JPH01222062A - ポリアリーレンズフイド成形物の金属処理法 - Google Patents

ポリアリーレンズフイド成形物の金属処理法

Info

Publication number
JPH01222062A
JPH01222062A JP1017848A JP1784889A JPH01222062A JP H01222062 A JPH01222062 A JP H01222062A JP 1017848 A JP1017848 A JP 1017848A JP 1784889 A JP1784889 A JP 1784889A JP H01222062 A JPH01222062 A JP H01222062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
oxidizing agent
fillers
treatment
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1017848A
Other languages
English (en)
Inventor
Kirkor Sirinyan
キルコル・ジリニアン
Klaus Reinking
クラウス・ラインキング
Karl-Heinz Kohler
カルル―ハインツ・ケーラー
Wolfgang Wehnert
ボルフガング・ベーネルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH01222062A publication Critical patent/JPH01222062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/22Roughening, e.g. by etching
    • C23C18/24Roughening, e.g. by etching using acid aqueous solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/22Roughening, e.g. by etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/381Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0228Compensation of cross-talk by a mutually correlated lay-out of printed circuit traces, e.g. for compensation of cross-talk in mounted connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は随時繊維で強化された及び充填剤を含有するポ
リアリーレンスルフィドの湿式−化学的金属処理法に関
する。
二の主題についての文献は非常に多くあるので、最も重
要な文献だけを以下に簡単に議論する:米国特許第4.
615,907号はレーザー光線での予備処理に関する
ものである。
ヨーロッパ特許第229,344号ハ0.1〜800n
mの波長範囲での予備処理に関するものである。
米国特許第3,616,186号は窒素含有化合物での
予備処理に関するものである。
米国特許第4,011,121号は火焔処理に関するも
のである。
特公昭63−63674号はガラス繊維を腐食する含弗
素抗酸化剤での予備処理に関するものである。
米国特許第3,953,653号は、続く金属ホイルの
積】の適用による酸化的予備処理に関するものである。
米国特許第4,532,015号は金属コーティングの
結合強度の熟成による改善に関するものである。
米国特許第4.395.512号は例えばプリント回路
の機械的性質の、弗素化ゴムの混入による改善に関する
ものである。
米国特許第4.389,453号は銅ホイルの、ある種
のガラス繊維で強化された基板上への積層によるプリン
ト回路の製造に関するものである。
ヨーロッパ特許第229,495号は金属コーティング
の結合強度の、チタン酸カリウム繊維の混入による改良
に関するものである。
悪いことに上述した方法はすべてがあまりにも手間がか
かり及び/又は金属コーティングの不適当な結合強度を
もたらすが故に種々の欠点が付随する。
今回、ガラスを腐食しない酸化剤を活性化前、に成形物
に作用せしめる及び成形物が二酸化チタン及び/又は炭
酸マグネシウムを充填剤として含有するポリアリーレン
スルフィドからなる場合、化学的経路によって、即ち照
射酸°いは溶媒、光線及び/又は機械的粗面化系を必要
としないで、しっかり付着した金属コーティングが容易
に得られることが発見された。
この観察は、特に通常使用されている充填剤又は強化剤
例えば炭酸カルシウム及び/又はガラス成形を用いると
より好ましくない影響が見られるから、驚くべきものと
見なさなければならない。
ポリアリーレンスルフィドは優秀な熱的、機械的及び誘
電性の性質が良く知られている。本発明の新規な方法は
、好適な具体例において、プリント回路の製造に対する
ポリアリーレンスルフィド成形物の部分的金属処理に特
に適している。
適当なポリアリーレンスルフィドは、特に上述の及び以
下の特許文献に記述されている種類のポリアリーレンス
ルフィドである:米国特許第2゜513.188号、第
2,538,941号、第3゜291.779号、好ま
しくは第3,354,129号、第4.038.261
号、第4.038.259号、第4.038.263号
、第4.038.262号、第4.046,114号、
第4.038.260号及び第4.116,949号、
並びにヨーロッパ特許第56.690号、第119.6
07号及び第171,021号。
これらの重合体は公知の方法で、特にジ塩素化又はポリ
塩化フェノールの、高沸点溶媒中におけるNa2Sとの
反応によって得られる。
次の重合体は例として言及しうる:ポリー2゜4−トリ
レンフルフィト、ポリフェニレンスルフィド、ポリ−4
,4−ビフェニレンスルフィド或いはその部分的に分岐
した及び/又は架橋した種(参照例えば米国特許第第3
,324.087号)或いはその、モノ、ジ又はポリク
ロルベンゼンスルホン酸、安息香酸などとの縮合物。こ
れらの酸の最後のものは、本方法を行なうために特に好
適である。
適当な重合体は、その、熱可塑性ポリカーボネート、ポ
リアミン、ポリフェニレンオキシド及び/又はポリエス
テルとの混合物でもある。(参照例えば特公昭41−2
2,192号及びヨーロッパ特許第87.038号)。
充填剤は0.01〜50μm1好ましくは1.0〜8.
0μm1更に好ましくは2〜3μmの平均粒径を有する
。理想的な場合、言及される充填剤は勿論マトリックス
中の分子流液又は分散液で存在しうる。充填剤含量は重
合体及び充填剤の全重量に基づいて普通約1〜90重量
%、好ましくは7゜5〜40重量%、更に好ましくは1
0〜30重量%である。
本発明の方法を行なうのに適当な酸化剤は、好ましくは
2%水性Br、、濃H2SO,(密度1.849/cm
3)或いは例えばO−1〜302 / Q ノN at
Cr2o7からなる又は例えば0.1〜41/QのNa
rc rho t、200mji!の蒸留水、600−
の濃硫酸及び200−の濃H1PO4からなるクロム硫
酸或いは有機過酸、例えば HCOO2H,CR3COO2H [式中、R−H,CQ、Br11及び好ましくは或いは
パーオキソベンゼンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸と
H2O2或いはへキサフルオルアセトン又はトリフルオ
ルアセトン中のH2O2である。
処理は一15°Cから言及される酸化媒体の特別な沸点
までの範囲の温度で行なうことができるが、好ましくは
+15〜+60°Cの範囲、更に好ましくは+15〜+
40°Cの範囲の温度において0゜5〜90分間、好ま
しくは1−10分間、更に好マシくは5〜7分間にわた
って行なわれる。
本発明の方法によって適用される金属コーティングを用
いると、射出成形した回路板は公知の半添加物法(Se
mi−additive process)により、ま
た公知の全添加物法(full−additive p
rocess)により製造することができる。
全添加物法による回路板の製造の場合には、成形物に随
時孔を与え、言及される酸化剤で処理し、活性化し、随
時増感し、続いてスクリーン印刷ペースト又は7オトラ
ツカーに基づくマスキング(masking)を付与し
、そして次いで厚さ5〜40μmの金属コーティングを
マスキングしてない領域に湿式−化学的に付着させる。
本方法を工業的規模で行なう場合、マスキング工程の時
点(即ち活性化又は増感の前後)は勿論必要に応じて変
えることができる。この点に関し、金属コーティングの
付着は驚くことに酸化的処理により、また随時統〈調整
によりかなりの程度まで改善されると言える。
好適な金属コーティングは銅のコーティングである。
半添加物法によって回路板を製造するためには、成形物
に随時孔を与え、すでに記述した方法によって厚さO,
l”10μm、好ましくは0.5〜2.0μmの金属コ
ーティングで金属処理し、続いてすでに言及したように
スクリーン印刷ラッカー又は7オトラ・ンカーに基づく
マスキングを施こし、マスキングされてない領域を12
〜70μm1好ましくは17.5〜40μmまで厚くシ
、マスキングを化学的に又は機械的に表面から除去し、
そして続いて好ましくは示差的エツチング(diffe
rential etching)によって電導性金属
コーティング試料の表面から除去する。電気メツキによ
り厚くするためには、標準的金属例えばNi、 Cu、
 Co、Ag及びAu又はこれらの混合物が使用しうる
。好適な金属は銅である。
金属処理に先立つ活性化は、随時例えば亜硫酸水素塩溶
液を用いる「解毒(detoxif 1cation)
J後に、好ましくはパラジウムに基づく標準的なコロイ
ド又はイオン活性化系を用いて行なわれる。
更に特に適当な活性化剤は、例えばヨーロッパ特許第8
1.129号に及び第82.438号に、そして米国特
許第4,636.441号及び第4゜006.047号
に、そして独国特許公報第2.116.389号及び第
2,451.217号に記述されている種類の貴金属の
有機金属錯体化合物である。パラジウム錯体は好適であ
る。
所望により活性化に続いてS nC(22又はZ nC
Q1溶液で増感する。
適当な金属処理浴は、詳細には文献に記述されている浴
、中でも商業的に普及している浴である。
金属処理後、ガラス転移温度及び軟化温度の範囲の、即
ち約90〜250°C1好ましくは120〜170℃の
範囲の温度での調整がしばしば推奨される。調整時間は
広い範囲内、好ましくは40〜80分間にわたって変化
させることができる。
本発明に従って得られる金属組成物はDIN53496
によると少くともION/インチ、普通15〜3ON/
インチ、特別な場合に35〜6ON/インチの金属付着
力を有する。これらの材料は、その高熱伝導性及び優秀
な電磁照射に対する遮蔽性が特色である。それらは自動
車工業及び電気並びに電子分野の双方において使用しう
る。
本発明の新規な方法は、巾≦200μmの超微細回路板
を示差エツチング法で製造するのに特に好適である。
以下の実施例において、rPPSJはポリフエニレンス
ルフイトヲ表ワス。
実施例] 射出成形したPPSパネル(COOH末端PP545%
、ガラス繊維45%及びMgCOs l 0%)(寸法
200X200X1mmを、Na2Crho 78 。
5ン及びHas O,(ρ= 1.84’i /am3
)100mj!からなる浴中において室温で5分間予加
熱した)を蒸留水で次浄し、乾燥し、CC(lx−CC
(k1000mβ中0.5&のメシチルオキサイド塩化
パラジウムからなる溶液中において室温で5分間活性化
し、NaOH1,02、DMAB (ジメチルアミンポ
ラン)8.0.9及び蒸留水1000mβからなる溶液
中で増感し、蒸留水で洗浄し、次いでNi浴[シェアリ
ング社(Schering AG)、1000ベルリン
1中に30分間浸してNiコーティングを付与した。次
いでパネルを150℃で1時間調整し Iこ 。
良好な金属付着が特色の複合材料が得られた。
この金属コーティングの付着強度はDIN  53゜4
96に従い、剥離強度で測定した時225N/25mm
であっt二。
上述のPPSパネルの、剥離強度の決定のための電気メ
ンキによる厚さの増大は次の如く行なった: a)30秒間lO%H,So、中に浸すb)ゆすぐ c)ハーフ・ブライト(half−bright)の−
yケル浴中に5分間、電位3ポルト、浴温60°Cd)
ゆすぐ e)30分間浸す r)銅浴中に90分間、電位1.3ボルト、浴温28°
C g)ゆすぐ 金属コーティングはハンダ浴試験に耐えた。
このように製造したパネルを部分的にマスキングしくス
クリーン印刷法)、マスキングしてない領域を電気メツ
キで40μmまで厚くし、マスキングをCH,CQ2中
においてPPS表面から除去し、そして残存するNiコ
ーティングを、FeCQ339、HCQ15のβ及び蒸
留水500mβからなる浴中での示差エツチングにより
表面から除去した。
優秀な電気的及び熱的性質を有する射出成形した回路板
を得た。
実施例2 実施例1に記述した種類のPPSパネルを、CF sc
 OO2H250ml及び蒸留水100mji!からな
る溶液中で室温下に5分間予備処理し、蒸留水で洗浄し
、ビスベンゾニトリル塩化パラジウム1.02及びCH
3COCH31000mlからなる浴中で活性化し、乾
燥し、次いで実施例1における如く増感した。
次いでのこの板を、商業的銅浴[シブレイ社(Sbip
lay AG) 、D −7000スツツツガルト]中
において50分間銅プレートをつけた。更にこの板に、
BASF製の種類のフォトレジストを用い且つ実施例1
における如き示差法に従って回路を付与した。続いて1
70°Cで調整した回路板は≦3ON/インチの金属付
着力を有した。金属コーティングはPPS表面にしっか
りと付着し、ノーンダ浴試験に耐えた。
実施例3 1O%MgCO、を更に含有する通常の45%のガラス
繊維で強化したPPS板を、H,So、(ρ= 1.8
47 /cm”)l O00mj2中Cr0s5jFの
溶液中において80℃で5分間予備処理し、コロイド活
性化剤[ブラスバーグ社(Blasberg AG) 
、D−5650ゾリンゲン1で活性化し、次いで実施例
2における如く金属処理し、回路を付与した。
しっかりした金属付着力(〉17.5N/インチ)が特
色の回路板が得られた。この回路はノ1ンダ浴試験に耐
えた。
実施例4 45%のガラス繊維及び20%のTiO2で強化したp
ps板を、蒸留水1000−中Brz2Iからなる浴中
で予備処理し、洗浄し、次いでPde12212 、H
CQ (37%)10.?及び蒸留水10100O!か
らなるイオン活性化剤で活性化させ、そして実施例1に
おける如く増感した。次いでこの板に部分的マスキング
を付与しくスクリーン印刷法)、化学的金属処理浴中に
おいて厚さ15μmの銅のコーティングを付与し、続い
てl 60 ’Cで1時間コーティングした。
この結果全添加物法により、しつかり金属の付着した回
路板が得られた。この回路板は約20000において標
準的なハンダ浴中でノ1ンダづけをすることができた。
実施例5 実施例1による回路板をNa2Cr2O75,9、濃H
,So、600.9及び濃H,P○4151からなる浴
中で予備処理し、洗浄し、そして乾燥し、室温下にNa
2FdCQ40−22.1.4,7.10゜13−ペン
タオキシシクロドデカン0.82及びCCf23−CH
31000mAからなる活性化溶液を噴霧して部分的に
活性化し、次いで実施例1における如く増感し、続いて
実施例2における如く金属処理し且つ調整した。
全添加物法により、金属付着力を225N/インチを有
する回路板が得られた。この金属コーティングはハンダ
浴試験に容易に耐えた。
実施例6 Ti0220重量%、ガ5 ス1ala(3mm)30
2を量%及びC0OH末端のPPS (平均分子量25
゜000)からなる330X100X3mmのPPS板
を、CF 、C0OH1000ml及びHzO2750
wnβからなる浴中で15分間処理し、蒸留水で洗浄し
、乾燥し、エタノールl OOOmj!、 AQCQs
2g及びビス−ベンゾニトリル塩化パラジウム(II)
からなる洛中で5分間活性化させ、蒸留水で洗浄し、次
いで化学的銅プレート浴(シェアリング社)中において
厚さ1μmの銅コーテイングを付与した。このように適
用したCIココ−ィングを電気メツキによって40μm
まで厚くシ、そして170°Cで1時間調整した。
この結果非常にしっかりと金属の付着した特色の複合板
が得られた。
実施例7 20%のMgC0,,40重量%のガラス繊維(3mm
)及びC00H末端のPP5(平均分子量25.000
)からなる330X100X3mmのPPS板を実施例
6における如く酸化的に処理し、活性化し且つ金属処理
し、次いで金属コーティングをNiの電気メツキによっ
て40μmまで厚くし、続いて135°Cで90分間調
整した。非常にしっかりと金属の付着したことが特色の
複合板が得られた。 本発明の特徴及び態様は以下の通
りである: 1、充填剤を含有する、随時繊維で強化されたポリアリ
ーレンスルフィドの成形物を、照射並びに有機溶媒、火
焔及び/又は機械的粗面化系での予備処理なしに湿式−
化学的金属処理を行なうに際して、活性化前に、ガラス
を腐食しない酸化剤を成形物に作用させる且つ成形物が
二酸化チタン及び/又は炭酸マグネシウムを充填剤とし
て含有するポリアリーレンスルフィドからなる、該湿式
%式% 2、炭酸マグネシウムを充填剤として用いる上記lの方
法。
3、有機金属錯体化合物を用いて活性化を行なう上記l
の方法。
4、臭素溶液、濃硫酸又はクロム硫酸もしくはその燐酸
との混合物或いは有機過酸を酸化剤として用いる上記l
の方法。
5、電気回路板を製造するために、成形物を添加物又は
手垢加物法によって部分的に金属処理する上記1の方法
6、上記5の方法で得られる回路板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、充填剤を含有し且つ随時繊維で強化されていてもよ
    いポリアリーレンスルフィドの成形物を、照射並びに有
    機溶媒、火焔及び/又は機械的粗面化系での予備処理な
    しに湿式−化学的金属処理を行なう方法であって、活性
    化前に、ガラスを腐食しない酸化剤を成形物に作用させ
    且つ成形物が二酸化チタン及び/又は炭酸マグネシウム
    を充填剤として含有するポリアリーレンスルフィドから
    なることを特徴とする方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法で得られる回路板
JP1017848A 1988-02-03 1989-01-30 ポリアリーレンズフイド成形物の金属処理法 Pending JPH01222062A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3803167A DE3803167A1 (de) 1988-02-03 1988-02-03 Verfahren zum metallisieren von formkoerpern aus polyarylensulfid
DE3803167.1 1988-02-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01222062A true JPH01222062A (ja) 1989-09-05

Family

ID=6346528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1017848A Pending JPH01222062A (ja) 1988-02-03 1989-01-30 ポリアリーレンズフイド成形物の金属処理法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0326918B1 (ja)
JP (1) JPH01222062A (ja)
DE (2) DE3803167A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013125495A1 (ja) * 2012-02-23 2013-08-29 東レ株式会社 熱可塑性樹脂組成物および成形品

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3901029A1 (de) * 1989-01-14 1990-07-19 Bayer Ag Verfahren zum metallisieren von formkoerpern aus polyarylensulfiden
JPH05170956A (ja) * 1991-06-14 1993-07-09 Kureha Chem Ind Co Ltd 樹脂成形品の金属化に好適な粗面化方法
JPH0525298A (ja) * 1991-06-19 1993-02-02 Kureha Chem Ind Co Ltd 樹脂成形品の金属化に好適な粗面化方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3354129A (en) * 1963-11-27 1967-11-21 Phillips Petroleum Co Production of polymers from aromatic compounds
US4447471A (en) * 1982-12-30 1984-05-08 Gould Inc. Method of treating thermoplastic surfaces
JPH064918B2 (ja) * 1985-04-25 1994-01-19 東レ株式会社 ポリフエニレンスルフイド樹脂成形品の表面金属化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013125495A1 (ja) * 2012-02-23 2013-08-29 東レ株式会社 熱可塑性樹脂組成物および成形品
CN104144983A (zh) * 2012-02-23 2014-11-12 东丽株式会社 热塑性树脂组合物和成型品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0326918A2 (de) 1989-08-09
DE3803167A1 (de) 1989-08-17
EP0326918A3 (en) 1989-10-25
DE58900969D1 (de) 1992-04-23
EP0326918B1 (de) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930002907B1 (ko) 비전도성 플라스틱 기저물질 위에서의 광선택성 도금방법
RU1816344C (ru) Однослойна или многослойна печатна плата и способ ее изготовлени
US3620933A (en) Forming plastic parts having surfaces receptive to adherent coatings
EP0440981B1 (en) Method for treating a polyimide surface for subsequent plating thereon
US3698940A (en) Method of making additive printed circuit boards and product thereof
US3854973A (en) Method of making additive printed circuit boards
EP0391201B1 (en) Method for treating polyetherimide substrates and articles obtained therefrom
US4597828A (en) Method of manufacturing printed circuit boards
US5192590A (en) Coating metal on poly(aryl ether ketone) surfaces
US20070298170A1 (en) Direct metallization of electrically non-conductive polyimide substrate surfaces
US5288519A (en) Method of producing modified polyimide layer having improved adhesion to metal layer thereon
JPS60206085A (ja) プリント回路板の製造法
EP0607014B1 (en) Method for providing adherent metal coatings on cyanate ester polymer surfaces
JPH01222062A (ja) ポリアリーレンズフイド成形物の金属処理法
US5213840A (en) Method for improving adhesion to polymide surfaces
AU580433B2 (en) Process for conditioning the surface of plastic substrates prior to metal plating
EP0625590B1 (en) Improvement of adhesion of metal coatings to resinous articles
CA1224276A (en) Process for producing printed circuits
KR910005532B1 (ko) 금속 도금전에 플라스틱 기판의 표면을 상태조절하기 위한 조성물 및 그 방법
US6455139B2 (en) Process for reducing extraneous metal plating
JP3675091B2 (ja) ポリイミド樹脂表面への導電性皮膜形成方法
EP0110172B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Verbundwerkstoffen
JPH07243085A (ja) 金属被覆ポリイミド基板の製造方法
JP3150590B2 (ja) 無電解めっきの下地処理方法
US5547559A (en) Process for plating metals onto various substrates in an adherent fashion