JPH01246771A - 溶融炭酸塩型燃料電池発電システム - Google Patents

溶融炭酸塩型燃料電池発電システム

Info

Publication number
JPH01246771A
JPH01246771A JP63072142A JP7214288A JPH01246771A JP H01246771 A JPH01246771 A JP H01246771A JP 63072142 A JP63072142 A JP 63072142A JP 7214288 A JP7214288 A JP 7214288A JP H01246771 A JPH01246771 A JP H01246771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
fuel cell
cathode
battery
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63072142A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Takashima
正 高島
Keizo Otsuka
大塚 馨象
Toshiki Kahara
俊樹 加原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63072142A priority Critical patent/JPH01246771A/ja
Publication of JPH01246771A publication Critical patent/JPH01246771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04447Concentration; Density of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04455Concentration; Density of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04462Concentration; Density of anode exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/0447Concentration; Density of cathode exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04559Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04761Pressure; Flow of fuel cell exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • H01M2300/0051Carbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶融炭酸塩型燃料電池発電システムに係り、
特に、システムを構成する電池を効率良く運用するのに
好適なガス条件を供する運転法に関する。
〔従来の技術〕
従来、溶融炭酸塩型燃料電池(以下、MCF C)発電
システムについては、たとえば、エプリ、イーエム16
70、フューエル セル パワー プラント インティ
グレイティド システム イヴアリュエイション(EP
RI、EM1670 Fuel Ce1l Power
Plant Integrat−ed System 
Evaluation)において論じられている。本文
献には、石炭ガス化ガス用MCFCプラント、NGガス
用MCFCプラントに分け、それぞれの条件で電池の性
能とプラント全体の経済性について、詳しく述べられて
いる。
しかし、電池に供給できるガス条件の許容範囲は明確に
示されていない。
燃料電池を長期間、効率良く運用するには、電池的温度
や電流密度を最適な値で、できるだけ均一にする必要が
ある。すなわち、現在のところ、MCFC(7)平均運
転温度は、600℃〜650℃程度と考えられているが
、局所的に700℃以上の高温部分が生じると、電解質
の蒸発速度や腐食速度が高くなり、寿命が短くなる。と
ころが、電池的温度分布や電流密度分布は、ガスの条件
(温度、圧力2組成、流量)、電池負荷(平均電流密度
)、電池抵抗に大きく影響をうける。さらに、電池抵抗
は、経時的に変化する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、MCFC発電プラントを長期間、高効率で運用
するには、電池に供給するガスの条件を最適となるよう
に設定する必要がある。
本発明の目的は、システムを構成する電池を効率良く運
用するのに好適なガス条件を明示することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、電池の負荷、運用経過時間にわたって、電
池入口条件での理論起電力と運転セル電圧との差に対す
る、電池出口条件での理論起電力と運転セル電圧との差
の比を一定値以内に収まるようなガス条件で電池を運転
することにより達成される。
〔作用〕
電池内部では、電解質温度、ガス温度、電流密度等が密
接にかかわりあい、相互にバランスの取れた状態となる
が、電解質温度分布、及び、これに影響を与える電流密
度分布を支配する基本的な影響因子は、電池各部のガス
組成であり、電池内電流密度は、電池各部のガス組成で
の理論起電力と運転セル電圧との差に大きく影響される
本発明では、電池に供給するガス条件を、電池入口部で
の理論起電力と運転セル電圧との差に対する電池出口部
での理論起電力と運転セル電圧との差を一定値内となる
ように設定するため、電池入口部と出口部とで電流密度
の差が少なくなり、その結果、電池内温変分布を平坦に
でき、電池内に局所的な高温部を生じさせないため、電
池寿命が延び、プラントとしても長時間、効率の良い運
転を行うことができる。
〔実施例〕
第一の実施例を第1図に示す。図に示した系統は、溶融
炭酸塩型燃料電池1とアノードガス入口系統2と、カソ
ードガス入口系統3と、アノードガス出口系統4と、カ
ソードガス出口系統5と、アノードガスリサイクル系統
6と、カソードガスリサイクル系統7と、電池のアノー
ドガス入口、カソードガス入口、アノードガス出口、カ
ソードガス出口のそれぞれに接続したガス組成検出器8
゜9.10.11と、信号を処理し制御信号をえる演算
器12とによって構成されており、アノードガスリサイ
クル系統6はアノードガスリサイクルブロワ−13と制
御器14とで構成され、カソードガスリサイクル系統6
はカソードガスリサイクルブロワ−15と制御器16と
で構成され、演算器12には、ガスの温度と圧力を含む
ガス組成検出器の信号と電池電圧とが伝達されるように
接続されており、また、演算器12からは、ガスリサイ
クルの動力制御器14.16に信号を伝達するように接
続されている。なお、ここで示す燃料電池1とは、単セ
ルでも単一スタックでも、また、複数のスタックでも制
御単位のスタック群でもよい。
この系統では、アノードカス(燃料ガス)は、アノード
ガス入口系統2を経て燃料電池1に入り、燃料電池1か
らアノードガス出口系統4に出て、その一部はアノード
ガスリサイクル系統6をへて、再度、アノードガス入口
系統2にはいり、燃料電池1に供給される。また、カソ
ードガスは、カソードガス入口系統3から燃料電池1に
供給され、カソードガス出口系統4に出たのち、同じく
一部が、カソードガスリサイクル系統7によって再循環
される。
燃料電池内部の模式的なアノードガス濃度分布を第2図
に示す。アノードガス入口部では、ガス中の水素の分圧
が高いが、電池内アノード側で水素が消費され、水、二
酸化炭素が発生するため。
アノードガス出口部では、水素の分圧が低くなる。
一方、カソードガス側では、第3図に示すように、カソ
ードガス中の酸素、及び、二酸化炭素が電池反応が進む
につれて消費され、カソードガス出口では、酸素の分圧
が低くなる。
電池内にこのようなガス濃度分布があるため、無負荷状
態での電池内の局所的な理論起電力は、第4図aで示す
通り電池入口部のViから電池出口のVoまで変化する
ような分布を生じる。電池の運転セル電圧Vと曲線a値
との差が電圧降下分となるので、?!!池内部各部によ
ってこの差の違いが大きい程、電池内部の電流密度、ひ
いては、温度分布に偏りをもたらす可能性が高くなる。
本発明では、燃料電池1のガス出入ロ部四ケ所にガス組
成検出器8,9,10,11とを設けておき、それぞれ
の検出器で得たガス濃度から演算器12でVi、Voを
計算し、これを運転セル電圧■と比較し、式(1)の値
が一定値以上であることを確認する。
・・・(1) ここで、 Vi  :入口側ガス条件での理論起電力Eo  :標
準起電力(入口側ガス条件)Rニ一般ガス定数 T   :温度 F   :ファラデ一定数 RH2:水素分圧(Pcoz)a二酸化炭素分圧(アノ
ード側) Pu2o   :水の分圧 (PCO2)C:二酸化炭素分圧(カソード側)PO2
:酸素分圧 もし、電池の負荷変化により、電池平均電流密度が下が
り運転セル電圧がV′に上昇した場合、プラント効率の
みに着目し、ガス組成を一定のまま流量のみを下げるよ
うな運転を行うと、第4図で、 Vi−V’Vi−V で示す通り、差が大きくなり、電池内部の温度分布が大
きくなる。本発明では、式(1)の値が一定値となると
、演算器12が信号を発生させ、アノードガス、カソー
ドガスリサイクルブロワ−の動力を制御し、リサイクル
比を高くして電池内でのガス濃度分布をより平坦(第4
図曲線b)とする制御を行う。従って、電池内部の温度
分布も良好な状態に保つことができる。なお、詳細計算
をおこなった結果、電池的温度分布は、電流密度を平坦
にする効果もあるので、式(1)の値が、0.2程度以
上であれば、′a池内温度分布として、はぼ、許容でき
ると考えられる。
第二の実施例を第5図に示す。この例では、ガス組成検
出器の代りに、アノードガス入口系統及び、カソードガ
ス入口系統に接続された燃料電池17とアノードガス出
口系統、及び、カソードガス出口系統に接続された燃料
電池18とを設けている。入口系統に接続された燃料電
池17は、燃料電池1のアノード入口側、カソード入口
側と同一のガス組成で、かつ、そのガス利用率を無視出
来る状態で運転されている。すなわち、燃料電池17で
消費するガス量にたいして多量のガスを導入して運転す
る。一方、出口系統に接続された燃料電池18は、燃料
電池1のアノード出口、カソード出口と同一のガス組成
で、同じく、そのガス利用率を無視出来る状態で運転さ
れている。
この構成では、燃料電池17の示す運転セル電圧は、第
4図のViに相当し、燃料電池18の示す運転セル電圧
は、第4図のVoに相当すると考えられるので、第5図
の演算器12では、直接、三種の電圧を比較して、制御
を行うことができる。
この例では、入口、出口系統に設けられた燃料電池17
.18がガス濃度にたいして、敏感に反応するため、ガ
ス組成の分析による遅れ時間がないので、急激なガス条
件の変化にも十分対応できる。なお、この様にガス条件
の変化が早い場合、各種機器の制御のおくれがあるため
、式(1)を目標値以上にすることが出来ない時間が生
じることも考えられる。このような場合には、発生した
温度分布は電池にたいして熱疲労やクリープ変形の集積
として影響を与えるため、目標値からずれた時間、回数
を記録しておけば、その後の電池寿命の評価のデータと
して使用できる。
第三の実施例を第6図に示す。これは、燃料電池発電プ
ラントが、これまで述べて電池周りの系統を複数グルー
プ持つ場合の例で、第6図内に明示した電池グループ(
A)のみが待機状態で、その他のグループ(B)、(C
)・・・は、主電源系統につながっている状態を示した
ものである。本実施例では、待機状態にあるグループA
にもアノードガス及び、カソードガスを流し、電池グル
ープの入口部、出口部でガス組成の監視を行った状態で
負荷電流を荷している。負荷電流を取っているため、電
池内では1発熱が起こり、電池の温度を保持している。
このときの温度分布も本発明の実施によって、良好な状
態に保たれている。また、電池外部に取りだした電流は
、負荷装置19を設けておきこれを消費する。なお、こ
の余剰の電源はりサイクルブロワ−の電源やその他所内
勤力として利用してもよい。この例では、待機状態にあ
る電池を良好な温度分布で保持することができる。
なお、本発明の実施例対象は、平行流型燃料電池でも、
直交流型燃料電池でもよい。平行流型燃料電池のうち、
自流型燃料電池では、カソード入口と出口を逆に読み換
えれば良い。また、文中に示したガス組成分析器とは、
ガス圧力とガス温度とウェット、及び、ドライ状態のガ
ス組成を測定しうるものとして示した。これらの検出器
は、たとえば、水分測定器など個々に分割した機能のも
のを取付けても良い。
さらに、本明細書では、流量の計測については広く行わ
れているため明示しながったが、各系統に容積流量計、
もしくは、質量流量計等をもうけ、流量を計測しガス条
件と合せて評価すれば、より詳しい状態検知、及び、制
御が可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電池の負荷にかかわらず電池内温変分
布を一様にすることができ、電池を長寿命で効率良く使
用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電池周りの系統図、第2図
は電池入口での水素濃度を1.0 とした場合の電池内
部での水素組成比の変化を示す図、第3図は電池入口で
の酸素濃度を1.0 とした場合の電池内部での酸素組
成比の変化を示す図、第4図は電池内部での理論起電力
及び運転セル電圧の変化を示す図、第5図は本発明の実
施例の系統図、第6図は本発明の第三の実施例の系統図
である。 1・・・燃料電池、8・・・アノード入口ガス組成検出
器、9・・・カソード入口ガス組成検出器、10・・・
アノード出口ガス組成検出器、11・・・カソード出口
ガス組成検出器、12・・・信号演算器、17・・・入
口系統に接続した燃料電池、18・・−出口系統に接続
した窮2囚     地30 先4−日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、溶融炭酸塩型燃料電池本体と、燃料電池にアノード
    ガスを供給するアノードガス入口系統と、前記アノード
    ガスを排出するアノードガス出口系統と、前記燃料電池
    にカソードガスを供給するカソードガス入口系統と、前
    記カソードガスを排出するカソードガス出口系統とを含
    む溶融炭酸塩型燃料電池発電システムにおいて、 前記アノードガス入口系統、前記アノードガス出口系統
    、前記カソードガス入口系統、前記カソードガス出口系
    統の一部もしくは、全てにガス組成検出器を設け、前記
    のガス組成検出器からの信号によつて理論起電力を算出
    し、電池運転電圧を測定し、前記理論起電力と前記運転
    セル電圧とを基準として、前記アノードガスおよび/ま
    たは前記カソードガスのガス条件を制御することを特徴
    とする溶融炭酸塩型燃料電池発電システム。 2、特許請求の範囲第1項において、 前記アノードガスの入口と前記カソードガスの入口にお
    ける前記ガス組成検出器からの信号の組合せで算出され
    る理論起電力をViとし、前記アノードガスの出口と前
    記カソードガスの出口における前記ガス組成検出器から
    の信号の組合せで算出される理論起電力をVoとし、運
    転セル電圧をVとした時に、(Vo−V)/(Vi−V
    )の値が一定値以上となるように前記アノードガスおよ
    び/または前記カソードガスのガス条件を制御すること
    を特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池発電システム。 3、特許請求の範囲第2項において、 制御の過程で前記(Vo−V)/(Vi−V)の値が一
    定値以下となつた場合には警報を発し、その時間及び回
    数を計測することを特徴とする運転法。 4、特許請求の範囲第2項において、 目標とする一定値を0.2とした運転法。 5、特許請求の範囲第1項に示した構成に加えて、アノ
    ードガスリサイクル系統および/またはカソードガスリ
    サイクル系統をもつ溶融炭酸塩型燃料電池発電システム
    であつて、ガス条件を変化させる方法として、リサイク
    ル比を変えるように制御することにより特徴とした溶融
    炭酸塩型燃料電池発電システム。 6、溶融炭酸塩型燃料電池本体と、燃料電池にアノード
    ガスを供給するアノードガス入口系統と、アノードガス
    を排出するアノードガス出口系統と、燃料電池にカソー
    ドガスを供給するカソードガス入口系統と、カソードガ
    スを排出するカソードガス出口系統とを設けた溶融炭酸
    塩型燃料電池発電システムにおいて、 前記アノードガス、前記カソードガスとも最も上流側に
    相当するガス条件で、少なくとも一ケの電池を実質的に
    そのガス利用率が零となるように運転し、その電池電圧
    をViとし、また、前記アノードガス、前記カソードガ
    スとも最も下流側に相当するガス条件で、少なくとも、
    一ケの電池を実質的にそのガス利用率が零となるように
    運転し、その電池電圧をVoとし、主として発電を行つ
    ている電池の運転セル電圧をVとして、(Vo−V)/
    (Vi−V)の値が一定値以上となるよう前記アノード
    ガスおよび/または前記カソードガスのガス条件を制御
    することを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池発電システ
    ム。 7、特許請求の範囲第2項、または第6項において、 前記溶融炭酸塩型燃料電池発電システムが、複数の電池
    グループから構成されており、それぞれの前記電池グル
    ープの電池の平均電流密度と前記(Vo−V)/(Vi
    −V)の値が測定し、前記(Vo−V)/(Vi−V)
    が一定値以下となつた場合には、そのグループを待機状
    態とする溶融炭酸塩型燃料電池発電システムの運転法。 8、前記溶融炭酸塩型燃料電池発電システムが、複数の
    電池グループから構成され、主電源系統から離され、待
    機状態となつている電池グループにたいして、負荷電流
    を流し、かつ、特許請求の範囲第1項ないし第6項の制
    御を行うことを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池発電シ
    ステムの運転法。
JP63072142A 1988-03-28 1988-03-28 溶融炭酸塩型燃料電池発電システム Pending JPH01246771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072142A JPH01246771A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 溶融炭酸塩型燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072142A JPH01246771A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 溶融炭酸塩型燃料電池発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01246771A true JPH01246771A (ja) 1989-10-02

Family

ID=13480732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63072142A Pending JPH01246771A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 溶融炭酸塩型燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01246771A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004171813A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Nec Corp 燃料電池システム、燃料電池を用いた携帯型電気機器、および燃料電池の運転方法
JP2006344488A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Osaka Gas Co Ltd 固体酸化物形燃料電池システム
WO2013160520A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-31 Convion Oy Control arrangement and method for adapting a fuel cell system to fuel composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004171813A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Nec Corp 燃料電池システム、燃料電池を用いた携帯型電気機器、および燃料電池の運転方法
JP2006344488A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Osaka Gas Co Ltd 固体酸化物形燃料電池システム
WO2013160520A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-31 Convion Oy Control arrangement and method for adapting a fuel cell system to fuel composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8197978B2 (en) Fuel cell systems with fuel utilization and oxidation monitoring
JP4692869B2 (ja) 燃料電池システムの異常検出装置
US6977121B2 (en) Fuel cell power plant having a fuel concentration sensor cell
EP1132986A2 (en) Fuel cell system and method for operating fuel cell
JPS6010425B2 (ja) 燃料電池の出力電力を低下させる方法
JP4639680B2 (ja) 燃料電池システム
JP2001143732A (ja) 固体高分子型燃料電池発電システム及びその運転方法
CN102308422A (zh) 燃料电池系统及其控制方法
JP2003229154A (ja) 余剰電力制御システム、余剰電力制御方法及び電力供給システム
JP2009070788A (ja) 燃料供給制御方法及びその方法を利用した燃料電池装置
JPH0955219A (ja) 燃料電池発電装置およびその運転方法
JPH05275097A (ja) 燃料電池発電装置
JPH01246771A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電システム
JPH0719615B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP2840000B2 (ja) 燃料電池システムとその制御方法
JP2819819B2 (ja) 燃料電池の異常検出装置
CN219917231U (zh) 对pem燃料电池发电状态下生成水量的可视化评测系统
US20230275246A1 (en) Method and fuel cell power system to identify and compensate for fuel composition variations in a fuel cell stack or system
JPH0714595A (ja) 燃料電池式発電装置の運転方法
JP2000021432A (ja) 燃料電池発電装置の流量計測装置
US20040146762A1 (en) Reactant supply for a fuel cell power system
JPH0824052B2 (ja) 積層型燃料電池
JPH0282459A (ja) 燃料電池の運転制御装置
JPH0831324B2 (ja) 燃料電池発電システム燃料系の再循環装置
US20230104149A1 (en) Systems and methods for controlling and monitoring a fuel cell stack using cathode exhaust humidity