JPH01231996A - 流動床式排水処理装置 - Google Patents
流動床式排水処理装置Info
- Publication number
- JPH01231996A JPH01231996A JP63058266A JP5826688A JPH01231996A JP H01231996 A JPH01231996 A JP H01231996A JP 63058266 A JP63058266 A JP 63058266A JP 5826688 A JP5826688 A JP 5826688A JP H01231996 A JPH01231996 A JP H01231996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- tank
- throttle part
- diameter
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 title description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 51
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 25
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 30
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 claims description 6
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims description 4
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000010840 domestic wastewater Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、処理槽内に微生物固定化iO体を充填し流動
せしめて工場排水、家庭排水、河川汚濁水等の汚水の浄
化処理を行う流動床式排水処理装置に関する。
せしめて工場排水、家庭排水、河川汚濁水等の汚水の浄
化処理を行う流動床式排水処理装置に関する。
(従来の技術)
従来、この種の装置としては、第3図に示されるように
下方に工場排水等の被処理水の供給部aおよび散気部す
を備え、また上方に処理水の排出部Cを備える処理槽d
に隣接して設けた沈澱1fjeに処理槽dからの処理水
の排出部Cに連なる処理水導入部fを配設し、沈澱槽e
の下方にポンプpにより処理1fjeへ循環する循環部
gを設けたものは知られている。
下方に工場排水等の被処理水の供給部aおよび散気部す
を備え、また上方に処理水の排出部Cを備える処理槽d
に隣接して設けた沈澱1fjeに処理槽dからの処理水
の排出部Cに連なる処理水導入部fを配設し、沈澱槽e
の下方にポンプpにより処理1fjeへ循環する循環部
gを設けたものは知られている。
そして処理槽e内に微生物固定化担体りを充填した後、
処理槽e内に供給部aから被処理水を、散気部すから空
気を夫々供給し、被処理水が下方から上方へ流れる間に
微生物固定化担体11に付召している微生4分により浄
化処理され、処理水は処理#fjdの上方の排出部Cか
ら外方へ排出する。また処理槽d内の下部は比較的安定
しているが、上部は気泡等により撹拌された状態となる
ため、微生物固定化担体りは気泡に随伴して浮上して処
理水と共に処理槽dの上方の排出部Cから排出される。
処理槽e内に供給部aから被処理水を、散気部すから空
気を夫々供給し、被処理水が下方から上方へ流れる間に
微生物固定化担体11に付召している微生4分により浄
化処理され、処理水は処理#fjdの上方の排出部Cか
ら外方へ排出する。また処理槽d内の下部は比較的安定
しているが、上部は気泡等により撹拌された状態となる
ため、微生物固定化担体りは気泡に随伴して浮上して処
理水と共に処理槽dの上方の排出部Cから排出される。
そこで処理tfldの排出部Cから排出された処理水と
微生物固定化担体りとを沈澱ta eの処理水導入部f
に導入し、沈澱槽e内で処理水と微生物固定化担体りと
に分離し、沈降した微生物固定化担体りはポンプpによ
り循環部gを介して沈澱tθeから処理槽d内に還元さ
れ、また処理水は沈澱槽eの上方に設けた排出部iから
外方へ排出するものである。
微生物固定化担体りとを沈澱ta eの処理水導入部f
に導入し、沈澱槽e内で処理水と微生物固定化担体りと
に分離し、沈降した微生物固定化担体りはポンプpによ
り循環部gを介して沈澱tθeから処理槽d内に還元さ
れ、また処理水は沈澱槽eの上方に設けた排出部iから
外方へ排出するものである。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、前記従来装置は、処理槽dの上方から処
理済の水と共に微生物固定化担体りが排出されるので、
この微生物固定化担体りを水から分離しなければならな
いため、処理槽dとは別個に微生物固定化担体りを水と
分離させる沈澱leeを設けなければならず、かつ両[
de間に循環部g、ボンプル等の付帯設備が必要となる
ため装置の構造が複雑となり、また処理槽dに隣接して
沈澱槽eを設けなければならないため装置の設置面積が
大きくなる等の問題がある。
理済の水と共に微生物固定化担体りが排出されるので、
この微生物固定化担体りを水から分離しなければならな
いため、処理槽dとは別個に微生物固定化担体りを水と
分離させる沈澱leeを設けなければならず、かつ両[
de間に循環部g、ボンプル等の付帯設備が必要となる
ため装置の構造が複雑となり、また処理槽dに隣接して
沈澱槽eを設けなければならないため装置の設置面積が
大きくなる等の問題がある。
本発明はかかる問題点を解消し、処理taで排水を処理
した後、処理槽の上方から排出される水の中に微生物固
定化担体を混入させることなく水と微生物固定化担体と
を速やかにかつ確実に分離することが出来、また構造が
簡単であって設置面積が少ない流動床式排水処理装置を
提供することを目的とする。
した後、処理槽の上方から排出される水の中に微生物固
定化担体を混入させることなく水と微生物固定化担体と
を速やかにかつ確実に分離することが出来、また構造が
簡単であって設置面積が少ない流動床式排水処理装置を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明は、かかる目的を達成すべく、下方に被処理水の
供給部および散気部を備える処理槽内に微生物固定化担
体を充填して成る流動床式排水処理装置において、処理
槽の上方に処理槽の径より小径とした絞り部を連設し、
該絞り部の上方に該絞り部の径より大径とした分離槽を
連設し、該分離槽内に筒状仕切体を前記絞り部に臨ませ
て該筒状仕切体の下端と該絞り部の上端との間に間隙を
存して配設したことを特徴とする。
供給部および散気部を備える処理槽内に微生物固定化担
体を充填して成る流動床式排水処理装置において、処理
槽の上方に処理槽の径より小径とした絞り部を連設し、
該絞り部の上方に該絞り部の径より大径とした分離槽を
連設し、該分離槽内に筒状仕切体を前記絞り部に臨ませ
て該筒状仕切体の下端と該絞り部の上端との間に間隙を
存して配設したことを特徴とする。
(作 用)
処理槽の上方に処理槽の径より小径とした絞り部を連接
し、該絞り部の上方に該絞り部の径より大径とした分!
槽を連設し、該分離槽内に筒状仕切体を前記絞り部に臨
ませて該筒状仕切体の下端と該絞り部の上端との間に間
隙を存して配設したので、処理槽で処理された気泡およ
び微生物固定化担体を含む水が絞り部を通過する際、そ
の流速が高められ、理水が絞り部より大径の分離槽の下
方に到達したとき、拡散されて水のみが前記間隙を通過
して分離槽の内面に沿って流動し、気泡および微生物固
体化担体はそのま\直進させることが出来て、両者を速
やかにかつ容易に分離することが出来る。また分離槽内
に筒状仕切体を絞り部に臨ませて設けたので分離槽内を
縦方向に内外に分割することが出来るため、分離された
水と気泡および微生物固定化担体とを確実に分離状態に
保つことが出来る。
し、該絞り部の上方に該絞り部の径より大径とした分!
槽を連設し、該分離槽内に筒状仕切体を前記絞り部に臨
ませて該筒状仕切体の下端と該絞り部の上端との間に間
隙を存して配設したので、処理槽で処理された気泡およ
び微生物固定化担体を含む水が絞り部を通過する際、そ
の流速が高められ、理水が絞り部より大径の分離槽の下
方に到達したとき、拡散されて水のみが前記間隙を通過
して分離槽の内面に沿って流動し、気泡および微生物固
体化担体はそのま\直進させることが出来て、両者を速
やかにかつ容易に分離することが出来る。また分離槽内
に筒状仕切体を絞り部に臨ませて設けたので分離槽内を
縦方向に内外に分割することが出来るため、分離された
水と気泡および微生物固定化担体とを確実に分離状態に
保つことが出来る。
(実施例)
本発明を図面によって説明する。
第1図および第2図は本発明の1実施例を示すものであ
る。
る。
図面で、1は例えば径が80III111高さが515
+o+sの筒状の処理槽、2は処理槽1の径より小径と
した例えば径が50市、高さが60m11の筒状の絞り
部、3は絞り部2の径より大径とした例えば80m11
.高さが100■の筒状の分離槽、4は例えば径が40
1、高さが100m1の筒状仕切体を夫々示す。
+o+sの筒状の処理槽、2は処理槽1の径より小径と
した例えば径が50市、高さが60m11の筒状の絞り
部、3は絞り部2の径より大径とした例えば80m11
.高さが100■の筒状の分離槽、4は例えば径が40
1、高さが100m1の筒状仕切体を夫々示す。
そして処理槽1はその下方を下方に向って順次小径とな
る傾斜状の底壁5に形成し、底壁5に排水等の被処理水
の供給部6を設けると共に、供給部6に散気部7を連設
し、処理槽1の上方に処理槽1側から上方に向って順次
小径となる傾斜状の案内壁8を形成した。そして処理#
fj1の上方に絞り部2を案内壁8を介して連設した。
る傾斜状の底壁5に形成し、底壁5に排水等の被処理水
の供給部6を設けると共に、供給部6に散気部7を連設
し、処理槽1の上方に処理槽1側から上方に向って順次
小径となる傾斜状の案内壁8を形成した。そして処理#
fj1の上方に絞り部2を案内壁8を介して連設した。
また分離t! 3はその下方に分離槽3側から下方に向
って順次小径となる傾斜状の斜壁9を設けて、略漏斗状
に形成した。そして前記絞り部2の上方に分離槽3を斜
壁9を介して連設した。
って順次小径となる傾斜状の斜壁9を設けて、略漏斗状
に形成した。そして前記絞り部2の上方に分離槽3を斜
壁9を介して連設した。
また筒状仕切体4はその下端に外方に拡開したラッパ状
の突壁10を設けた。そして前記分離槽3内に筒状仕切
体4の突壁10側を前記絞り部2に臨ませ、かつ筒状仕
切板4の突壁10の下端と、絞り部2の上端との間に1
〜2關の間隙1】を存するように上下動自在に配設して
、該筒状仕切体4により分#槽3内を縦方向に分割して
内方室I2と外方室I3とを形成し、また外方室13に
連なる処理水の排出部14を分子lL槽3の側方に設け
た。
の突壁10を設けた。そして前記分離槽3内に筒状仕切
体4の突壁10側を前記絞り部2に臨ませ、かつ筒状仕
切板4の突壁10の下端と、絞り部2の上端との間に1
〜2關の間隙1】を存するように上下動自在に配設して
、該筒状仕切体4により分#槽3内を縦方向に分割して
内方室I2と外方室I3とを形成し、また外方室13に
連なる処理水の排出部14を分子lL槽3の側方に設け
た。
かかる構成の流動床式排水処理槽を作動せしめるに当り
、処理槽1内に微生物として例えばオペルクラリア属、
ポルティケラ属を付むさせた例えば平均粒径が0.5m
mのイオン交換樹脂(強塩基性陰イオン型)材から成る
微生物固定化担体15を充填し、処理槽1の底壁5に設
けた供給品6から工場排水等の被処理水を処理槽1内に
注入すると共に、散気部7から空気を供給品6を介して
処理Wj1内に導入する。そして被処理水は微生物固定
化担体I5に付着した微生物により、好気的な生物処理
を受けて浄化されながら処理槽1の上方に向って流動す
る。
、処理槽1内に微生物として例えばオペルクラリア属、
ポルティケラ属を付むさせた例えば平均粒径が0.5m
mのイオン交換樹脂(強塩基性陰イオン型)材から成る
微生物固定化担体15を充填し、処理槽1の底壁5に設
けた供給品6から工場排水等の被処理水を処理槽1内に
注入すると共に、散気部7から空気を供給品6を介して
処理Wj1内に導入する。そして被処理水は微生物固定
化担体I5に付着した微生物により、好気的な生物処理
を受けて浄化されながら処理槽1の上方に向って流動す
る。
処理槽1の下方においては、微生物固定化担体15は比
較的乱れが少ない安定した流動層を形成するが、処理槽
1の上方においては水Wおよび空気の気泡Aの通過に伴
って微生物固定化担体15は不安定な流動層となって処
理水Wおよび気泡Aに随伴して浮上する。
較的乱れが少ない安定した流動層を形成するが、処理槽
1の上方においては水Wおよび空気の気泡Aの通過に伴
って微生物固定化担体15は不安定な流動層となって処
理水Wおよび気泡Aに随伴して浮上する。
そして気泡Aおよび微生物固定化担体15を含んだ水W
が処理槽1より小径に形成された絞り部2内を通過する
際その流速は高められ、更に理水Wが絞り部2より大径
の分離槽3の下方に達したとき、拡散して、第2図示の
ように気泡Aおよび微生物固定化担体15は高められた
流速のま\、筒状仕切体4によって分割された分離槽3
の内方室12内に流入(矢印B方向)すると共に、水W
は筒状仕切体4の下端と絞り部2の上端間に形成された
間隙11を通過(矢印C方向)して分1=V )e3の
外方室13内に流入して、水Wと気泡Aおよび微生物同
定化担体15とは速やかにかつ容易に分離される。そし
て分離された処理済の水Wは分離槽3の側部に設けた排
出部14から外方へ排出させ、また気泡Aは分離槽3の
内方室12の上方開口部分から放散させ、微生物固定化
担体15は自重により処理Ff11内へ沈降させる。
が処理槽1より小径に形成された絞り部2内を通過する
際その流速は高められ、更に理水Wが絞り部2より大径
の分離槽3の下方に達したとき、拡散して、第2図示の
ように気泡Aおよび微生物固定化担体15は高められた
流速のま\、筒状仕切体4によって分割された分離槽3
の内方室12内に流入(矢印B方向)すると共に、水W
は筒状仕切体4の下端と絞り部2の上端間に形成された
間隙11を通過(矢印C方向)して分1=V )e3の
外方室13内に流入して、水Wと気泡Aおよび微生物同
定化担体15とは速やかにかつ容易に分離される。そし
て分離された処理済の水Wは分離槽3の側部に設けた排
出部14から外方へ排出させ、また気泡Aは分離槽3の
内方室12の上方開口部分から放散させ、微生物固定化
担体15は自重により処理Ff11内へ沈降させる。
また筒状仕切体4を上下動させて筒状仕切体4の下端と
絞り部2の上端との間に形成される間隙11のスペース
Sを調整することによって、間隙11を通過する水Wの
中に気泡Aまたは微生物固定化担体15が進入するのを
防止出来る。
絞り部2の上端との間に形成される間隙11のスペース
Sを調整することによって、間隙11を通過する水Wの
中に気泡Aまたは微生物固定化担体15が進入するのを
防止出来る。
前記図示例のように筒状仕切体4の下端にラッパ状の突
壁10を設けたときは、突壁10に下方から浮上して来
る気泡Aまたは微生物固定化担体15を沿わせてこれら
を筒状仕切体4によって形成された分M F63の内方
室12内へ速やかに誘導することが出来る。
壁10を設けたときは、突壁10に下方から浮上して来
る気泡Aまたは微生物固定化担体15を沿わせてこれら
を筒状仕切体4によって形成された分M F63の内方
室12内へ速やかに誘導することが出来る。
また図示例のように処理槽1の上方に該上方に向って順
次小径となる傾斜状の案内壁8を設けたときは、下方か
らの気泡Aおよび微生物固定化担体15を含む水Wを処
理Il!y1の上方部分で滞溜させることなく円滑に絞
り部2内に流入させることか出来る。また分離槽3の下
方に該下方に向って順次小径となる傾斜状の斜壁9を設
けて分離槽3を略漏斗状に形成したときは、気泡Aおよ
び微生物固定化担体15を含む水を絞り部2から円滑に
分離槽3内に流入させることが出来る。
次小径となる傾斜状の案内壁8を設けたときは、下方か
らの気泡Aおよび微生物固定化担体15を含む水Wを処
理Il!y1の上方部分で滞溜させることなく円滑に絞
り部2内に流入させることか出来る。また分離槽3の下
方に該下方に向って順次小径となる傾斜状の斜壁9を設
けて分離槽3を略漏斗状に形成したときは、気泡Aおよ
び微生物固定化担体15を含む水を絞り部2から円滑に
分離槽3内に流入させることが出来る。
また気泡Aおよび水Wの上昇流に随伴してlf上する微
生物固定化担体15の浮上上限を絞り部2と分離槽3と
の間D(第2図)になるように処理槽1への水および空
気の供給量の調製を行うと、該担体15の分離槽3の内
方室12の上方開口部よりの飛び出しを防止出来る。
生物固定化担体15の浮上上限を絞り部2と分離槽3と
の間D(第2図)になるように処理槽1への水および空
気の供給量の調製を行うと、該担体15の分離槽3の内
方室12の上方開口部よりの飛び出しを防止出来る。
尚、図面で16は処理槽1と分離槽3との間に配設した
水の循環部である。
水の循環部である。
(発明の効果)
このように本発明によるときは、処理槽の上方に処理槽
の径より小径とした絞り部を連接し、該絞り部の上方に
該絞り部の径より大径とした分離槽を連設し、該分離槽
内に筒状仕切体を前記絞り部に臨ませて該筒状仕切体の
下端と該絞り部の上端との間に間隙を存して配設したの
で、処理槽で処理された気泡および微生物固定化担体を
含む水が絞り智部を通過する際、その流速が高められ、
抜水が絞り部より大径の分離槽の下方に到達したとき、
拡散されて水のみが前記間隙を通過して分離槽の内面に
沿って流動し、気泡および微生物固定化担体はそのま\
直進させることが出来て、両者を速やかにかつ容品に分
離することが出来、また分離槽内に筒状仕切体を絞り部
に臨ませて設けたので分M槽内を縦方向に内外に分割す
ることが出来るため、分離された水と気泡および微生物
固定化担体とを確実に分離状態に保つことが出来、また
処理槽の上方に絞り部を、更に絞り部の上方に分離槽を
連設したので、装置のfM造が簡単であり、かつ従来装
置のように処理槽に隣接させて沈澱槽を設けなくてもよ
いから、装置の設置を小さい面積とすることが出来る等
の効果がある。
の径より小径とした絞り部を連接し、該絞り部の上方に
該絞り部の径より大径とした分離槽を連設し、該分離槽
内に筒状仕切体を前記絞り部に臨ませて該筒状仕切体の
下端と該絞り部の上端との間に間隙を存して配設したの
で、処理槽で処理された気泡および微生物固定化担体を
含む水が絞り智部を通過する際、その流速が高められ、
抜水が絞り部より大径の分離槽の下方に到達したとき、
拡散されて水のみが前記間隙を通過して分離槽の内面に
沿って流動し、気泡および微生物固定化担体はそのま\
直進させることが出来て、両者を速やかにかつ容品に分
離することが出来、また分離槽内に筒状仕切体を絞り部
に臨ませて設けたので分M槽内を縦方向に内外に分割す
ることが出来るため、分離された水と気泡および微生物
固定化担体とを確実に分離状態に保つことが出来、また
処理槽の上方に絞り部を、更に絞り部の上方に分離槽を
連設したので、装置のfM造が簡単であり、かつ従来装
置のように処理槽に隣接させて沈澱槽を設けなくてもよ
いから、装置の設置を小さい面積とすることが出来る等
の効果がある。
第1図および第2図は本発明の1実施例を示すものであ
って、第1図はその処理装置の説明一部ItIi而図、
面2図は第1図の要部拡大図、第3図は従来装置の説明
断面図である。 1 ・・・処 理 槽 2・・・絞 リ 部 3・・・分 離 槽 4・・・筒状仕切体 6・・・供 給 部 7・・・散 気 部 11・・・間 隙 15・・・微生物1?i定化担体 外3名 第1図 第2図 第3図
って、第1図はその処理装置の説明一部ItIi而図、
面2図は第1図の要部拡大図、第3図は従来装置の説明
断面図である。 1 ・・・処 理 槽 2・・・絞 リ 部 3・・・分 離 槽 4・・・筒状仕切体 6・・・供 給 部 7・・・散 気 部 11・・・間 隙 15・・・微生物1?i定化担体 外3名 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- 下方に被処理水の供給部および散気部を備える処理槽内
に微生物固定化担体を充填して成る流動床式排水処理装
置において、処理槽の上方に処理槽の径より小径とした
絞り部を連設し、該絞り部の上方に該絞り部の径より大
径とした分離槽を連設し、該分離槽内に筒状仕切体を前
記絞り部に臨ませて該筒状仕切体の下端と該絞り部の上
端との間に間隙を存して配設したことを特徴とする流動
床式排水処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63058266A JPH01231996A (ja) | 1988-03-14 | 1988-03-14 | 流動床式排水処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63058266A JPH01231996A (ja) | 1988-03-14 | 1988-03-14 | 流動床式排水処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01231996A true JPH01231996A (ja) | 1989-09-18 |
Family
ID=13079366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63058266A Pending JPH01231996A (ja) | 1988-03-14 | 1988-03-14 | 流動床式排水処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01231996A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06343987A (ja) * | 1993-06-08 | 1994-12-20 | Ngk Insulators Ltd | 微生物担体を用いた廃水処理装置 |
-
1988
- 1988-03-14 JP JP63058266A patent/JPH01231996A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06343987A (ja) * | 1993-06-08 | 1994-12-20 | Ngk Insulators Ltd | 微生物担体を用いた廃水処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5599450A (en) | Anaerobic upflow batch reactor | |
US5874003A (en) | Wastewater treatment apparatus with floating clarifier | |
US5035795A (en) | Modular clarifier with integral flocculator | |
US3642615A (en) | Method and apparatus for the biological treatment of waste water | |
AU2014277301B2 (en) | A container, series of containers and method for treating liquids | |
DE3829873A1 (de) | Wirbelbettreaktor zur biologischen abwasserreinigung | |
US4405456A (en) | Clarifier apparatus | |
JPS58174289A (ja) | ユニツト型流動担体生物処理装置 | |
US2628190A (en) | Method of treating sewage or other waste materal | |
KR100206748B1 (ko) | 과립담체를 이용한 고효율 폐.하수처리장치 | |
US4353800A (en) | Method and an apparatus for biological treatment of waste waters | |
JPH01231996A (ja) | 流動床式排水処理装置 | |
US20040211722A1 (en) | Wastewater treatment unit | |
JP3150530B2 (ja) | 生物学的窒素除去装置 | |
US3529725A (en) | Apparatus for activated sludge treatment of oxygen demanding wastes | |
CA1143487A (en) | Process for biological treatment of waste water | |
US4663038A (en) | Side channel clarifier | |
JPH1094794A (ja) | 有機性排水の嫌気性処理装置 | |
JPS62262794A (ja) | 廃水処理法 | |
JP2001239291A (ja) | 好気性処理槽 | |
JPH02102792A (ja) | 廃水処理装置 | |
JPH0131354Y2 (ja) | ||
JPS586555Y2 (ja) | 汚水の生物学的処理装置 | |
JPH0149559B2 (ja) | ||
JP2666280B2 (ja) | 排水処理方法 |