JPH01244270A - 遠赤外線による米麦乾燥方法 - Google Patents

遠赤外線による米麦乾燥方法

Info

Publication number
JPH01244270A
JPH01244270A JP7098588A JP7098588A JPH01244270A JP H01244270 A JPH01244270 A JP H01244270A JP 7098588 A JP7098588 A JP 7098588A JP 7098588 A JP7098588 A JP 7098588A JP H01244270 A JPH01244270 A JP H01244270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far infrared
drying
infrared rays
rice
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7098588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hoshino
幸雄 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7098588A priority Critical patent/JPH01244270A/ja
Publication of JPH01244270A publication Critical patent/JPH01244270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、農業機械で米麦の乾燥の分野で利用される乾
燥機に関するものである。
(従来の技術) 従来乾燥機は、バーナーにて灯油を燃やし、その熱風に
て米麦の乾燥をしていた。
乾燥機の構造としては、スクリュウコンベアーで籾を移
動し昇降装置にて上部に送り自然落下にて乾燥機内を下
方にゆっくり移動させて、落下の途中下部に穴あき鉄板
等により、バーナー熱風の熱風路と排風路とを仕切り、
その間を少しづつ籾を通す際に、仕切りの間の籾の間に
熱風路から排風路に対して熱風を通して乾燥させていた
従来は、乾燥を速くするために、この熱風路と排風路の
数を増やして乾燥面積を増やしたり、熱風量を増やした
り、循環の速度を速くしていた。
(考案が解消しようとする課題) 籾の乾燥構造として、籾の籾殻をまず乾燥して、玄米の
はい芽の部分から玄米の水分が籾殻に移動(テンパリン
グ)して、その籾殻の水分を乾燥する。これが連続的に
おこなわれて籾の乾燥がされる。
玄米の表面からは直接はとんど水分の移動はない。乾燥
熱風温度をあげて、玄米表面からの水分移動を多くしよ
うとすると、表面と中心部の水分差が大きくなり米が割
れる現象がでて売り物にならなくなってしまう。その為
、平均して毎7時 1〜0,7%以上の速さで米の乾燥
は出来なかった。
(課題を解消するための手段) 乾燥機内での乾燥方法は、大きく分けて2つに分かれる
。1つは、熱風による直接乾燥。もう1つは、貯留部に
おける水分交換(テンパリング)である。
これらの部分に遠赤外線を発生する物質又は、機構を設
ける。
具体的には、穴開き鉄板にて構成されている熱風路、排
風路の部分に遠赤外線を多く発生する金属(アルミニュ
ーム)等で構成する。貯留部においては、遠赤外線の発
生する電球やセラミック等においてテンバリングの補助
をする。また、遠赤外線を常温で発生する塗料等により
乾燥機全体をおおうことにより、乾燥を助けることがで
き乾燥速度の向上と米の、うま味を増すことができる。
(作 用) 遠赤外線の特徴は、テレヒの電波や、目に見える光など
と同じように、エネルギーが伝わる形態のひとつであり
電磁波の1種で、テレビの電波なとに比べて物質に対す
る透過力が弱く、物質に良く吸収される。遠赤外線は波
長によってさらに近赤外線と遠赤外線に分かれ4 mか
ら1mmまでの波長か遠赤外線となります。
熱エネルギーの伝わり方は、伝導、対流、放射といった
しのがありますが、遠赤外線の場合は、途中にある空気
を加熱しないで、直接被熱物に熱を伝える放射によって
います。全ての物質は分子によって構成され、分子は原
子によって構成されていまず。原子は互いに原子間で固
有の振動数をもって振動しています。この時に、分子に
ある振動数をもった遠赤外線があたった場合、分子の中
てそれと同じ振動数で振動している原子結合があったと
すれば、その結合間は遠赤外線のエネルギーを吸収して
より激しく振動します。これがいわゆる共振共鳴作用で
す。電子レンジが電磁波で水の分子を振動させて熱を発
生するような原理です。
この遠赤外線の特徴により籾の内部より温めることによ
り、玄米のはい芽部分より水分の離脱を早めることによ
り乾燥速度を早めるこができる。
また玄米の表面と内部の温度差が少なくなるので急激な
乾燥をしても米が割れるような現象もなくなる。
(実施例) 直接乾燥における、バーナーより発生する熱風か通る熱
風路と排風路の周辺を遠赤外線を多く発生する金属(ア
ルミニューム)等で構成し、高温から常温までの乾燥に
遠赤外線を利用する。
貯留部における水分交換(テンパリング)部における間
接乾燥時に、遠赤外線を多く発生する電球、セラミック
ヒータ−やセラミックスをパイプ等にコウテングしたセ
ラミックスパイプ等により高温から常温までの遠赤外線
を利用する。
乾燥機全体に、遠赤外線を多く発生する塗料を塗ること
により高温から常温までの遠赤外線を利用する。
(考案の効果) 米麦乾燥機に遠赤外線を利用することにより、乾燥速度
を速くすることが出来て、直接乾燥装置であるバーナー
の温度を下げることが出来、燃料等におけるランニング
コストを下げることが出来る。また、温度を下げること
により乾燥機で一番危険性の大きかった火災等の災害も
減少することができるので安全である。
今までの乾燥であると、籾及び玄米の表面だけを温め乾
燥していたため急激な乾燥では、玄米が割れる等の心配
があったが、遠赤外線を利用することにより、玄米の内
部より温めることが出来るので玄米の表面と内部との温
度及び水分分布の差が少なくなるので米が割れる等の心
配が少なくなってきた。
昔から石焼イモは、なぜおいしいのかと言われてきた。
これは、遠赤外線でイモの糖質が変化されるためと分か
ってきた。これからも、米の乾燥に遠赤外線を利用する
ことにより、米のうま味をさらに増すことが出来る。ま
た、市場においても水、酒、ウィスキー、醤油等のうま
味を増すというキャッチフレーズでシール、コースタ−
1容器等か多く販売されている。また、寝ている間に血
の循環を良くし肩こり等の病気を良くするという遠赤外
線利用の健康シーツなども販売されている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高温から常温にて遠赤外線発生物質及び装置にて米麦を
    乾燥する遠赤外線による米麦乾燥方法。
JP7098588A 1988-03-25 1988-03-25 遠赤外線による米麦乾燥方法 Pending JPH01244270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7098588A JPH01244270A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 遠赤外線による米麦乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7098588A JPH01244270A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 遠赤外線による米麦乾燥方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01244270A true JPH01244270A (ja) 1989-09-28

Family

ID=13447332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7098588A Pending JPH01244270A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 遠赤外線による米麦乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01244270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5738892A (en) * 1996-04-11 1998-04-14 Takaoka; Terumi Method of germinating and drying cereal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5738892A (en) * 1996-04-11 1998-04-14 Takaoka; Terumi Method of germinating and drying cereal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Afzal et al. Energy and quality aspects during combined FIR-convection drying of barley
Chua et al. A comparative study between intermittent microwave and infrared drying of bioproducts
JP2835758B2 (ja) オーブン及びこのオーブンによる調理方法
Meeso et al. Modelling of far-infrared irradiation in paddy drying process
Khir et al. Moisture removal characteristics of thin layer rough rice under sequenced infrared radiation heating and cooling
TW201826943A (zh) 射頻熱風乾燥同時快速乾燥和預煮濕稻穀
Zhang et al. Ultrasonic assisted far infrared drying characteristics and energy consumption of ginger slices
Fanslow et al. Drying field corn with microwave power and unheated air
JPH01244270A (ja) 遠赤外線による米麦乾燥方法
CN205409415U (zh) 豆皮烘干机
KR19990074028A (ko) 마이크로웨이브와 원적외선을 열원으로 이용하는연속식 건조장치
GB631790A (en) Improvements in or relating to infra-red radiant heating apparatus
RU2084786C1 (ru) Сушилка для пищевых продуктов
JPS6318451B2 (ja)
Resch Drying of incense cedar pencil slats by microwave power
JP2005278798A (ja) 焼き芋製造装置
CN109556350A (zh) 陶瓷坯体的微波干燥方法及装置
JPS6235343Y2 (ja)
JP2639499B2 (ja) お好み焼の焼成法
JPH0325225A (ja) 加熱調理装置
Ratti et al. Drying 19 Infrared
JPH0286726A (ja) 遠赤外線加熱乾燥装置
JPS61289285A (ja) 遠赤外線による加熱、乾燥方法
JPH0313731A (ja) 加熱装置
RU2070694C1 (ru) Способ сушки диэлектрических материалов, в частности пиломатериалов