JPH01245225A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH01245225A
JPH01245225A JP7356288A JP7356288A JPH01245225A JP H01245225 A JPH01245225 A JP H01245225A JP 7356288 A JP7356288 A JP 7356288A JP 7356288 A JP7356288 A JP 7356288A JP H01245225 A JPH01245225 A JP H01245225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
liquid crystal
crystal display
display device
upper case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7356288A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Takahashi
高橋 泰治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7356288A priority Critical patent/JPH01245225A/ja
Publication of JPH01245225A publication Critical patent/JPH01245225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は液晶表示装置の構造に関する。
〔従来の技術] 従来の液晶表示装置の構造を第2図(a)、第2図(b
)を用いて説明する。ここで第2図(a)は液晶表示装
置の平面図であり第2図(b)は同液晶表示装置のA−
A’断面図である。この図において光学補償用パネル(
以下Aセルという)2は液晶表示用パネル(以下Bセル
という)4上のシリコンゴム5上に乗せられ、上ケース
1による圧力で押^られることにより液晶表示装置内に
固定されている。なお上ケースlはねじ等によ、り下ケ
ース6に固定されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし前述の従来技術ではAセル2と上ケースlを別々
の部品として扱っているため組立工数がかなりかかって
しまう、又、Aセル2とBセル4との間にゴミが入って
しまうことがよくあるが。
この場合ゴミを除去するためには上ケースlをはずしさ
らにAセル2を注意深くはずすというかなりの余分な工
数をかけなければならないという問題点を有する。そこ
で本発明はこのような問題点を解決するもので、その目
的とするところは、工数の低減と修理の容易な多層構造
の液晶表示装置を提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の液晶表示装置は、液晶セルを少なくとも2層以
上積層した液晶表示装置において、最上眉の液晶セルと
上ケースが接着され一体化されたことを特徴とする。
【実 施 例〕
以下1本発明について以下の実施例に基づいて詳細に説
明をする。なお、本実施例では光学補償用パネルを用い
たが、Bセルを2層外上積層したものにも適用できるこ
とは明らかである。
実施例1 本発明の液晶表示装置の構造は基本的には第2図(a)
と第2図(b)で示されるとおりで、Aセル2と上ケー
ス1が第1図に示すようにあらかじめ両面接着テープ3
等で接着するようにした。
ここで上ケース1の材質はプラスチックとした。
なおAセル2と上ケース1を接着するには、Aセル2上
に巾301111の両面接着テープ3をAセル2上に上
から見た時に長方形となるように貼り、これを上ケース
lに押しつけるという手段を用いた。
このAセル2と上ケース1が接着されたユニット(以下
上ユニットと称す)を、第2図(b)のAセル2と上ケ
ースl以外の部品からなるユニット(以下下ユニットと
称す)に取り付けることにより、少ない工数でAセル2
、Bセル4間のゴミ除去等の修理の容易な液晶表示装置
を完成することができた。
実施例2 実施例1ではAセル2と上ケース1を接着するのに両面
接着テープ3を用いたが、これを用いる代わりにAセル
2にシール印刷を施すことにより実施例1と同様に上ユ
ニットを作成した。この場合シール印刷を行なうにあた
り自動印刷機を用いたため、さらに工数を下げることが
可能な、Aセル2、Bセル4間のゴミ除去等の修理が容
易な液晶表示装置を完成することができた。なお、シー
ル剤はエボシキ系のものを用いた。
実施例3 実施例1、実施例2においては、上ケース1にプラスチ
ックのものを用いたが、上ケース1を金属とし、実施例
2と同様な液晶表示装置を完成することができた。なお
金属は、ステンレスを用いた。
又、実施例1〜実施例3においてはAセル2のゆがみの
少ない上ユニットが作成可能ともなった。
[発明の効果1 以上述べたように本発明によれば、Aセルと上ケースを
接着することにより、Aセルと上ケースのユニット化が
可能となり、工数が低減されることによりコストダウン
が可能となるのに加えて、Aセル、Bセル間のゴミの除
去等の修理が容易になるという効果を有する。さらに従
来技術ではAセルが歪んでしまうために起こるニュート
ンリングという不良が本発明により約50%改善される
という効果をも有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図。 第2図(a)は従来の液晶表示装置の構造を示す平面図
。 第2図(b)は従来の液晶表示装置の構造を示す断面図
。 1・・・上ケース 2・・・光学補償用パネル 3・・・両面接着テープ 4・、・・液晶表示用パネル 5・・・シリコンゴム 6・・・下ケース 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 tat 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液晶セルを少なくとも2層以上積層した液晶表示装置に
    おいて、最上層の液晶セルと上ケースが接着され一体化
    されたことを特徴とする液晶表示装置。
JP7356288A 1988-03-28 1988-03-28 液晶表示装置 Pending JPH01245225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7356288A JPH01245225A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7356288A JPH01245225A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01245225A true JPH01245225A (ja) 1989-09-29

Family

ID=13521824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7356288A Pending JPH01245225A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01245225A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243453A (en) * 1990-03-02 1993-09-07 Hitachi, Ltd. Anti-moisture structures for use with a liquid crystal display
US5406399A (en) * 1991-12-17 1995-04-11 Sony Corporation Liquid crystal display apparatus having a frame around periphery and bottom and extending above both polarizers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243453A (en) * 1990-03-02 1993-09-07 Hitachi, Ltd. Anti-moisture structures for use with a liquid crystal display
US5406399A (en) * 1991-12-17 1995-04-11 Sony Corporation Liquid crystal display apparatus having a frame around periphery and bottom and extending above both polarizers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI282879B (en) Liquid crystal display device
JP2011022220A (ja) 保護板付き電子部材
US9785185B2 (en) Removable adhesive joint for computing device
TW201643510A (zh) 觸控液晶模組及其組裝方法
JP2010008525A (ja) 表示装置及びその製造方法
JPH10222305A (ja) 透明タッチパネルの実装構造
CN112416164B (zh) 触控显示面板的贴合方法、触控显示面板及电子设备
CN206033668U (zh) 遮光胶带单元、遮光胶带、背光源模组及显示装置
TW201535180A (zh) 觸控面板及其貼合方法
CN210573095U (zh) 一种液晶显示装置及电子设备
JPH01245225A (ja) 液晶表示装置
JP2001075494A (ja) 表示装置及びそれに用いる積層両面テープ
JP4144103B2 (ja) 入力機能一体型表示装置
JP2007065252A (ja) フィルムの貼着方法およびその装置
CN201637972U (zh) 显示装置
CN102608787A (zh) 液晶显示模组保护膜的贴附方法及该液晶显示模组保护膜
JPH1054981A (ja) 偏光板
KR20080060124A (ko) 액정 표시 패널의 제조 방법
CN216039358U (zh) 一种光学透明胶结构及显示装置
JP4112940B2 (ja) タッチパネル用接着用シート
CN214457753U (zh) 一种防残胶的偏光片圆孔保护膜结构
CN217561878U (zh) 一种显示模组及电子设备
CN210294741U (zh) 一种液晶模组
JP2002296558A (ja) 液晶表示パネルおよびその保護方法
CN106019669A (zh) 一种显示装置及电子设备