JPH01243699A - 圧電スピーカ - Google Patents

圧電スピーカ

Info

Publication number
JPH01243699A
JPH01243699A JP7064688A JP7064688A JPH01243699A JP H01243699 A JPH01243699 A JP H01243699A JP 7064688 A JP7064688 A JP 7064688A JP 7064688 A JP7064688 A JP 7064688A JP H01243699 A JPH01243699 A JP H01243699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
piezoelectric
plate
recessed part
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7064688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520957B2 (ja
Inventor
Minoru Takahashi
稔 高橋
Hidetoshi Shimura
志村 秀敏
Katsuo Sugai
菅井 勝夫
Eiji Shoyama
庄山 栄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIYUU SHOJI KK
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
SEIYUU SHOJI KK
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIYUU SHOJI KK, Nippon Chemi Con Corp filed Critical SEIYUU SHOJI KK
Priority to JP7064688A priority Critical patent/JPH01243699A/ja
Publication of JPH01243699A publication Critical patent/JPH01243699A/ja
Publication of JPH0520957B2 publication Critical patent/JPH0520957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、圧電素子を用いた圧電スピーカの容器構造
の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、圧電素子を以て電気信号を音響振動に変換する電
気音響変換器として圧電スピーカが用いられている。
圧電スピーカは、圧電素子の電歪作用を利用して振動板
を直接駆動することにより、電気信号を音響振動に変換
するため、薄く、偏平で小型、低消費電力など、動電形
スピーカに無い優れた特徴を持っているが、圧電素子に
よって直接振動板を駆動するという構造による音響特性
からメロディアラームや玩具など限られた範囲で用いら
れて来た。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、圧電素子をスピーカに用いた場合、従来、装
置の一部に簡易に固着するなどの方法が取られているた
め、外装ケースが圧電素子とともに振動して不要振動を
誘発する共鳴体になるなど、忠実度に欠けるものであっ
た。特に、圧電素子は、その構造上、振動板の縁部分を
以て設置部材などに固着されているため、その設置空間
の構造や、取付部材が振動板と直接間わり、音質などに
影響を与えることが経験的に知られている。
そこで、この発明は、圧電変換素子を設置する容器の構
造を改善した圧電スピーカの提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の圧電スピーカは、第1図に示すように、板状
部材4に凹部44を形成し、この凹部44に密着状態で
嵌め込まれる枠部材6を設置し、この枠部材6に形成さ
れた凹部(透孔61)上に凹部(透孔61)を背面空間
64とする圧電変換素子2を固着したものである。
また、この発明の圧電スピーカにおいて、板状部材4お
よび枠部材6は、発泡性合成樹脂で形成することができ
る。
〔作   用〕
圧電変換素子2が固着される枠部材6は、板状部材4の
凹部44に密着状態で嵌め込まれ、圧電変換素子2の背
面圧は、枠部材6の凹部(透孔゛61)を以て調整され
る。そして、圧電変換素子2は、枠部材6を支持点とし
て自由振動を生じ、その振動は、圧電変換素子2の前面
側の空気を振動させるとともに、枠部材6を通して板状
部材4に伝達され、枠部材6および板状部材4を振動さ
せる。したがって、このように板状部材4を音響変換部
材に含むことにより、人の声などの再生音について声の
特徴を良く表し、再現性を高めることができるのである
そして、板状部材4および枠部材6を発泡性合成樹脂で
形成することによって、低域特性が改善される。
〔実 施 例〕
第1図ないし第3図は、この発明の圧電スピーカの実施
例を示す。
この圧電スピーカには電気音響変換素子としての圧電変
換素子2が用いられ、この圧電変換素子2には、電極を
兼ねる円形の振動板21の中心にセラミックなどの円板
状の圧電素子22が固着されているとともに、この圧電
素子22の表面にメタライズ処理などによって設置され
た導電金属層からなる電極23が設置されている。圧電
変換素子2は、圧電素子22を中心にして振動板21お
よび電極23からなるサンドインチ構造を成している。
そして、振動板21および電極23には、リード24.
25が半田付けなどの電気的接続手段によって接続され
、音響振動に変換すべき電気信号がリード24.25を
通して加えられる。
この圧電変換素子2を収容する容器として板状部材4が
設置されている。この板状部材4は、本の表紙などで構
成されており、支持体としての背面部材41上に中間部
材42を設置し、その上に表面部材43を設置したもの
である。この板状部材4は、背面部材41を強固なボー
ル紙、中間部材42を合成樹脂シート、表面部材43を
発泡性合成樹脂板で構成し、さらに表面遮蔽板にボール
紙などを用いる。
この板状部材4に中間部材42に到達する深さを以て任
意の形状の凹部44が形成され、この実施例では、長方
形の角部を僅かに切り落としてなる変則的な6角形を成
す凹部44が形成されている。この凹部44は、一部を
スピーカ側、他の部分をたとえば、ラジオなどの駆動回
路45の収容空間46に設定されている。
そして、凹部44には、その形状に合致するとともに、
その深さに対応した厚みを持つ発泡性合成樹脂などで形
成された枠部材6が密着状態で設置されている。この枠
部材6には、第2図に示すように、圧電変換素子2の相
似形の凹部として透孔61が形成されており、この透孔
61の上部側には段部62を設けて圧電変換素子2を挿
入するための径大部63が形成されている。
したがって、第3図に示すように、圧電変換素子2は、
枠部材6上の径大部63の段部62に接着剤などを以て
取り付けられ、その背面部に透孔61によって背面空間
64が形成されている。そして、図示しないが、この板
状部材4の表面には、ボール紙や、合成樹脂シートなど
からなる遮蔽部材が設置される。
このような構成によれば、圧電変換素子2は、枠部材6
に取り付けられ、リード24.25間に加えられる電気
信号に応じ、枠部材6を支持点として音響振動を生じる
。そして、その背面圧は、枠部材6に形成された透孔6
1と中間部材42とで区画された円筒状の背面空間64
を以て調整される。また、枠部材6は板状部材4の凹部
44の内部に密着状態で嵌め込まれているので、圧電変
換素子2の振動は枠部材6を通して板状部材4に伝達さ
れる。
なお、実施例では板状部材4および枠部材6を発泡性合
成樹脂で形成した場合について説明したが、紙、金属、
木やその他の合成樹脂で形成してもよい。
また、透−孔61は、枠部材6が十分に厚い場合には、
円筒状などの凹部に代えても同様に背面圧を調整するこ
とができる。
〔実験結果〕
圧電変換素子2は、チタン酸鉛とジルコン酸鉛の2成分
系セラミックを焼結して直径28.5mm、厚さ0.0
5amの圧電素子22を形成し、これを振動板21とし
て直径40mm、厚さ0.20mmの真鍮板に固着した
ものを用いた。これを、表面部材43および枠部材6を
発泡性合成樹脂で形成した第1図に示す板状部材4に取
り付け、また、同様の圧電変換素子2を従来の円形の支
持枠に取り付けたものを比較例とした。
実験によれば、この発明に係る圧電スピーカでは特性A
、比較例では特性Bの周波数特性が得られ、比較例では
、低音域から高音域の各領域において急激なレベル低下
点PH5P2、P4、Psが現れているのに対し、この
発明の圧電スピーカでは、レベル低下点P3が見られる
ものの、その他の点P+、Pz、P4、Psでの極端な
レベル低下はなく、なだらかな特性に改善されている。
特に、この発明の圧電スピーカでは、低音域におけるレ
ベルが増強され、中音域でのレベル抑制はあるものの、
高音域でのピーク点P、が抑制され、レベル低下点P、
以外を除けば全体的になだらかな特性となっていること
が判る。
このような特性を持つ各スピーカについて、人の声を再
生し、その再生音を評価した場合、この発明の圧電スピ
ーカが、音質、音色などの再現性に優れ、自然な人の声
を再現でき、しかも、聞き易いなどの優れた音響特性を
持つことが確認された。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、板状部材に形
成された凹部に密着状態で嵌め込まれる枠部材に凹部を
形成し、この凹部上に凹部を以て背面空間として圧電変
換素子を設置したので、圧電変換素子が枠部材を支持点
として自由振動を生じるとともに、枠部材の凹部によっ
て背面圧が調整される結果、人の声などの再生音につい
て声の特徴を良く表し、再現性を高めることができる。
また、板状部材および枠部材は発泡性合成樹脂で形成す
れば、低域特性が改善され、人の声などの再現性を改善
することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の圧電スピーカの実施例を示す斜視図
、第2図は第1図に示した圧電スピーカの分解斜視図、
第3図は第1図に示した圧電スピーカの■−■線断面図
、第4図は電気音響変換特性を示す図である。 2・・・圧電変換素子 4・・・板状部材 44・・・凹部 6・・・枠部材 61・・・透孔(凹部) 64・・・背面空間 特許出願人 日本ケミコン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)板状部材に凹部を形成し、この凹部に密着状態で
    嵌め込まれる枠部材を設置し、この枠部材に形成された
    凹部上に凹部を背面空間に設定して圧電変換素子を固着
    した圧電スピーカ。
  2. (2)前記板状部材および枠部材が発泡性合成樹脂で形
    成された請求項1記載の圧電スピーカ。
JP7064688A 1988-03-24 1988-03-24 圧電スピーカ Granted JPH01243699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7064688A JPH01243699A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 圧電スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7064688A JPH01243699A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 圧電スピーカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01243699A true JPH01243699A (ja) 1989-09-28
JPH0520957B2 JPH0520957B2 (ja) 1993-03-22

Family

ID=13437623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7064688A Granted JPH01243699A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 圧電スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01243699A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520957B2 (ja) 1993-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100783248B1 (ko) 음향 패널 및 전기 드라이버가 있는 확성기
JPS6132879B2 (ja)
JP2004147077A (ja) 複合型スピーカ
US4048454A (en) Sonic transducer employing rigid radiating member
JPH09135496A (ja) 圧電形電気音響装置
KR101415037B1 (ko) 인클로저를 가지는 압전 스피커 유닛
JPH11341584A (ja) スピーカ装置
JPH02170795A (ja) パネル型スピーカ
JPH08111896A (ja) 電気音響変換器
JPH01243699A (ja) 圧電スピーカ
JPH01243700A (ja) 圧電スピーカ
JPH01243698A (ja) 圧電スピーカ
KR101738516B1 (ko) 압전 스피커
JPH01135299A (ja) 圧電型スピーカ
JP2001238285A (ja) ハイブリッド型スピーカ
KR20160095601A (ko) 불연 피에조 압전 스피커장치
KR101738523B1 (ko) 이어폰용 스피커
US4718098A (en) Multi-diaphragm artificial reverberation device
KR101696790B1 (ko) 이어폰용 스피커
JP3924777B2 (ja) フラットスピーカ
JPS62115996A (ja) スピ−カ
CN217116340U (zh) 一种具有拆分式振子的骨传导耳机
KR930005562Y1 (ko) 압전 스피커
JPS5819099A (ja) 圧電型スピ−カ
JPH0110076Y2 (ja)