JPH01240453A - 流動体注出容器 - Google Patents
流動体注出容器Info
- Publication number
- JPH01240453A JPH01240453A JP5414788A JP5414788A JPH01240453A JP H01240453 A JPH01240453 A JP H01240453A JP 5414788 A JP5414788 A JP 5414788A JP 5414788 A JP5414788 A JP 5414788A JP H01240453 A JPH01240453 A JP H01240453A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- bag
- path
- extruding
- dispensing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 48
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 1
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、液状、クリーム状、ゲル状の流動体を密閉し
て収容し、その流動体を容易に注出できるようにした使
い捨て式の流動体注出容器に関する。
て収容し、その流動体を容易に注出できるようにした使
い捨て式の流動体注出容器に関する。
(従来の技術)
この種流動体注出容器は、2枚のシートを重ね合わせて
形成される袋部とその注出路とに流動体を真空状態で収
容しており、容器の周縁をカットして注出路または袋部
を開口して注出口を形成するだけで、それに収容される
流動体を注出できるため、使い捨て式の容器として手軽
に使用されている。
形成される袋部とその注出路とに流動体を真空状態で収
容しており、容器の周縁をカットして注出路または袋部
を開口して注出口を形成するだけで、それに収容される
流動体を注出できるため、使い捨て式の容器として手軽
に使用されている。
(発明が解決しようとする課題)
しかし上記従来例のものは、流動体がもつ流動性により
、注出口を下にすれば内容物の自重によって流出するば
かりか、内容物のもつ流動性により注出口を開口し袋部
を軽く押さえただけで必要量以上が流出するおそれがあ
る。
、注出口を下にすれば内容物の自重によって流出するば
かりか、内容物のもつ流動性により注出口を開口し袋部
を軽く押さえただけで必要量以上が流出するおそれがあ
る。
開封後は、袋部内の残留流動体が前記注出口を通して外
気に触れ変色、変質する。また−度に使いきらない場合
は、注出口をクリップや粘着テープなどを用いて再シー
ルする作業が必要となる等、再保存に不便である。
気に触れ変色、変質する。また−度に使いきらない場合
は、注出口をクリップや粘着テープなどを用いて再シー
ルする作業が必要となる等、再保存に不便である。
そこで本発明は上記のような欠点を解消し、適宜、適量
の使用が可能で、開封後の再保存性に擾れた流動体注出
容器を提供することを目的とするものである。
の使用が可能で、開封後の再保存性に擾れた流動体注出
容器を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段)
本発明は上記目的を達成するために、流動体を収容する
袋部とその注出路とを、周縁がシール結合された2枚の
シートの間に形成した流動体注出容器において、注出路
の径を小さくしてその途中に屈曲部を設けたことを特徴
とする。
袋部とその注出路とを、周縁がシール結合された2枚の
シートの間に形成した流動体注出容器において、注出路
の径を小さくしてその途中に屈曲部を設けたことを特徴
とする。
また広幅のサブ注出路を併設したり、前記注出路をその
外端部の径が内端部の径より小であるように形成すると
好適である。
外端部の径が内端部の径より小であるように形成すると
好適である。
(作 用)
周縁がシール結合された2枚のシートの間に形成される
袋部と注出路とに収容され、途中に屈曲部が設けられた
前記注出路を通じて注出される流動体は、注出路の径が
小でしかも屈曲しながら流出されるため、注出路を開口
させるだけでは注出されず、指などで袋部に圧力がかけ
られたときのみ絞り出され、圧力が除かれると流動体の
流出が止まる。
袋部と注出路とに収容され、途中に屈曲部が設けられた
前記注出路を通じて注出される流動体は、注出路の径が
小でしかも屈曲しながら流出されるため、注出路を開口
させるだけでは注出されず、指などで袋部に圧力がかけ
られたときのみ絞り出され、圧力が除かれると流動体の
流出が止まる。
そして適量注出後は注出口部分を指でプレスしなから注
出路に沿って引き締めると、その部分のシートが互いに
密着して再シールされるので、流動体を再度密閉状態で
保存することができる。しかも注出路は径が小さいと共
に屈曲しているため、容器が変形しても袋部に大きな圧
力が加わらない限り再び開口するおそれはない。
出路に沿って引き締めると、その部分のシートが互いに
密着して再シールされるので、流動体を再度密閉状態で
保存することができる。しかも注出路は径が小さいと共
に屈曲しているため、容器が変形しても袋部に大きな圧
力が加わらない限り再び開口するおそれはない。
また、もう−度注出したい場合は、前記注出路とは別に
設けられたサブ注出路を開口させればよく、この場合は
それが広幅であることにより容易且つスムーズに全量を
注出し切ることができる。また、注出路の外端部の径を
内端部の径より小に形成すれば、流動体注出時の流動抵
抗を大きくすることができるので、注出路の径がその全
長に亘って小さいことと相俟って、従来例のように袋部
に外圧が加わって流動体が不用意に流出するという事態
を防止することができる。
設けられたサブ注出路を開口させればよく、この場合は
それが広幅であることにより容易且つスムーズに全量を
注出し切ることができる。また、注出路の外端部の径を
内端部の径より小に形成すれば、流動体注出時の流動抵
抗を大きくすることができるので、注出路の径がその全
長に亘って小さいことと相俟って、従来例のように袋部
に外圧が加わって流動体が不用意に流出するという事態
を防止することができる。
(実施例)
第1図から第3図に示す本発明の実施例について説明す
る。
る。
本発明の流動体注出容器は、シートlとシート2を第2
図に示すように重ね合わせ、各周縁la、2aを互いに
十分に密着するようにシール結合して形成されている。
図に示すように重ね合わせ、各周縁la、2aを互いに
十分に密着するようにシール結合して形成されている。
シート1.2は外側のナイロンフィルム、内側のポリマ
ーフィルム、その中側のメタリックポリスターを3層に
したラミネート構造としているが、その他ポリプロピレ
ンフィルム、ポリエステルフィルム等の溶着できる合成
樹脂重合体材料も使用できる。
ーフィルム、その中側のメタリックポリスターを3層に
したラミネート構造としているが、その他ポリプロピレ
ンフィルム、ポリエステルフィルム等の溶着できる合成
樹脂重合体材料も使用できる。
容器は全長約374を、液状、クリーム状、ゲル状の流
動体3を密閉して収容するために、1Yil記シートl
、2間に形成される袋部4を有する袋状部分Aとし、残
り約174部分を前記袋部4と同じくシート1.2間に
形成されるメイン注出路5とサブ注出路6とを有する注
出部分Bとしている。つまり、前記シート1.2は袋部
4、メイン注出路5及びサブ注出路6を除いた部分にお
いて互いにシール結合されていることになる。
動体3を密閉して収容するために、1Yil記シートl
、2間に形成される袋部4を有する袋状部分Aとし、残
り約174部分を前記袋部4と同じくシート1.2間に
形成されるメイン注出路5とサブ注出路6とを有する注
出部分Bとしている。つまり、前記シート1.2は袋部
4、メイン注出路5及びサブ注出路6を除いた部分にお
いて互いにシール結合されていることになる。
前記袋部4は矩形で、流動体3の収容量に応じた膨出形
状(第2図)をなしている。尚、袋部4の外縁形状は容
器自体の形状も含めてデザインに応じ任意の形状にする
ことが可能であることは勿論である。
状(第2図)をなしている。尚、袋部4の外縁形状は容
器自体の形状も含めてデザインに応じ任意の形状にする
ことが可能であることは勿論である。
袋部4にはそれに連通してメイン注出路5が延出され、
その注出路5は容器のコーナ一部7又はその近傍部位に
任意の角度で向かう連続したS字状(蛇行状)でその途
中2箇所に角形の屈曲部8a、8bが形成されている。
その注出路5は容器のコーナ一部7又はその近傍部位に
任意の角度で向かう連続したS字状(蛇行状)でその途
中2箇所に角形の屈曲部8a、8bが形成されている。
この注出路5は、袋部4から第1屈曲部8aに至る第1
通路5aと、第1屈曲部8aから第2屈曲部8bに至る
第2通路5bと、第2屈曲部8bから前記コーナ一部7
に至る第3通路5cとからなる。そして第1通路5aは
袋部4から離れる方向に、第2通路5bは袋部4に戻る
方向に、第3通路5cは再び袋部4から離れる方向に設
定されている。メイン注出路5の内径は約1〜2閣に設
定され、第2図に示すように袋部4の前記膨出量より小
となるよう形成されている。また注出路5は外端部の径
が内端部の径より小であるテーパ状に形成されている。
通路5aと、第1屈曲部8aから第2屈曲部8bに至る
第2通路5bと、第2屈曲部8bから前記コーナ一部7
に至る第3通路5cとからなる。そして第1通路5aは
袋部4から離れる方向に、第2通路5bは袋部4に戻る
方向に、第3通路5cは再び袋部4から離れる方向に設
定されている。メイン注出路5の内径は約1〜2閣に設
定され、第2図に示すように袋部4の前記膨出量より小
となるよう形成されている。また注出路5は外端部の径
が内端部の径より小であるテーパ状に形成されている。
前記コーナ一部7にはメイン注出路5を容易に開口させ
るために注出路5の外側端部を横断するカット部9が斜
めに設定されている。このカット部9は容易に切取るこ
とができるようその端部にプレカットされたスリットや
切込みなどを設けてもよい。尚、カット部9の設定の仕
方や形状は自由にデザインすることができる。
るために注出路5の外側端部を横断するカット部9が斜
めに設定されている。このカット部9は容易に切取るこ
とができるようその端部にプレカットされたスリットや
切込みなどを設けてもよい。尚、カット部9の設定の仕
方や形状は自由にデザインすることができる。
一方、前記コーナ一部7とは別のコーナ一部10に向か
ってメイン注出路5よりは広幅のサブ注出路6が袋部4
に連通して延出され、同じくカット部11が形成されて
いる。
ってメイン注出路5よりは広幅のサブ注出路6が袋部4
に連通して延出され、同じくカット部11が形成されて
いる。
かくして袋部4に収容される流動体3を注出する際には
、コーナ一部7をカット部9に沿って切取りメイン注出
路5の外端部を開口する。
、コーナ一部7をカット部9に沿って切取りメイン注出
路5の外端部を開口する。
このとき、メイン注出路5は内径が小なので、流動体3
は開口端近傍に略述した状態に保持されており、前記注
出路5がシート1.2の復元力によって閉塞されるのを
防止している。次に指で袋部4に圧力を加えることによ
り、メイン注出路5を通じて流動体3を絞り出すように
注出することができる。尚、注出途中で1旨の圧力を除
くと、容器を上下反対にしても流動体3は自重のみによ
って径の小さな注出路5を流れることができず、注出は
停止される。またこのとき、第2通路5b内に袋部4に
向かう逆流トラップが生じるので、容器の袋部4におけ
る若干の保形性と相俟って、第3通路5c内の流動体3
が外部に流出滴下することを規制することができる。
は開口端近傍に略述した状態に保持されており、前記注
出路5がシート1.2の復元力によって閉塞されるのを
防止している。次に指で袋部4に圧力を加えることによ
り、メイン注出路5を通じて流動体3を絞り出すように
注出することができる。尚、注出途中で1旨の圧力を除
くと、容器を上下反対にしても流動体3は自重のみによ
って径の小さな注出路5を流れることができず、注出は
停止される。またこのとき、第2通路5b内に袋部4に
向かう逆流トラップが生じるので、容器の袋部4におけ
る若干の保形性と相俟って、第3通路5c内の流動体3
が外部に流出滴下することを規制することができる。
そして所望の量を注出した後、再保存したい場合は、メ
イン注出路5の前記開口部分を指でプレスしなから注出
路5に沿って袋部4の方に引き締めると、その部分のシ
ートl、2を互いに密着させて流動体3を真空状態で再
保存することができ流動体3は流出しなくなる。このメ
イン注出路5は径が小さく形成されているため容器が変
形しても開口しにくく、また袋部4に圧力が加わっても
径の小さいことやその内径が外端部側で内端部側より小
になっていることと相俟って、第1、第2屈曲部7a、
7bによって流出方向が強制的に変更させられること、
及び第2通路5bでは袋部4に向かって逆流する方向に
反転させられることにより、流動体3の流出を規制する
ことができるので、不用意に流動体3が容器より飛び出
ることはない。
イン注出路5の前記開口部分を指でプレスしなから注出
路5に沿って袋部4の方に引き締めると、その部分のシ
ートl、2を互いに密着させて流動体3を真空状態で再
保存することができ流動体3は流出しなくなる。このメ
イン注出路5は径が小さく形成されているため容器が変
形しても開口しにくく、また袋部4に圧力が加わっても
径の小さいことやその内径が外端部側で内端部側より小
になっていることと相俟って、第1、第2屈曲部7a、
7bによって流出方向が強制的に変更させられること、
及び第2通路5bでは袋部4に向かって逆流する方向に
反転させられることにより、流動体3の流出を規制する
ことができるので、不用意に流動体3が容器より飛び出
ることはない。
またもう−変流動体3を注出したい場合は、コーナ一部
lOをカット部11に沿って切取り、サブ注出路6を開
口すればよいが、それが広幅で且つコーナ一部10に向
かって直進して形成されていることによりスムース且つ
容易に全量を注出し切ることができる。
lOをカット部11に沿って切取り、サブ注出路6を開
口すればよいが、それが広幅で且つコーナ一部10に向
かって直進して形成されていることによりスムース且つ
容易に全量を注出し切ることができる。
このような流動体注出容器は、醤油やマヨネーズ等の調
味料や清涼飲料水の外、軟膏等の薬剤、クリームやシャ
ンプー等の化粧品及び塗、料等に用いることができ、瓶
や缶に比較して極めて軽量でまた紙パツク容器に比較し
て形状に柔軟性があり、輸送コストや管理コスト8を低
減することができる。
味料や清涼飲料水の外、軟膏等の薬剤、クリームやシャ
ンプー等の化粧品及び塗、料等に用いることができ、瓶
や缶に比較して極めて軽量でまた紙パツク容器に比較し
て形状に柔軟性があり、輸送コストや管理コスト8を低
減することができる。
第3図は、本発明の第2実施例を示している。
本実施例のメイン注出路5は曲線状に蛇行しており、そ
の途中に円弧状の第1、第2屈曲部8a、8bを設けて
いる。その他の構成は第1実施例と同様なので共通符号
を付して示し、説明は省略する。本実施例によれば、メ
イン注出路5内での流動体3の流通性をよくすることが
できる。この結果、注出時の流出をスムーズに行うこと
ができると共に、第2、第3通路5b、50間の流動応
答性が向上し、上下反対にした際に第3通路5c内の流
動体3が不用意に滴下するのを防止する上で一層の効果
を奏する。
の途中に円弧状の第1、第2屈曲部8a、8bを設けて
いる。その他の構成は第1実施例と同様なので共通符号
を付して示し、説明は省略する。本実施例によれば、メ
イン注出路5内での流動体3の流通性をよくすることが
できる。この結果、注出時の流出をスムーズに行うこと
ができると共に、第2、第3通路5b、50間の流動応
答性が向上し、上下反対にした際に第3通路5c内の流
動体3が不用意に滴下するのを防止する上で一層の効果
を奏する。
本発明は上記実施例に示す外、種々の態様に構成するこ
とができる。例えば、注出路を複数設けることにより数
回にわたり注出することができるようにもできる。また
注出路の全体形状、長さ、内径等も上記実施例に示すも
のに限定されず、流動体に応じて適宜設定することがで
きる。さらに、メイン注出路の再シール後、残留流動体
を注出する場合、サブ注出路からではなく、第1図に示
すように他のコーナ一部12を切断して袋部4を開口さ
せてそこから注出するようにしてもよい。
とができる。例えば、注出路を複数設けることにより数
回にわたり注出することができるようにもできる。また
注出路の全体形状、長さ、内径等も上記実施例に示すも
のに限定されず、流動体に応じて適宜設定することがで
きる。さらに、メイン注出路の再シール後、残留流動体
を注出する場合、サブ注出路からではなく、第1図に示
すように他のコーナ一部12を切断して袋部4を開口さ
せてそこから注出するようにしてもよい。
(発明の効果)
本発明によれば上記のような構成及び作用を有するので
、以下のような効果を奏する。
、以下のような効果を奏する。
注出路を開口して指などで袋部に圧力を加えない限り流
動体が流出しないので、使用の仕方に応じて適宜、適量
を注出することができると共に、開封後も容易に再シー
ルすることができるので、品質の低下を防ぎ、流動体を
密閉して再保存できる流動体注出容器を提供することが
できる。
動体が流出しないので、使用の仕方に応じて適宜、適量
を注出することができると共に、開封後も容易に再シー
ルすることができるので、品質の低下を防ぎ、流動体を
密閉して再保存できる流動体注出容器を提供することが
できる。
第1図は本発明の実施例を示す正面図、第2図はその■
−■線断面図、第3図はその他の実施例の正面図である
。
−■線断面図、第3図はその他の実施例の正面図である
。
Claims (3)
- (1)流動体を収容する袋部とその注出路とを、周縁が
シール結合された2枚のシートの間に形成した流動体注
出容器において、注出路の径を小さくしてその途中に屈
曲部を設けたことを特徴とする流動体注出容器。 - (2)広幅のサブ注出路を併設した請求項1記載の流動
体注出容器。 - (3)注出路の外端部の径を内端部の径より小に形成し
た請求項1記載の流動体注出容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5414788A JPH01240453A (ja) | 1988-03-08 | 1988-03-08 | 流動体注出容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5414788A JPH01240453A (ja) | 1988-03-08 | 1988-03-08 | 流動体注出容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01240453A true JPH01240453A (ja) | 1989-09-26 |
Family
ID=12962442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5414788A Pending JPH01240453A (ja) | 1988-03-08 | 1988-03-08 | 流動体注出容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01240453A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001051373A1 (en) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Ahn Ho Sung | Easy siphon pouch |
-
1988
- 1988-03-08 JP JP5414788A patent/JPH01240453A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001051373A1 (en) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Ahn Ho Sung | Easy siphon pouch |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4491245A (en) | Liquid dispensing container | |
AU682215B2 (en) | Self-closing liquid dispensing package | |
EP1723049B1 (en) | Dispensing device | |
US5529224A (en) | Self-closing liquid dispensing package | |
CN111204518B (zh) | 包装阀封闭系统及其方法 | |
US20100008602A1 (en) | Flexible Liquid Container | |
EP0078761A2 (en) | Container having a pressure-rupturable seal for dispensing contents | |
CN101990514B (zh) | 具有粘附关闭阀的倾倒通道以及锁闭泡形件 | |
WO2007117014A1 (ja) | パウチ容器 | |
US9376247B2 (en) | Re-sealable container | |
JP5588698B2 (ja) | 注出口を有する袋体 | |
JP4617866B2 (ja) | 分岐型スタンディングパウチ | |
EP2396245B1 (en) | Condiment packet having a spreading apparatus | |
US11383909B2 (en) | Easy to open package with controlled dispensing device | |
JP4015592B2 (ja) | 包装容器 | |
JPH01240453A (ja) | 流動体注出容器 | |
JP2006232281A (ja) | 分岐型スタンディングパウチ | |
JP6870715B2 (ja) | 液状物収容容器 | |
JP2001097404A (ja) | 液体収容パウチ | |
JP7176884B2 (ja) | 収容パック | |
JPS60158040A (ja) | 液体不浸透性の紙箱 | |
WO2018083980A1 (ja) | スパウト付きパウチ | |
JPH10338249A (ja) | 詰め替え袋 | |
JP3584715B2 (ja) | 開口維持シート付包装袋 | |
JP7310209B2 (ja) | パウチ |