JPH01223488A - 電子写真複写機等のクリーニング装置 - Google Patents

電子写真複写機等のクリーニング装置

Info

Publication number
JPH01223488A
JPH01223488A JP63050884A JP5088488A JPH01223488A JP H01223488 A JPH01223488 A JP H01223488A JP 63050884 A JP63050884 A JP 63050884A JP 5088488 A JP5088488 A JP 5088488A JP H01223488 A JPH01223488 A JP H01223488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
cleaning device
holding member
blade member
contact angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63050884A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Hayama
端山 光明
Atsushi Inoue
井上 敦之
Yoshio Yamada
山田 慶男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP63050884A priority Critical patent/JPH01223488A/ja
Priority to US07/291,029 priority patent/US4939551A/en
Publication of JPH01223488A publication Critical patent/JPH01223488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
    • G03G21/0029Details relating to the blade support

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、像担持体上に残留するトナー、現像剤等を除
去したり、或いは7フーブラシ上のトナーを回収する回
収ロール上の付着物を除去する電子複写機、ファクシミ
リ、プリンター等のクリーニング装置に関する。
(従来の技術) 電子写真複写機等においては、トナーを用いて画像形成
を行い像担持体表面に残留するトナーをクリーニング装
置で除去している。
従来、像担持体用のクリーニング装置としては、7ア一
ブラシ方式、磁気ブラシ方式及びブレード方式が知られ
ている。これらは単独あるいは組合せて、電子写真複写
機等に用いられている。
ブレード方式のクリーニング!装置の一般的な製造方法
としては、遠心成型、モールド注型などであらかじめ作
製されたシート状のエラストマーを定寸に切断加工して
ブレードを準備し、その後第1図に示すように保持部材
と接着剤を用いて接着固定することが知られている。そ
して、このクリーニング装置は第2図のように像担持体
に当接され、残存するトナー、現像剤を除去する役目を
担う。
又、7フ一ブラシ方式においては、第3図に示すように
、像担持体上の残存トナー、現像剤を7フーブラン35
が除去し、除去したトナー等は回収ロール36へ移行さ
れ、回収ロール上のトナー、現像剤などの付着物を回収
ロール用のクリーニング装置30で除去している。この
回収ロール用のクリーニング装置はブレード部材と保持
部材とからなり、一般的には上記の像担持体用のブレー
ド方式のクリーニング装置とほぼ同様の方法で製造され
ている。
ブレード用エラストマーとじては、通常ウレタンエラス
トマーが使用され、保持部材としては金属製の剛体や弾
性を持つもの、或いはプラスチック、セラミックなどか
ら成るが、通常は無処理或いはリン酸塩処理やクロメー
ト処理など表面処理した鋼板、その他めっき処理をした
鋼板が主として用いC)れている。
#:着方法としては、両面テープでブレード部材と保持
部材を#CMする方法はよく知られている。
しかしこの方法は接着強度、特に高温時での接着性が充
分でなく、クリーニング装置として電子写真複写Wi等
に使用された場合、ブレード部材と保持部材がずれたり
、はがれたりしてクリーニング不良を生じることがあっ
た。像担持体当接用のクリーニング装置の場合、接着剤
としてホットメルト接着剤を用いることも知られている
が、通常のホットメルト接着剤のみでは強固な接着が得
られず、クリーニング装置として用いた場合耐久性が不
充分で実用に酎えず、プライマーと併用しなければなら
なかった。
更に、像担持体に当接するクリーニング装置においては
接着性を向上する為に、異種の接着剤を2周以上用いて
多成分接着するか或いは2種以上の接着剤成分を混合し
て用いて接着する方法が提案(特開昭6O−32079
)されているが、接着工程、或いは接着剤の準備に手間
がかかったり、り17−ニング装置として使用中に接着
剤層間で剥離する恐れがあった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、接着工程に手間がかからずかつ接着層
が高い接着性を有する電子写真複写機等のクリーニング
装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明はブレード部材と保持部材とを接着剤により接着
して1体構造としたクリーニング部材を有する電子写真
複写機等のクリーニング装置において、該接着剤として
23℃における水との接触角が90〜100°の熱活性
接着剤を用いたことを特徴とする電子写真複写機等のク
リーニング装置に係る。
本発明では上記の特定の接着剤を用いることにより、ブ
レード部材と保持部材との接着性が増し、クリーニング
装置としての耐久性が向上し、又、接着工程も簡便で容
易であることを見出した。
本発明において用いる接着剤は、23℃における水との
接触角が90〜too”のものである。接着剤の接触角
が90’未満か、100”を越える場合は接着性が充分
でな(、クリーニング装置として使用された場合、接着
力が劣る傾向にある。又、上記接着剤はフィルム状でそ
の厚みが30〜200μI、好ましくは50〜160μ
IIIの範囲のものである。接着剤のフィルムの厚みが
30μ論より小さい場合は、均一なフィルムを得ること
が困難になり均一な接着を得難く、接着力も劣る傾向に
ある。又、厚みが200μIよりも大きくなると溶融接
着時に接着剤の流れを制御しにくく、フィルムのはみ出
しなどを生じて外観上好ましくない。上記接触角が90
〜100゜の好ましい接着剤としては、具体的には東亜
合成(株)製のポリエステル系接着剤P E S −1
10HEE、PES−111EE、PES−120等、
ンニーケミカル(株)製の合成ゴム系接着剤N P 1
01等が例示されるが、これらに限定されるものではな
い。
本発明に用いるブレード部材としては、ウレタンエラス
トマー、7ツ素系エラストマー、シリコン系エラストマ
ー等の弾性体で板状、又は適当な断面形状をもつ略板状
にされたものが用いられるが、ウレタンエラストマーが
より好適に用いられる。本発明に用いられる保持部材と
しては、金属製の剛体や弾性をもつもの、あるいはプラ
スチック、セラミックなどからなるが、特にリン酸塩処
理やクロメート処理など表面処理した鋼板、めっき等の
処理をしたf!I4坂、アルミ板等が好ましい。
次に、本発明においては必要に応じて保持部材用プライ
マーとして、液状の公知のものが使用でき、例えばポリ
アミド系、シラン系、エポキシ系、クロロプレン系、ア
クリル系等を選択して用いることができる。又、本発明
における加熱融着手段は、熱盤、超音波、高周波誘導、
高周波誘電及びマイクロ波などの公知の手法を適宜選択
して用いることができる。高精度の取付精度を達成する
為には、ブレード部材の方には熱変形が生じないように
することが必要で、通常は保持部材側を加熱して熱活性
接着剤を融着するのが好ましい。
本発明の構成からなるクリーニング装置はブレード部材
と保持部材との接着力と耐久力が高く様々な環境条件下
でも充分なりリーニング性を保持できる。又、接着力を
高くする為に、フィルム層を多層にしたり、2種以上の
接着剤成分を混合して用いたりする必要はなく、又必ず
しもプライマーと併用しなければならないこともなく、
接着剤の準備や接着工程に手間がかからず簡便である。
本発明のクリーニング装置において接着力が高く、様々
な環境条件でも十分なり17−ニング性を保持できる理
由は明確でないが、本発明の熱活性接着剤が保持部材と
ブレード部材との両方に対して均等でかつ良好な接着性
を示し、また全接着面にわたって接着力が殆ど一様であ
ることと関連していると推定される。
(実 施 例) 以下、本発明のクリーニング装置の実施例及び比較例に
より、従来のクリーニング装置に比べて優れた効果を有
することを具体的に説明する。
実施例1〜4 接着剤としては接触角が90〜100°の熱活性フィル
ム状接着剤を用い、ブレード部材として用いられるゴム
弾性体は注型タイプのポリウレタンで厚みが2nua、
JISA硬さが70のものを使用した。
保持部材としては、表面をリン酸塩処理した亜鉛めっき
鋼板(新日本製鉄株式会社製、ボンデ鋼板)を用いた。
ブレード部材と保持部材との接着面積は幅10+aω、
長さ3201とした。接着はまず接着剤のフィルムをブ
レード部材の接着部に仮接着した後、保持部材の接着部
と面会するようにセットして熱プレスで加圧して、熱融
着接着を行い、クリーニング装置を作製した。第1図に
その構成を示す。これらのクリーニング装置の接着強度
を第4図に示す如く、保持部材42を固定し、ブレード
部材の先端部をエアーチャックで保持して矢印の方向に
引張り、180°剥離強度を測定した。その結果を第1
表に示す。尚、接触角は協和界面科学株式会社製のFA
CE接触角計CA−DT −A型を用いて、室温で水に
対する接触角を求めた。又、剥離強度は、サンプル作製
後室温で48時間放置した後、室温で測定した。
比較例1〜4 接着剤としては、接触角が90°より小さいか100°
より大きい熱活性フィルム状接着剤を用いて、上記の実
施例と同様にしてクリーニング装置を作製し、接着力を
測定した。結果を第1表に示す。
比較例5 接着剤として粘着テープを使用してクリーニング装置を
作製し、接着力を測定した。その結果を第1表に示す。
第   1   表 第 1 表 (続き) fIS1表から、接触角が90〜100°の実施例にお
いては良好な接着力を示し、接触角が90°より小さい
比較例1〜3では、剥離強度が劣る傾向がある。
又、接触角が100°より大きい場合(比較例4)でも
、剥離強度は劣る結果となっている。このことは第5図
に示すように、剥離強度と接着剤の接触角との関係、を
図示すると分かりやすく、接触角が90〜100°の範
囲において良好な剥離強度を示している。
又、実施例はいずれも、従来の通常の接着剤である粘着
テープを用いた比較例5と比べても、いずれもはるかに
大きい剥離強度を示している。
実施例5〜8 次に、接着剤の厚みの影響を調べる為に、接触角が96
°の接着剤(P E S−120,東亜合成(株)〕を
用いて、フィルムの厚みを40.60.150.180
μ膿にして、実施例1〜4と同様にクリーニング装置を
作製し、その剥離強度を測定した。結果を第2表に示す
比較例6〜7 実施例5〜8と同一の接着剤を用いて、その接着剤の厚
みを20μ論(比較例6)と240μm(比較例7)に
して、実施例5〜8と同様にしてクリーニング装置を作
製し、剥離強度を測定した。結果を第2表に示す。
第   2   表 第2表より、剥離強度は接着剤の厚みが厚くなるに従っ
て大きくなっていき、50μ論附近でほぼ一定となり、
その後はあまり変化しない。比較例6のように接着剤の
厚みが非常に小さい場合は、剥離強度が小さ(なるばか
りか、剥離強度のバラツキも大きくなる。これは、フィ
ルムが薄い場合、均一なものができにくい為と思われる
。又、接着剤の厚みが比較例7のように大きい場合は、
加圧融着時に接着剤の接着面からのはみ出しが多くなり
、不均一な接着となりやすく、外観的にも大さく劣るよ
うになる。よって、接着剤の厚みとしては、30〜20
0μ鋤のものが好適で、より好ましくは50〜160μ
mのものである。
実施例9〜12 接着剤として、接触角が94°の熱活性フィルム状接着
剤〔東亜合成(株)t PES−111EE、厚み15
0μ鯵〕を用い、ブレード部材として用いられるゴム弾
性体は注型タイプのポリウレタンで厚みが1.551m
% JISA硬さが77のものを使用した。
保持部材としては、表面をリン酸塩処理した亜鉛めっき
鋼板(実施例9)、表面をクロメート処理した亜鉛めっ
き鋼板(実施例10)、表面を亜鉛ブラックめっきした
鋼板(実施例11)、そしてアルミ板に実施例12)を
用いて、実施例1〜4と同様にしてクリーニング装置を
作製し、180゛剥離強度を測定した。、その結果を第
3表に示す。
第  3  表 第3表の実施例はいずれも高い剥離強度を示し、本発明
においては保持部材としてリン酸塩処理やクロメート処
理などの表面処理をした鋼板、めっき等の処理をした鋼
板やアルミ製板などが使用でき、又保持部材用プライマ
ーを適宜選択して使用してらよいことが明らかである。
実施例13 接着剤としで、厚みが100μ「0で接触角が92°の
熱活性フィルム状接着剤〔東亜合成(株)、PE5−N
OHF E )を用い、ブレード部材としてはJISA
硬さが70で、厚みが2m+nの注型タイプのポリウレ
タンを用い、保持部材としてポリビニルブチラール系の
プライマーを施したアルミ板を用いて第2図に示すよう
な電子写真複写機の像担持体の残存トナー除去用のクリ
ーニング装置を作製した。これを市販の電子写真複写機
に装着して実機テストを行った。その結果、室温はもち
ろん、低温低湿(温度5℃、湿度30%)、高温高湿(
温度35°C1湿度85%)のような様々な環境条件下
でも何ら接着性に関する異状の発生はな(、十分なりリ
ーニング性が得られた。
実施例14 接着剤として、厚みが150μIIIで接触角が94゛
の熱活性フィルム状接着剤〔東亜合成(株)、PE5−
IIIEE)を用い、ブレード部材としてはJISA硬
さが80で厚みが1.5111mの注型タイプのポリウ
レタンを用い、保持部材として表面をリン酸塩処理した
亜鉛めっき鋼板を用いて第3図に示すような電子写真複
写機のトナー回収ロール用のクリーニング装置を作製し
た。これを市販の電子複写機に装着して実機テストを行
った。その結果、室温、低温低湿(温度5℃、湿度30
%)、高温高湿(温度35℃、湿度85%)等の各種環
境条件下において、何ら接着性に関する異状の発生はな
く、トナー回収ロール用のクリーニング装置として十分
な機能を発揮した。
(発明の効果) 接着角が90〜100’である熱活性接着剤を用いて、
ブレード部材と保持部材とを接着して1体構造とする本
発明のクリーニング装置は、接着力が高く、高耐久性で
、様々な環境条件下でも十分なりIJ +ニング性を示
し、又接着工程に手間がかからず簡便で容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図はブレード部材と保持部材とを接着剤で接着して
一体構造としたクリーニング装置の概略図、第2図はa
)がカウンタ一方式、1))がトレーリング方式でクリ
ーニング装置が像担持体に当接する模様を示す概略図、
第3図はファーブラシ方式による像担持体上のトナー除
去装置と回収ローラー用のクリーニング装置の概略図、
第4図は180゛剥離テストの概略図、第5図は熱活性
接着剤の接触角と180°剥離強度の関係を示すグラフ
である。 (以 上) 出 願 人  東洋ゴム工業株式会社 代 理 人  弁理士 1)村  巌 第4図 41・・・ブレード部材 第5図 ? 接触角(度)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ブレード部材と保持部材とを接着剤により接着し
    て1体構造としたクリーニング部材を有する電子写真複
    写機等のクリーニング装置において、該接着剤として2
    3℃における水との接触角が90〜100°の熱活性接
    着剤を用いたことを特徴とする電子写真複写機等のクリ
    ーニング装置。
  2. (2)熱活性接着剤が厚み30〜200μmのフィルム
    状接着剤である請求項1記載の電子写真複写機等のクリ
    ーニング装置。
JP63050884A 1988-03-03 1988-03-03 電子写真複写機等のクリーニング装置 Pending JPH01223488A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050884A JPH01223488A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 電子写真複写機等のクリーニング装置
US07/291,029 US4939551A (en) 1988-03-03 1988-12-28 Cleaning device for electrophotographic copying machines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050884A JPH01223488A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 電子写真複写機等のクリーニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01223488A true JPH01223488A (ja) 1989-09-06

Family

ID=12871157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63050884A Pending JPH01223488A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 電子写真複写機等のクリーニング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4939551A (ja)
JP (1) JPH01223488A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06282122A (ja) * 1992-04-16 1994-10-07 Canon Inc ブレード部材、ブレード部材取り付け方法、プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの組立て方法及び画像形成装置
JPH06258934A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Canon Inc 弾性現像剤量規制ブレード部材及びその製造方法
US5479250A (en) * 1993-08-03 1995-12-26 Michlin; Steven B. Photoreceptor drum keeper blade improvement
US6078770A (en) * 1997-05-07 2000-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner-amount regulating elastic blade and developing device and apparatus unit using the same
JP3889891B2 (ja) * 1999-01-21 2007-03-07 北辰工業株式会社 ブレード
US20060291928A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Cleaning unit and electrophotographic image forming apparatus including the same
JP6322977B2 (ja) * 2013-11-29 2018-05-16 セイコーエプソン株式会社 記録装置
WO2015131392A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-11 The Procter & Gamble Company Manufacturing apparatus
JP6160561B2 (ja) * 2014-05-28 2017-07-12 コニカミノルタ株式会社 クリーニング装置及び画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257189A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Tokai Rubber Ind Ltd クリ−ニングブレ−ドおよびその製法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4983767A (ja) * 1972-12-15 1974-08-12
US4255044A (en) * 1979-07-09 1981-03-10 Nashua Corporation Cleaning blade for electrophotography
JPS5655979A (en) * 1979-10-12 1981-05-16 Canon Inc Cleaning blade for electrophotographic receptor
JPS59192275A (ja) * 1983-04-15 1984-10-31 Canon Inc クリ−ニング装置
US4576468A (en) * 1983-05-12 1986-03-18 Ricoh Company, Ltd. Cleaning apparatus of electrophotographic copying machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257189A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Tokai Rubber Ind Ltd クリ−ニングブレ−ドおよびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
US4939551A (en) 1990-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01223488A (ja) 電子写真複写機等のクリーニング装置
US6673460B2 (en) Composite structure and production method thereof
JPH06258934A (ja) 弾性現像剤量規制ブレード部材及びその製造方法
JP4393691B2 (ja) カレンダーロール及び積層シートの製造方法
CN101226368B (zh) 定影辊及制造方法、相应的定影单元及成像装置
CN110967338A (zh) 一种镀面钢板耐指纹皮膜附着性检测方法
CN101236398B (zh) 定影辊、定影装置、图像形成装置
JPH07334050A (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード及びその製造方法
JPS61145577A (ja) 電子写真複写機用クリ−ニングブレ−ドと取付金具との接着方法
JPS59197070A (ja) クリ−ニング装置
JP3458540B2 (ja) クリーニングブレードおよびその成形用金型
JP2007108406A (ja) ゴムローラー
JPH0926735A (ja) 電子写真装置用ブレード体
JP5639491B2 (ja) クリーニングブレード及びクリーニングブレードの製造方法、並びにトナー規制ブレード
US20220126479A1 (en) System and method for lamination of printed circuit boards
JP4326729B2 (ja) 電気鋳造用金属母型及び、継ぎ目無し可撓性無端状部材の製造方法
JPH08305240A (ja) 電子写真装置用クリーニングブレードの製造方法
JPH08220965A (ja) 電子写真装置用ブレード体の製造方法
JPH0473598B2 (ja)
JPH04301873A (ja) 定着装置
JPH0252382A (ja) 電子写真装置の熱定着装置
JPS63199022A (ja) ロ−ラレベリング装置
JPS58203473A (ja) クリ−ニング装置
JPS6122383A (ja) クリ−ニングブレ−ド部材
JPS5817470A (ja) 熱定着ロ−ラのクリ−ニング部材