JPH01238855A - 歯科診断システム - Google Patents

歯科診断システム

Info

Publication number
JPH01238855A
JPH01238855A JP6624688A JP6624688A JPH01238855A JP H01238855 A JPH01238855 A JP H01238855A JP 6624688 A JP6624688 A JP 6624688A JP 6624688 A JP6624688 A JP 6624688A JP H01238855 A JPH01238855 A JP H01238855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
tooth
item
displayed
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6624688A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hara
原 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6624688A priority Critical patent/JPH01238855A/ja
Publication of JPH01238855A publication Critical patent/JPH01238855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、患者の歯およびこの歯に付随する部分の診断
を行う際に用いられる歯科診断システムに関する。
(従来の技術) 一般に、歯科医師による歯の診断および歯の治療は、歯
科医師が患者の歯を診断した後、歯の症状に基づいて適
切な処置が施されている。
そして、診断または治療が行われた後には、歯科医師が
患者に対して歯の症状をレントゲンや歯型模型等を用い
て説明し、さらにこれに対する適切なアドバイス等が付
は加えられている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述したように、歯科医師による患者の
歯の症状の説明はレントゲンや歯型模型等を用いて行わ
れているために、患者自身が自分の歯の症状を容易にか
つ正しく理解することができないという問題があった。
本発明は、上述した事情により成されたもので、患者自
身が自分の歯の症状を容易にかつ正しく理解することの
できる歯科診断システムを提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、歯およびこの歯
に付随する部分を表現するための基準画像情報が記憶さ
れた画像記憶手段と、歯およびこの歯に付随する部分の
診断における各症状を示す各色情報が記憶された色情報
記憶手段と、患者の歯およびこの歯に付随する部分の症
状の診断結果を記憶する記憶手段と、この記憶手段に記
憶された診断結果を各基準画像情報に対応させ、かつこ
れらの基準画像情報の所定の箇所に前記患者の症状を示
す各色情報を加える処理を施す処理手段と、この処理手
段により色情報が加えられた各基準画像情報および記憶
手段に記憶されている診断結果を出力する出力手段とを
備えたことを特徴とする。
(作 用) 本発明は、患者の歯およびこの歯に付随する部分の症状
の診断結果を入力すると、各部分に対応する基準画像情
報に対して症状を示す色情報が加えられる。そして、こ
の色情報が加えられた各基準画像情報および記憶手段に
記憶されている診断結果が出力手段により出力される。
(実施例) 以下、本発明に係る歯科診断システムの一実施例を図面
を参照しながら詳細に説明する。
第1図は、歯科診断システムの構成を示すブロック図で
ある。
同図に示すように、歯科診断システムは、画像記憶部1
と、色情報記憶部2と、第一の記憶部3と、第二の記憶
部4と、第三の記憶部5と、第四の記憶部6と、処理部
7と、CRTコントローラ8aが介されたCRT8と、
プリンタコントローラ9aが介されたプリンタ9と、音
声合成部10と、スピーカ11と、入力コントローラ1
2が介されたキーボード13およびマウス14と、CP
U15と、データライン16とを備えて構成されている
上述した歯科診断システムの各構成部の機能は、次の通
りである。
画像記憶部1は、歯の形状やこの歯に付随する部分であ
る顎の形状等を表現するための基準画像情報を記憶して
いる。
色情報記憶部2は、歯およびこの歯に付随する部分の各
症状を示す色情報を記憶している。
第一の記憶部3は、例えば患者の患者番号、住所あるい
は名前等の固有情報に関する複数の質問事項を記憶して
いる。
第二の記憶部4は、患者の歯およびこの歯に付随する部
分に関する複数の質問事項を記憶している。
第三の記憶部5は、第一の記憶部3に記憶されている固
有情報に関する複数の質問事項に対し、キーボード13
またはマウス14により入力された情報を記憶する。
第四の記憶部6は、第二の記憶部4に記憶されている患
者の歯およびこの歯に付随する部分に関する複数の質問
事項に対し、キーボード13またはマウス14により入
力された情報を記憶する。
処理部7は、第四の記憶部6に記憶される情報を画像記
憶部1の各基準画像情報と対応させるとともに、これら
の基準画像情報の所定の箇所に色情報記憶部2に記憶さ
れている歯およびこの歯に付随する部分の各症状を示す
色情報を加える処理を施す。
CRT8は、画像記憶部1に記憶されている各基準画像
情報、第一の記憶部3に記憶されている患者の固有情報
に関する複数の質問事項、または第二の記憶部4に記憶
されている患者の歯に関する複数の質問事項等を表示す
る。
プリンタ9は、処理部7により歯およびこの歯に付随す
る部分の各症状を示す色情報が加えられた各基準画像情
報と、これらの基準画像情報と対応する診断結果とを出
力する。
音声合成部10は、CRT8により患者の診断結果が表
示される際に、患者の診断結果やこのこの診断結果に対
するアドバイス等の音声信号を出力する。
スピーカ11は、音声合成部10からの音声信号を音声
に変換して出力する。
CPU15は、上述した各構成部の所定の動作を制御す
る。
次ぎに、このように構成された歯科診断システムの動作
について説明する。
図示を省略した本体に電源が印加されると、CRT8に
は第2図に示すメインメニューが表示される。
このメインメニューにおいて、1.は診断結果を入力す
る項目、2.は診断結果を解説する患者用の項目、3.
は診断結果を表示する医師説明用の項目、4.は患者を
管理する項目、5.は診断書を印刷する項目である。
まず、メインメニューの項目 1.について第3図のサ
ブメニューlおよび第4図のフローチャートを用いて説
明する。
キーボード13によりメインメニューの項目 l。
が選択(S 401)されると、CRT8に患者の患者
番号、住所あるいは名前等の基礎情報に関する質問事項
が表示される(図示省略)。
そして、このCRT8に表示された質問事項に従って、
診察すべき患者番号の入力(S 402)、住所、名前
等の基礎情報の入力(3403)を行う。
この後、(S 404)において、入力した診察すべき
患者の基礎情報に対し、この基礎情報を取消したい場合
には、キーボード13の数字キー2を入力(S 405
)する。また、入力した診察すべき患者の基礎情報の一
部を訂正したい場合には、キーボード13の数字キー3
を入力(S 40B)する。このとき、キーボード13
により数字キー2または3が入力されると、aまたはb
のラインに戻され、再び正確な情報の入力が行われる。
入力された情報が正しい場合には、キーボード13の数
字キーlを入力(S 407)する。このとき、診察す
べき患者の患者番号、住所あるいは名前等の固有情報が
、第三の記憶部5に記憶される。
次いで、キーボード13により術前“l”、術中°2”
または術後“3”であるかの入力(S408)と、診断
日の入力(8409)とを行う。このとき、術前、術中
または術後であるかの情報と、診断日とが上記の第三の
記憶部5に記憶される。
これらの診察すべき患者の固有情報の入力が終了すると
、CRT8にサブメニューlが表示(S41O)される
このサブメニュー1において、■、は虫歯の診断結果を
入力する項目、2.は歯の汚れの診断結果を入力する項
目、3.は歯槽膿漏の診断結果を入力する項目、4.は
神経の診断結果を入力する項目、5.は噛合せの診断結
果を入力する項目、B、は筋肉の診断結果を入力する項
目、7.は顎関節の診断結果を入力する項目、8.は項
目 l。
〜7.までの各項目に対し、安全、要注意および危険の
3段階に分けて大まかな診断結果を入力する項目である
そして、16〜8.の各項目をキーボード13の数字キ
ーを入力することにより選択し、各項目の表示内容(図
示省略)に従って診断結果を入力(S 411)〜(S
 422)する。
なお、上述したサブメニューlの各項目毎に診断結果が
入力された後には、入力された情報に対しての更新の有
無を問う内容(図示省略)がCRT8に表示されており
、この更新の有無が終了する毎にCRT8にサブメニュ
ーlが表示される。
そして、サブメニュー lの項目0.を選択すると、C
RT8には診察すべき患者のリコールを設定するための
内容が表示される。すなわち、このリコール設定は、診
察すべき患者の術後診断年月口と、術後において何ケ月
後に再度診断すべきかを設定するものである。
次に、メインメニューの項目2.について第5図のサブ
メニュー2および第6図のフローチャートを用いて説明
する。
まず、キーボード13によりメインメニューの項目2.
が選択されると、CRT8に患者番号に関する質問事項
が表示される。
そして、この表示内容に従って既に登録済みの患者番号
を入力(s eot)する。このとき、間違った番号が
入力されると、同画面に誤入力であることが表示される
ので、再び正確な患者番号を入力する。患者番号の入力
が正しければ、表示内容が画面2に変り、画面lの患者
番号に対応する名前が表示される。次いで、表示された
名前が正しいか否かを入力(S 602)する。
名前が誤りである場合には、aラインに戻って再び正確
な患者番号を入力する。
名前が正しい場合には、2重丸Aのラインに進む。この
ラインでは、既に入力済みの診断結果に基づいて、(S
 603)〜(S all)毎に、患者個人の診断結果
がCRT8に表示される。
すなわち、虫6ii1(S603)では、虫歯の状態が
歯、歯根、義歯、人工歯根等を表現する画像情報の歯の
部分に色付けされて表示される。
神経(3804)では、失活歯、要治療歯および根尖症
巣歯が、歯およびこの歯の神経を表現する画像情報に色
分けされて表示される。
歯の汚れ(S 605)では、歯の汚れ率が、断面的に
表示される歯の部分に色付けした割合により表示される
歯槽膿漏(S BOB)では、数字で示されるポケット
の深さ、カラーの矢印で示される動揺度、グラフで示さ
れる歯肉の状態、色付けにより示される歯の汚れが、歯
、歯根、義歯、人工歯根等を表現する画像情報により表
示される。
かみ合せ(S 607)では、正常、前方偏位、右側偏
位、左側偏位が、歯およびはぐきを正面から見た状態の
画像情報に色分けされて表示される。
筋肉(8608)では、筋肉の異常箇所が、首部、頭部
および歯に付随する筋肉を表現する画像情報に色分けさ
れて表示される。
顎関節(S [9)では、顎関節の正常、疑いあり、異
常が顎を表現する画像情報に色分けされて表示される。
結果C3610)では、安全、要注意、危険の3種に分
類された虫歯および神経と、正常、要注意、危険の3種
に分類された歯の汚れ、歯槽膿漏、筋肉、顎関節が表示
される。
なお、審美性(S 611)については、術前の情報に
基いてのみ表示される。また、CRT8による各項目(
3603)〜(S 811)の表示において、情報の入
力が無い項目については表示されない。
また、各項目が表示される際には、スピーカ11により
、患者個人の症状やこれに関するアドバイス等が出力さ
れる。
次に、メインメニューの項目 3.について第7図のサ
ブメニュー8および第8図のフローチャートを用いて説
明する。
まず、キーボード13によりメインメニューの項目3.
が選択(S 801)されると、CRT8に患者番号に
関する質問事項が表示(図示省略)される。
この質問事項に従って、患者番号を入力(S802)す
ると、患者番号の情報に対応する名前が表示される。次
いで、この名前が正しいか否かを選択(S 803)す
る。
名前が誤りである場合、キーボード13の数字キー2を
入力(S 804)する。このとき、aラインに戻り、
再び患者番号を入力する。
名前が正しい場合、キーボード13の数字キーlを入力
(S 805)すると、サブメニュー 3が表示。
(380B)される。
なお、サブメニュー3の項目1.〜8.の表示内容につ
いては、上述したサブメニュー 2の項目1、〜8.の
表示内容と同様であり、ここでは、各項目を選択(S 
807)〜(S 814) した後、項目 9゜の黒板
を選択(S 815)、(3816) して併用するこ
とにより、CRT8に表示される各画像情報に対して、
キーボード13やマウス14により、任意の色の線を引
くことができる。
従って、このサブメニュー 3では、各項目毎に歯科医
師により医師独自の言葉で診断結果の説明を行うことが
できる。
次に、メインメニューの項目4.について第9図のサブ
メニュー 4および第10図のフローチャートを用いて
説明する。
まず、キーボード13によりメインメニューの項目4.
を選択すると(S100I) 、CRT8には第11図
に示すサブメニュー4が表示(51002)される。
このサブメニュー4において、1.は術後の診断結果入
力臼を基準として1ケ月、3ケ月、6ケ月、12ケ月後
の月指定、患者の誕生日を基準とする誕生日指定のリコ
ールを行う項目、2.は患者の固有情報を確認したり印
刷したりする項目、3゜は入力済みの情報を例えばハー
ドディスクからフロッピーディスクに複写する項目、4
.は既に入力済みの情報をファイルから消去する項目、
5゜は情報を保存するためにフロッピーディスクの初期
化を行う項目、6.は患者の基礎情報として郵便番号お
よび住所を一括入力するための項目である。
そして、1.〜B、の各項目をキーボード13により順
次選択(31003)〜(S1008) L、これらの
表示内容に従って情報をキーボード13またはマウス1
4により入力する。
次に、メインメニューの項目 5.について第11図の
サブメニュー 5および第12図のフローチャートを用
いて説明する。
まず、キーボード13によりメインメニューの項目 5
.が選択(S 1201)されると、CRT8にサブメ
ニュー 5が表示される。
そして、このCRT8に表示された質問事項に従って、
既に登録済みの患者番号の入力(S 1202)、術前
、術中あるいは術後の選択(S L203)を行う。
なお、第11図に示す氏名については、患者番号が入力
されると、この患者番号に対応する氏名が自動的に表示
される。
次いで、5項目あるいは8項目の選択(S 1204)
を行う。すなわち、5項目とは虫歯、神経、歯の汚れ、
歯槽膿漏、および結果についてであり、8項目とは虫歯
、神経、歯の汚れ、歯槽膿漏、かみ合わせ、筋肉、顎関
節および結果についてである。
そして、5項目あるいは8項目のいずれかを選択(S 
1205)〜(S 1209)、(31210)〜(S
1217)すると、この5項目あるいは8項目に対応す
る診断結果が、プリンタ9により各症状を示す色情報が
加えられた各基準画像情報と、これらの基準画像情報と
対応する診断結果として出力される。
従って、この実施例では、患者が、歯およびこの歯に付
随する部分の症状をCRT8およびプリンタ9により印
刷された診断の出力結果により確認することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の歯科診断システムは、患
者自身が自分の歯の症状を容易にかつ正しく理解するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の歯科診断システムの一実施例の構成を
示すブロック図、第2図はメインメニューを示す図、第
3図は診断結果のサブメニュー1を示す図、第4図は診
断結果を入力する際の動作を示すフローチャート、第5
図はサブメニュー2を示す図、第6図は診断結果を説明
する際の動作を示す患者用のフローチャート、第7図は
サブメニュー3を示す図、第8図は診断結果を説明する
際の動作を示す医師用のフローチャート、第9図はサブ
メニュー4を示す図、第10図は患者管理を説明する際
の動作を示すフローチャート、第11図はサブメニュー
5を示す図、第12図は診断書を印刷する際の動作を示
すフローチャートである。 1・・・画像記憶部、 2・・・色情報記憶部、 3・
・・第一の記憶部、 4・・・第二の記憶部、 5・・
・第三の記憶部、 6・・・第四の記憶部、 7・・・
処理部、8・・・CRT、  9・・・プリンタ、 1
0・・・音声合成部、  13・・・キーボード。 出願人       原  正 幸 代理人 弁理士  須 山 佐 − 第1図 くメインメニュー〉 第2図 くサブメニュー1〉 第3図 〈サブメニュー2〉 (画面1) (画面2) 第5図 くサブメニュー3〉 第7図 第8図 〈サブメニュー4〉 第9図 第10図 〈サブメニュー5〉 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)歯およびこの歯に付随する部分を表現するための
    基準画像情報が記憶された画像記憶手段と、前記歯およ
    びこの歯に付随する部分の診断における各症状を示す各
    色情報が記憶された色情報記憶手段と、 患者の歯およびこの歯に付随する部分の症状の診断結果
    を記憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶された診断結果を前記各基準画像情
    報に対応させ、かつこれらの基準画像情報の所定の箇所
    に前記患者の症状を示す各色情報を加える処理を施す処
    理手段と、この処理手段により色情報が加えられた前記
    各基準画像情報および前記記憶手段に記憶されている診
    断結果を出力する出力手段と を備えたことを特徴とする歯科診断システム。
JP6624688A 1988-03-19 1988-03-19 歯科診断システム Pending JPH01238855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6624688A JPH01238855A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 歯科診断システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6624688A JPH01238855A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 歯科診断システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01238855A true JPH01238855A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13310322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6624688A Pending JPH01238855A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 歯科診断システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01238855A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08173461A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Morita Mfg Co Ltd 歯科診断情報記録表示装置
JPH1147164A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Mizuho Nishino 歯科保健管理装置
JP2009226016A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Hitachi Medical Computer Systems Inc 医用画像診断支援装置及び医用画像診断支援プログラム
JP2014036880A (ja) * 2013-10-18 2014-02-27 Hitachi Medical Computer Systems Inc 医用画像診断支援装置及び医用画像診断支援プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56500876A (ja) * 1979-07-25 1981-07-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56500876A (ja) * 1979-07-25 1981-07-02

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08173461A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Morita Mfg Co Ltd 歯科診断情報記録表示装置
JPH1147164A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Mizuho Nishino 歯科保健管理装置
JP2009226016A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Hitachi Medical Computer Systems Inc 医用画像診断支援装置及び医用画像診断支援プログラム
JP2014036880A (ja) * 2013-10-18 2014-02-27 Hitachi Medical Computer Systems Inc 医用画像診断支援装置及び医用画像診断支援プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040236608A1 (en) Medical and dental software program
Borrman et al. Quality evaluation of 10 years patient records in forensic odontology
Hanafi et al. Perception of a modular 3D print model in undergraduate endodontic education
Shen et al. Effects of artificial intelligence‐assisted dental monitoring intervention in patients with periodontitis: a randomized controlled trial
JP3553712B2 (ja) 歯科関連情報の表示方法および表示装置
Boucher Complete denture prosthodontics—The state of the art
Holmes et al. Student productivity in a comprehensive care program without numeric requirements.
JPH01238855A (ja) 歯科診断システム
Marshman et al. Dental professionals’ experiences of managing children with carious lesions in their primary teeth–a qualitative study within the FiCTION randomised controlled trial
US20050148830A1 (en) Computerized medical and dental diagnosis and treatment planning and management system
Pineda et al. Influence of academic training in endodontics and implantology on decision-making in undergraduate students
Brown et al. The initial use of a computer-controlled expert system in the treatment planning of class II division 1 malocclusion
Shelley et al. Use of an Electronic Patient Record system to evaluate restorative treatment following root canal therapy
JP2002083044A (ja) 歯科共同検査システム
US20040038184A1 (en) Auxiliary method for judging oral cavity conditions, auxiliary device for judging oral cavity conditions, and auxiliary program for judging oral cavity conditions
Alkahtani et al. Dentist’s Perception of Training and Service Provision in Restorative Dentistry in Riyadh
Malmstrom et al. Training Needs for General Dentistry Residents to Place and Restore Two‐Implant‐Retained Mandibular Overdentures
JP2858641B2 (ja) 歯科情報処理方法及び装置
Carneiro Specifications provided by practitioners for fabrication of removable acrylic prostheses in Tanzania
Nascimento et al. Temporary tooth separation to improve assessment of approximal caries lesions: A school-based study
Christensen Helping patients understand and accept the best treatment plans
JPH09206318A (ja) 歯科診療支援方法およびシステム
Sayed Clinical decision support system for tooth retention or extraction
Kawahata et al. A Measure of Agreement Between Clinicians and a Computer‐Based Decision Support System for Planning Dental Treatment
SUBHA et al. MILA In Conservative Dentistry and Endodontics.