JPH0123169Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123169Y2
JPH0123169Y2 JP1983190150U JP19015083U JPH0123169Y2 JP H0123169 Y2 JPH0123169 Y2 JP H0123169Y2 JP 1983190150 U JP1983190150 U JP 1983190150U JP 19015083 U JP19015083 U JP 19015083U JP H0123169 Y2 JPH0123169 Y2 JP H0123169Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display cell
display
rubber
support frame
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983190150U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6096692U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19015083U priority Critical patent/JPS6096692U/ja
Publication of JPS6096692U publication Critical patent/JPS6096692U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123169Y2 publication Critical patent/JPH0123169Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、液晶表示セルまたはエレクトロクロ
ミツク表示セル等の表示セルを、表示パネルに固
定する固定装置に関するものである。
従来のこの種の表示セルの固定装置としては、
例えば第1図及び第2図に示すようなものがあ
る。即ち1は2分割成形された箱状ケースの前面
側ケースであつて、この前面側ケース1には透視
窓11が穿設されている。またこの前面側ケース
1の内側には、上記透視窓11の周囲を囲む支持
枠12が、前面側ケース1と一体に形成されてい
る。2は上記支持枠12内に嵌合される液晶表示
セル、3はその液晶表示セル2の上面に重合され
るプリズム、4はそのプリズム3上に重ねられる
半透光性反射板、5は照明ランプ光通過用開口5
1を有する枠形状のプリント基板であつて、この
プリント基板5の回路と、液晶表示セル2のター
ミナル21とはゴムコネクタ6を介して接続され
るようになつている。7は上記の液晶表示セル
2、プリズム3、半透光性反射板4、プリント基
板5及びゴムコネクタ6を、前面ケース1に一体
的に重合保持させるための固定用ねじ、8は押釦
81、接点用ゴム82、可動接点83、及び固定
接点84を有する表示制御用スイツチである。そ
して上記前面側ケース1の裏側に形成されている
支持枠12内に嵌合載置させた表示セル2を、プ
リズム3、半透光性反射板4を介してプリント基
板5で挟持させることにより、上記表示セル2の
固定を行う構造である。
ところが上記の表示セル固定手段では、固定用
ねじ7の緩み等によつて、表示セル2の挟持力が
弱くなると、表示セル2と支持枠12との間にあ
る隙間Gで表示セル2が動いてしまうという問題
点があり、またその表示セル2の固定装置を車載
した場合には、振動により異音が発生するといつ
た問題点があつた。
本考案は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、ゴム製の固定片により、表示セ
ルの前面側ケース等の表示パネルに対するガタツ
キを防止することができるようにした表示セルの
固定装置を提供することを目的とするものであ
る。
以下に本考案を第3図乃至第6図に示す実施例
に基いて詳細に説明するが、本実施例における構
造と従来例で示した構造との同一部分は従来例で
引用した符号を付してその構造説明は省略する。
実施例 第3図乃至第6図において、821はゴム製固
定片で、その先端角部には切欠き部14に当接さ
れる一対の段部823が形成され、かつ該ゴム製
固定片821は、接点用ゴム82と一体にL字状
に延長成形されたものである。またゴム製固定片
821の基部は、前面側ケース1に一体形成され
ている隔壁13の上縁部に形成されている切欠き
部131に嵌合される。従つてこのゴム製固定片
821を前面側ケース1に取付けるに当つては接
点用ゴム82を前面側ケース1内に組付けたとき
に、ゴム製固定片821の基部を隔壁13の切欠
き部131に嵌合し、さらにそのゴム製固定片8
21の突部822に形成された一対の段部823
を支持枠12の切欠き部14に当接させると共
に、該突部822を切欠き部14より支持枠12
の内側へ突き出される(第3図及び第4図参照)。
このよにしてゴム製固定片821を前面側ケー
ス1に嵌合して、そのゴム製固定片821の突部
822を支持枠12内へ突き出させることによ
り、その支持枠12内に、表示セル2を嵌合する
とき、第5図に示す如く、表示セル2の一側辺縁
21で突部822を押圧させながら嵌合すれば、
そのゴム製固定片821の弾圧力によつて表示セ
ル2の他側辺縁22が支持枠12の内側辺縁12
1に隙間なく当接されるので、その表示セル2が
支持枠12内でガタなく位置され、しかる後第6
図で示すように、その表示セル2の上部にプリズ
ム3、半透光性反射板4、ゴムコネクタ6、プリ
ント基板5の順で重合し、それらを固定ねじ7で
締着すれば液晶表示装置が完成されるものであ
る。
以上のように、本考案は、透視窓11が形成さ
れた表示パネル1の裏面に、板状の表示セル2を
前記透視窓11から透視可能に固定してなる表示
セルの固定装置において、前記表示パネル1の裏
面の前記透視窓11の周りに、前記表示セル2の
外周に若干の隙間を残して該表示セル2を包囲す
ると共に、切欠き部14が形成されてなる支持枠
12を立設し、かつ前記表示セル2の表示内容を
制御するためのスイツチ部8と一体に形成され、
該表示セル2を前記支持枠12の一方の壁面側に
偏位するように付勢するL字状のゴム製固定片
9,821を介挿してなることを特徴とする表示
セルの固定装置であるから、この固定装置によれ
ば、ゴム製固定片821を、接点用ゴム82と一
体に形成することができるので、部品点数を少な
くすることができる効果がある。また表示パネル
1内に位置せしめた表示セル2が、その表示パネ
ルに対してガタなく位置決めすることができるの
で、その表示パネルの振動による異音の発生が有
効に防止できる特長がある。さらに表示セルの揺
動が阻止されているので、プリント板と表示セル
とがゴムコネクタを介して確実に接続保持できる
効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の表示セル固定装置を示した分解
斜視図、第2図はその組立手順を示した断面説明
図、第3図は本考案よりなる表示セル固定装置の
実施例を示した分解斜視図、第4図は同上の要部
分解斜視図、第5図は同上の組立動作説明図、第
6図は同上の組立手順を示した断面説明図であ
る。 1……ケース、11……透視窓、12……支持
枠、121……内側辺縁、3……プリズム、4…
…半透光性反射板、5……プリント基板、51…
…照明ランプ光通過用開口、6……ゴムコネク
タ、7……固定用ねじ、8……スイツチ、81…
…押釦、82……接点用ゴム、83……可動接
点、84……固定接点、821……ゴム製固定
片、822……突部、823……段部、14,1
31……切欠き部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透視窓11が形成された表示パネル1の裏面
    に、板状の表示セル2を前記透視窓11から透視
    可能に固定してなる表示セルの固定装置におい
    て、前記表示パネル1の裏面の前記透視窓11の
    周りに、前記表示セル2の外周に若干の隙間を残
    して該表示セル2を包囲すると共に、切欠き部1
    4が形成されてなる支持枠12を立設し、かつ前
    記表示セル2の表示内容を制御するためのスイツ
    チ部8と一体に形成され、該切欠き部14を通し
    て表示セル2を前記支持枠12の一方の壁面側に
    偏位するように付勢するL字状のゴム製固定片8
    21を介挿してなることを特徴とする表示セルの
    固定装置。
JP19015083U 1983-12-09 1983-12-09 表示セルの固定装置 Granted JPS6096692U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19015083U JPS6096692U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 表示セルの固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19015083U JPS6096692U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 表示セルの固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096692U JPS6096692U (ja) 1985-07-01
JPH0123169Y2 true JPH0123169Y2 (ja) 1989-07-17

Family

ID=30409781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19015083U Granted JPS6096692U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 表示セルの固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096692U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119678B2 (ja) * 1971-11-15 1976-06-18

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119678U (ja) * 1974-07-30 1976-02-13
JPS57146171U (ja) * 1981-03-06 1982-09-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119678B2 (ja) * 1971-11-15 1976-06-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6096692U (ja) 1985-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6654078B1 (en) Liquid crystal module mounting structure and mobile terminal mounted with the same
JPH10319864A (ja) 表示装置の取付構造およびそれを備えた機器
JP3562793B2 (ja) 表示装置
JPH09309390A (ja) 自動車ドアの回路接続構造
JPH10123971A (ja) 液晶表示パネル
US6008870A (en) Liquid crystal display
JPH0123169Y2 (ja)
JP2002182209A (ja) 液晶表示装置
JP2004258678A (ja) 表示装置
JP2002072914A (ja) 平面表示装置
JPH047519A (ja) 液晶表示装置
JPH09311319A (ja) 基板の固定装置およびこれを備えた液晶表示装置
JP2002063833A (ja) 緊急ボタンスイッチカバー構造
JPH10198284A (ja) 液晶表示装置
JPH07192572A (ja) 小型電子機器のプッシュ釦構造
JPH064334Y2 (ja) 液晶表示装置
JPH0284617A (ja) 液晶表示器保持装置
JPS585270Y2 (ja) 時計付き機器
JP3567212B2 (ja) 液晶表示器の取付構造
CN213545773U (zh) 显示模组及显示设备
JPS5837091Y2 (ja) 表示パネル用反射板支持装置
JPS5815954Y2 (ja) 液晶表示装置用パネルホルダ−
KR20120000757A (ko) 디스플레이 장치
JPH0545039Y2 (ja)
JPH08136922A (ja) 液晶表示装置