JPH01244991A - ワーク位置決め装置の較正方法 - Google Patents

ワーク位置決め装置の較正方法

Info

Publication number
JPH01244991A
JPH01244991A JP7178288A JP7178288A JPH01244991A JP H01244991 A JPH01244991 A JP H01244991A JP 7178288 A JP7178288 A JP 7178288A JP 7178288 A JP7178288 A JP 7178288A JP H01244991 A JPH01244991 A JP H01244991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
robot
positioning robot
workpiece
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7178288A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nishiyama
徹 西山
Minoru Nomaru
能丸 実
Hiroyuki Sugano
菅野 博行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP7178288A priority Critical patent/JPH01244991A/ja
Publication of JPH01244991A publication Critical patent/JPH01244991A/ja
Priority to US07/723,724 priority patent/US5210821A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ワーク位置決め用の複数のゲージ部を、複
数の位置決めロボットの作動に基づきそれぞれ移動させ
て配置し、複数のワークを相互に位置決めするワーク位
置決め装置の、前記位置決めロボットの作動位置を較正
する方法に関するものである。
(従来の技術) 上述の如きワーク位置決め装置としては例えば、本出願
人が先に特開昭59−144595号公報にて開示した
ものがある。
第6図は、上記装置を、自動車車体の組立てラインの、
車体の組立精度をほぼ決定する車体主要部の組立てステ
ージに適用し、位置決めロボットとして直交座標型ロボ
ットを用いて構成したものを示す斜視図であり、図中1
は、その車体主要部組立てステージに配置されたワーク
位置決め装置を示す。
ここにおける組立てラインは、上記車体主要部組立てス
テージに、ワークとしてのフロアメイン、左右サイドパ
ネル、リヤパネル、カウルトップアセンブリ、シェルフ
パネル等の車体パネルを11し、そのステージにて、前
記車体パネルを、上記ワーク位置決め装置1により所定
の組立精度を充たすような相対位置に位置決めし、さら
にその同じステージにて、位置決め状態の前記パネルを
スボッH8接で相互に仮止め結合して、車体の組立精度
を主に決定する車体主要部2を組立て、その後、シャト
ルコンベヤ3により図示しない他のいくつかのステージ
へその車体主要部2を搬送し、それらのステージで車体
主要部2にスポット溶接の増打ちを行うとともに前後ル
ーフレールやルーフパネル等の車体パネルをさらに組付
けて車体を組立て、引続く図示しないステージでその車
体の組立精度を計測するものであり、上記車体主要部組
立てステージにおいて車体主要部2を構成する上記各車
体パネルをそれぞれ位置決めするため、上記ワーク位置
決め装置1は、フレーム4と、それに取付けられた多数
の直交座標型位置決めロボット5(図では一部省略する
)と、そのハンド部としての、−台の位置決めロボット
5につき一個または複数個づづのワーク受は治具6とを
具えており、位置決めロボット5は、所要に応じ、エア
シリンダ駆動のワーククランプ装置7もハンド部として
具える。
ここでワーク受は治具6は、第7図に示すように、互い
に隣接する多数の細片をサーボモータで一枚づつ同一方
向へ進退移動させ、それらの細片の先端縁を所定の形状
に配置した後、固定装置で細片を一体的に固定すること
にてワークを位置決め保持し得る、位置決め手段として
のゲージ部6aを形成することができ(詳細は、特開昭
59−144595号或いは特願昭62−12193号
参照)、かかる機能を用いて、上記ワーク位置決め装置
1は、車体主要部2を構成する各車体パネルの、位置決
めすべき多数の位置の各々の形状に、その位置に対応す
るワーク受は治具6のゲージ部6aの形状をそれぞれ一
致させ、これとともに、各位置決めロボット5の作動に
よりそれらのワーク受は治具6、ひいてはそのゲージ部
6aをそれぞれ所定の位1に配置することにて、上記各
車体パネルを相互に位置決めし、各ワーククランプ装置
7の作動により車体パネルを固定することができる。
そして、上記位置決めロボット5の制御装置8は、第6
図に示すように、通常のCPUからなる演算部9と、作
動指示信号等の記憶や演算処理に用いるメモ1月Oと、
ワーク受は治具のゲージ部6aの位置データを含む作動
指示信号の人力および作動確認信号の出力用のインタフ
ェース11と、位置決めロボット5の各座標軸方向毎に
設けたサーボモータやワーク受は治具6の細片駆動用の
サーボモータの作動をアンプユニッ目3を介し制御する
サーボコントローラ12と、それらのワーク受は治具6
の細片固定装置や各ワーククランプ装置7の作動を制御
する図示しないコントローラとを具えてなり、ワーク位
置決め装置1の、主制御装置14からインタフェース1
1を介して入力された作動指示信号に基づいて、各位置
決めロボット5、ワーク受は治具6、ワーククランプ装
置7の作動を制御し、作動が完了すると作動確認信号を
出力する。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記車体主要部組立てステージへの上記ワー
ク位置決め装置1の設置に際しては、各ゲージ部6aの
位置決め精度を充分ならしめるため、各位置決めロボッ
ト5の作動位置を上記車体主要部組立てステージの座標
系に対応するよう較正する必要があり、かかる較正作業
を、従来は、先ず各位置決めロボット5の各々につき、
その三本の直交座標軸の方向への作動位置を三次元計測
装置等の計測装置で計測することにて較正データを得、
次いでそれらの位置決めロボット5を、所定精度で組立
てたフレーム4の所定位置に、そのフレーム4の三本の
直交座標軸の方向に対し位置決めロボット5の各座標軸
の方向が一致するように組付け、その後、そのフレーム
4を車体主要部組立てステージに、そのステージの三本
の直交座標軸の方向に対しフレーム4の各座標軸の方向
が一致するように設置し、そして、その設置あるいはそ
こまでの運搬にともなうフレーム4の歪みを測量装置に
より測定しながら修正し、しかる後、フレーム4の座標
系をステージの座標系に交換するための較正データを求
めるという方法にて行っていた。
しかしながら、上述の方法にあっては、フレーム4への
組付は後の各ロボットの作動位置を保証するため、車体
主要部組立ステージへのフレーム4の設置精度および、
設置後のフレーム4の歪み修正精度を極めて高精度にせ
ねばならず、フレーム4は極めて大きな構造物であるこ
とからそれらの精度出しは、極めて困難で、長期間を要
するという問題があった。
この発明は、かかる問題点を有利に解決した較正方法を
提供するものである。
(問題点を解決するための手段) この発明のワーク位置決め装置の較正方法は、ワーク位
置決め用の複数のゲージ部を、複数の位置決めロボット
の作動に基づきそれぞれ移動させて配置し、複数のワー
クを相互に位置決めするワーク位置決め装置の、前記位
置決めロボットの作動位置を較正するに際し、前記ワー
ク位置決め装置の少なくとも一の位置決めロボットに対
応する計測面を有する計測モデルの、所定基準部分に対
する前記計測面の位置を計測し、次いで前記計測モデル
を、使用場所に設置された前記ワーク位置決め装置の位
置決めロボットの作動範囲内に前記計測面が位置し、か
つ前記使用場所の所定位置に前記基準部分が位置するよ
うに、前記使用場所に搬入してその使用場所に取外し可
能に位置決め固定し、この一方、前記計測面に対応する
前記位置決めロボットに、その位置決めロボットの作動
に基づき移動して前記計測面とその位置決めロボットと
の位置関係を出力するセンサを設け、その後、前記位置
決めロボットを作動させて前記センサによりその位置決
めロボットと前記計測面との位置関係を計測し、前記使
用場所における前記計測モデルの基準部分の位置と、そ
の基準部分に対する前記計測面の位置と、その計測面と
前記位置決めロボットとの前記計測した位置関係とに基
づき前記位置決めロボットの作動位置を較正することを
特徴とする。
(作 用) かかる方法によれば、使用場所に設置した後のワーク位
置決め装置の位置決めロボットの作動位置を、その位置
決めロボットに設けたセンサで、上記使用場所の所定位
置に位置決め固定した計測モデルのあらかじめ位置計測
しである計測面を計測した結果に基づき較正するので、
ワーク位置決め装置の、位置決めロボットを支持するフ
レームの設置や歪み修正に必要な精度を、位置決めロボ
ットの作動精度を保証しつつ低め得て、ワーク位置決め
装置の、設置後の精度出しに要する期間を大幅に短縮す
ることができる。
(実施例) 以下に、この発明の実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。
第1図は、この発明のワーク位置決め装置の較正方法を
、第6図に示すワーク位置決め装置に適用した一実施例
を示す斜視図でり、図中第6図に示す装置と同様の部分
はそれと同一の符号にて示す。
すなわち、図中1はワーク位置決め装置を示し、このワ
ーク位置決め装置1は、自動車車体の組立てラインの車
体主要部組立ステージに、ワークとしてのフロアメイン
、左右サイドパネル、リヤパネル、カウルトップアセン
ブリ、シェルフパネル等の車体パネルを仮止めのため相
互に位置決めすべく設置されたもので、第2図に示すよ
うに、主制御装置14からの作動指示信号に基づき制御
装置8が、アンプユニット13を介して各位置決めロボ
ット5の各座標軸方向毎のサーボモータ(M)5aやワ
ーク受は治具6の細片駆動用のサーボモータ(M)6b
の作動を制御し、さらにワーククランプ装置7の作動も
制御するものである。
そして、このワーク位置決め装置1の、上記ステージへ
の設置は、先ず、フレーム4に、ワーク受は治具6およ
び所要に応じてワーククランプ装置7をハンド部として
具える直交座標型の多数の位置決めロボット5を、それ
らのロボットの直交座標軸の方向がフレーム4に設定し
た直交座標軸の方向に概ね一致するように仮組付けし、
その後、そのフレーム4を、組立て場所から前記車体主
要部組立てステージまで搬送して、そのステージの直交
座標軸の方向にフレーム4の直交座標軸の方向が概ね一
致するように、そのステージに固定するという手順で行
われている。
かかるワーク位置決め装置lの各位置決めロボット5の
作動位置を較正するに際し、この例では、第1図に示す
ように、組立てラインのシャトルコンベヤ3を用いて、
計測モデル15をフレーム4内に搬入し、第2図に示す
ように主制御装置14からの指示信号で作動する計測モ
デルセット装置20(第1図では図示せず)により、そ
の計測モデル15の基台16に設けた基準部位としての
複数のロケート孔を当該ステージに設けたロケートピン
にそれぞれ嵌合わせた後当該ステージに取外し可能に固
定する。
ここにおける計測モデル15は、第1図に示すように基
台16上にフレーム17を立設し、それらのフレーム1
7の、当該計測モデル15を車体主要部組立てステージ
に固定したときに各位置決めロボット5の作動範囲内に
入る位置に、第3図に示すように少なくとも互いに直交
する三つの計測面18aの直角度および寸法を高精度に
仕上げた計測ブロック18を、基台16の上記ロケート
孔と上記ステージのロケートピンとの嵌合状態でそれら
の計測ブロック18の各計測面18aが上記ステージの
直交座標軸の方向に直交するようにそれぞれ固定し、基
台16の上記ロケート孔に対するそれらの計測ブロック
18の計測面18aの位置をあらかじめ三次元測定装置
により計測してなる。
一方ここでは、第3図に示すように、各位置決めロボッ
ト5につき一台のワーク受は治具6に接触式センサ19
を、そのワーク受は治具6との位置関係を例えばインロ
ー構造により高精度に定めて取外し可能にそれぞれ固定
し、それらの接触式センサ19を、第2図に示すように
、制御装置8に接続する。そして制御装置8にはまた、
計測モデルセット装置20も接続しておく。
上述の如くした後ここでは、主制御装置14から制御装
置8に、計測モデル15の各計測ブロンク18の各計測
面18aの、車体主要部組立てステージにおける位置デ
ータとともに、位置決めロボット較正指示信号を与える
。ここで、上記各計ff1l+ブロック18の各計測面
18aの位置データは、車体主要部組立てステージの座
標系における前記ロケートピンの位置と、計測モデル1
5の基台16のロケート孔の位置に対する各計測面18
aの計測した位置とに基づきあらかじめ求めておく。
上記位置決めロボット較正指示信号の人力により制御装
置8は、計測モデルセット装置20からの位置決め固定
完了信号を待って、あらかじめ入力されたプログラムに
基づき位置決めロボット5を作動させて、ワーク受は治
具6、ひいては接触式センサ19を、第3図に示すよう
にその位置決めロボット5の直交座標軸(図中矢印X、
Y、Zで示す)方向へ移動させ、このことにより接触式
センサ19のプローブ19aを、第4図に示すように、
計測ブロック18の互いに直交する三つの計測面18a
の各々につきそれらの面の位置を特定し得るこの例では
四点づつの計測点101〜112に接触させて、その接
触時の位置決めロボット5の作動位置を求める。なお、
この接触式センサ19の移動は、例えば計測点Lot、
102に対する場合では、第5図に示すように、位置決
めロボット5のX座標軸方向への移動経路113に沿い
計測点101へ向って前進し、プローブ19aが計測ブ
ロック18の計測面18aに接触した後移動経路113
と逆方向の移動経路114に沿って後退し、次いで位置
決めロボット5のX座標軸方向への移動経路115に沿
って側方移動し、その後、移動経路116.117を辿
り進退して計測点102へのプローブ19aの接触をも
たらすという手順で行う。このようにすれば、位置決め
ロボット5の各座標軸方向毎の較正データの採取を容易
ならしめることができる。
しかる後ここでは、制御装置8により、上記計測した位
置決めロボット5の座標系における計測点101−11
2の位置を、フレーム4におけるそれらの位置決めロボ
ット5の設定取付は位置と、車体主要部組立てステージ
におけるフレーム4の設定固定位置との関係に基づき、
当該ステージの座標系における位置に変換して、それら
の位置から各計測面18aの位置を特定し、この位置決
めロボット5による計測に基づ(各計測面18aの位置
を、先の計測面18aの位置データと比較して、位置決
めロボット5の作動位置を較正するデータを求め、それ
らの較正データを制御装置8に記憶させる。
またここでは、上記計測した計測点101〜112のう
ちで同一計測面内に位置する点についてのものを比較し
た結果から、位置決めロボット5の座標軸方向の、当該
ステージの座標軸方向に対するずれがあるときは、その
ずれを無くすようにフレーム4への位置決めロボット5
の取付は姿勢を修正する。
そしてその後、上記較正データに基づき上記計測点のう
ち代表として各計測面の一点について再び上記手順を行
って、較正データをT1m1認する。
かかる手順を全ての位置決めロボット5について行えば
、ワーク位置決め装置lの全ての位置決めロボット5の
作動位置を車体主要部組立てステージの座標系に対応さ
せるための較正データを高精度に得ることができ、しか
もこの方法によれば、フレーム4への位置決めロボット
5の取付は精度および上記ステージへのフレーム4の設
置位置精度をそれ程高くすることなしに、またフレーム
4の歪み修正をほとんどもしくは全く行うことなしに位
置決めロボット5の作動位置を保証することができるの
で、ワーク位置決め装置1の使用場所における精度出し
を短期間でかつ容易に行うことができる。
さらに上述の例の方法によれは、制御装置8に作業手順
をあらかじめプログラムとして記憶させてお(ので、全
ての位置決めロボット5の較正データの採取作業を、人
手を介することなく自動的に行うことができる。
尚、較正データの採取終了後は、計測モデル15を車体
主要部組立てステージから取外して、シャトルコンヘヤ
3でそのステージ外へ搬出し、この一方接触式センサ1
9をワーク受は治具6から取外せば、ワーク位置決め装
置lを使用することができる。
以上、図示例に基づき説明したが、この発明は上述の例
に限定されるものでなく、例えば、位置決めロボットが
多関節型あるいは他のタイプのロボットの場合にもこの
発明を適用可能なことはもちろんであり、また、位置決
めロボットによる計測面の計測は、非接触式センサによ
り行っても良い。さらに、例えばフレームの同一の梁に
取付けられている複数の位置決めロボットの場合等、誤
差傾向が同一と推定される場合には、全ての位置決めロ
ボットでなく代表として定めたもののみについて上記計
測面を計測モデルに設け、かつその代表する位置決めロ
ボットにセンサを設けて計測を行っても良い。
(発明の効果) かくしてこの発明の方法によれば、使用場所に設置した
後のワーク位置決め装置の位置決めロボットの作動位置
を計測モデルを用いて計測し、その結果に基づき較正を
行うので、ワーク位置決め装置の、位置決めロボットを
支持するフレームの設置と歪み修正とに必要な精度を、
位置決めロボットの作動精度を保証しつつ低め得て、ワ
ーク位置決め装置の、設置後の精度出しに要する期間を
大幅に短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のワーク位置決め装置の較正方法の一
実施例を示す斜視図、 第2図は上記例で用いるワーク位置決め装置の構成を示
す構成図、 第3図は上記例の実施に用いる位置決めロボッ° トを
例示する斜視図、 第4図および第5図は上記例における位置決めロボット
の作動経路を示す経路図、 第6図は従来例および上記例の実施に用いるワーク位置
決め装置を例示する斜視図、 第7図は従来のワーク位置決め装置の構成を示す構成図
である。 1・・・ワーク位置決め装置 5・・・位置決めロボット 6・・・ワーク受は治具6
a・・・ゲージ部     8・・・制御装置14・・
・主制御装置    15・・・計測モデル18・・・
計測ブロック   18a・・・計測面19・・・接触
式センサ 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ワーク位置決め用の複数のゲージ部を、複数の位置
    決めロボットの作動に基づきそれぞれ移動させて配置し
    、複数のワークを相互に位置決めするワーク位置決め装
    置の、前記位置決めロボットの作動位置を較正するに際
    し、 前記ワーク位置決め装置の少なくとも一の位置決めロボ
    ットに対応する計測面を有する計測モデルの、所定基準
    部分に対する前記計測面の位置を計測し、 次いで前記計測モデルを、使用場所に設置された前記ワ
    ーク位置決め装置の位置決めロボットの作動範囲内に前
    記計測面が位置し、かつ前記使用場所の所定位置に前記
    基準部分が位置するように、前記使用場所に搬入してそ
    の使用場所に取外し可能に位置決め固定し、この一方、
    前記計測面に対応する前記位置決めロボットに、その位
    置決めロボットの作動に基づき移動して前記計測面とそ
    の位置決めロボットとの位置関係を出力するセンサを設
    け、 その後、前記位置決めロボットを作動させて前記センサ
    によりその位置決めロボットと前記計測面との位置関係
    を計測し、前記使用場所における前記計測モデルの基準
    部分の位置と、その基準部分に対する前記計測面の位置
    と、その計測面と前記位置決めロボットとの前記計測し
    た位置関係とに基づき前記位置決めロボットの作動位置
    を較正することを特徴とする、ワーク位置決め装置の較
    正方法。
JP7178288A 1988-03-28 1988-03-28 ワーク位置決め装置の較正方法 Pending JPH01244991A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178288A JPH01244991A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 ワーク位置決め装置の較正方法
US07/723,724 US5210821A (en) 1988-03-28 1991-06-20 Control for a group of robots

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178288A JPH01244991A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 ワーク位置決め装置の較正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01244991A true JPH01244991A (ja) 1989-09-29

Family

ID=13470483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7178288A Pending JPH01244991A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 ワーク位置決め装置の較正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01244991A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5390128A (en) Robotic processing and inspection system
JPH01153387A (ja) 自動車車体の組立方法
JPH01153388A (ja) 自動車車体の組立方法
US6615112B1 (en) Method and device for calibrating robot measuring stations, manipulators and associated optical measuring devices
US7913370B2 (en) Method and apparatus for assembling exterior automotive vehicle body components onto an automotive vehicle body
JPH02284885A (ja) ワーク位置決め装置の位置教示方法
JP2002103259A (ja) レーザー測定機を利用したロボット位置補正方法
JP4444033B2 (ja) 航空機の機体の製造方法
CN104044131A (zh) 机器人系统、校正方法及被加工物制造方法
WO1993001080A1 (en) Method and apparatus for assembly of car bodies and other 3-dimensional objects
JPH0228071A (ja) 自動車車体の組立て方法
JP2773917B2 (ja) ベンディング装置のワーク位置決め装置
JPH01245108A (ja) ワーク位置決め装置の較正方法
EP0359822B1 (en) Orbit controlling method of robot
EP4169675A1 (en) Bumper facia punching/welding system and method
JPH01244991A (ja) ワーク位置決め装置の較正方法
JP2599496B2 (ja) 産業用走行ロボットの基準位置決め方法と装置
JP2684685B2 (ja) 車体の組立て方法
JPS6231366B2 (ja)
JPH05329786A (ja) 産業用ロボット装置
JP2020082764A (ja) 構造物の製造方法
JPH0220481A (ja) 車体組立て装置の計測装置
JPS6249405A (ja) ロボツトの教示方法
JP2646761B2 (ja) 車体組立方法
JPH0446717B2 (ja)