JPH01223462A - 湿し水不要平版印刷版材料及び湿し水不要平版印刷版の製造方法 - Google Patents

湿し水不要平版印刷版材料及び湿し水不要平版印刷版の製造方法

Info

Publication number
JPH01223462A
JPH01223462A JP5017988A JP5017988A JPH01223462A JP H01223462 A JPH01223462 A JP H01223462A JP 5017988 A JP5017988 A JP 5017988A JP 5017988 A JP5017988 A JP 5017988A JP H01223462 A JPH01223462 A JP H01223462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
diffusion layer
layer
silicone
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5017988A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Nakajima
彰久 中島
Norihito Suzuki
鈴木 則人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP5017988A priority Critical patent/JPH01223462A/ja
Publication of JPH01223462A publication Critical patent/JPH01223462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、湿し水不要平版印刷版材料及び湿し水不要平
版印刷版の製造方法に関し、詳しくは有機溶媒を用いな
い、いわゆる乾式の湿し水不要平版印刷版材料及び湿′
し水不要平版印刷版の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、支持体上に感光層及びシリコーンゴム暦を設け、
水なし平版印刷版を用いる技術は知られている。かかる
水なし平版印刷版を用いて画線部を形成する手段は、大
きく分けると以下の■〜■の方法に分けられる。
■露光後のシリコーンゴムと感光層との接着性の差を利
用する方法 ■感光層の露光前後の溶解度差を利用する方法■感光性
樹脂を内包するマイクロカプセルを用いて露光後マイク
ロカプセルをつぶすことにより感光性樹脂をしみ出させ
画線部とする方法[発明が解決しようとする課題] しかるに上記■、■の方法では現像の際に有機溶媒を用
いるため1作業環境上好ましくなく、このため■のいわ
ゆる乾式と称される方法が試みられている。
■の方法の代表的な公知例としては、特開昭81−19
3155号、同132−187351号がある。前者の
方法は未露光部のマイクロカプセルの内容物を別に形成
したシリコーンゴム層上に転写する方法であり、後者の
方法は未露光部のマイクロカプセル内のインキ着肉性物
質をシリコーンゴム層の中を浸透させ、該シリコーンゴ
ム層上に画線部を形成する方法である。
しかし上記前者の方法では、転写が困難で画線部の再現
性が劣るという欠点があり、また後者の方法ではマイク
ロカプセル内容物が非画線部へしみ出すために画線部の
鮮鋭性に欠ける欠点があった。また上記の両法ではいず
れもシリコーン層と画線部の接着性が劣り、耐刷性が不
十分であるという欠点があった。
〔発明の目的] そこで本発明の目的は、良好な作業環境下で鮮鋭性の高
い画線部が得られると共に耐刷性に優れた湿し水不要平
版印刷版材料及び湿し水不要平版印刷版の製造方法を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意検討の結果、本
発明に至った。
即ち1本発明に係る湿し水不要平版印刷版材料は、支持
体上に感光性光硬化型シリコーンを含有するマイクロカ
プセル層を塗設し、該マイクロカプセル層上に拡散層を
設けたことを特徴とする。
また本発明に係る湿し水不要平版印刷版の製造方法は、
支持体上に感光性光硬化型シリコーンを含有するマイク
ロカプセル層を塗設し、該マイクロカプセル層上に拡散
層を設けてなる水なし平版印刷版材料を露光後、加熱及
び/又は加圧して未露光部のマイクロカプセルを破壊し
内部の感光性光硬化型シリコーンを前記拡散層を通って
該拡散層の上面に移動せしめ1次いで露光して該感光性
光硬化型シリコーンを硬化させることを特徴とする。
[作用] 本発明は、感光性シリコーン内蔵のマイクロカプセルを
用い、いわゆるしみ込みを利用して画線部を形成するこ
とができるため、有機溶媒を用いる必要がないので良好
な作業環境下で製版を行うことができ、また本発明特有
の拡散層を通ってしみ込んでいくため1画線部が忠実に
再現され、しかもしみ込んでいく物質が感光性シリコー
ンであるため拡散層に一部くい込んで接着機能を果たす
ので非画線部が剥離せず耐刷性に優れた刷版を提供する
ことができる。
[発明の構成] 以下、本発明の湿し水不要平版印刷版材料について図面
に基き説明する。
第1図において、lは°支持体であり、2は該支持体1
に塗設された感光性光硬化型シリコーンを含有するマイ
クロカプセル層であり、3は該マイクロカプセル層2上
に有する拡散層である。
支持体lとしては、特に限定されず、上方にマイクロカ
プセル層を形成できるものであれば通常用いられている
材質(例えばアルミニウムなど)以外のものでもよく、
また導電性、絶縁性のいずれのものでもよい、なお該支
持体lを透明性部材で構成すれば支持体1側から露光を
行うことが可能となり、露光作業が容易となり、刷版製
造コストの低減に寄与する効果がある。
マイクロカプセル層2に含有する感光性光硬化型シリコ
ーンとしては、好ましくは光重合性シリコーンが用いら
れる。
ここに光重合性シリコーンとしては、紫外線の照射によ
って容易に硬化するものであればいずれのものでもよく
、これにはマレイミド基または置換原子もしくは基を含
有するマレイミド基が結合したシロキサン単位を有する
オルガノポリシロキサン(特開昭51−120804号
、同51−125277号、同52−’131110’
7号、同52−105002号、同52−118304
号等参照)、アクリロキシ基または置換原子もしくは基
を含有するアクリロキシ基が結合したシロキサン単位を
有するオルガノポリシロキサン(特開昭48−1811
11号、同48−19882号、同48−21779号
、同48−23880号、同48−479117号、同
4B−48000号、同4111−83722号、同5
1−34291号、同51−52001号、同52−1
05003号、同52−105004号、同52−11
oas号、同52−113801号等参照)、メルカプ
ト基含有シロキサン単位を有するオルガノポリシロキサ
ンとビニル基含有シロキサン単位を有するオルガノポリ
シロキサンとの混和物(特開昭53−17405号等参
照)、ビニル基含有シロキサン単位を有するオルガノポ
リシロキサンとオルガノハイドロジエンポリシロキサン
との混和物(特開昭53−15907号等参照)などの
各種シリコーンが例示される。
上記したシリコーンには必要に応じ、光増感剤、熱重合
防止剤、充填剤などを添加することは是支えない。
これらの化合物をカプセル化する方法としては、公知の
カプセル化法が適用できる0例えばカプセルの製造方法
としては、米国特許2,800,457号、同2,80
0,458号にみられるコアセルベージ。
ンを利用した方法、英国特許990,443号、米国特
許3,287,154号にみられる界面重合法による方
法、米国特許3,418,250号、同3,8130.
304号にみられるポリマーの析出による方法、米国特
許3.728,804号、同3,798,889号にみ
られる油滴内部からのりアクタントの重合等がある。・
特にポリマーの析出による方法及び油滴内部からのりア
クタントの重合によるカプセル化法を使用した場合、そ
の効果が大きい、即ち、短時間に、均一な粒径をもつ好
ましいカプセルを得ることができる。カプセルの粒径は
2G#L@以下、特に保存時の取り扱い性の点から10
pm以下が好ましい。
支持体lに塗布するに際しては、PVA又はラテックス
の如きバインダー、澱粉の如き保護剤などが用いられる
本発明において拡散層3は、実質的に連続気泡を有する
発泡樹脂又はセラミック等により構成される層である。
ここに気泡は、感光性シリコーンか移動できる大きさを
有するものであればよく。
また実質的に連続とは直線的或いは規則的に気泡が並ん
でいる必要がないことを意味する。
なお拡散層3を透明部材で構成すれば、該拡散層3の上
方側から露光てきる効果がある。また本発明の拡散層3
に多孔粒子(例えば、活性炭、ゼオライト等)を用いて
連続気泡構造を形成することもできる。 ′ 各層の厚さは特に限定される訳ではないが、支持体lは
0.1〜1000 JL mが好ましく、より好ましく
は0.5〜soo IL■であり、またマイクロカプセ
ル層2は0.1〜50戸鳳が好ましく、より好ましくは
0.5〜20gmであり、さらに拡散層3は0.1〜5
Q(j p−@が好ましく、より好ましくは0.1〜2
00IL−である。
以上の湿し水不要版材を用いて刷版を製造する方法につ
いて第2図〜第4図に基いて説明する。
先ず第2図に示すように、原稿フィルム(図示せず)を
拡散層3又は支持体lのいずれか一方側から露光する。
露光光源は特に限定されないが、紫外線発生水銀灯、カ
ーボンアーク灯、キセノンランプ、メタルハライドラン
プ、11光灯などが挙げられる。
以上の露光により、光の当った部分のマイクロカプセル
は硬化する。2′は当該硬化したマイクロカプセルを示
す。
次いで版材を加熱又は加圧する。
加熱の温度1時間は、カプセル壁材の種類、カプセル壁
の厚さ、光硬化型シリコーンの種類、等により制御する
ことができ、特定の数値に限定されるものではないが一
般に70℃〜250℃、0.1秒〜30分、好ましくは
90℃〜220℃、1秒〜10分となるように設定する
のが実用的である。
加圧は、例えば2個のロール間を通すことにより簡単に
行うことができる。加熱ロール間を通すこともできる。
加えられる圧力は、用途に応じて変えることができるも
のであり、特定の数値に限定されるものではないが、約
500kg/crn’程度以下の圧力で破壊することが
好ましい、カプセルの粒径、カプセル壁の厚さ、用いる
壁剤の種類により、これらの圧力特性を制御することが
できる。
以上の加熱又は加圧により、未露光部のマイクロカプセ
ルは破壊され、内部の感光性シリコーンは拡散層3の中
へしみ出していき、拡散層3上に至る。このとき、はと
んどの感光性シリコーンが拡散層3上に至るが、一部拡
散層3内に残留することから接着機能を果たす。
次いで拡散層3上の感光性光硬化型シリコーン4を硬化
させるために全面露光を施すと、第4図に示すように硬
化したシリコーン層5が形成される。
このようにして画線部が形成された刷版が得られる。
以上の刷版を用いる場合、wS4図の刷版をそのまま用
いてもよいが、或いは支持体l及び硬化したマイクロカ
プセル!2を剥離して用いてもよいし、さらに支持体1
のみを剥離して感光性シリコーンが移動して凹部をなし
ている部分を印刷に利用することも可能である。
[発明の効果] 本発明によれば、良好な作業環境下で鮮鋭性の高い画線
部が得られると共に耐刷性に優れた湿し水不要平版印刷
版材料及び湿し水不要平版印刷版の製造方法を提供する
ことができる。
[実施例] 以下に実施例を挙げて本発明を更に詳説する。
合成例 α、ω−ジヒドロキシジメチルポリシロキサン(重合度
50)の30%トルエン溶液124jif4部とフェニ
ルトリクロロシアンの加水分解物の30%トルエン溶液
とを混合し、これにメタクリロアミドプロピルトリメト
キシシラン5.0重量部、へイドロキノン0.O1重量
部及びl)−トルエンスルホン酸0.46重量部を添加
し、トルエン環流下で縮合水を除去しながら48時間反
応を行い、感光性シリコーンを得た。
上記で得られた感光性オルガノポリシロキサン9gと4
−トリメチルシリルベンゾフェノン0.9gを40℃の
10%ゼラチン水溶液30g中に攪拌しながら分散乳化
し水中油滴(o/wffi)エマルジョンを作った。
生成したエマルジョンに40℃に予熱した10%アラビ
アゴム水溶液30gを攪拌しながら混合する。
さらにこの混合液に40℃の温水140膳立を加え、次
いで酢酸によりpHを4.2に調整する。この中に1m
lの30%ホルムアルデヒド水溶液を加え、水酸化ナト
リウム水溶液を滴下し、pHe 9.0にする。
このようにしてマイクロカプセル含有物を得た。
実施例1 合成例のようにして得られたマイクロカプセル含有物を
柔らかいまま、ポリオレフィンエマルジョン(ザイクセ
ン、製鉄化学社製)を0.5g腸の厚さに塗布したアル
ミ板上に、10%−の厚さに塗布した。そしてその上に
孔径0.8μ鳳のセルロースアセテートの1.0%■渾
のフィルムをのせ圧着した。
系を5℃に下げ30分放置した後、1時間かけて50℃
に昇温し、この温度で十分乾燥させた。
この多孔質層のフィルム上に写真原稿をのせ露光した後
、ラミネーターを通して未露光部のマイクロカプセルを
つぶした。そして全面露光した後、版を印刷機にかけ印
刷したところ、湿し水を供給することなしに2.0万枚
のきれいな印刷物が得られた。
実施例2 合成例のようして得られたマイクロカプセル含有物を柔
らかいまま、片面をマット化したPETの平面側に1O
IL■の厚さに塗布した。これを5℃に下げ30分放置
した後、1時間かけて50℃に昇温し、この温度で十分
硬化乾燥させた。
一方、アルミ板の上に0.5p腸の厚さにシアノアクリ
レートを塗布し、孔径0.2gmのセルロースアセテー
トフィルムを圧着した。これを前記のマイクロカプセル
層とフィルム層とが合わさるようにくっつけた。
次いでPET側より写真原稿を通して露光した後、ラミ
ネーターを通して、未露光部のマイクロカプセルをつぶ
した。PETt−基板から引きはがし、基板を再び露光
した。これを印刷機にかけて印刷したところ、2.0万
枚のきれいな印刷物を湿し水を与えることなしに得られ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の湿し水不要平版印刷版の製造
方法の一例を示す概略断面図である。 1:支持体 2二マイクロ力プセル層 3:拡散層 4:感光性光硬化型シリコーン 5:硬化したシリコーン層 特許出願人  コ ニ カ 株 式 会 社代 理 人
 弁理士 坂口信昭 第1図 第2図 光      光 ・浄魯 第3図 第4図 手続補正書(旗) 昭和63年B月3日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体上に感光性光硬化型シリコーンを含有するマ
    イクロカプセル層を塗設し、該マイクロカプセル層上に
    拡散層を設けたことを特徴とする湿し水不要平版印刷版
    材料。 2、支持体上に感光性光硬化型シリコーンを含有するマ
    イクロカプセル層を塗設し、該マイクロカプセル層上に
    拡散層を設けてなる水なし平版印刷版材料を露光後、加
    熱及び/又は加圧して未露光部のマイクロカプセルを破
    壊し内部の感光性光硬化型シリコーンを前記拡散層を通
    って該拡散層の上面に移動せしめ、次いで露光して該感
    光性光硬化型シリコーンを硬化させることを特徴とする
    湿し水不要平版印刷版の製造方法。
JP5017988A 1988-03-03 1988-03-03 湿し水不要平版印刷版材料及び湿し水不要平版印刷版の製造方法 Pending JPH01223462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017988A JPH01223462A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 湿し水不要平版印刷版材料及び湿し水不要平版印刷版の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5017988A JPH01223462A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 湿し水不要平版印刷版材料及び湿し水不要平版印刷版の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01223462A true JPH01223462A (ja) 1989-09-06

Family

ID=12851971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5017988A Pending JPH01223462A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 湿し水不要平版印刷版材料及び湿し水不要平版印刷版の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01223462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212048A (en) * 1990-11-21 1993-05-18 Presstek, Inc. Silicone coating formulations and planographic printing plates made therewith

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212048A (en) * 1990-11-21 1993-05-18 Presstek, Inc. Silicone coating formulations and planographic printing plates made therewith
US5310869A (en) * 1990-11-21 1994-05-10 Presstek, Inc. Printing plates imageable by ablative discharge and silicone formulations relating thereto

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0096572B1 (en) Photosensitive materials for use in making dry transfers
US4347300A (en) Imaging peel apart element employing two photohardenable layers
EP1584470A3 (en) Method of developing a heat-sensitive lithographic printing plate precursor with a gum solution
JPS63120680A (ja) 印刷方法
US4225663A (en) Driographic printing plate
TWI309201B (en) Printing element with an integral printing surface
US4912014A (en) Imaging sheet having an open porous matrix containing a photohardenable composition, and a method for use of such a sheet
CA1318548C (en) Method for making printing plates and assembly useful therein
GB2023861A (en) Dry processable printing plate having both photopolymer and diazo layering
US4184873A (en) Method for the preparation of a planographic printing plate
JPH0647895A (ja) 精密印刷方法及び精密印刷装置
JPH01223462A (ja) 湿し水不要平版印刷版材料及び湿し水不要平版印刷版の製造方法
JP3503198B2 (ja) 凹版およびこれを用いた印刷方法
JPH0235665B2 (ja) Ofusetsutoinsatsuhannoseizoho
JPS58224752A (ja) オフセツト印刷版の製造法
GB1588063A (en) Method for the preparation of a planographic printing plate
US3993832A (en) Pressure-sensitive transfer element and process
JPH04221674A (ja) 凹版印刷法
EP0365292A2 (en) Imaging system
JPH02179783A (ja) 印判の製造方法
EP0653684A1 (en) Imaging element comprising a photopolymerizable composition and methods for producing lithographic plates therewith
JPH0324357B2 (ja)
JPH01154159A (ja) 湿し水不要平版印刷版及びその製造方法
JPS597387B2 (ja) 平版印刷用刷板の製造方法
JPS6154999A (ja) インスタントレタリング用乾式転写シート及びその製造方法