JPH01246567A - Device for setting operation condition of business instrument - Google Patents

Device for setting operation condition of business instrument

Info

Publication number
JPH01246567A
JPH01246567A JP63075262A JP7526288A JPH01246567A JP H01246567 A JPH01246567 A JP H01246567A JP 63075262 A JP63075262 A JP 63075262A JP 7526288 A JP7526288 A JP 7526288A JP H01246567 A JPH01246567 A JP H01246567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
menu sheet
menu
conveyance
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63075262A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2706084B2 (en
Inventor
Hirobumi Yoshino
吉野 博文
Takashige Ito
伊藤 隆茂
Junichi Kawase
純一 川瀬
Hiroyuki Maeda
博之 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63075262A priority Critical patent/JP2706084B2/en
Priority to US07/329,805 priority patent/US4944031A/en
Publication of JPH01246567A publication Critical patent/JPH01246567A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2706084B2 publication Critical patent/JP2706084B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To facilitate process when a menu sheet is jammed by monitoring the detecting condition of a conveyance detecting means and reversing the conveying direction of a sheet conveying means when abnormality is detected. CONSTITUTION:A menu sheet 3 provided with an information specifying column of which the style is defined in advance, a sheet reading means 2 which reads the information in the information specifying column of the menu sheet 3, sheet conveying means 40 and 41 which convey the menu sheet 3 and relatively move it with respect to the sheet reading means, and conveyance detecting means 51 and 52 which detect the conveying condition of the menu sheet 3 are provided. Besides, a conveying control means (a microcomputer) which monitors the detecting condition of the conveyance detecting means 51 and 52 and reverse the conveying direction of the sheet conveying means 40 and 41 when abnormality is detected, and an operation mode setting means which sets the operation condition of a business instrument based on the information read by means of the sheet reading means 2 are provided. Therefore, when abnormality in the conveyance of the menu sheet 3 occurs, the conveying direction is reversed, and the menu sheet 3 is returned to an insertion port. Thus, it can be prevented that the menu sheet 3 is clogged inside the reader 2 to be incapable of being picked up.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は1例えば複写機、プリンタ、ファクシミリ等々
のような事務機器に関し、特に様々な装置の動作条件の
設定に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to office equipment such as copying machines, printers, facsimile machines, etc., and more particularly to setting operating conditions for various devices.

[従来の技術] 事務機器、特に複写機は、最近では非常にたくさんの機
能を備えているものが多い。従って、それら様々な機能
に関する装置の動作条件、即ちモード設定を行なうため
に、この種の装置の操作パネルには、多数のキースイッ
チと様々な表示器が備わっている。従って、複写機等を
操作するオペレータは、操作パネル上の様々なキースイ
ッチの全ての機能を覚えなければならず、また、装置を
使用する度に、操作パネル上の様々な表示を全て見て、
自分の希望するモードに設定されていることを確認しな
ければならず、単純な動作モードを使用する場合であっ
ても、非常に煩わしい操作が必要になる。
[Background Art] Recently, office equipment, especially copying machines, are often equipped with an extremely large number of functions. Therefore, in order to set the operating conditions, ie, modes, of the device regarding these various functions, the operation panel of this type of device is equipped with a large number of key switches and various indicators. Therefore, an operator who operates a copying machine, etc. must memorize all the functions of the various key switches on the operation panel, and must read all the various displays on the operation panel every time he uses the device. ,
You have to make sure that the mode you want is set, and even when using a simple operating mode, very cumbersome operations are required.

また、専属のオペレータが複写機を操作する場合であっ
ても、コピー作業の依頼者がそのオペレータに、どのよ
うな動作モードでコピーを作成するのかを正確に伝達す
るのが難しい。
Further, even when a dedicated operator operates the copying machine, it is difficult for the person requesting the copying work to accurately inform the operator of the operating mode in which the copy will be made.

そこで、この種の動作条件の設定を、ICカードを用い
て行なうことが提案されている。しかしながら、ICカ
ードに様々なモード指定情報を書き込むのは困雅である
し、書き込まれた内容を確認するためには、特別な表示
装置を用意しなければならず、大変である。
Therefore, it has been proposed to use an IC card to set this type of operating condition. However, writing various mode designation information onto an IC card is cumbersome, and in order to confirm the written contents, a special display device must be prepared, which is troublesome.

ところで、情報が書込まれたカードやシートを所定のリ
ーダで読取る場合、搬送異常が生じることがある0例え
ばシートの反りなどによってそれが突起部分に引っ掛か
ると、リーダの内部でシートが詰まる。従って、リーダ
に比べて比較的小さなシートやカードの場合には、それ
をリーダから取り出すのが困難である。
By the way, when a card or sheet with information written thereon is read by a predetermined reader, conveyance abnormalities may occur.For example, if the sheet is warped and gets caught on a protrusion, the sheet gets jammed inside the reader. Therefore, if the sheet or card is relatively small compared to the reader, it is difficult to remove it from the reader.

また、情報シートなどをリーダで読取る場合、シートを
リーダの挿入口にセットする際に、シートの向きや方向
を誤まると、正しく情報を読み取れないばかりでなく、
搬送異常が生じ易くなる。従って、この種のシートやカ
ードの取扱いは比較的慎重に行なう必要があり、@作が
煩わしい。
Also, when reading information sheets etc. with a reader, if you insert the sheet into the reader's insertion slot in the wrong direction, not only will the information not be read correctly, but the information will not be read correctly.
Transport abnormalities are more likely to occur. Therefore, it is necessary to handle these types of sheets and cards with relative care, and @ production is troublesome.

本発明は、事務機器の動作条件の設定を容易にするとと
もに、該動作条件の設定情報を備えるメニューシートの
取扱いを容易にすることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to facilitate the setting of operating conditions for office equipment and to facilitate the handling of a menu sheet that includes setting information for the operating conditions.

[発明の構成] 上記目的を達成するため、本発明においては予め様式を
定めた情報指定欄を備えるメニューシート;前記メニュ
ーシートの情報指定欄の情報を読み取るシート読取手段
フ前記メニューシートを搬送し、それを前記シート読取
手段に対して相対移動するシート搬送手段;前記メニュ
ーシートの搬送状態を検出する搬送検出手段;前記搬送
検出手段の検出状態を監視し、異常を検出した時に、前
記シート搬送手段の搬送方向を逆転する搬送制御手段;
及び前記シート読取手段が読取った情報に基づいて事務
機器の動作条件を設定する動作モード設定手段;を設け
る。
[Structure of the Invention] In order to achieve the above object, the present invention provides a menu sheet having an information designation field in a predetermined format; a sheet reading means for reading information in the information designation field of the menu sheet; , a sheet conveyance means that moves the menu sheet relative to the sheet reading means; a conveyance detection means that detects the conveyance state of the menu sheet; a conveyance detection means that monitors the detection state of the conveyance detection means, and when an abnormality is detected, the sheet conveyance Conveyance control means for reversing the conveyance direction of the means;
and an operation mode setting means for setting operating conditions of the office equipment based on the information read by the sheet reading means.

これによれば、もしもメニューシートの引っ掛かりなど
によって搬送異常が生じると、搬送方向が逆転し、メニ
ューシートが挿入口に戻されるので、メニューシートが
リーダに比べて小さい場合であっても、それがリーダの
内部に詰まって取り出せなくなる恐れはない。
According to this, if a conveyance error occurs due to a menu sheet getting caught, etc., the conveyance direction is reversed and the menu sheet is returned to the insertion slot, so even if the menu sheet is smaller than the reader, There is no risk of it getting stuck inside the reader and being unable to take it out.

本発明の他の目的及び特徴は、以下の、図面を参照した
実施例説明により明らかになろう。
Other objects and features of the present invention will become apparent from the following description of embodiments with reference to the drawings.

[実施例コ 第2a図に本発明を実施する一形式の複写機の構成を示
す。第2a図を参照して説明する。概略でいうと、この
複写機は、複写機本体と、ADF(自動原稿送り装置)
60.ソータ70.自動両面処理ユニット80等のオプ
ションユニット群で構成されている。記録シートを供給
する給紙系は5段になっている。即ち、第1給紙系及び
第2給紙系は複写機本体に備わっており、第3給紙系で
ある第2給紙ユニット170及び第4給紙系と第5給紙
系を含む第3給紙ユニット180が複写機本体に接続さ
れている。21,22,23及び24はそれぞれ第1給
紙系、第2給紙系、第3給紙系及び第4給紙系に設けら
れたカセットであり。
Embodiment FIG. 2a shows the configuration of one type of copying machine in which the present invention is implemented. This will be explained with reference to FIG. 2a. Briefly speaking, this copying machine consists of a copying machine body and an ADF (automatic document feeder).
60. Sorter 70. It is composed of a group of optional units such as an automatic double-sided processing unit 80. The paper feed system that supplies recording sheets has five stages. That is, the first paper feeding system and the second paper feeding system are provided in the main body of the copying machine, and the second paper feeding unit 170, which is the third paper feeding system, and the third paper feeding system, which includes the fourth paper feeding system and the fifth paper feeding system, 3 paper feed unit 180 is connected to the main body of the copying machine. Reference numerals 21, 22, 23, and 24 are cassettes provided in the first paper feeding system, the second paper feeding system, the third paper feeding system, and the fourth paper feeding system, respectively.

25が第5給紙系のトレイである。25 is a tray of the fifth paper feeding system.

複写機本体の最上部に原稿を載置するコンタクトガラス
1が備わっており、その下方に光学走査系30が備わっ
ている。光学走査系30には、露光ランプ31.第1ミ
ラー32.第3ミラー33゜第4ミラー34.レンズ3
5.第5ミラー36゜スリット37等々が備わっている
。原稿読取走査を行なう場合、光路長が変化しないよう
に、露光ランプ31と第1ミラー32を搭載した第1キ
ヤリツジと第3ミラー33及び第4ミラー34を搭載し
た第2キヤリツジとが、2:1の相対速度で機械的に走
査駆動される。レンズ35はズームレンズであり、モー
タ駆動によって倍率を変えることができる。
A contact glass 1 on which a document is placed is provided at the top of the main body of the copying machine, and an optical scanning system 30 is provided below the contact glass 1. The optical scanning system 30 includes an exposure lamp 31. First mirror 32. Third mirror 33° Fourth mirror 34. lens 3
5. A fifth mirror is provided with a 36° slit 37, etc. When performing document reading scanning, a first carriage carrying an exposure lamp 31 and a first mirror 32 and a second carriage carrying a third mirror 33 and a fourth mirror 34 are arranged in two positions so that the optical path length does not change. Mechanically scan-driven at a relative speed of 1. The lens 35 is a zoom lens, and its magnification can be changed by driving a motor.

従って、露光ランプ31から出た光は、第1ミラー32
.第3ミラー33.第4ミラー34.レンズ35.第5
ミラー36及びスリット37を介して、感光体ドラム2
上に結像される。
Therefore, the light emitted from the exposure lamp 31 is transmitted to the first mirror 32.
.. Third mirror 33. Fourth mirror 34. Lens 35. Fifth
Through the mirror 36 and the slit 37, the photosensitive drum 2
imaged on top.

感光体ドラム2の周囲には、メインチャージャ3゜イレ
ーザ4.現像器5.転写前除電ランプ6、転写チャージ
ャ7、分離チャージャ8.ダニ−リングユニット9等々
が備わっている。
Around the photoreceptor drum 2, there are a main charger 3 and an eraser 4. Developing device5. Pre-transfer static elimination lamp 6, transfer charger 7, separation charger 8. It is equipped with a dangling unit 9, etc.

像再生プロセスを筒単に説明する。感光体ドラム2の表
面は、メインチャージャ3の放電によって所定の高電位
に一様に帯電する。像再生に利用されない部分の電荷は
、イレーサ4によって消去される。感光体ドラム2の帯
電した面に、原稿からの反射光が照射されると、照射さ
れる光の強度に応じて、その部分の電位が変化(低下)
する6感光体ドラム2は図に矢印で示す方向に回転し、
それに同期して光学走査系30は原稿面を順次走査する
ので、感光体ドラム2の表面には、原稿像の濃度(光反
射率)分布に応じた電位分布、即ち静電潜像が形成され
る。
The image reproduction process will be briefly explained. The surface of the photosensitive drum 2 is uniformly charged to a predetermined high potential by the discharge of the main charger 3. The charge in the portion not used for image reproduction is erased by the eraser 4. When the charged surface of the photoreceptor drum 2 is irradiated with reflected light from the original, the potential of that part changes (decreases) depending on the intensity of the irradiated light.
6 The photosensitive drum 2 rotates in the direction shown by the arrow in the figure.
In synchronization with this, the optical scanning system 30 sequentially scans the document surface, so that a potential distribution corresponding to the density (light reflectance) distribution of the document image, that is, an electrostatic latent image, is formed on the surface of the photoreceptor drum 2. Ru.

静電潜像が形成された部分が現像器5の近傍を通ると、
電位分布に応じて現像器5内のトナーが感光体2の表面
に吸着し、それによって静電潜像が現像され、静電潜像
に応じた可視像が感光体ドラム2上に形成される。一方
、コピープロセスの進行に同期して、5つの給紙系のい
ずれか選択されたものから記録シートが供給される。こ
の記録シートは、レジストローラ27を介して、所定の
タイミングで感光体ドラム2の表面に重なるように送り
込まれる。
When the portion on which the electrostatic latent image is formed passes near the developing device 5,
The toner in the developing device 5 is attracted to the surface of the photoreceptor 2 according to the potential distribution, thereby developing an electrostatic latent image, and a visible image corresponding to the electrostatic latent image is formed on the photoreceptor drum 2. Ru. On the other hand, in synchronization with the progress of the copying process, recording sheets are supplied from one of the five paper feeding systems selected. This recording sheet is fed through the registration rollers 27 at a predetermined timing so as to overlap the surface of the photosensitive drum 2.

そして、転写チャージャ7によって、感光体ドラム2上
の可視像(トナーa)が記録シート側に転写し、更に分
離チャージャ8によって、可視像が転写された記録シー
トは感光体ドラム2から分離する。分離した記録シート
は、搬送ベルト11によって定着器12まで搬送されろ
。定着器12を通ると、記録シート上のトナー像は、定
着器12内の熱によって記録シート上に定着されろ。定
着を終えた記録シートは、所定の排紙経路を通って。
Then, the transfer charger 7 transfers the visible image (toner a) on the photoreceptor drum 2 to the recording sheet side, and the separation charger 8 separates the recording sheet to which the visible image has been transferred from the photoreceptor drum 2. do. The separated recording sheets are transported to a fixing device 12 by a transport belt 11. After passing through the fixing device 12, the toner image on the recording sheet is fixed onto the recording sheet by heat within the fixing device 12. After fixing, the recording sheet passes through a predetermined paper ejection path.

ソータ70又は自動両面ユニット80に排出され机 第2a図に示した複写機には、複写機の各種動作モード
の設定内容が記入されるメニューシートの内容を読取る
メニューシートリーダが接続される。第3a図及び第3
b図に、そのメニューシートリーダ2の構成を示す。第
3a図は縦断面図、第3b図は第3a図の右側面図であ
る。
A menu sheet reader is connected to the copying machine shown in FIG. 2a, which is ejected to the sorter 70 or the automatic duplex unit 80, and reads the contents of a menu sheet in which settings for various operation modes of the copying machine are entered. Figures 3a and 3
Figure b shows the configuration of the menu sheet reader 2. FIG. 3a is a longitudinal sectional view, and FIG. 3b is a right side view of FIG. 3a.

各図を参照すると、装置の右端にガイド部材44が配置
されている。メニューシート3は、このガイド部材44
上を案内され、矢紙の方向に向けて装置の入口に挿入さ
れる。入口に近い位置及び出口に近い位置に、それぞれ
搬送コロ41及び40が配置されている。これらの搬送
コロは、後述する電気モータM1によって駆動され、メ
ニューシート3を入口から出口に向けて搬送する。メニ
ューシート3は、搬送ガイド板42の間を通って搬送さ
れる。出口まで搬送されたメニューシートは、排紙トレ
イ45に排紙される。
Referring to each figure, a guide member 44 is located at the right end of the device. The menu sheet 3 is attached to this guide member 44.
It is guided at the top and inserted into the entrance of the device in the direction of the arrow. Conveying rollers 41 and 40 are arranged at a position close to the inlet and a position close to the outlet, respectively. These conveyance rollers are driven by an electric motor M1, which will be described later, and convey the menu sheet 3 from the entrance to the exit. The menu sheet 3 is conveyed through the conveyance guide plates 42. The menu sheet conveyed to the exit is discharged onto a paper discharge tray 45.

搬送コロ41よりも少し上流の位置に、メニューシート
3の挿入の有無を識別するための入口センサ51が設け
られている。また、出口側の搬送コロ40よりも少し上
流の位置に、メニューシートの排出の有無を識別するた
めの出口センサ52が設けられている。更に、入口側の
搬送コロ41と出口側の搬送コロ40との中間付近には
、3つのシート読取センサ53a、53b、53cが、
メニューシート3の搬送方向と直交する方向に並んで配
置されている。55は矢印形状に形成された表示器であ
り、後述する発光ダイオードLEDを内蔵している。5
6が、メニューシートリーダ2の電源スィッチである。
An entrance sensor 51 is provided at a position slightly upstream of the conveyance roller 41 to identify whether or not the menu sheet 3 is inserted. Further, an exit sensor 52 is provided at a position slightly upstream of the conveyance roller 40 on the exit side to determine whether or not a menu sheet is being ejected. Furthermore, three sheet reading sensors 53a, 53b, and 53c are installed near the middle between the conveyance roller 41 on the entrance side and the conveyance roller 40 on the exit side.
They are arranged side by side in a direction perpendicular to the conveyance direction of the menu sheet 3. 55 is a display formed in the shape of an arrow, and has a built-in light emitting diode LED to be described later. 5
6 is a power switch of the menu sheet reader 2.

このメニューシートリーダ2は、メニューシート3に記
入された情報を読取って、その情報を複写機本体に伝送
する。複写機本体は、メニューシートリーダ3が送信し
た情報に基づいて、各種のモード設定を行なう。
This menu sheet reader 2 reads the information written on the menu sheet 3 and transmits the information to the main body of the copying machine. The copying machine main body performs various mode settings based on the information transmitted by the menu sheet reader 3.

第5a図及び第5b図に、メニューシート3の一例を示
す。第5a図及び第5b図は、それぞれメニューシート
3の表面及び裏面を示している。
An example of the menu sheet 3 is shown in FIGS. 5a and 5b. Figures 5a and 5b show the front and back sides of the menu sheet 3, respectively.

まず第5a図を参照すると、メニューシート3の表面の
右側には、互いに同一形状の矩形のマーク61及び62
が、等間隔で多数形成されている。
First, referring to FIG. 5a, on the right side of the front surface of the menu sheet 3, there are rectangular marks 61 and 62 of the same shape.
are formed in large numbers at equal intervals.

最も右側に位置するタイミングマーク61は、全て思く
塗りつぶされている。このタイミングマーク61の左側
に位置するデータマーク62には、四角の枠だけのもの
と、黒く塗りつぶされたものとがある。
The timing mark 61 located on the rightmost side is completely filled in as desired. The data mark 62 located to the left of the timing mark 61 includes one with only a square frame and one with a black frame.

初期状態のメニューシートでは、データマーク62は全
て四角の枠だけである。複写機を利用する者は、コピー
モードの設定のために、そのモードに対応する四角の枠
を黒く塗りつぶし、それによってメニューシート3に情
報を記入する。
In the initial state of the menu sheet, all data marks 62 are only square frames. In order to set a copy mode, a person using the copying machine fills in a square frame corresponding to the mode with black, and thereby writes information on the menu sheet 3.

この例では、メニューシート3上のデータマーク62は
、コピー枚数設定部72.コピーサイズ設定部73.コ
ピー倍率設定部74.オプション機器設定部75及びア
イデンティティ−設定部76の5つのブロックに区分さ
れている。コピー枚数設定部72には、1の桁の0〜9
の数値を指定する10個のマークと10の桁のO〜9の
数値を指定する10個のマークとが備わっている。従っ
て、この設定部ではコピー枚数の0〜99枚の情報が表
現できる。第5a図上では、15枚が設定されている。
In this example, the data mark 62 on the menu sheet 3 is the copy number setting section 72. Copy size setting section 73. Copy magnification setting section 74. It is divided into five blocks: an optional equipment setting section 75 and an identity setting section 76. The number of copies setting section 72 includes the ones digits 0 to 9.
There are 10 marks for specifying numerical values and 10 marks for specifying numerical values from 0 to 9 in the 10th digit. Therefore, this setting section can express information on the number of copies from 0 to 99. In FIG. 5a, 15 sheets are set.

コピーサイズ設定部73には、A3.A4.B4及びB
5の4種類の記録紙サイズに対応付けたマークが設けら
れている。第5a図の例では、A4サイズのマークが黒
く塗りつぶされているので、A4が指定されている。同
様に、コピー倍率設定部74には、等倍(100%)、
 1.41倍及び0.71倍のマークが設けられ、等倍
が指定されている。
The copy size setting section 73 includes A3. A4. B4 and B
Marks corresponding to four types of recording paper sizes (5) are provided. In the example of FIG. 5a, the A4 size mark is filled in black, so A4 is designated. Similarly, the copy magnification setting section 74 includes 100% (100%),
Marks of 1.41x and 0.71x are provided, and 1x is specified.

また、オプション機器設定部75には、両面コピー機能
のオン/オフを指定する1つのマーク、ソ−タ機能のモ
ードを指定する2つのマーク、スティプラー機能のモー
ドを指定する2つのマーク、及び予備の4つのマークが
備わっている。
The optional device setting section 75 also includes one mark for specifying on/off of the double-sided copy function, two marks for specifying the mode of the sorter function, two marks for specifying the mode of the stapler function, and a spare mark. It has four marks.

アイデンティティ−設定部76には合計で、10個のマ
ークが設けられている。この設定部は、メニューシート
の所持者、即ち複写機の使用者が予め許可された者か否
かを識別するためのコード情報を表現するマークである
。この例では、10ビツトの識別コードが表現できる。
A total of ten marks are provided in the identity setting section 76. This setting section is a mark representing code information for identifying whether or not the owner of the menu sheet, that is, the user of the copying machine, is a person who has been authorized in advance. In this example, a 10-bit identification code can be expressed.

メニューシート3の左下には、2つの塗りつぶされたマ
ーク82が設けられている。このマークは、メニューシ
ートリーダ2がメニューシート3の挿入方向を自動識別
するのに利用される。即ち、このメニューシート3をメ
ニューシートリーダ2に読ませる場合、第5a図の土中
央部に形成された矢印マークの向きにメニューシート3
を挿入口に挿入する必要があるが、オペレータが誤まっ
て逆向きに挿入する可能性が考えられる。
At the bottom left of the menu sheet 3, two filled marks 82 are provided. This mark is used by the menu sheet reader 2 to automatically identify the insertion direction of the menu sheet 3. That is, when this menu sheet 3 is read by the menu sheet reader 2, the menu sheet 3 is placed in the direction of the arrow mark formed in the center of FIG. 5a.
It is necessary to insert it into the insertion slot, but there is a possibility that the operator may accidentally insert it in the wrong direction.

この例では、メニューシート3の向きを180度回転さ
せた時に、第5a図の右上端のタイミングマークの位置
と一致する位置に、方向識別マーク82aを配置しであ
る。また、2つの方向識別マーク82a、82bの配列
ピッチは、タイミングマーク61のピッチのちょうど2
倍に設定しである。メニューシートリーダ2の制御装置
は、後述するように、タイミングマークの位置で得られ
ろ信号の出現ピッチを調べることによって、タイミング
マーク61と方向識別マーク82とを識別している。
In this example, when the orientation of the menu sheet 3 is rotated by 180 degrees, the direction identification mark 82a is arranged at a position that coincides with the position of the timing mark at the upper right corner of FIG. 5a. Furthermore, the arrangement pitch of the two direction identification marks 82a and 82b is exactly two times the pitch of the timing marks 61.
It is set to double. As will be described later, the control device of the menu sheet reader 2 identifies the timing mark 61 and the direction identification mark 82 by checking the appearance pitch of the signal obtained at the position of the timing mark.

更に、この例では、メニューシート3の裏と表をも自動
的に識別しうるように、第5b図に示すように、メニュ
ーシート3の裏面に、裏表識別マーク83及び84が設
けである。これらのマークは。
Furthermore, in this example, front and back identification marks 83 and 84 are provided on the back of the menu sheet 3, as shown in FIG. 5b, so that the back and front of the menu sheet 3 can be automatically identified. These marks are.

メニューシート3の裏表を反転した時の、表面のタイミ
ングマーク61及び方向識別マーク82の位置と各々一
致している。この例では、裏表識別マーク83及び84
の2つのマークの配列ピッチは、タイミングマーク61
のちょうど3倍に設定しである。
This corresponds to the position of the timing mark 61 and the direction identification mark 82 on the front side when the menu sheet 3 is turned over. In this example, front and back identification marks 83 and 84
The arrangement pitch of the two marks is timing mark 61.
It is set exactly three times as much.

従って、制御装置は、メニューシート3の挿入向きの誤
りと、裏表のまちがいとを識別することもできる。
Therefore, the control device can also identify whether the menu sheet 3 is inserted in the wrong direction or whether the menu sheet 3 is inserted in the right or wrong direction.

第2b図に、第2a図の複写機本体に備わった操作ボー
ドの外観を示す、第2b図を参照すると。
Referring to FIG. 2b, FIG. 2b shows the appearance of the operation board provided in the main body of the copying machine shown in FIG. 2a.

この操作ボードには多数のキースイッチと多数の表示器
が設けられている。即ち、キースイッチとシテハ、ソー
タモー トキ−Kl、 ADF/5ADFモードキーに
2.に3.とじ代調整キーに4a、に4b。
This operation board is provided with many key switches and many indicators. In other words, 2. 3. 4a for the binding margin adjustment key, 4b for the binding margin adjustment key.

寸法変倍キーに5.ズーム変倍キーに6a、に6b。5. Dimension magnification key. 6a for the zoom magnification key, 6b for the zoom key.

両面モードキーに7.!稿すイズキーに8.コピー倍率
調整キーに9at K9bt K9ctテンキーKIO
,用紙選択(給紙系切換)キーに11゜濃度キーに12
a、に12b、クリアキーKG。
7 on the duplex mode key. ! 8. to Izukey. 9at K9bt K9ct numeric keypad KIO for copy magnification adjustment key
, 11° for paper selection (paper feed system switching) key, 12° for density key
a, 12b, clear key KG.

プリントスタートキーKS、割込キーKI等々が設けら
れている。また、表示部には、メツセージ表示器D6を
含む、様々な表示器が設けられている。
A print start key KS, interrupt key KI, etc. are provided. Further, the display section is provided with various indicators including a message display D6.

従って、メニューシート3とメニューシートリーダ2を
用いずに複写機を操作する場合には、第2b図に示すよ
うな、操作ボード上の様々なキースイッチ及び多数の表
示器を操作しなければならず。
Therefore, when operating the copying machine without using the menu sheet 3 and menu sheet reader 2, it is necessary to operate various key switches and numerous displays on the operation board, as shown in FIG. 2b. figure.

慣れないと操作をまちがえ易い。It is easy to make mistakes in operation if you are not used to it.

第1図に、この複写機全体の電気回路の構成を示す、第
1図を参照すると、マイクロコンピュータを含む主制御
ユニット101には、光学系制御ユニット102.操作
ボード8.給紙制御ユニット108.温度制御ユニット
111.ランプ制御ユニット114.高圧電源ユニット
l 16. ADF(自動原稿送り装置)ユニット60
.センサユニット128.ドライバ121.ソータユニ
ット70、自動両面ユニット80及びメニューシートリ
ーダ2が接続されている。
Referring to FIG. 1, which shows the configuration of the entire electric circuit of this copying machine, a main control unit 101 including a microcomputer includes an optical system control unit 102. Operation board 8. Paper feed control unit 108. Temperature control unit 111. Lamp control unit 114. High voltage power supply unit l 16. ADF (automatic document feeder) unit 60
.. Sensor unit 128. Driver 121. A sorter unit 70, an automatic duplex unit 80, and a menu sheet reader 2 are connected.

概略でいうと、光学系制御ユニット102には、光学走
査系を往復走査駆動するための電気モータ103、コピ
ー倍率を調整するための電気モータ104及びイレーザ
105が接続され、S作ボード8には1表示器106及
びキースイッチ107が接続され、給紙制御ユニットl
o8には、給紙系駆動用の電気モータ109及び給紙ク
ラッチ110が接続され、温度制御ユニット111には
定着ヒータ112及びドラムヒータ113が接続され、
ランプ制御ユニット114には露光ランプ115が接続
され、高圧電源ユニット116には、帯電チャージャ1
17.転写チャージャ118゜分離チャージャ119及
び現像スリーブ120が接続されている。
Briefly, the optical system control unit 102 is connected to an electric motor 103 for reciprocating scanning driving of the optical scanning system, an electric motor 104 for adjusting the copy magnification, and an eraser 105. 1 display 106 and key switch 107 are connected, and paper feed control unit l
o8 is connected to an electric motor 109 and a paper feed clutch 110 for driving the paper feed system, a fixing heater 112 and a drum heater 113 are connected to the temperature control unit 111,
An exposure lamp 115 is connected to the lamp control unit 114, and a charger 1 is connected to the high voltage power supply unit 116.
17. A transfer charger 118, a separation charger 119 and a developing sleeve 120 are connected.

なお、ADFユニット60は、原稿を複写機の読取面(
コンタクトガラス)上に搬送する時に、原稿のサイズを
読取る機能を有している。
Note that the ADF unit 60 is configured to transfer the original document to the reading surface of the copying machine (
It has a function to read the size of the document when it is conveyed onto the contact glass.

センサユニット128には、タイミングパルス発生器、
レジストセンサ、排紙センサ、記録紙サイズセンサ、濃
度検出センサ、分離センサ、トナーセンサ、オーバラン
センサ、ペーパエンドセンサ等々が備わっている。記録
紙サイズセンサは、5つの給紙系の各々に備わっており
、各々の給紙系にセットされたカセット内の記録紙サイ
ズを検出する。
The sensor unit 128 includes a timing pulse generator,
It is equipped with a registration sensor, a paper discharge sensor, a recording paper size sensor, a density detection sensor, a separation sensor, a toner sensor, an overrun sensor, a paper end sensor, etc. A recording paper size sensor is provided in each of the five paper feeding systems, and detects the size of the recording paper in the cassette set in each paper feeding system.

ドライバ121には、メインモータ122.各種クラッ
チ123.各種ソレノイド124.除電ランプ125及
びファン126が接続されている。
The driver 121 includes a main motor 122 . Various clutches 123. Various solenoids 124. A static elimination lamp 125 and a fan 126 are connected.

主制御ユニットに接続されたスイッチSWI、SW2.
SW3及びSW4は、複写機の内部に設けられており、
ユーザの希望に応じた各種のモード切換えを行なう場合
に操作される。これらのスイッチの機能については後で
説明する。
Switches SWI, SW2 . connected to the main control unit.
SW3 and SW4 are provided inside the copying machine,
It is operated to switch various modes according to the user's wishes. The functions of these switches will be explained later.

第3c図に、メニューシートリーダ2の電気回路の構成
を示す。第3c図を参照すると、制御装置としてマイク
ロコンピュータ200が備わっている。マイクロコンピ
ュータ200の入力ポートには5つの透過型光学センサ
SEi、SEo、STa、STb及びSTcが接続され
ている。これらの光学センサSE t 、SEo、ST
a、STb及びSTcは、それぞれ、第3a図及び第3
b図に示すセンサ51,52.53a、53bおよび5
3cである。
FIG. 3c shows the configuration of the electric circuit of the menu sheet reader 2. Referring to FIG. 3c, a microcomputer 200 is provided as a control device. Five transmission type optical sensors SEi, SEo, STa, STb, and STc are connected to the input port of the microcomputer 200. These optical sensors SE t , SEo, ST
a, STb and STc are shown in FIGS. 3a and 3, respectively.
Sensors 51, 52, 53a, 53b and 5 shown in figure b
It is 3c.

また、マイクロコンピュータ200の出力ポートには、
モータドライバを介して、搬送コロ駆動用の電気モータ
M1が接続されている。マイクロコンピュータ200の
出力ポートに接続された2つの信号ラインCW(時計回
り)及びCCV (反時計回り)を制御することによっ
て、電気モータM1の通電のオン/オフ及び通電の方向
を切換えることができる。つまり、マイクロコンピュー
タ200は、電気モータM1の駆動のオン/オフ及び駆
動方向を制御できる。また、マイクロコンピュータ20
0の出力ポートには、インバータを介して、表示用の発
光ダイオードLEDが接続されている。
In addition, the output port of the microcomputer 200 has
An electric motor M1 for driving the transport roller is connected via a motor driver. By controlling the two signal lines CW (clockwise) and CCV (counterclockwise) connected to the output port of the microcomputer 200, it is possible to turn on/off the energization of the electric motor M1 and switch the direction of the energization. . In other words, the microcomputer 200 can control on/off and driving direction of the electric motor M1. In addition, the microcomputer 20
A light emitting diode LED for display is connected to the output port 0 via an inverter.

マイクロコンピュータ200は、シリアル通信(データ
伝送)機能を内蔵しており、そのデータ送信端子及びデ
ータ受信端子は、バッファを介して、第1図に示す主制
御ユニット101のシリアル通信端子と接続されている
。従って、メニューシートリーダ2と主制御ユニット1
01とは、お互いの間でデータの送受信ができる。
The microcomputer 200 has a built-in serial communication (data transmission) function, and its data transmission terminal and data reception terminal are connected to the serial communication terminal of the main control unit 101 shown in FIG. 1 via a buffer. There is. Therefore, the menu sheet reader 2 and the main control unit 1
01, data can be sent and received between each other.

主制御ユニット(複写機)とメニューシートリーダとの
間のデータ伝送は、概略で第8図に示すようになってい
る。即ち、最初に複写機がレディ状態になると、メニュ
ーシートリーダに1′読込可″の信号が送られる。メニ
ューシートリーダ2は。
Data transmission between the main control unit (copying machine) and the menu sheet reader is schematically shown in FIG. That is, when the copying machine becomes ready for the first time, a 1' readable signal is sent to the menu sheet reader.

この信号に応答して、シート挿入可表示(65:LED
)を点灯する。そして、メニューシートが挿入されると
、それを読み込んだ後、シート挿入可の表示(65: 
LED)を消灯する。
In response to this signal, a sheet insertion ready display (65: LED
) lights up. Then, when the menu sheet is inserted, after reading it, a message indicating that the sheet can be inserted is displayed (65:
LED) is turned off.

メニューシートリーダは、次に7′デ一タ有″信号を複
写機に送信する。複写機はレディ状態であれば、′″送
送信可倍信号メニューシートリーダ2に送信する。この
信号に応答して、メニューシートリーダ2は、メニュー
シートから読み込んだデータ群を、順次に複写機に送信
する。即ち、データを伝送する毎に、複写機がメニュー
シートリーダに″送信可″信号を送り、それに応答して
メニューシートリーダが1バイトのデータを複写機に送
信する動作を、全てのデータに対して順次に繰り返し実
行する。全てのデータの送信が完了すると、メニューシ
ートリーダ2は、゛′データ終了′″信号を複写機に送
信する。
The menu sheet reader then transmits a 7'data present'' signal to the copying machine.If the copying machine is in the ready state, it transmits a ''transmission possible signal to the menu sheet reader 2. In response to this signal, the menu sheet reader 2 sequentially transmits the data group read from the menu sheet to the copying machine. In other words, every time data is transmitted, the copying machine sends a "sendable" signal to the menu sheet reader, and in response, the menu sheet reader sends 1 byte of data to the copying machine for all data. and execute it repeatedly in sequence. When the transmission of all data is completed, the menu sheet reader 2 transmits a ``data end'' signal to the copying machine.

′″データ終終了倍信号受けると、複写機は、所定のモ
ードセット処理を実行し、再び″読込可″信号をメニュ
ーシートリーダに送信する。ここで、もしメニューシー
トリーダ2に再びメニューシートが挿入されれば、上記
と同一の動作を繰り返すことになる。なお、複数回のモ
ードセット処理を行なった場合、後の処理で設定された
モードが複写機に設定される。また、メニューシートリ
ーダによるモード設定の後で、複写機の操作ボード8か
らキー人力があった場合には、その入力に応じてモード
設定は更新される。逆に、操作ボード8からのキー人力
に応じたモードが複写機に設定されている場合に、メニ
ューシートリーダからのデータ入力があれば、そのデー
タに応じてモードが更新される。
``When the copying machine receives the end-of-data double signal, it executes a predetermined mode setting process and again sends the ``readable'' signal to the menu sheet reader. If it is inserted, the same operation as above will be repeated.In addition, if the mode setting process is performed multiple times, the mode set in the later process will be set in the copier.Also, if the menu sheet reader If there is a key input from the operation board 8 of the copying machine after the mode setting by , the mode setting is updated according to that input. When the copying machine is set, if data is input from the menu sheet reader, the mode is updated according to that data.

なお、例えば、操作ボード8からのキー人力によるモー
ド設定と、メニューシートリーダ2からのデータ入力に
よるモード設定とに優先順を与え、優先順をスイッチで
切換可能に構成してもよい。
Note that, for example, a configuration may be adopted in which priority is given to mode setting by manual key input from the operation board 8 and mode setting by data input from the menu sheet reader 2, and the priority order can be changed by a switch.

即ち、キー人力を優先する場合には、複写機が標準モー
ド以外の時はメニューシートリーダからのモード設定を
禁止し、メニューシートリーダを優先する場合には、メ
ニューシートリーダによるモード設定が行なわれた後で
は、操作ボードのオールクリアキーとプリントスタート
スイッチ以外のキー人力を禁止すればよい。
That is, if priority is given to manual key power, mode setting from the menu sheet reader is prohibited when the copier is in a mode other than the standard mode, and if priority is given to the menu sheet reader, mode setting is performed by the menu sheet reader. After that, all keys on the operation board other than the all clear key and the print start switch may be prohibited from being manually operated.

プリントスタートスイッチKSが押されろと、複写機は
、゛′読読込不可倍信号メニューシートリーダ2に送信
するとともに、設定された動作モードに従って、コピー
動作をスタートする。この場合。
When the print start switch KS is pressed, the copying machine sends a ``unable to read'' signal to the menu sheet reader 2, and starts copying according to the set operation mode. in this case.

メニューシートリーダのシート挿入可表示は消灯される
。コピー動作が終了すると、複写機は、再び゛読込可″
信号をメニューシートリーダ2に送信する。
The sheet insertable display of the menu sheet reader is turned off. Once the copying operation is finished, the copier will be able to read again.
A signal is sent to the menu sheet reader 2.

この実施例では、複写機がメニューシートリーダ2に送
信する信号は、″読込可′″、″読込不可″′及び“′
送信可″の3種である。″読込可″及び″読込不可″は
、DIOKのラベルで表わされ、各々、10H及びOO
Hの8ビツトコードに対応している。また、″′送信可
″′は、DSOKのラベルで表わされ、FFHの8ビツ
トコードに対応している。
In this embodiment, the signals sent by the copying machine to the menu sheet reader 2 are "readable", "unreadable" and "'".
"Readable" and "Readable" are represented by the DIOK label, and are 10H and OO, respectively.
Compatible with H 8-bit code. Furthermore, "Sendable" is represented by a DSOK label and corresponds to an FFH 8-bit code.

メニューシートリーダ2が複写機に送信する信号の一覧
を1次の第1表に示す。
A list of signals sent by the menu sheet reader 2 to the copying machine is shown in Table 1 below.

第1表 第1表に示す信号については、基本的に、下位の4ビツ
トがデータのアイデンティティ−を表わし、上位4ビツ
トがデータの内容を表わすように構成されている。
Table 1 The signals shown in Table 1 are basically constructed such that the lower 4 bits represent the identity of the data, and the upper 4 bits represent the content of the data.

第1表を参照すると、コピー枚数の1の桁及び10の桁
がそれぞれラベルDCPI、DCP2で表わされ、それ
に含まれるBCDコードによって0〜9の数値を各々表
現している。記録紙サイズは、ラベルBSzで表わされ
、B5.A4.B4及びA3の4種類がコード化されて
いる。なお、この例では1″がアクティブであり、他の
コードに対しても同様である。コピー倍率は、複写機に
は等倍の他に、拡大3種(1,15,1,22,1,4
1)、縮小5種(0,93,0,87,0,82,0,
71,0,64)があるが、この例では、メニューシー
トからの指定は、拡大として1.41.縮小として0.
71の各々1つのみが指定できる。ラベルはDMNであ
る。両面機能は、ラベルDDCで表わされ、固定コード
Fi−1(IIは16進表示を示す二以下同様)ソータ
機能は、ラベルDSTで表わされ、データにはソートモ
ードとスタックモードを指定するビットがそれぞれ備わ
っている。
Referring to Table 1, the 1's digit and 10's digit of the number of copies are represented by labels DCPI and DCP2, respectively, and the BCD codes included therein represent numerical values from 0 to 9, respectively. The recording paper size is indicated by the label BSz, and is B5. A4. Four types, B4 and A3, are coded. Note that in this example, 1" is active, and the same applies to other codes. In addition to the original copy magnification, the copy machine has three types of enlargement (1, 15, 1, 22, 1 ,4
1), 5 types of reduction (0,93,0,87,0,82,0,
71,0,64), but in this example, the specification from the menu sheet is 1.41. 0 as reduction.
Only one of each of 71 can be specified. The label is DMN. The double-sided function is represented by the label DDC, and the fixed code Fi-1 (II indicates hexadecimal display, 2 and below is the same).The sorter function is represented by the label DST, which specifies sort mode and stack mode for data. Bits each.

DEDのラベルで表わされるデータは、エラー表示に関
するものである。即ち、ビット4はジャムの有無を示す
フラグ、ビット5はメニューシート挿入方向エラーの有
無を示すフラグ、ビット6はアイデンティティ−のコー
ドが登録されたものか否かを示すフラグである。この実
施例では、16種のアイデンティティ−コードを予め登
録してあり、16人のユーザ(部門)を識別できろ。識
別したユーザの区別を示す4ビツトのデータを含む信号
が、ラベルDUKで表わされるユーザ管理データである
。このデータは、複写機側で、コピー枚数等の管理に利
用される。ラベルDENDで表オ〕される信号は全ての
データの送信が終了したことを示すものであり、DIN
は、メニューシートの挿入があったこと、あるいは制御
コードが生じたことを示す。
The data represented by the DED label pertains to error indications. That is, bit 4 is a flag indicating whether there is a jam, bit 5 is a flag indicating whether there is an error in the menu sheet insertion direction, and bit 6 is a flag indicating whether or not an identity code is registered. In this embodiment, 16 types of identity codes are registered in advance, and 16 users (departments) can be identified. A signal containing 4-bit data indicating the distinction of the identified user is user management data represented by the label DUK. This data is used by the copying machine to manage the number of copies, etc. The signal indicated by the label DEND indicates that all data transmission has been completed, and is indicated by DIN.
indicates that a menu sheet has been inserted or a control code has occurred.

次に、メニューシートリーダ2の具体的な動作について
説明する。第6a図、第6b図、第6c図、第6d図及
び第6e図は、メニューシートリーダ2の、即ち第3c
図に示すマイクロコンピュータ200の各種処理の内容
を示している。これらの処理は1M次、繰り返して実行
される。
Next, the specific operation of the menu sheet reader 2 will be explained. 6a, 6b, 6c, 6d and 6e show the menu sheet reader 2, ie the 3c
The contents of various processes of the microcomputer 200 shown in the figure are shown. These processes are repeatedly executed 1M times.

まず、第6a図に示すモータ駆動制御サブルーチンを説
明する6 ステップ1では、信号SGiの信号レベルの立ち下がり
エツジの検出の有無を識別する。メニューシートリーダ
の入口に、メニューシートが挿入された時に、SGiが
高レベルHがら低レベルLに切換わる。この時にステッ
プ2に進む。それ以外の時はステップ11に進む。
First, the motor drive control subroutine shown in FIG. 6a will be explained.6 In step 1, it is determined whether a falling edge of the signal level of the signal SGi has been detected. When a menu sheet is inserted into the entrance of the menu sheet reader, SGi switches from high level H to low level L. At this point, proceed to step 2. Otherwise, proceed to step 11.

ステップ2では、ジャムフラグFjmの状態をチエツク
する。ジャムフラグFjmが1の時には、ステップ3で
それを0にクリアする。
In step 2, the state of the jam flag Fjm is checked. When the jam flag Fjm is 1, it is cleared to 0 in step 3.

ステップ4では、挿入方向エラーフラグFdrの状態を
チエツクする。挿入方向エラーフラグFdrが1の時に
は、ステップ5に進んで、それを0にクリアする。
In step 4, the state of the insertion direction error flag Fdr is checked. When the insertion direction error flag Fdr is 1, the process proceeds to step 5, where it is cleared to 0.

ステップ6では、複写機が″読込可″信号を送ってきた
か否かを識別する。″読込可″を受信している時に、ス
テップ7に進む。
In step 6, it is determined whether the copying machine has sent a "readable" signal. When "readable" is received, proceed to step 7.

ステップ7では、駆動用の電気モータMlを正転方向(
CW:時計回り)に駆動開始する。これによって、メニ
ューシート3は、メニューシートリーダの入口から出口
側に向かって搬送される。ステップ8では、発光ダイオ
ードLEDを消灯する。
In step 7, the drive electric motor Ml is rotated in the forward rotation direction (
CW: Starts driving clockwise). As a result, the menu sheet 3 is conveyed from the entrance to the exit of the menu sheet reader. In step 8, the light emitting diode LED is turned off.

これによって、表示器55の表示が消える。ステップ9
及び10では、それぞれ、タイマTJM及びTTSをオ
ンする。
As a result, the display on the display 55 disappears. Step 9
and 10, turn on timers TJM and TTS, respectively.

ステップ11では、信号SGoの立ち上がりエツジ検出
の有無、即ちメニューシートの排出の有無を識別する。
In step 11, it is determined whether a rising edge of the signal SGo has been detected, that is, whether a menu sheet has been ejected.

メニューシートの搬送が開始された゛直後は、ステップ
12に進む。
Immediately after the conveyance of the menu sheet is started, the process proceeds to step 12.

メニューシートの搬送が開始された直後は、信号SGo
が高レベルHであるので、ステップ12の次にステップ
13に進む。ステップ13では、ジャムタイマ9の内容
をチエツクする。通常であれば。
Immediately after the menu sheet conveyance starts, the signal SGo
is at a high level H, so the process proceeds to step 13 after step 12. In step 13, the contents of the jam timer 9 are checked. Ordinarily.

入口側のセンサ5Ei(51)がメニューシート先端を
検出してから、所定時間以内に出口側のセンサSEo 
(52)がメニューシートの先端を検出するので、ステ
ップ13でタイマTJMがタイムオーバする前に、ステ
ップ12でSGoがLになり、ステップ20に進む。
After the entrance side sensor 5Ei (51) detects the top of the menu sheet, the exit side sensor SEo is activated within a predetermined time.
Since (52) detects the leading edge of the menu sheet, SGo becomes L in step 12 before timer TJM times out in step 13, and the process proceeds to step 20.

もし、メニューシートの引っ掛かりなどによってジャム
が生じ、メニューシートがメニューシートリーダの内部
につまると、所定時間を経過しても、出口側のセンサS
Eo (52)がメニューシート先端を検出できないの
で、その場合には、ステップ13でタイマTJMがタイ
ムオーバする。この場合、次にステップ14に進む。
If a jam occurs due to the menu sheet getting caught, etc., and the menu sheet gets stuck inside the menu sheet reader, the exit side sensor S
Since Eo (52) cannot detect the leading edge of the menu sheet, in that case, timer TJM times out in step 13. In this case, proceed to step 14 next.

ステップ14では、ジャムフラグFjmを1にセットし
1次のステップ15に進む。
In step 14, the jam flag Fjm is set to 1, and the process proceeds to step 15, which is the first step.

ステップ15では、メニューシート搬送用の電気モータ
M1を停止し、ステップ16では該電気モータM1を逆
転(CCV:反時計方向)に駆動開始し、ステップ17
ではタイマTJ2をオンし、ステップ18では、発光ダ
イオードLEDの点滅動作を開始する。
In step 15, the electric motor M1 for conveying the menu sheet is stopped, and in step 16, the electric motor M1 is started to be driven in the reverse direction (CCV: counterclockwise direction), and in step 17
Then, the timer TJ2 is turned on, and in step 18, the blinking operation of the light emitting diode LED is started.

つまり、ジャムが検出された場合には、ジャムフラグF
jI11を1にセットするとともに、メニューシートの
搬送方向を逆転し、メニューシートを挿入口側に戻す。
In other words, if a jam is detected, the jam flag F
jI11 is set to 1, the conveyance direction of the menu sheet is reversed, and the menu sheet is returned to the insertion slot side.

この場合、各ステップ12−20−21と進んで、タイ
マTJ2がタイムオーバすると、ステップ22を実行し
、電気モータM1の駆動を停止する。
In this case, the process proceeds through steps 12-20-21, and when the timer TJ2 times out, step 22 is executed to stop driving the electric motor M1.

また、ステップ20において、フラグFdrが1である
と、ステップ15に進み、上記と同様にメニューシート
を挿入口側に戻す。
Further, in step 20, if the flag Fdr is 1, the process proceeds to step 15, and the menu sheet is returned to the insertion slot side in the same manner as above.

ステップ11で、SGoの上ち上がりエツジ、即ちセン
サSEo (52)がメニューシートの排紙を検出する
と、ステップ19に進み、モータM1の駆動を停止し、
タイマをオフする。
In step 11, when the rising edge of SGo, that is, sensor SEo (52) detects the ejection of the menu sheet, the process proceeds to step 19, and the drive of motor M1 is stopped.
Turn off the timer.

メニューシートの搬送において、正常な動作を行なった
場合と、ジャムを生じた場合の動作タイミングの一例を
第7図に示すので参照されたい。
Please refer to FIG. 7, which shows an example of the operation timing when the menu sheet is conveyed normally and when a jam occurs.

次に、第6b図に示す向き・方向識別ルーチンを説明す
る。
Next, the orientation/direction identification routine shown in FIG. 6b will be described.

ステップ31では、フラグF sst:、の状態をチエ
ツクする。このフラグは、メニューシートの読取りを開
始した直後は0にクリアされており、次にステップ32
に進む。
In step 31, the state of the flag F_sst: is checked. This flag is cleared to 0 immediately after starting to read the menu sheet, and then in step 32
Proceed to.

ステップ32では、タイミングマーク読取信号SGaが
のLからHへの立上がりエツジを検出したか否か、即ち
、シート読取センサS Ta(53a)がメニューシー
ト3上のタイミングマーク61(黒い部分)を検出した
か否かを識別する。但し。
In step 32, it is determined whether or not the rising edge of the timing mark reading signal SGa from L to H is detected, that is, the sheet reading sensor S Ta (53a) detects the timing mark 61 (black part) on the menu sheet 3. identify whether it was done or not. however.

シー1−読取センサS Ta(53a)の検出するもの
が実際にタイミングマーク61かそれとも他のマーク(
82,83,84)かは、このステップ32では分から
ない。
Sea 1 - What the reading sensor S Ta (53a) detects is actually the timing mark 61 or another mark (
82, 83, 84) is not known at step 32.

ステップ32でシート読取センサ5Ta(53a)がマ
ークを検出していると、ステップ32の次にステップ3
3に進む。ステップ33では、ファーストフラグF f
stの状態をチエツクする。最初は、フラグF fst
が0であるので、ステップ39及び40を実行し、タイ
マTTSをクリアするとともに、フラグF fst、を
1にセットする。
If the sheet reading sensor 5Ta (53a) detects a mark in step 32, then step 3
Proceed to step 3. In step 33, the first flag F f
Check the status of st. Initially, the flag F fst
Since is 0, steps 39 and 40 are executed to clear the timer TTS and set the flag F fst to 1.

フラグF fstが1にセットされると、即ち、2個目
の黒マーク(タイミングマーク)を検出した時には、ス
テップ33の次にステップ34に進む。
When the flag Ffst is set to 1, that is, when the second black mark (timing mark) is detected, the process advances to step 34 after step 33.

この場合、ステップ34でフラグF fstを0にクリ
アし、ステップ35に進む。
In this case, the flag Ffst is cleared to 0 in step 34, and the process proceeds to step 35.

ステップ35では、タイマTTSの内容を予め定めた時
間2 T oと比較する。Toは、メニューシート3が
タイミングマーク61の配列ピッチに相当する距離を進
むのに要する時間よりも僅かに小さな値に設定しである
。シート読取センサ5Ta(53a)がタイミングマー
ク61を検出している時には、それを検出する毎にタイ
マTTSがクリアされるので、TTSの値は最大の時に
約TOになる。
In step 35, the contents of the timer TTS are compared with a predetermined time 2To. To is set to a value slightly smaller than the time required for the menu sheet 3 to travel a distance corresponding to the arrangement pitch of the timing marks 61. When the sheet reading sensor 5Ta (53a) detects the timing mark 61, the timer TTS is cleared each time it is detected, so the value of TTS becomes approximately TO at its maximum.

ところが、メニューシート3の挿入方向が逆になってシ
ート読取センサ5Ta(53a)がマーク82を検出し
ている時や、メニューシート3が裏返しにセットされて
シート読取センサ5Ta(53a)がマーク83又は8
4を検出している時には、タイマTTSの内容が2 T
 o以上になりうる。そこで、TTSが2To以上にな
った場合には、メニューシートの方向まちがい(又は裏
返し)とみなす。
However, when the menu sheet 3 is inserted in the opposite direction and the sheet reading sensor 5Ta (53a) detects the mark 82, or when the menu sheet 3 is set upside down and the sheet reading sensor 5Ta (53a) detects the mark 82, the sheet reading sensor 5Ta (53a) detects the mark 82. or 8
4, the content of timer TTS is 2 T.
It can be more than o. Therefore, if the TTS becomes 2To or more, it is considered that the menu sheet is in the wrong direction (or turned upside down).

その場合、ステップ36を実行し、方向エラーフラグF
drに1をセットする・ ステップ37ではタイマTTSをクリアし、ステップ3
8では終了フラグF sstを1にセットする。
In that case, step 36 is executed and the direction error flag F
Set dr to 1. In step 37, clear the timer TTS, and in step 3
In step 8, the end flag F sst is set to 1.

終了フラグF sst、が1になると、以上の処理はス
キップされ、実行されない。
When the end flag F sst becomes 1, the above processing is skipped and not executed.

もし、黒マークの検出周期が予め定めた時間Tmよりも
長い場合には、例えば、メニューシート3が横方向に位
置決め不良であることが考えられるので、エラーとみな
す。具体的には、ステップ41で、タイマTTSの内容
をチエツクし、それがTm以上であると、ステップ42
を実行し、方向エラーフラグFdrに1をセットする。
If the detection period of the black mark is longer than the predetermined time Tm, it may be considered that the menu sheet 3 is incorrectly positioned in the horizontal direction, and this is regarded as an error. Specifically, in step 41, the content of timer TTS is checked, and if it is greater than or equal to Tm, step 42 is executed.
and sets the direction error flag Fdr to 1.

なお、タイミングマーク検知の3回目以降の場合、即ち
フラグF sst、がlの時には、タイマTTSを用い
てジャム等による搬送不良の検知処理を行なうように変
更してもよい。
Incidentally, when the timing mark is detected for the third time or later, that is, when the flag F sst is 1, the timer TTS may be used to detect a conveyance failure due to a jam or the like.

次に、第6C図及び第6d図に示すマーク読込みサブル
ーチンの内容を説明する。
Next, the contents of the mark reading subroutine shown in FIGS. 6C and 6d will be explained.

概略でいうと、この処理では、メニューシート3上のデ
ータマーク62の内容を読んで、前記第1表に示したよ
うな内部データを生成する。
Roughly speaking, in this process, the contents of the data marks 62 on the menu sheet 3 are read to generate internal data as shown in Table 1 above.

ステップ51では、信号SGaの立ち上がりエツジの検
出の有無をチエツクする。それを検出すると、ステップ
52に進む。即ち、シート読取センサ5Ta(53a)
がタイミングマーク(黒マーク)61を検出する毎に、
ステップ52以降の処理を実行する。
In step 51, it is checked whether a rising edge of the signal SGa has been detected. If it is detected, the process proceeds to step 52. That is, the sheet reading sensor 5Ta (53a)
Every time it detects the timing mark (black mark) 61,
Processing from step 52 onwards is executed.

ステップ52では、カウンタCTMの内容をインクリメ
ントする。なお、このカウンタCTMの内容は、メニュ
ーシート3の読取りを開始する時に、0にクリアされる
In step 52, the contents of counter CTM are incremented. Note that the contents of this counter CTM are cleared to 0 when reading of the menu sheet 3 is started.

CTMの値が00トIとOAHの範囲内であると、ステ
ップ53からステップ54に進む。即ち、コピー枚数の
データ領域を読む時には、ステップ54以降の処理に進
む。そしてシート読取センサ5Tb(53b)及び5T
c(53c)の各々が検出状態、即ち黒く塗りつぶした
部分を検出している場合には、その時のカウンタCTM
の内容に応じて。
If the value of CTM is within the range of 00 to I and OAH, the process proceeds from step 53 to step 54. That is, when reading the data area for the number of copies, the process proceeds to step 54 and subsequent steps. And sheet reading sensor 5Tb (53b) and 5T
c (53c) is in the detection state, that is, when the blacked out portion is detected, the counter CTM at that time
depending on the content.

それぞれDCPI及びDCP2にデータをセットする。Set data in DCPI and DCP2, respectively.

同様に、カウンタCTMがOBH〜○E Hの範囲にあ
る時には、コピーサイズ(記録紙サイズ)のデータ領域
を読取中であるので、SGbがHの時に、CTMの内容
に応じた値(f (CTM)はCTMの関数を示す)を
DCZにセットする。また、カウンタCTMがOFH〜
IIHの範囲であると、コピー倍率のデータ領域を読取
中であるので、SGbが[1の時に、CTMの内容に応
じた値をDMNにセットする。
Similarly, when the counter CTM is in the range of OBH to ○EH, the data area of the copy size (recording paper size) is being read, so when SGb is H, the value (f ( CTM) indicates the function of CTM) is set to DCZ. Also, counter CTM is OFH~
If it is in the range of IIH, the data area of the copy magnification is being read, so when SGb is [1], a value corresponding to the contents of CTM is set in DMN.

その他のデータ領域についても、上記と同様にして第6
c図及び6d図に示すように処理し、前記第1表に示す
データを得る。
For other data areas, the 6th
Processing is performed as shown in Figures c and 6d to obtain the data shown in Table 1 above.

上記の処理によって、メニューシートからのデータの読
取りが終了すると、第6e図に示すIDコード識別処理
を実行する。
When the reading of data from the menu sheet is completed through the above process, the ID code identification process shown in FIG. 6e is executed.

ステップ92では、メニューシート3上のアイデンティ
ティ−領域に形成された10ビツトのIDコードDAC
を、予めメニューシートリーダ内に登録した16種の登
録コードCOD (0〜15)と比較する。検出したI
Dコードがいずれか1つの登録コードと一致する場合に
は、ステップ92の次にステップ97を実行し、コピー
禁止フラグF cprを0にクリアする。検出したID
コードがいずれの登録コードとも一致しない時には、ス
テップ95を実行し、コピー禁止フラグF cprを1
にセットする。
In step 92, the 10-bit ID code DAC formed in the identity area on the menu sheet 3 is
is compared with 16 types of registration codes COD (0 to 15) registered in advance in the menu sheet reader. Detected I
If the D code matches any one registered code, step 97 is executed after step 92, and the copy prohibition flag F cpr is cleared to 0. Detected ID
If the code does not match any registered code, step 95 is executed and the copy prohibition flag F cpr is set to 1.
Set to .

IDコードの識別が完了すると、即ちステップ95又は
97を実行すると1次にステップ96に進み、メニュー
シートから読取ったデータ、即ち前記第1表に示すデー
タを、前述の手順に従って、複写機に送信する。
When the identification of the ID code is completed, that is, step 95 or 97 is executed, the process proceeds to step 96, and the data read from the menu sheet, that is, the data shown in Table 1 above, is sent to the copying machine according to the procedure described above. do.

次に、第1図に示す主制御ユニット101の動゛作を説
明する。第4a図に、全体の動作の概略を示す。なお、
第4a図の処理の基本的な内容は。
Next, the operation of the main control unit 101 shown in FIG. 1 will be explained. FIG. 4a shows an outline of the overall operation. In addition,
The basic contents of the process shown in FIG. 4a are as follows.

一般の複写機と同様であるので、詳細な説明は省略する
Since it is similar to a general copying machine, detailed explanation will be omitted.

複写機が待機状態にある時には、ステップSA3゜SA
4及びSA5の処理を繰り返し実行する。この時に、メ
ニューシートリーダ2との間でデータの送受信を行なう
。第4a図のステップSA3゜SA4.SA5に含まれ
る処理の一部分を、第4b図、第4c図、第4d図、第
4e図、第4f図及び第4g図に示す。
When the copying machine is in standby state, step SA3゜SA
4 and SA5 are repeatedly executed. At this time, data is exchanged with the menu sheet reader 2. Steps SA3° SA4 in FIG. 4a. A portion of the processing included in SA5 is shown in Figures 4b, 4c, 4d, 4e, 4f, and 4g.

まず、第4b図に示す指定異常識別サブルーチンの内容
を説明する。ステップS1では、メニューシートリーダ
2から送信されるデータDSZ (第1表参照)の異常
の有無を識別する。即ち、このデータDSZは、記録紙
サイズに関するものであり1通常であれば、A3.B4
.A4又はB5のいずれか1つが選択される。しかし、
メニューシートにマークを記入する人間のミスによって
、メニューシート上の記録紙サイズの欄に複数の黒マー
クが記入されることがある。この種の重複指定を検出し
た場合に、ステップS2に進む。
First, the contents of the specified abnormality identification subroutine shown in FIG. 4b will be explained. In step S1, the presence or absence of an abnormality in the data DSZ (see Table 1) transmitted from the menu sheet reader 2 is determined. That is, this data DSZ is related to the recording paper size, and if it is normal, it is A3. B4
.. Either A4 or B5 is selected. but,
Due to human error when writing marks on the menu sheet, multiple black marks may be written in the recording paper size column on the menu sheet. If this type of duplicate designation is detected, the process advances to step S2.

主制御ユニット101に接続されたモードスイッチSW
Iが”P”(優先順指定)にセットされている時には、
ステップS3を実行する。即ち、予め定めた優先順に従
って、データを修正する。例えば、メニューシート上に
A3サイズを指定するマ−りとA4サイズを指定するマ
ークが同時に存在した場合に、A3.B4.A4及びB
5の優先順がそれぞれ4,3.l及び2であると、A3
よりもA4の方が優先順位が高いので、A4サイズを選
択する。
Mode switch SW connected to main control unit 101
When I is set to “P” (priority order designation),
Step S3 is executed. That is, data is modified according to a predetermined priority order. For example, if a mark specifying A3 size and a mark specifying A4 size exist on the menu sheet at the same time, A3. B4. A4 and B
The priority order of 5 is 4, 3, respectively. l and 2, A3
Since A4 has a higher priority than A4, A4 size is selected.

また、モードスイッチSWIがパD″″(異常表示)に
設定されている時には、ステップS5を実行する。即ち
、操作ボード上のメツセージ表示器D6に、″データ 
フクスウ アリ″を表示し、エラーフラグFerrを1
にセットする。
Further, when the mode switch SWI is set to D'''' (abnormality display), step S5 is executed. That is, the message display D6 on the operation board displays "data".
``Fukusuu Ali'' is displayed and the error flag Ferr is set to 1.
Set to .

モードスイッチSWlが”N″″(標準モード)にセッ
トされている時には、ステップS6に進む。即ち。
When the mode switch SWl is set to "N"" (standard mode), the process advances to step S6. That is, the process proceeds to step S6.

予め定めた標準状態(ft源オン直後及びオールクリア
直後の状態)に記録紙サイズの選択モードを設定する。
The recording paper size selection mode is set to a predetermined standard state (the state immediately after turning on the ft power source and immediately after all clearing).

ステップS7では、メニューシートリーダ2から送信さ
れろデータDMN (第1表参照)の異常の有無を識別
する。即ち、このデータDMNは、コピー倍率に関する
ものであり、通常であれば、等倍、 0.71又は1.
41のいずれか1つが選択される。
In step S7, the presence or absence of an abnormality in the data DMN (see Table 1) transmitted from the menu sheet reader 2 is determined. That is, this data DMN relates to the copy magnification, and normally it is equal to 0.71 or 1.
41 is selected.

しかし、これについても重複指定が発生する可能性があ
る。そこで、DMNの重複指定を検出した場合には、ス
テップS8に進む。
However, there is a possibility that duplicate specifications may occur in this case as well. Therefore, if duplicate designation of DMN is detected, the process advances to step S8.

この場合も、モードスイッチSWlの状態に応じて、u
p″′であれば優先順にコピー倍率を選択し、II D
 11であれば異常を表示し、N”であれば標準状態に
コピー倍率を設定する。
In this case as well, u
If p″′, select the copy magnification in order of priority, II D
If it is 11, an abnormality is displayed, and if it is N'', the copy magnification is set to the standard state.

同様に、ステップS13でDSTの重複指定を検出した
場合には、ステップS14以降の処理に進む。即ち、モ
ードスイッチSWIがII P #lであれば優先順に
従ってソータの機能を選択し、′D″であれば異常を表
示し、II N l#であればソータの機能を標準モー
ドに設定する。
Similarly, if duplicate designation of DST is detected in step S13, the process proceeds to step S14 and subsequent steps. That is, if the mode switch SWI is II P #l, the sorter function is selected according to the priority order, if it is 'D', an abnormality is displayed, and if it is II N l#, the sorter function is set to the standard mode. .

次に、第4c図に示す゛°エラー処理′″を説明する。Next, the "error processing" shown in FIG. 4c will be explained.

ステップS21およびS23では、受信したデータDE
Dを参照して、メニューシートリーダ側のエラーをチエ
ツクする。つまりステップS21では、DEDが198
か否か、即ちビット4のジャムフラグFjmがセットさ
れているか否かを識別する。ジャムフラグFjmがセッ
トされている時には、ステップS22を実行し、操作ボ
ード上のメツセージ表示器D6に、′″−メニユーシー
トヲ サイセラティ シテクダサイ′″を表示する。
In steps S21 and S23, the received data DE
Refer to D to check for errors on the menu sheet reader side. That is, in step S21, DED is 198
In other words, it is determined whether the jam flag Fjm of bit 4 is set. When the jam flag Fjm is set, step S22 is executed, and the message display D6 on the operation board displays ``--Menu sheet selection''.

また、ステップS23では、DEDが298か否か、即
ちビット5の方向エラーフラグFdrがセットされてい
るか否かを識別する。フラグがセットされている時には
、ステップS24を実行し、操作ボード上のメツセージ
表示器D6に、″メニューシート ノ ホウコラ ヲ 
カクニンシテ クダサイ″を表示する。
Further, in step S23, it is determined whether DED is 298 or not, that is, whether or not the direction error flag Fdr of bit 5 is set. If the flag is set, step S24 is executed, and the message display D6 on the operation board displays ``Menu sheet no hou kora wo''.
Display "Kakuninshite Kudasai".

ステップS25では、指定不可能な機能に対してモード
指定がされたか否かを識別する。例えば。
In step S25, it is determined whether a mode has been specified for a function that cannot be specified. for example.

複写機にステープラ−が接続されていないにもかかわら
ず、メニューシート上のステープラ−のモードを指定す
るデータ領域がマークされ、DYBlにデータがセット
されているか否かを識別する。
Even though the stapler is not connected to the copying machine, the data area specifying the stapler mode on the menu sheet is marked, and it is determined whether data is set in DYBl.

このような指定がされている場合には、次のステップS
26に進む。
If such a specification is made, the next step S
Proceed to step 26.

即ち、主制御ユニット101に接続されたモードスイッ
チSW3がオフなら、そのデータを無視し、モードスイ
ッチSW3がオンなら、ステップS27に進む。ステッ
プS27では、操作ボード上のメツセージ表示器D6に
″1ステープル キノウハ ショウデキマセン″を表示
し、エラーフラグF errを1にセットする。
That is, if the mode switch SW3 connected to the main control unit 101 is off, the data is ignored, and if the mode switch SW3 is on, the process advances to step S27. In step S27, "1 staple completed" is displayed on the message display D6 on the operation board, and the error flag F err is set to 1.

次に、第4d図に示す゛指定漏れ処理″を説明する。一
般に、原稿と記録紙の画像の倍率を調整する場合には、
記録画像サイズに合うように、記録紙サイズを選択しな
ければならない。選択をまちがえたり忘れたりすると、
記録画像が記録紙に入りきらなくなったり、記録紙に大
きな余白部分が形成されてしまう。このような不都合を
なくするのが、第4d図に示す処理である。
Next, the "designation omission process" shown in Fig. 4d will be explained.Generally, when adjusting the magnification of the images of the original and recording paper
The recording paper size must be selected to match the recorded image size. If you make a mistake or forget your choice,
The recorded image may not fit on the recording paper, or a large blank area may be formed on the recording paper. The process shown in FIG. 4d eliminates this inconvenience.

ステップ331では、データDSZを参照して。In step 331, refer to the data DSZ.

記録紙サイズの指定の有無をチエツクする。いずれかの
記録紙サイズが指定されている時にはステップS32に
進み、更にデータDMNを参照して、コピー倍率の指定
の有無をチエツクする。記録紙サイズの指定があって、
しかもコピー倍率の指定が漏れている時には、AMSモ
ードをセットする。
Check whether the recording paper size is specified. If any recording paper size has been designated, the process advances to step S32, and the data DMN is further referred to to check whether a copy magnification has been designated. There is a recording paper size specification,
Moreover, if the copy magnification is not specified, the AMS mode is set.

このAMSモードがセットされると、複写機は、コピー
動作を行なう前に、原稿サイズと記録紙サイズとに応じ
て、コピー倍率を自動的に設定する。
When the AMS mode is set, the copying machine automatically sets the copy magnification according to the original size and recording paper size before performing a copying operation.

原稿サイズは、自動原稿送り装置(ADF)60によっ
て検出される。幅サイズは、多数の光学センサによって
検出され、送り方向サイズは、シートの有無を検出する
センサを通過する時間によって測定されろ。従って、メ
ニューシート上にコピー倍率の指定を忘れても適正な倍
率が自動的に設定される。
The document size is detected by an automatic document feeder (ADF) 60. The width size is detected by a number of optical sensors, and the feed direction size is measured by the time it takes for the sheet to pass through the sensors that detect the presence or absence of the sheet. Therefore, even if the user forgets to specify the copy magnification on the menu sheet, the appropriate magnification is automatically set.

また、ステップS31でDSZ(記録紙サイズ)の指定
がない時には、ステップS34に進み、コピー倍率(D
MN)の指定の有無をチエツクする。
Furthermore, if the DSZ (recording paper size) is not specified in step S31, the process advances to step S34, and the copy magnification (D
Check whether MN) is specified.

コピー倍率の指定があって、記録紙サイズの指定が漏れ
ている時には、ステップS35に進み、複写機にΔPS
モードをセットする。APSモードがセットされると、
複写機は、コピー動作を行なう前に、原稿サイズを検出
し、原稿サイズと指定されたコピー倍率とに応じて、適
正な記録紙サイズを識別し、その記録紙サイズの記録紙
を備える給紙カセットが装着された給紙系を自動的に選
択する。
If the copy magnification is specified but the recording paper size is not specified, the process advances to step S35, and the copying machine receives ΔPS.
Set the mode. When APS mode is set,
Before performing a copying operation, the copying machine detects the original size, identifies the appropriate recording paper size according to the original size and the specified copy magnification, and selects a paper feeder with recording paper of that recording paper size. Automatically selects the paper source system in which the cassette is installed.

DSZとDMNの両方の指定が漏れている時には、ステ
ップS36に進み、記録紙サイズとコピー倍率の各々に
、標準モードにおけるモード(例えばA4サイズ、等倍
)をセットする。
If both DSZ and DMN are not specified, the process advances to step S36, and the standard mode (for example, A4 size, same size) is set for each of the recording paper size and copy magnification.

次に、第4c図に示す自動スタートサブルーチンについ
て説明する。
Next, the automatic start subroutine shown in FIG. 4c will be explained.

通常の動作においては、複写機は、操作ボード上のプリ
ントスタートスイッチKSの押下(オン)によってコピ
ー動作を開始する。しかし、この実施例では、メニュー
シートリーダからのデータによるモード設定が完了した
時には、プリントスタートスイッチKSの操作なしに、
自動的にコピー動作をスタートすることが可能になって
いる。
In normal operation, the copying machine starts a copying operation by pressing (turning on) a print start switch KS on the operation board. However, in this embodiment, when the mode setting based on the data from the menu sheet reader is completed, the print start switch KS is not operated.
It is possible to start the copy operation automatically.

第4e図を参照して説明する。ステップS41では、メ
ニューシートリーダ2が全てのデータの送信を終了し、
″データ終了″信号を送信したが否かを識別する。主制
御ユニット101が゛′データ終了″を受信した時には
、ステップS42に進み、受信したデータの内容に従っ
て、モード設定を実行する。
This will be explained with reference to FIG. 4e. In step S41, the menu sheet reader 2 finishes transmitting all data,
Identifies whether or not a ``data end'' signal has been sent. When the main control unit 101 receives "end of data", the process proceeds to step S42, and mode setting is executed according to the content of the received data.

次のステップS43では、フラグF cprをチエツク
する。フラグF cprが0ならステップS44に進み
、そうでなければ、即ちメニューシート上のIDコード
が登録コードでない場合には、ステップS47に進んで
、コピー禁止フラグをセットする。
In the next step S43, the flag F_cpr is checked. If the flag Fcpr is 0, the process advances to step S44; otherwise, if the ID code on the menu sheet is not a registered code, the process advances to step S47, where a copy prohibition flag is set.

ステップS44では、主制御ユニット101に接続され
たモードスイッチSW2の状態をチエツクする。モード
スイッチSW2がオンであると、ステップS45に進む
。ステップS45では、エラーフラグF errをチエ
ツクし、それがOなら、即ちエラーがなければ、ステッ
プS46に進み、コピースタートフラグをセットする。
In step S44, the state of the mode switch SW2 connected to the main control unit 101 is checked. If the mode switch SW2 is on, the process advances to step S45. In step S45, the error flag F_err is checked, and if it is O, that is, if there is no error, the process proceeds to step S46, and a copy start flag is set.

つまり、メニューシートリーダからのデータによってモ
ード設定を完了し、IDコードの不一致がなく、モード
スイッチSW2がオンし、その他のエラーがなかった場
合には、プリントスタートスイッチKSを操作しなくと
も、コピースタートフラグがセットされ、コピー動作が
開始される。
In other words, if the mode setting is completed using the data from the menu sheet reader, there is no ID code mismatch, mode switch SW2 is turned on, and there are no other errors, copying can be performed without operating the print start switch KS. The start flag is set and the copy operation is started.

次に、第4f図を参照して、ユーザ管理サブルーチンの
内容を説明する。
Next, the contents of the user management subroutine will be explained with reference to FIG. 4f.

ステップS51では、メニューシートリーダから送られ
たデータDUKに基づいて、ユーザの番号USERを生
成する。即ち、DUKの上位4ビツトが16種類のユー
ザのいずれかの番号を示しているので、それをUSER
にストアする。
In step S51, a user number USER is generated based on the data DUK sent from the menu sheet reader. In other words, since the upper 4 bits of DUK indicate the number of one of 16 types of users,
Store in.

ステップS52では、DCPI及びDCP2の関数であ
るコピー枚数の指定値を生成し、それをnにス1−アす
る。
In step S52, a designated value for the number of copies is generated as a function of DCPI and DCP2, and is stored in n.

ステップS53では、各々のユーザに割当てられている
使用枚積算メモリMMのうち識別したユーザに割り当て
られているもの(MM (USER))をアクセスし、
今回指定されたコピー枚数の指定値nをそれに加算する
In step S53, the one (MM (USER)) allocated to the identified user among the used sheet cumulative memory MM allocated to each user is accessed,
The specified value n of the number of copies specified this time is added to it.

ステップS54では、ステップS53で更新されたメモ
リの内容を、各々のユーザに予め割当てられた最大許容
枚数MXIと比較する。なおステップS54のKは、U
SERと同一のものを示している。MM (K)>MX
 1である時には、次のステップ556に進み、メツセ
ージ表示器D6に゛′シテイマイスウ チョウ力″を表
示し、エラーフラグF errを1にセットする。
In step S54, the contents of the memory updated in step S53 are compared with the maximum allowable number of sheets MXI allocated in advance to each user. Note that K in step S54 is U.
It shows the same thing as SER. MM (K)>MX
When the value is 1, the process proceeds to the next step 556, where the message display D6 displays ``I am not working properly'' and the error flag Ferr is set to 1.

ステップS55では、今回指定したコピー枚数nを各々
のユーザに予め割当てられた最大許容枚数MX2と比較
し、n>MX2であると、ステップS56に進み、エラ
ーメツセージを表示するとともに、エラーフラグF e
rrをセットする。
In step S55, the currently specified number of copies n is compared with the maximum permissible number of copies MX2 assigned in advance to each user. If n>MX2, the process proceeds to step S56, where an error message is displayed and an error flag F e
Set rr.

次に、第4g図に示す管理情報出力サブルーチンを説明
する。
Next, the management information output subroutine shown in FIG. 4g will be explained.

ステップS61では、主制御ユニット101に接続され
たモードスイッチSW4の状態をチエツクする。スイッ
チSW4がオンすると、ステップS62以降の処理に進
む。
In step S61, the state of mode switch SW4 connected to main control unit 101 is checked. When the switch SW4 is turned on, the process proceeds to step S62 and subsequent steps.

即ち、ステップS62では、カウンタNをOにクリアし
、ステップS63では、カウンタNに対応するユーザに
割当てられた使用枚数積算メモリMM (N)の内容を
読取る。ステップS64では、カウンタNの値とステッ
プS63で読取ツた数値とを、操作ボード8上の表示器
に同時に表示する。
That is, in step S62, the counter N is cleared to O, and in step S63, the contents of the usage number accumulation memory MM (N) allocated to the user corresponding to the counter N are read. In step S64, the value of the counter N and the numerical value read in step S63 are simultaneously displayed on the display on the operation board 8.

ステップS65では、オペレータが表示を認識するのに
要する所定時間だけ待つ。
In step S65, the process waits for a predetermined time required for the operator to recognize the display.

そして、ステップ366でカウンタNをインクリメント
し、N〉15になるまで、即ち16人金石のユーザのデ
ータの表示が完了するまで、上記処理を繰り返し実行す
る。
Then, in step 366, the counter N is incremented, and the above process is repeatedly executed until N>15, that is, until the display of the data of 16 users is completed.

つまり、スイッチSW4をオンすることにより、16人
の各々のユーザが、各々、それまでに何枚のコピー処理
を行なったかを表示させることができる。
That is, by turning on the switch SW4, each of the 16 users can display how many copies they have made so far.

[効果] 以上のとおり、本発明によれば、メニューシート上に簡
単な記入を行なってそれをメニューシートリーダに読ま
せるだけで、そのメニューシートの内容に応じたモード
設定を行なうことができ。
[Effects] As described above, according to the present invention, the mode can be set according to the contents of the menu sheet simply by making a simple entry on the menu sheet and having the menu sheet reader read it.

極めて操作性が良い。また、メニューシートのジャム等
が発生した場合の処理が簡単である。
Extremely easy to operate. In addition, it is easy to handle when a menu sheet jams or the like occurs.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明を実施する一形式の複写機の全体の構
成を示すブロック図である。 第2a図は実施例の複写機の機構部の構成を示す正面図
、第2b図は該複写機の操作ボードの外観を示す平面図
である。 第3a図メニューシートリーダ2を正面から見た縦断面
図、第3b図は第3a図の右側面図である。 第3c図は、第3a図のメニューシートリーダに僅わっ
た電気回路の構成を示すブロック図である。 第4a図、第4b図、第4c図、第4d図、第4e図、
第4f図及び第4g図は、第1図の主制御ユニット10
1の動作の一部を示すフローチャートである。 第5a図及び第5b図は、それぞれ、1つのメニューシ
ート3の表面及び裏面の外観を示す正面図である。 第6a図、第6b図、第6C図、第6d図及び第6e図
は、第3c図に示すマイクロコンピュータ200の動作
を示すフローチャートである。 第7図は、メニューシートリーダのシート搬送動作の一
例を示すタイムチャートである。 第8図は、主制御ユニット101とメニューシートリー
ダとの間のデータ伝送の手順を示すブロック図である。 2:メニューシートリーダ 3:メニューシート   8:@作ボード40.41:
搬送コロ  42:搬送ガイド板44ニガイド部材  
  45:排紙トレイ51  (SEi):入口センサ 52 (SEo):出口センサ 53a、53b、53c:シート読取センサ55:表示
器      56 :ffi源スイッチ60:ADF
ユニット 61:タイミングマーク 62:データマーク70:ソ
ータユニット 72:コピー枚数設定部 73:コピーサイズ設定部 74:コピー倍率設定部 75ニオブジョン機器設定部 76:アイデンティティ設定部 82a、82b、82:方向識別マーク83.84:裏
表識別マーク 101:主制御ユニット 102:光学系制御ユニット +08:給紙制御ユニット 200 :マイクロコンピュータ D6:メツセージ表示器 KSニブリントスタートキー SW1〜SW4 :モードスイッチ 閉1:電気モータ 基31図 冨3ト図 第4a図 第五図
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of one type of copying machine embodying the present invention. FIG. 2a is a front view showing the structure of the mechanism of the copying machine of the embodiment, and FIG. 2b is a plan view showing the appearance of the operation board of the copying machine. FIG. 3a is a vertical sectional view of the menu sheet reader 2 seen from the front, and FIG. 3b is a right side view of FIG. 3a. FIG. 3c is a block diagram showing the configuration of a small electrical circuit in the menu sheet reader of FIG. 3a. Figures 4a, 4b, 4c, 4d, 4e,
4f and 4g show the main control unit 10 of FIG.
1 is a flowchart showing part of the operation of No. 1; 5a and 5b are front views showing the appearance of the front and back sides of one menu sheet 3, respectively. 6a, 6b, 6c, 6d, and 6e are flowcharts showing the operation of the microcomputer 200 shown in FIG. 3c. FIG. 7 is a time chart showing an example of the sheet conveyance operation of the menu sheet reader. FIG. 8 is a block diagram showing the procedure of data transmission between the main control unit 101 and the menu sheet reader. 2: Menu sheet reader 3: Menu sheet 8: @Saku board 40.41:
Conveyance roller 42: Conveyance guide plate 44 guide member
45: Paper ejection tray 51 (SEi): Entrance sensor 52 (SEo): Exit sensors 53a, 53b, 53c: Sheet reading sensor 55: Display 56: ffi source switch 60: ADF
Unit 61: Timing mark 62: Data mark 70: Sorter unit 72: Copy number setting section 73: Copy size setting section 74: Copy magnification setting section 75 Nivision device setting section 76: Identity setting section 82a, 82b, 82: Direction identification Marks 83 and 84: Front and back identification marks 101: Main control unit 102: Optical system control unit +08: Paper feed control unit 200: Microcomputer D6: Message display KS Niblint start key SW1 to SW4: Mode switch closed 1: Electric motor Figure 31 Figure 3 Figure 4a Figure 5

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)予め様式を定めた情報指定欄を備えるメニューシ
ート; 前記メニューシートの情報指定欄の情報を読み取るシー
ト読取手段; 前記メニューシートを搬送し、それを前記シート読取手
段に対して相対移動するシート搬送手段; 前記メニューシートの搬送状態を検出する搬送検出手段
; 前記搬送検出手段の検出状態を監視し、異常を検出した
時に、前記シート搬送手段の搬送方向を逆転する搬送制
御手段;及び 前記シート読取手段が読取った情報に基づいて事務機器
の動作条件を設定する動作モード設定手段; を備える事務機器の動作条件設定装置。
(1) A menu sheet having an information designation field in a predetermined format; A sheet reading means for reading information in the information designation field of the menu sheet; Conveying the menu sheet and moving it relative to the sheet reading means Sheet conveyance means; Conveyance detection means that detects the conveyance state of the menu sheet; Conveyance control means that monitors the detection state of the conveyance detection means and reverses the conveyance direction of the sheet conveyance means when an abnormality is detected; An operating condition setting device for office equipment, comprising: an operating mode setting unit that sets operating conditions for the office equipment based on information read by the sheet reading unit.
(2)予め様式を定めた情報指定欄を備えるメニューシ
ート; 前記メニューシートの情報指定欄の情報を読み取るシー
ト読取手段; 前記メニューシートを搬送し、それを前記シート読取手
段に対して相対移動するシート搬送手段; 前記メニューシートの搬送状態を検出する搬送検出手段
; 報知手段; 前記搬送検出手段の検出状態を監視し、異常を検出した
時に、前記報知手段を付勢する搬送制御手段;及び 前記シート読取手段が読取った情報に基づいて事務機器
の動作条件を設定する動作モード設定手段; を備える事務機器の動作条件設定装置。
(2) A menu sheet including an information designation field in a predetermined format; a sheet reading means for reading information in the information designation field of the menu sheet; conveying the menu sheet and moving it relative to the sheet reading means sheet conveyance means; conveyance detection means for detecting the conveyance state of the menu sheet; notification means; conveyance control means that monitors the detection state of the conveyance detection means and energizes the notification means when an abnormality is detected; An operating condition setting device for office equipment, comprising: an operating mode setting unit that sets operating conditions for the office equipment based on information read by the sheet reading unit.
(3)予め様式を定めた情報指定欄を備えるメニューシ
ート; 前記メニューシート上に形成され、該メニューシートの
方向及び向きの少なくとも一方を表わす識別指標; 前記メニューシートの情報指定欄の情報を読み取るシー
ト読取手段; 前記メニューシートを搬送し、それを前記シート読取手
段に対して相対移動するシート搬送手段; 前記メニューシート上の識別指標を検出し、メニューシ
ートの搬送状態の異常の有無を識別する、異常検出手段
;及び 前記シート読取手段が読取った情報に基づいて事務機器
の動作条件を設定する動作モード設定手段; を備える事務機器の動作条件設定装置。
(3) A menu sheet comprising an information designation field in a predetermined format; an identification indicator formed on the menu sheet and representing at least one of the direction and orientation of the menu sheet; reading information in the information designation field of the menu sheet; Sheet reading means; Sheet conveyance means for conveying the menu sheet and moving it relative to the sheet reading means; Detecting an identification index on the menu sheet to identify whether there is an abnormality in the conveyance state of the menu sheet. , an abnormality detection means; and an operation mode setting means for setting the operating conditions of the office equipment based on the information read by the sheet reading means.
(4)予め様式を定めた情報指定欄を備えるメニューシ
ート; 前記メニューシート上に形成され、該メニューシートの
方向及び向きの少なくとも一方を表わす識別指標; 前記メニューシートの情報指定欄の情報を読み取るシー
ト読取手段; 前記メニューシートを搬送し、それを前記シート読取手
段に対して相対移動するシート搬送手段; 報知手段; 前記メニューシート上の識別指標を検出し、メニューシ
ートの搬送状態の異常の有無を識別して、異常を検出す
ると前記報知手段を付勢する、異常検出手段;及び 前記シート読取手段が読取った情報に基づいて事務機器
の動作条件を設定する動作モード設定手段; を備える事務機器の動作条件設定装置。
(4) A menu sheet comprising an information designation field in a predetermined format; an identification indicator formed on the menu sheet and representing at least one of the direction and orientation of the menu sheet; reading information in the information designation field of the menu sheet; Sheet reading means; Sheet conveyance means for conveying the menu sheet and moving it relative to the sheet reading means; Notification means; Detecting an identification index on the menu sheet to determine whether there is an abnormality in the conveyance state of the menu sheet. Office equipment, comprising: an abnormality detection means for identifying an abnormality and energizing the notification means when an abnormality is detected; and an operation mode setting means for setting operating conditions of the office equipment based on information read by the sheet reading means. operating condition setting device.
JP63075262A 1988-03-29 1988-03-29 Office equipment operating condition setting device Expired - Fee Related JP2706084B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63075262A JP2706084B2 (en) 1988-03-29 1988-03-29 Office equipment operating condition setting device
US07/329,805 US4944031A (en) 1988-03-29 1989-03-28 Operational condition setting device for an office machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63075262A JP2706084B2 (en) 1988-03-29 1988-03-29 Office equipment operating condition setting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01246567A true JPH01246567A (en) 1989-10-02
JP2706084B2 JP2706084B2 (en) 1998-01-28

Family

ID=13571130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63075262A Expired - Fee Related JP2706084B2 (en) 1988-03-29 1988-03-29 Office equipment operating condition setting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2706084B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104207U (en) * 1982-12-29 1984-07-13 松下電工株式会社 load control device
JPS624762U (en) * 1985-06-21 1987-01-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104207U (en) * 1982-12-29 1984-07-13 松下電工株式会社 load control device
JPS624762U (en) * 1985-06-21 1987-01-12

Also Published As

Publication number Publication date
JP2706084B2 (en) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4944031A (en) Operational condition setting device for an office machine
US7551885B2 (en) Image processing apparatus
US4970544A (en) Paper tray control system
US5262851A (en) Facsimile apparatus capable of distinguishing the communication from a particular transmitter
WO1988009100A1 (en) Color marking apparatus
US6325368B1 (en) Sheet output device and image forming apparatus capable of transporting discharged sheets from multiple discharge bins to stack
JPH01246567A (en) Device for setting operation condition of business instrument
JP2728882B2 (en) Office equipment operating condition setting device
JPH01246569A (en) Device for setting operational condition of business instrument
JPH01246570A (en) Device for setting operational condition of business instrument
JPH01246566A (en) Device for setting operational condition of business instrument
JPH01246571A (en) Device for setting operational condition of business instrument
JP2005022342A (en) Image processing system
JP2584736B2 (en) Copier
JP2638809B2 (en) Recording device
JPH0497370A (en) Electrophotographic device
JPH10123884A (en) Operation condition setting device for office equipment
JPS61158346A (en) Formation device of mode reading picture image
JP4914302B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP4502183B2 (en) Image forming apparatus
JPH02257155A (en) Information collecting system for image forming device
JP2605305B2 (en) Image forming device
JPH03271756A (en) Operation mode setting device
JP2580997B2 (en) Marking color device
CN111552157A (en) Image forming apparatus with a toner supply device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees