JPH01229857A - 微生物膜用不織布 - Google Patents

微生物膜用不織布

Info

Publication number
JPH01229857A
JPH01229857A JP63052267A JP5226788A JPH01229857A JP H01229857 A JPH01229857 A JP H01229857A JP 63052267 A JP63052267 A JP 63052267A JP 5226788 A JP5226788 A JP 5226788A JP H01229857 A JPH01229857 A JP H01229857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
fiber
fibers
bacteria
denier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63052267A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Okazaki
正樹 岡崎
Saburo Hoshino
星野 三郎
Kenji Matsumoto
健次 松本
Sanpei Matsuzake
松酒 三平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP63052267A priority Critical patent/JPH01229857A/ja
Publication of JPH01229857A publication Critical patent/JPH01229857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、微生物を播覆、増殖させて工業用微生物リア
クターや排水処理等に用いる微生物膜基材としての不織
布に関するものである。
[従来の技術] 排水処理技術において、生物膜を利用する技術が広く採
用されている。このことは自然の河川の浄化作用の原理
から判るように、藻類、菌類(好、気性又は嫌気性菌)
水中植物が植物の繊維状物や砂利、岩石等の基材表面に
繁茂することにより水中の存磯成分、浮遊成分を分解す
る働きを利用した乙のである。そして工業的には、ポリ
塩化ビニリデン繊維やポリオレフィン(ポリエチレンや
ポリプロピレン)繊維、ポリアミド繊維(ナイロン)、
ポリエステル繊維などをモール状あるいはメツシュ状に
織った織物やニードルパンチした不織布やスパンボンド
不織布などの二次元物としたらのが基材として用いられ
ている。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、これら合成繊維からなるしのは、第1に
疎水生ポリマーからなる繊維であるため、表面の撥水性
が高く、微生物の菌体、胞子などが付着し難いという本
質的な問題がある。加えて、繊維製造面からみれば溶融
紡糸法により製造されたものであることより繊維表面が
平滑であるため物理的にも付着し難いという問題らある
。まに繊准表面に微生物が付着しても脱落が起るため浮
遊物の増減が大きく、安定した処理反応が得にくく、そ
の結果排水負荷の変動が大きくなり、安定運転ができな
いという問題かある。
更に散水濾床法に用いられている岩石や、排水処理装置
に組み込まれた従来のプラスチック成形品や、セラミッ
クス焼結材等は生物膜を成形するための表面積が小さく
効率が低いという問題がある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、かかる問題を解決するために、微生物と
の親和性が高く、かつその付着力に優れ、そして通水性
に優れ、さらに表面積が大きく、その上強度及び耐久性
に優れた安価な微生物膜用基材について鋭意研究の結果
本発明に到達した。
本発明は、繊度が100〜5000デニールのモノフィ
ラメントで、繊維長が5〜20ctaで、繊維強度3g
/デンル以上のポリビニルアルコール系繊維からなり、
その嵩密度が11.005〜O,Ig/cI11’の生
物膜用不織布である。
本発明の不織布は、従来の微生物膜用不織布と異なり、
構成繊維が太デニールのカット繊維であり、嵩密度が小
さく繊維が三次元に配列しており、繊維間の目が粗い不
織布である。この不織布の第1の重要な要件として、構
成する繊維が太いモノフィラメントで、かつその嵩密度
が0.005〜0.1g/C11l’であることがあげ
られる。そして第2の要件として、構成する繊維素材が
ポリビニルアルコール繊維であることがあげられる。
すなわち繊維太さとしてはlOO〜5000デニールが
用いられる。100デニール以下では不織布の目か細か
くなりすぎ、嵩比重か高くなり処理用排水の原水や、反
応系の養分や空気が十分流通しない。
5000デニールを越えると祖になりすぎて生物膜とし
ての表面積が減少するため効果が乏しくなる。
また繊維長さとしては5〜20cII+が用いられる。
繊維長さが5CI11以下であると不織布を成形する時
、繊維同志の絡合性がなくなるため、密な状態の不織布
となり、通水性を阻害するため不適当である。
逆に20cm以上になると不織布成形時、繊維の分散性
が不均一となり、目付斑や厚み斑となるため好ましくな
い。
繊維強度3g/デンル以上であることは、不織布の強力
、水中での腰の強さ、通水抵抗力を保つ上で、更には装
置取付時の加工性の点から必要である。
用いる繊維の断面形状は円形、楕円形、偏平形、星形、
三角形、ドツグボーン形、Y型など任意の形を用いるこ
とができる。繊維形状はストレートのものでも、あるい
は捲縮したもので6よい。
嵩密度は0.005〜0.10g/cmffでなければ
ならない。
Q、 005g/cm’未満では繊維間か粗すぎ反応系
中に不織布の占める表面積が少なく効果が少ない。さら
に不織布強力ら得られない。また0、 10g/cm3
を越えると反応系の原水、養分、空気等の流通性が難か
しくなり、表面部分のみしか有効に使えないため不適当
である。より好ましくは0 、01−0 、058 /
em gである。
本発明に用いる生物膜用不織布の繊維はポリビニルアル
コール系の合成繊維でなければならない。
ポリビニルアルコール系繊維は、ポリマーに−OH基と
いう親水基を存し、微生物や細菌、胞子等との化学的親
和性が高いこと、更にはポリビニルアルコール繊維の表
面は、通常粗面化されており、付着した微生物はそのア
ンカー効果により剥離し堆いという物理的な付着効果を
有している。
他のポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレン)
系繊維や、ポリアミド(ナイロン)系繊維、ポリエステ
ル系繊維等の合成繊維は繊維素材自身が疎水性で換水性
が高く、さらに繊維表面が平滑であるために微生物が付
着し難く、それ単独では使えない。ポリビニアルコール
系繊維が不織布の主体であるが、菌体の種類、生育状態
をコントロールするために該疎水性繊維を混合してもよ
い。ポリビニルアルコール系繊維と疎水性合成繊維の混
合は任意に可能であるが、微生物の付着、成育の点から
重量比で40%=60%が上限である。
不織布の具体的な製造方法の一例として、100〜50
00デニールのポリビニルアルコール系繊維をカットし
ながらあるいは捲縮又は未捲縮のカットした繊維をエア
ーブローしながら移動する金網上に一定の厚さになるよ
う供給し不織布を成形しつつ接着剤を噴霧処理して乾燥
熱処理する方式力くあげられる。また金網の上に合成繊
維のネット状物又は目の粗い織物を敷いて不織布と一体
成形してら得られろ。接着剤としてはメラミン−ホルマ
リン系、尿素系、ポリビニルアルコール系、ポリ酢酸ビ
ニル系、ゴムラテックス、アクリル酸エステル系、エボ
キノ系等から選ぶのが適当である。
嵩密度及び厚さの調整は、繊度の選択、繊維長さ、給識
量、ネット速度及び接着剤処理后のプレスによって調節
することができる。特に嵩密度を低くする時は太繊度の
ものを選び、繊維長の大なるらのを使用する。また繊度
及び繊維長の異るものを混合使用することもできる。
生物膜用基材に用いることのできる微生物としては、細
菌、放線菌、カビ、酵母、胞子等、あるいは任意の微生
物を純粋培養又は混合培養したもの、あるいは活性汚泥
菌などが挙げられるが、特に個性嫌気性菌、通性嫌気性
菌などに有効である。
例えばムコール属(Mucor raseaosus)
 、フザリウム属(Fusarium−sp) 、クラ
ドツリツクスジコh 7 (C1adojhrixdi
chotona)やスフエロチルス・ナタンス(5ph
aerotilus natans) 、ヅーグレア・
ラミゲラ(Zoogloea ramigera) 、
レブトミツス属菌、イオウ細口、その他のメタン菌、酪
酸菌、乳酸菌、枯草菌、変形菌、不全菌、硝酸菌、亜硝
酸菌等に用いることができる。
本発明不織布は、公共下水排水、家庭用、又はヒル等の
し床排水、家庭雑排水、農業畜産関係、漁業、撲漁池の
排水処理、園芸、庭園、ゴルフ場、タメ池等の水処理用
基材に利用することができる。
また食品の製造、排水、酵素の生産等の基材としても利
用することができる。なお本発明で言う嵩密度とは、不
織布に荷重をかけることなく測定した厚さの平均値と不
織布の単位面積当りの重さから求めたものである。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例1,2、比較例1.2 重合度1700の完全ケン化ポリビニルアルコールを5
0%の水溶液とした紡糸原液を常法により乾式紡糸して
延伸熱処理し、繊度350デニール、繊維強度6g/デ
ニールのモノフィラメントを得た。該モノフィラメント
を8cm+にカッターにてカットしながらエアーブロー
により巾1.2mのネット上に給糸し、接着剤としてメ
ラミン樹脂水溶液をスプレーした後、厚み5cmになる
ようにプレスして150℃で10分間熱風式乾燥機にて
不織布を作製した。その際、給糸景を変更し、嵩密度0
.03g/c1113(実施例1)、0.06g/ca
n(実施例2 ) 、O,12g/cm’ (比較例1
)のものを得た。比較例2として同−繊度、同一長さの
ナイロンモノフィラメントを用い、実施例Iとまったく
同じ方法にて嵩密度0.03g/aI113の不織布を
作製した。
かかる不織布を長さ、巾を各々30cmに切断し、透明
なボックス中に実施例1,2、比較例1,2を1枚づつ
原水の流れに対し不織布が平行になるように配置し、原
水のボックス内滞流時間が5時間となるように流量を調
整して上向流となるように送液した。種汚泥としてはグ
ルコースで1ケ月馴養したメタン混合菌の培養液の上澄
みを用いた。
用いた人工排水は、り゛ルコース1200Off1g#
!、炭酸水素アンモニウム9000mg#!、塩化アン
モニウム3000mg/り、塩化マグネンウム500I
I1g#、リン酸水素カリウム200B/Qを含んでい
た。人工排水とメタノ混合菌液の混合比は20:lとし
て菌の付着状況を観察した。
実施例1.2の不織布の場合には1週間後に不織布の中
心部まで繊維表面に菌体が付着していた。
比較例1の不織布の場合には成形体表面部の繊維に菌体
の付着は観察されたが、内部には菌体の存在か少なかっ
た。比較例2の場合には菌体付着が弱く、原水中に流出
し付着部分は斑になっており、その付着量は極くわずか
であった。
実施例3、比較例3 実施例1及び比較例2で作製した不織布を(昧)ク クラレ岡山工場内の排水グ・トヘ投入し、廃水菌の付着
状況を観察した。
実施例Iの不織布の場合は3日后に菌の付着が増大して
きて、7日后には菌体で全て覆われた。
一方、比較例2の不織布の場合は3日后に菌の付着が若
干あるものの大変少なく、7日后はフロックが剥離した
部分が残っており、菌体の均一な生育は認められなかっ
た。
実施例4 ポリビニルアルコールを乾式紡糸して350dr。
強度8.2g/d及び1500dr、強度7.7g/d
のビニロン繊維を2種得た。そして各々を100mmに
切断し、撚りをかけることによってw&錐に立体的な捲
縮を与えた。これら350drと1500drのビニロ
ン繊維を各々重量で1・l混合しエアーブロー法により
ネット上に積層し不織布を成形した。そしてメラミン樹
脂を不織布に対し100%となるよう噴射し、厚さ5C
lllとなるようプレスし150℃熱風乾燥器にて5分
間乾燥熱処理した。得られたビニロン不織布は嵩密度0
.016g/cm’であった。
この不織布を中10c111.長さ35c+s、厚さ5
ca+に切り出し、試長30ciとしてインストロンT
TCMでその引張り強度を測定した。乾燥強度は0.1
4kg/am’であり、3日間室温で水中浸漬した後の
湿潤時強度は0.12kg/cm’であった。この時の
吸水率は乾燥時不織布に対し22%であっ1こ。
実施例1.2とまったく同様の方法で排水処理テストを
実施した。メタン菌は■週間后に充分付着した。1ヶ月
後この不織布を逆洗するために水道水をネットに通し数
回繰り返し逆洗を実施した。
ネットの破損はみられず逆洗抵抗に耐える強力を有して
いた。水洗后の不織布の1ケ月后の湿潤引張り強度は0
.12kg/cm”であり、はとんど経時的な劣化は認
められなかった。
特許出願人 株式会社 り ラ し

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊度が100〜5000デニールで、繊維長が5
    〜20cmであり、繊維強度がデニール当り3g以上の
    ポリビニルアルコール系モノフイラメントからなり、か
    つ嵩密度が0.005〜0.1g/cm^3である微生
    物膜用不織布。
  2. (2)ポリオレフイン系繊維、ポリアミド系繊維、ポリ
    エステル系繊維からなる群から選ばれる少なくとも一種
    の繊維を含む請求項1記載の微生物膜用不織布。
JP63052267A 1988-03-04 1988-03-04 微生物膜用不織布 Pending JPH01229857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63052267A JPH01229857A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 微生物膜用不織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63052267A JPH01229857A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 微生物膜用不織布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229857A true JPH01229857A (ja) 1989-09-13

Family

ID=12909997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63052267A Pending JPH01229857A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 微生物膜用不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229857A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682090A1 (fr) * 1991-10-03 1993-04-09 Holzstoff Holding Sa Systeme-reservoir pour diffusion prolongee d'un principe actif.
JPH06269790A (ja) * 1992-03-04 1994-09-27 Narita Koki Kk 廃水処理方法および処理装置
US5580644A (en) * 1993-09-27 1996-12-03 Japan Vilene Company, Ltd. Three-dimensional non-woven fabric and method of producing the same
JP2008018366A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Saitamaken Gesuido Kosha 水処理用濾材又は微生物付着用担体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251996A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd 生物反応方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251996A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd 生物反応方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682090A1 (fr) * 1991-10-03 1993-04-09 Holzstoff Holding Sa Systeme-reservoir pour diffusion prolongee d'un principe actif.
JPH06269790A (ja) * 1992-03-04 1994-09-27 Narita Koki Kk 廃水処理方法および処理装置
US5580644A (en) * 1993-09-27 1996-12-03 Japan Vilene Company, Ltd. Three-dimensional non-woven fabric and method of producing the same
JP2008018366A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Saitamaken Gesuido Kosha 水処理用濾材又は微生物付着用担体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101929077B (zh) 一种对生物亲和的布料及其应用
CN106630385B (zh) 一种养殖尾水再生利用的水上稻作方法
JP4807777B2 (ja) 汚染流体を処理する方法、汚染流体を処理するシステム、および汚染流体を処理するのに適したバイオマスキャリアを作る方法
US8764985B2 (en) Basal screen for enhancing algal biomass growth
CN103755041B (zh) 一种用于被污染水体水质净化的纤维基生态巢
GB1568264A (en) Filler for waste water treatment and process for production of same
MXPA00012318A (es) Base de resina para cultivo, dispositivo purificador de agua y metodo para utilizar la base de resina para cultivo.
JPH01229857A (ja) 微生物膜用不織布
CN201485325U (zh) 池塘净化装置
JP2588571B2 (ja) 微生物膜用基材およびその製造法
CN110217896A (zh) 微生物包埋高效人工湿地污水处理设施及工艺
CN102206004A (zh) 双室悬浮生物载体
JP6434272B2 (ja) 植物栽培用培地、並びにそれを用いた植物栽培装置および植物栽培方法
JPH08214721A (ja) 育苗用マット
CN114890549A (zh) 组合型立体漂浮湿地
CN107585856A (zh) 基于网状条带纳米炭纤维固着基水处理填料
US4957868A (en) Cylindrical hollow carriers for microorganisms made of nonwoven fabric
JPH01247091A (ja) 微生物固定化用基材
JPWO2002046104A1 (ja) 細菌高密度吸着材、これを組み込んだ閉鎖循環式養殖および種苗生産システム、及び該システムにより育成されてなる魚介類
CN100465106C (zh) 一种复合人造纤维材料的制备方法及用途
CN110240279A (zh) 一种适用于降低水体氮磷浓度的人工底质系统
CA2274054A1 (en) Synthetic aquatic structure, method of controlling an aquatic environment, and aquarium
CN107381790A (zh) 基于三维立体结构的纳米炭纤维固着基水处理填料
CN109354159B (zh) 一种适用于微污染水体原位修复的方法
JPH0716587A (ja) 生物膜用の基盤材および生物膜反応器