JPH01229130A - 防振装置 - Google Patents

防振装置

Info

Publication number
JPH01229130A
JPH01229130A JP63053379A JP5337988A JPH01229130A JP H01229130 A JPH01229130 A JP H01229130A JP 63053379 A JP63053379 A JP 63053379A JP 5337988 A JP5337988 A JP 5337988A JP H01229130 A JPH01229130 A JP H01229130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
small liquid
vibration
elastic
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63053379A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Ishiyama
達郎 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP63053379A priority Critical patent/JPH01229130A/ja
Publication of JPH01229130A publication Critical patent/JPH01229130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内筒と外筒との間に液室が設けられ、この液室
の拡縮によって振動が吸収される、いわゆるブツシュタ
イプの防振装置に関する。
〔背景技術〕
防振装置の中でも内外筒間に液室が設けられ、振動伝達
時にこの液室の拡縮によって振動が吸収されるブツシュ
タイプの防振装置がある。
この防振装置では内外筒の間に一対の小液室が設けられ
、これらは制限通路を介して互に連通されている。この
ため振動が伝達されると一方の小液室の液体が制限通路
を介して他方へ移動する場合の抵抗で振動が吸収される
ようになっている。
ところがこの防振装置では、低周波大振幅の振動を効果
的に吸収できるように制限通路の大きさ等を調整すると
、高周波小振幅の振動が伝達された場合には制限通路が
目詰まり状態となって振動を吸収することができない。
本発明は上記事実を考慮し、広範囲の周波数に渡った振
動を吸収することができる防振装置を得ることが目的で
ある。
〔発明の概要及び作用〕
本発明は、振動発生部と振動受部の一方に連結される内
筒と、他方に連結される外筒と、これらの内外筒間に設
けられ少なくとも一部が弾性体で形成された拡縮可能な
液室と、この液室を一対の小液室に区画する弾性隔壁と
、これらの小液室を互に連通ずる制限通路と、前記隔壁
内に設けられた連通室と、この連通室に収容された高周
波振動用の弾性振動板と、この連通室と各小液室を連通
ずると共に前記弾性振動板に対応した連通路と、を有す
ることを特徴としている。
このため本発明では、低周波大振幅の振動時には制限通
路を通過する液体の通過抵抗で振動が効果的に吸収され
る。この振動時には弾性振動板が連通室内で内壁へ押圧
されて連通路を塞くのて一対の小液室間は制限通路のみ
で連通されていることになる。また高周波小振幅の振動
時には制限通路が目詰まり状態となるが、連通室内ては
弾性振動板が高周波振動によって振動を生じ、これによ
って高周波振動が吸収される。
〔発W1の実施例〕 第1図〜第4図には本発明の第1実施例に係る防振装置
10が示されている。この防振装置10では内筒12と
外筒14とが同軸的に配置され、これらは一方が振動発
生部へ、他方が振動受部へ連結されるようになっている
。−例として内筒12が車体へ連結され、外筒14へ自
動車エンジン、キャツ等が連結されるようになっている
外筒14の内側には中間筒16が圧入され、この中間筒
16と内筒12との間へ弾性体18が充填されている。
この弾性体18は円筒形状であり、中間筒16と弾性体
18とは軸心を挟んで反対側からそれぞれ略半円形状の
切欠溝部が形成され、この切欠部は中間筒16を外筒1
4へ圧入した状態で液体が充填された小液室22.24
となっている。また一対の切欠溝部間の弾性体は隔壁1
8Aとされて両車液室22.24を区画している。
この液体はオイル、水等が用いられる。
小液室22.24を液密状態とするべく、中間筒16の
外周にはリング溝26が形成され、これらへは各々オー
リング28が挿入されており、中間筒16と外筒14の
内周との間をンールしている。
中間筒16の外周には第1図に明瞭に示される如く小液
室22.24を連通する溝が形成され、制限通路32を
形成している。このため内筒12、外筒14へ振動が加
わり、内筒12、外筒14が半径方向に相対移動すると
、小液室22又は小液室24の一方が圧縮力を受け、他
方が引張力を受けるので、内部の液体が制限通路32を
通って移動し、この移動時の通過抵抗によって振動が吸
収されるようになっている。
なお内筒12、外筒14の第2図上下方向の相対移動を
制限するべく、内筒12の外周には突片34が固着され
、弾性体18で覆われている。
小液室22と小液室24とを区画する隔壁18Aは第1
図に示される如く中間筒16の外周を通して略矩形状の
孔が形成されて連通室36となっている。この連通室3
6は隔壁18Aに形成される連通路38.42を介して
小液室22.24と各々連通されている。この連通路3
8.42は制限通路32が目詰まり状態となった場合に
も小液室22.24との連通状態を維持するような断面
積と長さを有する。好ましくは連通路38.42それぞ
れの総断面積を制限通路32の断面積よりも大とする。
なお、制限通路32の断面積が連通路38.42の総断
面積よりも大きい場合であっても、制限通路32の長さ
が長い場合には制限通路32が目詰まりを生じ、連通路
38.42が目詰まりを生じないことになる。
また連通室36にはそれぞれ振動板であるゴム板44が
挿入されている。このゴム板44は必要に応じて帆布等
の繊維やコードを埋設して耐久性を向上するとともに大
振幅入力時の変形を少なくしてもよい。しかしこのゴム
板44は隔壁18Aが大きな変形を生じた場合にもこの
変形に追従できるような柔軟性を有することが好ましい
この防振装置10の製作に際しては、第1図に示される
如く内筒12と中間筒16との間に弾性体18を加硫接
着し、これを液中で外筒14へと圧入する。この場合、
予め連通室36へはゴム板44を挿入し、リング溝26
へはオーリング28を装着しておく。
内筒12又は外筒14へ振動が伝達されると、弾性体1
8が内部摩擦によってこれを吸収する。
また振動が低周波大振幅である場合には、連通室36内
のコム板44は連通室36の内壁へと押圧されたままの
状態となるのでゴム板44が連通路38又は連通路42
を塞ぎ、小液室22.24は実質的に制限通路32のみ
によって連通された状態となる。
このため振動によって小液室22又は小液室24の圧力
が上昇すると、内部の液体は制限通路32を通って他方
の小液室へ移動する場合の通過抵抗で振動が吸収される
振動が高周波小振幅になると、制限通路32は目詰まり
状態となる。しかしこの場合には連通室36内ではコム
板44が振動することによって小液室22.24の内圧
上昇を押さえて動ばね定数の増大を抑制する。この高周
波振動は微小振幅であるので、振動板44が連通路38
を寒くことはない。
次に第5.6図には本発明の第2実施例が示されている
この実施例では内筒12から延長された隔壁18Aの先
端は中間筒16の内周へ加硫接着されて内部に連通室3
6が設けられており、また内筒12からこの隔壁18A
の反対方向に延長された隔壁18Bは先端部が中間筒1
6の切欠16Aの周縁端部へと加硫接着されている。従
って小液室24は隔壁18A1隔壁18B及び外筒14
の内周によって形成されており、−刃車液室22は隔壁
18Aと外筒14の内周及び切欠16Aの周縁と内筒1
2付近の弾性体18へ掛渡されたダイヤフラム52によ
って形成されている。このダイヤフラム52と隔壁18
B及び中間筒16の内周との間は第6図に示される如く
軸方向両端が外部に連通した間隙54となっている。ま
た中間筒16の外周に形成された四部である制限通路3
2は切欠16Aの内周部付近を介して小液室22及び小
液室24と連通されている。このため、この実施例では
小液室22.24が中間筒16の外周を約1/2円周に
亘って延びる制限通路32によって連通されている。
従ってこの実施例におい−Cも内筒12、外筒14へ加
わる振動がこれらを相対移動させ、制限通路32を通過
する液体の抵抗で振動が吸収される。
また高周波振動時に制限通路32が目詰まり状態となる
と、連通室36内でゴム板44が振動することによって
小液室22.24の圧力上昇が抑制される点は同様であ
る。
さらにこの実施例では小液室22の一部ガダイヤフラム
52で形成されているので、小液室22.24の変形が
容易である。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明は、制限通路が目詰まり状態と
なった場合に連通室内で振動板が振動するようにしたの
で、広い周波数に渡った振動吸収が可能となる優れた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る防振装置を示す分解
斜視図、第2図は防振装置の軸直角断面図、第3図は第
2図のIII−III線断面図、第4図は第2図のIV
−IV線断面図、第5図は本発明の第2実施例を示す第
2図に相当する断面図、第6図は第5図のVI−VI線
断面図である。 10・・・防振装置、 12・・・内筒、 14・・・外筒、 18・・・弾性体、 22.24・・・小液室、 32・・・制限通路、 36・・・連通室、 38.42・・・連通路 44・・・ゴム板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)振動発生部と振動受部の一方に連結される内筒と
    、他方に連結される外筒と、これらの内外筒間に設けら
    れ少なくとも一部が弾性体で形成された拡縮可能な液室
    と、この液室を一対の小液室に区画する弾性隔壁と、こ
    れらの小液室を互に連通する制限通路と、前記隔壁内に
    設けられた連通室と、この連通室に収容された高周波振
    動用の弾性振動板と、この連通室と各小液室を連通する
    と共に前記弾性振動板に対応した連通路と、を有するこ
    とを特徴とした防振装置。
JP63053379A 1988-03-07 1988-03-07 防振装置 Pending JPH01229130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63053379A JPH01229130A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63053379A JPH01229130A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229130A true JPH01229130A (ja) 1989-09-12

Family

ID=12941185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63053379A Pending JPH01229130A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229130A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5549283A (en) * 1994-10-27 1996-08-27 Hutchinson Hydraulic antivibration supports
JP2012041975A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Bridgestone Corp 防振装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5549283A (en) * 1994-10-27 1996-08-27 Hutchinson Hydraulic antivibration supports
JP2012041975A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Bridgestone Corp 防振装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06677Y2 (ja) 流体封入式防振ブツシユ
EP0326504B1 (en) Bush type hydraulically damped engine or transmission mount
JPH0689806B2 (ja) 防振装置
JPS63318339A (ja) 防振装置
US5060918A (en) Fluid-filled cylindrical elastic connector having two orifice passages with different cross sectional areas
JPS60172743A (ja) 防振ブツシユ
JPS61206838A (ja) 流体入りブツシユ組立体
JPH06100242B2 (ja) 流体封入式マウント装置
US4850578A (en) Fluid-filled elastic mount for damping a wide frequency range of vibrations
JP2002327788A (ja) 流体封入式防振装置
JPS61157430A (ja) 支持構造体への振動ボデイの装着組立体
JPH01116329A (ja) 防振装置
JPS60179540A (ja) 流体封入防振装置
JPS63289349A (ja) 流体封入式防振ブッシュ
JPS62261730A (ja) 防振装置
JPH01229130A (ja) 防振装置
JPS63266242A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS61262244A (ja) 防振装置
JPH0266335A (ja) 円筒形液封入防振マウント
JP2000337426A (ja) 流体封入式筒形マウント
JPH0434018B2 (ja)
JPH11141595A (ja) 防振装置
JPS61197836A (ja) 防振装置
JP3846328B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH0689808B2 (ja) 防振装置