 렌지
KR20000014334A (ko) 전자렌지 돌입전류제거장치
KR980013529A (ko) 전자렌지의 마그네트론 과열방지장치
KR20000014331A (ko) 과열방지기능을 갖는 전자렌지
JPH0379921A (ja) 高周波加熱調理装置
JPH0674461A (ja) 調理器
KR20000002069A (ko) 전자렌지의 인러쉬전류 방지회로