JPH01244599A - 車両のジレンマ現象の特性計測装置 - Google Patents
車両のジレンマ現象の特性計測装置Info
- Publication number
- JPH01244599A JPH01244599A JP7284088A JP7284088A JPH01244599A JP H01244599 A JPH01244599 A JP H01244599A JP 7284088 A JP7284088 A JP 7284088A JP 7284088 A JP7284088 A JP 7284088A JP H01244599 A JPH01244599 A JP H01244599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intersection
- vehicle
- signal
- dilemma
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 1
- 101150058823 Slc27a1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 210000000080 chela (arthropods) Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
「産業上の利用分野」
本うと明は 仏り交差点流入部におけるジレンマ現象の
特性を解析するブとめのテークそ得る特性δ1測装置に
関するものである。 [従来の技術] 近年の交西事故統、:1によれは、信t)交差点におい
て発生ずる追突事故及び右・重事故の占める割合か大き
い−このような追突°j)故及び右・重事故の発生ずる
人−さな背囚として、暗号交差点流入部C,,X発生)
rるシL・ンマンーン及びオフ゛ションソ・−ンの発生
か挙けられる。 ここ°C、シレンマソーンと(1,6号交差へにおいて
車両か黄イ菖号峙間と4・赤1に号時間以内にその信号
ρ差点を安イトに通過も停止1−t)できない流入部の
(名−間゛Cあり、また1才)′ションソーンとは、+
ij画か安全に通過も停止1−・5
特性を解析するブとめのテークそ得る特性δ1測装置に
関するものである。 [従来の技術] 近年の交西事故統、:1によれは、信t)交差点におい
て発生ずる追突事故及び右・重事故の占める割合か大き
い−このような追突°j)故及び右・重事故の発生ずる
人−さな背囚として、暗号交差点流入部C,,X発生)
rるシL・ンマンーン及びオフ゛ションソ・−ンの発生
か挙けられる。 ここ°C、シレンマソーンと(1,6号交差へにおいて
車両か黄イ菖号峙間と4・赤1に号時間以内にその信号
ρ差点を安イトに通過も停止1−t)できない流入部の
(名−間゛Cあり、また1才)′ションソーンとは、+
ij画か安全に通過も停止1−・5
【iI能な流入部の
1メ、111ヒCある。。 この11□i t8−間ζご中1向かイイイ4−する場
・合、1へ5ノ・1ハは が5・j′bずへき乃・、停
止1す−・きか、の’l’11断(−迷う危険な状態と
なり、この状態を指してここではΦ両のジレンマ状態と
呼ぶことにする。 車両のジレンマ状j馬におりるイr動を知るには、黄信
″−8発+L11“f侭(こ、車両か(i::74;交
差点の流入部(ごお←づるとのような位置にr〔在し、
その時の速用かとの程度“C4さらにその+1j−(、
(、jか交河点を通過したか帆’; 11−、 t/
f:二かくで、検出、1言4川する必波かある。 このよりなr)1円のジレンマ状1ルにお(づるマJ動
を、iI fiill、解析し ジレンマ状態を把握す
るため(こは、1.)弓−交差点の流入Fiいこお(づ
る文1再j見象をti 114+間にわたってミクロに
計測し/、iりよN、Jならない。 この、、t′A11l M 、!桔は、その交差点゛C
のジレンマ現象の特性を子、[ッ、後に(;i”!;制
御川用し゛C使用されるう一一〜−タヘースの!、(本
データともなリイ−jjるもの°Cある。 従来から、l」動車交通流な対象とした各種の1j14
111技イ(釘か提案され、あるいは′tj lT4
(しされているか、それらによって、−1rllざFす
る状1r量l:二1、曲用の1III間的・?γ間的力
Zi’iを−[体と夕るものである。そのため、計測結
果は、車両の流れを円滑化することを−F、 l−1的
とする交通Xjの11−制御に有効に利用されCいる。 これ(二月し、F、庫のシレン゛ン゛伏態という交11
!I流のある種の異常状態を検111するようなことは
、未だ試、/zられ”Cい、f、)いっそして、このル
シマ状yL。 の訂み用結果右2、・1tトr、Hの制御等にイ「効に
利用てさるか、ぞのilMI ulは、L月交差’<4
: ”’l”J近にお(づる交顧の万・トを1.!する
ことか1.目的となる、。 し発明か解l尖(〕ようとする課題j 本光明(1) )Q 4’p的課rQQ 41、イis
”j交バー点1& 入部M :にけるジレンマ環t゛
の特f1を解析゛4−るデータをN−るために有効な特
ヒ1″計測装置〆1をイlすることにある61課題を解
決するための手段] (記課題を解決するため、未発明に係る・11両のジレ
ンマ現象の特性計at11装置ζJ、4.−、す交差r
j費介入部における胴側対象1[i−線に沿って適当な
間隔て111測す、1、を設冗し、かつ1−、記・1イ
線の延長線4−の父死点内(ごりなくと01個の、;1
71111点を設)jテした尤′屯変換素rCTと、l
=、配光′IE変換素了イiイの出力(:ニノ、(つい
゛C各計I、ll1点におけるj(−i両の通過を′市
気仁じ−とし゛C検出する1ごp3処理系と、711+
(、−1号の発生;1゛「点をイ、−5,1;、;とし
て入力する黄イ、i号人力=1=段と、L記イ、j“4
処理系の出力及び黄イ、−)弓人力「−段により人ノ〜
(ざ+il 7ご酌j7H号発生時点の信号(こJ、(
つし゛て、ドl、I!li、−,−44,発生時点(こ
二多1.イー点1介1人部を走イ丁する中1肉の1埼置
ψひ′cv四、4(・びにその−中1・1か交差点を可
!I勃しLニカ停止1−シたかを油’fJ、 !v −
C必2゛ピなデータ;= l’l”I )j装、?”1
を通して出力−4−る1、iへIll a+i狼装置と
、な儒1ンえろことにより構成される。 [作 川] 特性計測装屑るこよる計4川状f、においては、信号交
差点流入部を走イ1する「1・l・i4がそれぞれの計
測点を通過する際に光電変換車f−により検出さね、信
−弓処理系を通して計測演算装置に入力される。l−1
i−両かこの父差戟流入部を走行しCいる間に黄4i’
1号が発生ずると その時点における各市内の位置か計
/fil+されると共に、隣接するiit all1点
間の距離とその間の杓過時間から速度か演算される。ま
た、51測対象中線の延長線[−の交、゛(−改内に計
411点を設定した光′市変換ねイの出力にジ(ついC
,倉の車1Ililか」゛ζ差≧4.1、を6過したか
停止1−シたかが検出ざわ 8波なう−タか出力装P’
tを疋I L・て出力される。 このよ−)にして、(l’i号文り点流)部におけるジ
レンマ現象の特性を解、俳するl〒めの適切なデータを
?与る。二とかできる。 [′7(絶倒] 第1し](:1、未発明に1系るジレンマU可−1の特
性計測装置を示している。同図にポずように、この特性
計測装置は、微小光電素−f群Pをレンス系1.の結貧
面j−に配置し、信1+交、イ2点流入部におりる計測
対象東線に沿って走行する車11rll f、ぞの表面
にお(づる節度変化によって検出するものCある。 そのため、1−記しンノ、糸1、及び微小光71i:素
fatP 4;I、イ、−1号交差7【j、I流入部を
計7kll+対象領域とし゛C道路−にに設置され、計
測対象車線上に沿って’131 !4 r:t。 間隔を置いて微小光電素子群PのfI素子1’l+’2
+・・ poに対応する計測点か設定され、さらに計測
タ;1象i−j綿の延長線J−の交差点内に、少なくと
も1個の光゛I毬素(−p 、 t:’−勾応する計測
へか設、Li−される。 これら命小九屯素子<+r pからの出力信号は、増幅
器 微分回路、絶対(直回路及び比■咬回路を備:く7
ρ信す処理R・において処理し、各計測1″λにおける
1■j両の通過か電気信号として検出される。即A)各
光′市変換素fI’、、P、、 ・−、P、、0) 出
力4;’i:、ソーレソれ 増嘔器て増幅し、微分回路
で微分したの≠し、絶対(11’1回路に印加し、ざら
に、比較回路(こおいて矩形波イ4号系列に亥換される
。それ(こより、光電変摸索−J’ P + + P
2 + ・” + ’。(こ対15 した各rrl’
1i11屯Hこおシづる車両の通過か矩形波信号として
検出される。 そして、この矩形波偶りは、インタフェース゛2介1、
て計11111演算装置としてのマイクロコンピュータ
ク、″ニパラレル入力される。 l−記マイクロコンピュークには、計4(11時間中に
少な(とも1回たり黄信司の発生時点を信潟とし−(入
力する必要かあり、この黄信吟のづこ生時点は、インタ
ーフ〕−−スに黄信吋入力手段を通し゛C代測用11身
か人力すること・bてきるし・、光電素r−をJlいた
黄現示検出器により目1リノ入カすることもCきる。さ
らに 114は機の制御信】)とに記マイクロコンピュ
ータとを黄信号ツカ−1段を介して接続−4ることによ
つ、自動入力されるようζこ接続、することもCきる。 マイクロコンピュータによ−〕で構成される8−44i
ll演算装置においては、1−1述した信号処理系の出
力 及びゲを信じ入力手段ζこより人力されたφ信5十
発生時71Fの信号に基ついて、竹信号発生貼1、コ、
に交X−点流人部をノL行する1″−両の位置及び速度
か演算され、さらにその「1(両か交差点を通過したか
、あるいはそこて停止p Lだかか検出される。 即ち、計測演算装置tこおいては、各計測点jj+−に
発生した矩形波信号すなわちパルスの発生哨刻を それ
ぞれの計測点fげに格納し、隣接した地1k、毎に時間
差の演算を行うことによって、車両速度か求められる。 また、各計測点毎に格納されたパルスの発生ll11刻
から車両の11〒間−距I?lI−図か解明され、さら
に交差点内の計7III侭(::一対応する尤゛屯素子
131、からの出力に基づくパルスのイ)無によっ−Q
、 IIV両か父>’、(C3、を通過したか、停止
1−・たかか判定される。 ぞj、 ゛(必要なアークか〕1ノンタやカーフゾロ・
・ノタテの出力装置δを通して出力される1、このji
i力に際し、計4J11演1q装置においては、1−述
の演q結果に基ついてジレンマ現象の1)性図のための
データかツブ′ルタイムて得られる。(二の特性し1と
してt:1、第2(〆Iないし第41メ1cこ例示した
ように、速度−距離状jm l:J 、 BI、−開−
距離線図即ち走行軌跡図、速度別による停止確率の位置
依存図等か考えられるか、これらの特性図に限るものて
はない。 第21メl +:Z ie i−速度−距離状態し1は
、縦軸に黄18号か発生した時点の車両の速度をとり、
横軸には!:iV 4i号か発生した時j、う、C5二
お←−Iる車両の位難な+′+lJr線からのi11離
4こよって示している91〆I中のX印は市内か交差点
1−停41−L・た場僑を、○ば′1巾必した場合をi
iζす9回図によれは、第4、)す発生時に曽何に線か
ら遠い位置に諒)って速度か遅い中肉はf’p tl、
’、か多く、漁に匹い位置(こあって速度か速い車両は
通過か多くなり、その中間に哲’I+−と通過の混狛部
分か存在するか、この混在部彦かジレンマ」入態にある
ことを表わしCいる4、 第3図のg;j; j4i1−距離線図は、縦軸(こ交
差点からの距離を、横軸に時間をとって、ある10秒間
におりる2台のΦ両の走イ1軌跡イど小しCいる。R[
・瑚Oの卸! j、’j、における市内通過時刻か計測
されているといつことば、’、’1.7’−、’;”;
:点の内側に訓測点を設定1)だ九′市変換素子によっ
て車両か検出されたこと 1!Itち11L両か交差点
を通過したことを意味し・ている、1第4図の停止り確
率のイダl置依イ目ヌ1は、縦軸(こII+、画か停市
した割合イど、横軸に停止1線からの&ti離をとり、
巾速なパラメータどして、黄(i’4 ”J発住11’
!iにお(−]る中ト1弓のイ)°f置ど+′;゛・l
t−irc・くiとのfWj係を小lノでいる。:I+
l lヌ1からオ′)がるように、同一の來IWても
邑仏ル′T発’−It t+5に停止]−線から遠いと
ころにいる+lj 61.1は停止14”る即]合か大
きく 近いところにいる中圃はぞの“割合か小さい。1
7:二 速度かぎい力か+’>IIオる割合かノ、′
きい。(=のような(’;Il−確−(・(の(Xl置
依仔[ンIを作成すると、例えは 1(]%の重両か停
止1.4−るところから(10%の中1iTilか曽’
tl−4−る姉、囲をジレンマ状態と1−るなど、卵
Iしい゛石−義かに丁了七になる。。 なお 本5b明者0ハ、先”、 #S’ t3N l’
、1iJ(ら2−2293!]8 yl。 とし゛C,:!7:差点流入部(こお(〕るジレンマ屯
肉の検出カフ人(こついて提案し・ているか、本発明の
4寺+′1.彊」11装置によ−てイljられるテーク
は、先に提案したジレンマ車両の検出力法において、i
1j両かジレンマ状jjJ4にあるか否かを判断3−る
ためのチーフルとして利用するのにめしたちのである。 [発明の効′、1j」 (−U十!1.i′Ii小し・j二7本発明によりは、
ジレンマ状r〕1′の特性をT)(1中に、か−)リア
ル・タイムてIM′明但るンレンマ状椹4の特性計At
!I装置を71)ろことかC:\ これらのピンサをj
i、 、l、j、交差−ラ(、二1渭置し、オノライン
リ)′ルターイムて父通イi′i吟機な1v制御するこ
とにより、追突・1・11没の人゛幅な減少をも)たら
すことか1す]待てき 交差点におりる安・i″−性の
向りに大さく寄7y。 することか”Cきる5
1メ、111ヒCある。。 この11□i t8−間ζご中1向かイイイ4−する場
・合、1へ5ノ・1ハは が5・j′bずへき乃・、停
止1す−・きか、の’l’11断(−迷う危険な状態と
なり、この状態を指してここではΦ両のジレンマ状態と
呼ぶことにする。 車両のジレンマ状j馬におりるイr動を知るには、黄信
″−8発+L11“f侭(こ、車両か(i::74;交
差点の流入部(ごお←づるとのような位置にr〔在し、
その時の速用かとの程度“C4さらにその+1j−(、
(、jか交河点を通過したか帆’; 11−、 t/
f:二かくで、検出、1言4川する必波かある。 このよりなr)1円のジレンマ状1ルにお(づるマJ動
を、iI fiill、解析し ジレンマ状態を把握す
るため(こは、1.)弓−交差点の流入Fiいこお(づ
る文1再j見象をti 114+間にわたってミクロに
計測し/、iりよN、Jならない。 この、、t′A11l M 、!桔は、その交差点゛C
のジレンマ現象の特性を子、[ッ、後に(;i”!;制
御川用し゛C使用されるう一一〜−タヘースの!、(本
データともなリイ−jjるもの°Cある。 従来から、l」動車交通流な対象とした各種の1j14
111技イ(釘か提案され、あるいは′tj lT4
(しされているか、それらによって、−1rllざFす
る状1r量l:二1、曲用の1III間的・?γ間的力
Zi’iを−[体と夕るものである。そのため、計測結
果は、車両の流れを円滑化することを−F、 l−1的
とする交通Xjの11−制御に有効に利用されCいる。 これ(二月し、F、庫のシレン゛ン゛伏態という交11
!I流のある種の異常状態を検111するようなことは
、未だ試、/zられ”Cい、f、)いっそして、このル
シマ状yL。 の訂み用結果右2、・1tトr、Hの制御等にイ「効に
利用てさるか、ぞのilMI ulは、L月交差’<4
: ”’l”J近にお(づる交顧の万・トを1.!する
ことか1.目的となる、。 し発明か解l尖(〕ようとする課題j 本光明(1) )Q 4’p的課rQQ 41、イis
”j交バー点1& 入部M :にけるジレンマ環t゛
の特f1を解析゛4−るデータをN−るために有効な特
ヒ1″計測装置〆1をイlすることにある61課題を解
決するための手段] (記課題を解決するため、未発明に係る・11両のジレ
ンマ現象の特性計at11装置ζJ、4.−、す交差r
j費介入部における胴側対象1[i−線に沿って適当な
間隔て111測す、1、を設冗し、かつ1−、記・1イ
線の延長線4−の父死点内(ごりなくと01個の、;1
71111点を設)jテした尤′屯変換素rCTと、l
=、配光′IE変換素了イiイの出力(:ニノ、(つい
゛C各計I、ll1点におけるj(−i両の通過を′市
気仁じ−とし゛C検出する1ごp3処理系と、711+
(、−1号の発生;1゛「点をイ、−5,1;、;とし
て入力する黄イ、i号人力=1=段と、L記イ、j“4
処理系の出力及び黄イ、−)弓人力「−段により人ノ〜
(ざ+il 7ご酌j7H号発生時点の信号(こJ、(
つし゛て、ドl、I!li、−,−44,発生時点(こ
二多1.イー点1介1人部を走イ丁する中1肉の1埼置
ψひ′cv四、4(・びにその−中1・1か交差点を可
!I勃しLニカ停止1−シたかを油’fJ、 !v −
C必2゛ピなデータ;= l’l”I )j装、?”1
を通して出力−4−る1、iへIll a+i狼装置と
、な儒1ンえろことにより構成される。 [作 川] 特性計測装屑るこよる計4川状f、においては、信号交
差点流入部を走イ1する「1・l・i4がそれぞれの計
測点を通過する際に光電変換車f−により検出さね、信
−弓処理系を通して計測演算装置に入力される。l−1
i−両かこの父差戟流入部を走行しCいる間に黄4i’
1号が発生ずると その時点における各市内の位置か計
/fil+されると共に、隣接するiit all1点
間の距離とその間の杓過時間から速度か演算される。ま
た、51測対象中線の延長線[−の交、゛(−改内に計
411点を設定した光′市変換ねイの出力にジ(ついC
,倉の車1Ililか」゛ζ差≧4.1、を6過したか
停止1−シたかが検出ざわ 8波なう−タか出力装P’
tを疋I L・て出力される。 このよ−)にして、(l’i号文り点流)部におけるジ
レンマ現象の特性を解、俳するl〒めの適切なデータを
?与る。二とかできる。 [′7(絶倒] 第1し](:1、未発明に1系るジレンマU可−1の特
性計測装置を示している。同図にポずように、この特性
計測装置は、微小光電素−f群Pをレンス系1.の結貧
面j−に配置し、信1+交、イ2点流入部におりる計測
対象東線に沿って走行する車11rll f、ぞの表面
にお(づる節度変化によって検出するものCある。 そのため、1−記しンノ、糸1、及び微小光71i:素
fatP 4;I、イ、−1号交差7【j、I流入部を
計7kll+対象領域とし゛C道路−にに設置され、計
測対象車線上に沿って’131 !4 r:t。 間隔を置いて微小光電素子群PのfI素子1’l+’2
+・・ poに対応する計測点か設定され、さらに計測
タ;1象i−j綿の延長線J−の交差点内に、少なくと
も1個の光゛I毬素(−p 、 t:’−勾応する計測
へか設、Li−される。 これら命小九屯素子<+r pからの出力信号は、増幅
器 微分回路、絶対(直回路及び比■咬回路を備:く7
ρ信す処理R・において処理し、各計測1″λにおける
1■j両の通過か電気信号として検出される。即A)各
光′市変換素fI’、、P、、 ・−、P、、0) 出
力4;’i:、ソーレソれ 増嘔器て増幅し、微分回路
で微分したの≠し、絶対(11’1回路に印加し、ざら
に、比較回路(こおいて矩形波イ4号系列に亥換される
。それ(こより、光電変摸索−J’ P + + P
2 + ・” + ’。(こ対15 した各rrl’
1i11屯Hこおシづる車両の通過か矩形波信号として
検出される。 そして、この矩形波偶りは、インタフェース゛2介1、
て計11111演算装置としてのマイクロコンピュータ
ク、″ニパラレル入力される。 l−記マイクロコンピュークには、計4(11時間中に
少な(とも1回たり黄信司の発生時点を信潟とし−(入
力する必要かあり、この黄信吟のづこ生時点は、インタ
ーフ〕−−スに黄信吋入力手段を通し゛C代測用11身
か人力すること・bてきるし・、光電素r−をJlいた
黄現示検出器により目1リノ入カすることもCきる。さ
らに 114は機の制御信】)とに記マイクロコンピュ
ータとを黄信号ツカ−1段を介して接続−4ることによ
つ、自動入力されるようζこ接続、することもCきる。 マイクロコンピュータによ−〕で構成される8−44i
ll演算装置においては、1−1述した信号処理系の出
力 及びゲを信じ入力手段ζこより人力されたφ信5十
発生時71Fの信号に基ついて、竹信号発生貼1、コ、
に交X−点流人部をノL行する1″−両の位置及び速度
か演算され、さらにその「1(両か交差点を通過したか
、あるいはそこて停止p Lだかか検出される。 即ち、計測演算装置tこおいては、各計測点jj+−に
発生した矩形波信号すなわちパルスの発生哨刻を それ
ぞれの計測点fげに格納し、隣接した地1k、毎に時間
差の演算を行うことによって、車両速度か求められる。 また、各計測点毎に格納されたパルスの発生ll11刻
から車両の11〒間−距I?lI−図か解明され、さら
に交差点内の計7III侭(::一対応する尤゛屯素子
131、からの出力に基づくパルスのイ)無によっ−Q
、 IIV両か父>’、(C3、を通過したか、停止
1−・たかか判定される。 ぞj、 ゛(必要なアークか〕1ノンタやカーフゾロ・
・ノタテの出力装置δを通して出力される1、このji
i力に際し、計4J11演1q装置においては、1−述
の演q結果に基ついてジレンマ現象の1)性図のための
データかツブ′ルタイムて得られる。(二の特性し1と
してt:1、第2(〆Iないし第41メ1cこ例示した
ように、速度−距離状jm l:J 、 BI、−開−
距離線図即ち走行軌跡図、速度別による停止確率の位置
依存図等か考えられるか、これらの特性図に限るものて
はない。 第21メl +:Z ie i−速度−距離状態し1は
、縦軸に黄18号か発生した時点の車両の速度をとり、
横軸には!:iV 4i号か発生した時j、う、C5二
お←−Iる車両の位難な+′+lJr線からのi11離
4こよって示している91〆I中のX印は市内か交差点
1−停41−L・た場僑を、○ば′1巾必した場合をi
iζす9回図によれは、第4、)す発生時に曽何に線か
ら遠い位置に諒)って速度か遅い中肉はf’p tl、
’、か多く、漁に匹い位置(こあって速度か速い車両は
通過か多くなり、その中間に哲’I+−と通過の混狛部
分か存在するか、この混在部彦かジレンマ」入態にある
ことを表わしCいる4、 第3図のg;j; j4i1−距離線図は、縦軸(こ交
差点からの距離を、横軸に時間をとって、ある10秒間
におりる2台のΦ両の走イ1軌跡イど小しCいる。R[
・瑚Oの卸! j、’j、における市内通過時刻か計測
されているといつことば、’、’1.7’−、’;”;
:点の内側に訓測点を設定1)だ九′市変換素子によっ
て車両か検出されたこと 1!Itち11L両か交差点
を通過したことを意味し・ている、1第4図の停止り確
率のイダl置依イ目ヌ1は、縦軸(こII+、画か停市
した割合イど、横軸に停止1線からの&ti離をとり、
巾速なパラメータどして、黄(i’4 ”J発住11’
!iにお(−]る中ト1弓のイ)°f置ど+′;゛・l
t−irc・くiとのfWj係を小lノでいる。:I+
l lヌ1からオ′)がるように、同一の來IWても
邑仏ル′T発’−It t+5に停止]−線から遠いと
ころにいる+lj 61.1は停止14”る即]合か大
きく 近いところにいる中圃はぞの“割合か小さい。1
7:二 速度かぎい力か+’>IIオる割合かノ、′
きい。(=のような(’;Il−確−(・(の(Xl置
依仔[ンIを作成すると、例えは 1(]%の重両か停
止1.4−るところから(10%の中1iTilか曽’
tl−4−る姉、囲をジレンマ状態と1−るなど、卵
Iしい゛石−義かに丁了七になる。。 なお 本5b明者0ハ、先”、 #S’ t3N l’
、1iJ(ら2−2293!]8 yl。 とし゛C,:!7:差点流入部(こお(〕るジレンマ屯
肉の検出カフ人(こついて提案し・ているか、本発明の
4寺+′1.彊」11装置によ−てイljられるテーク
は、先に提案したジレンマ車両の検出力法において、i
1j両かジレンマ状jjJ4にあるか否かを判断3−る
ためのチーフルとして利用するのにめしたちのである。 [発明の効′、1j」 (−U十!1.i′Ii小し・j二7本発明によりは、
ジレンマ状r〕1′の特性をT)(1中に、か−)リア
ル・タイムてIM′明但るンレンマ状椹4の特性計At
!I装置を71)ろことかC:\ これらのピンサをj
i、 、l、j、交差−ラ(、二1渭置し、オノライン
リ)′ルターイムて父通イi′i吟機な1v制御するこ
とにより、追突・1・11没の人゛幅な減少をも)たら
すことか1す]待てき 交差点におりる安・i″−性の
向りに大さく寄7y。 することか”Cきる5
第1図は本発明に係る特性計測装置の実施例を示−4−
フロック構成IM 、第2図ないし第41:4は、本発
明の装6によって得られたテークに基−ノい゛(f[成
される特性図を例示したもの゛(、第2図は速度−距離
状態し1、第3図は時間−距離線図、第41.Aは停止
]−確立の速度依存図である。 P ・・微小光電素イ群、 P + 、 P 2 、・・+P+1 ・・光電変換素
子。
フロック構成IM 、第2図ないし第41:4は、本発
明の装6によって得られたテークに基−ノい゛(f[成
される特性図を例示したもの゛(、第2図は速度−距離
状態し1、第3図は時間−距離線図、第41.Aは停止
]−確立の速度依存図である。 P ・・微小光電素イ群、 P + 、 P 2 、・・+P+1 ・・光電変換素
子。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、信号交差点流入部における計測対象車線に沿って適
当な間隔で計測点を設定し、かつ上記車線の延長線上の
交差点内に少なくとも1個の計測点を設定した光電変換
素子群と、上記光電変換素子群の出力に基づいて各計測
点における車両の通過を電気信号として検出する信号処
理系と、 黄信号の発生時点を信号として入力する黄信号入力手段
と、 上記信号処理系の出力及び黄信号入力手段により入力さ
れた黄信号発生時点の信号に基づいて、黄信号発生時点
に交差点流入部を走行する車両の位置及び速度、並びに
その車両が交差点を通過したか停止したかを演算して、
必要なデータを出力装置を通して出力する計測演算装置
と、 を備えたことを特徴とする車両のジレンマ現象の特性計
測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63072840A JPH0786960B2 (ja) | 1988-03-25 | 1988-03-25 | 車両のジレンマ現象の特性計測装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63072840A JPH0786960B2 (ja) | 1988-03-25 | 1988-03-25 | 車両のジレンマ現象の特性計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01244599A true JPH01244599A (ja) | 1989-09-28 |
JPH0786960B2 JPH0786960B2 (ja) | 1995-09-20 |
Family
ID=13500996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63072840A Expired - Lifetime JPH0786960B2 (ja) | 1988-03-25 | 1988-03-25 | 車両のジレンマ現象の特性計測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0786960B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57117100A (en) * | 1981-01-14 | 1982-07-21 | Koito Kogyo Kk | Traffic signal system |
JPS62229398A (ja) * | 1986-03-29 | 1987-10-08 | 工業技術院長 | 交差点流入部におけるジレンマ車両の検出装置 |
-
1988
- 1988-03-25 JP JP63072840A patent/JPH0786960B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57117100A (en) * | 1981-01-14 | 1982-07-21 | Koito Kogyo Kk | Traffic signal system |
JPS62229398A (ja) * | 1986-03-29 | 1987-10-08 | 工業技術院長 | 交差点流入部におけるジレンマ車両の検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0786960B2 (ja) | 1995-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Nagle et al. | Accuracy of networkwide traffic states estimated from mobile probe data | |
US3872283A (en) | Vehicle identification method and apparatus | |
RU2605063C1 (ru) | Способ сигнализационного прикрытия локального участка местности с трехсторонней развилкой дороги | |
AlGadhi et al. | A speed-concentration relation for bi-directional crowd moments with strong interaction | |
JPS6125299A (ja) | トラヒツク制御システムを制御する方法とその方法を使用するトラヒツク制御システム | |
RU2554530C1 (ru) | Способ обнаружения нарушителя и определения направления его движения на перекрестке дорог и путях его обхода | |
CN106097734A (zh) | 一种用于路口交通信号控制的平面感知检测方法及系统 | |
CN106128127A (zh) | 利用平面感知技术减少信号灯控制路口等待时间的方法及系统 | |
CN106228818A (zh) | 一种利用平面感知技术的快速路车道信号灯控制方法及系统 | |
CN106128126A (zh) | 利用平面感知技术减少高峰时间遇红灯次数的方法及系统 | |
CN106482639A (zh) | 基于近似熵计算的低速冲击位置辨识方法 | |
CN105632193A (zh) | 一种基于时空关联性的数据缺失路段速度计算方法 | |
Chang et al. | Design and evaluation of an intelligent dilemma-zone protection system for a high-speed rural intersection | |
RU2519046C2 (ru) | Способ определения места нарушения сигнализационного рубежа | |
Alkandari et al. | Accident detection and action system using fuzzy logic theory | |
RU2645204C1 (ru) | Способ охранного мониторинга участка дороги | |
JPH01244599A (ja) | 車両のジレンマ現象の特性計測装置 | |
US3345503A (en) | Traffic parameter computer which measures the ratio of traffic volume measured at different locations | |
RU2712648C1 (ru) | Способ распознавания типа нарушителя инфракрасным средством обнаружения | |
Herath et al. | A Comparison of speed data by different speed detection techniques | |
Ali et al. | The Importance of Google Maps for Traffic in Calculating the Level of Service for the Road and Traffic Delay | |
US2760182A (en) | Apparatus for detecting the movement of objects of magnetic material | |
CN107134131A (zh) | 一种高速公路通行受阻系数的计算方法和系统 | |
JP2017021696A (ja) | 横断者検知装置 | |
Brown | Some results on a traffic model of Rényi |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |