JPH01218285A - Catv端末装置 - Google Patents

Catv端末装置

Info

Publication number
JPH01218285A
JPH01218285A JP63043408A JP4340888A JPH01218285A JP H01218285 A JPH01218285 A JP H01218285A JP 63043408 A JP63043408 A JP 63043408A JP 4340888 A JP4340888 A JP 4340888A JP H01218285 A JPH01218285 A JP H01218285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
terminal
vtr
catv
vhf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63043408A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kitagawa
真幸 北川
Mitsusaku Yoshida
吉田 光作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP63043408A priority Critical patent/JPH01218285A/ja
Publication of JPH01218285A publication Critical patent/JPH01218285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各家庭に設置されるCATV端末装置に関す
る。
〔従来の技術〕
CATVは、テレビ放送の難視聴地域の□解消を目的と
して誕生し、発達してきた。そして、近年は、双方向通
信が可能な地域社会における新しい情報メディアとして
注目されている。
CATVシステムは、CATVセンタ(以下センタとい
う)が受信したテレビ番組またはセンタが自主制作した
番組を、有線を介して加入者の各家庭に設置したCAT
V端末装置に送るようになっている。そして、加入者は
、CATVi末装置に子装置を接続してセンタから送ら
れてくる番組を視聴できるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来のCATV端末装置は、テレビ用の出力端
子が1つしか設けられていないため、テレビを見ながら
センタの自主制作に係る他の番組(いわゆる冨番1i)
などを録画することができなかった。
本発明は、前記従来技術の欠点を解消するためになされ
たもので、裏番組の録画をすることができるCATV端
末装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に係るCATV端末
装置は、CATVセンタからの映像信号と音声信号とが
入力してくるチューナと、このチューナが受けた映像信
号を出力する一対のビデオ出力端子と、前記CATVセ
ンタからの映像信号と音声信号とのうち、VHF帯域の
映像信号およびこの映像信号に対応した音声信号を分離
して出・力する分岐器と、この分岐器が分離したVHF
帯域の映像信号およびこの映像信号に対応した音声。
信号を出力するVHF出力端子とを有する構成としたこ
とを特徴としている。
〔作用〕
上記の如く構成した本発明はミテレビのVHF入力端子
をビデオテープレコーダ(VTR)のVHF出力端子に
接続し、テレビのUHF入力端子をCATV端末装置の
一方のビデオ出力端に接続するとともに、VTRのVH
F入力端子とUHF入力端子とをCATV端末装置のV
HFHF出力端子方他方デオ出力端に接続する。従って
、セン′夕が送出した映像信号のすべての映像信号は、
ビデオ端子を介してテレビとVTRとのそれぞれに別々
に入力するようになっており、またセンタからの映像信
号、音声信号のうち、V HF帯域の映像信号およびこ
れに対応した音声信号が、CA、TV端末装置のVHF
出力端子からVTRを介してテレビに入力するようにな
っているため、視聴者はVTRによって任意の裏番組を
録画することができる。
〔実施例〕
本発明に係るCATV端末装置の好ましい実施例を、添
付図面に従って詳説する。
第1図は、本発明に係るCATV端末装置の実施例の回
路図である。
第1図において、CATV端末装置10は、CATV入
力端子12を備えており、二〇CATV入力端子12に
分岐器14が接続しである。そして、分岐器14はAU
X出力端子16とVHF出力端子18とに接続されると
ともに、チューナ20とFSK復調部22とに信号を出
力し、PSKS副変調4から信号を受ける。ようになっ
ている。
なお、AUX出力端子16には、FM受信機やパーソナ
ルコンピュータが接続される。また、VHF出力端子1
8には、1〜12チヤンネルの一般のテレビ局が送出す
る空中波と同一の映像信号と音声信号とが分岐器14か
ら入力してくる。
チューナ20は、分岐器14に入力したセンタからの音
声信号と映像信号とのすべての信号が入力しており、中
央処理装置(CPU、)、26に制御され、所定の周波
数の音声信号と映像信号とを音声・映像検波部28に出
力する。この音5声・映像検波部28の出力側は、第1
、第2音声出力端子30.32と第1.第2ビデオ出力
端子34.36とに接続されている。また、CPU26
は、FSK復調部22とキー人力部38とから信号を受
けるようになっており、チューナ20、PSKS副変調
4、表示部40に信号を出力する0、CATV入力端子
12の第1ビデオ出力端子34は第2図のようにテレビ
42のUHF入力端子に接続され、第2ビデオ出力端子
36はVTR44のUHF入力端子に接続される。また
、CATV端末装置10(7)VHF出力端子18は、
VTR44のVHF入力端子に接続され、VTR44の
VHF出力端子にテレビ42のVHF入力端子が接続さ
れる。さらに、VTR44のビデオ出力端子には、テレ
ビ42のビデオ入力端子が接続される。なお、第1音声
出力端子30、第2音声出力端子32は、それぞれ一対
の出力端子から構成されており、第1音声出力端子30
がテレビ42の音声入力端子に接続され、第2音声出力
端子32がVTR44の音声入力端子に接続されるが1
.第2図では省略しである。
上記の如く構成した実施例の作用は、次のとおりである
CATV端末装置10は、CATV入力端子12がケー
ブルを介して図示しないセンタに接続され、センタの送
出した音声信号、映像信号がCATV入力端子12を介
して分岐器14に入力する。
分岐器14は、入力してきた信号のうち、1〜12チヤ
ンネルの一般のテレビ放送局が送出する空中波と同一の
VHF帯域の映像信号およびこの映像信号に対応した音
声信号を取り出し、これらの信号をVHF出力端子18
に出力するとともに、センタの送出した音声信号、映像
信号のすべての信号をチューナ20に出力する。
一方、キー人力部38により13〜60チヤンネルのチ
ャンネル番号を選択すると、そのチャンネル番号がCP
U26に入力し、CPU26は選択されたチャンネル番
号に対応した周波数の音声信号と映像信号とを出力する
ように、チューナ20に周波数切り換え信号を出力する
とともに、選択されたチャンネル番号を表示部40に表
示する。
チューナ20は、CPU26からの周波数切り換え信号
に基づき、所定の周波数の音声信号と映像信号とを音声
・映像検波部28に出力する。
テレビ42で1−12チヤンネルの番組を見る場合、V
TR44の出力切換スイッチをテレビ側にし、テレビ4
2のチ中ンネJしを見たいチャンネルに合わせると、そ
のチャンネルの映像信号と音声信号とがCATV端末装
端末装置l−IF出力端子18、VTR44を介してテ
レビ42に入力し、所望の番組を見ることができる。ま
た、■3〜60チャンネルを視聴したい場合には、CA
TV端末装端末装置l−人力部38により視聴したいチ
ャンネルを選択すると、CPU26が選択されたチャン
ネル番号を表示部40に表示するとともに、チューナ2
0に対して周波数切換信号を与え、選択されたチャンネ
ルに対応する音声信号と映像信号とを出力させる。チュ
ーナ20が出力した音声信号と映像信号とは、第1、第
2音声出力端子30.32と第1、第2ビデオ出力端子
34.36とに入力し、視聴者は所望のチャンネルを視
聴することができる。そして、現在見ている1〜12チ
ヤンネルの録画をしたい場合には、VTR44の出力切
換スイッチをビデオ側にし、テレビ42をビデオのチャ
ンネルにした後、VTR44のチューナで選局すること
により、テレビの視聴と録画とを同時に行うことができ
る。このとき、1〜12チヤンネルの音声信号、映像信
号は、VTR44のビデオ回路を通ってテレビ42に出
力される。また、テレビ42で現在見ている13〜60
チヤンネルを録画する場合には、VTR44をビデオ入
力に切り換えると、現にテレビ42で見ている番組を録
画することができる。
テレビ42で1〜60チヤンネルのいずれかの番組を見
ていて、1〜12チヤンネルの裏番組を録画したい場合
には、VTR44の出力切換スイッチをビデオ側にし、
テレビ42をビデオのチャンネルにして、VTR44の
チューナにより録画したいチャンネルをテレビ42でモ
ニタしながら選局する。その後、VTR44の出力切換
スイッチをテレビ側にし、テレビ42のチャンネルを現
在見たい番組に合わせる。これにより、テレビ42を見
ながら現在視聴しているのとは異なる1〜12チヤンネ
ルの番組を録画することができる。
テレビ42で1〜12チヤンネルを見ていて、13〜6
0チヤンネルを裏録画したい場合には、CATV端末装
置10のキー人力部38を操作して録画したい番組を選
局するとともに、テレビ42のチャンネルをビデオのチ
ャンネルにし、VTR44のチューナにより現在見よう
とする1〜12チヤンネルを選択する。これにより、テ
レビ42で1〜12チヤンネルの番組を視聴しながら、
13〜60チヤンネルの番組を録画することができる。
なお、VTR44により録画の再生を行う場合、再生信
号は、VTR44のビデオ出力端子からテレビ42のビ
デオ入力端子に、またはVTR44で高周波信号に変換
されて、VTR44のVHF出力端子からテレビのVl
(F入力端子に入力する。
〔発明の効果〕
以上に説明した如(、本発明によれば、一般のテレビ局
が送出する空中波と同一のVHF帯域の映像信号および
この映像信号に対応した音声信号を出力するVHF出力
端子と、センタからのすべての映像信号を出力する一対
のビデオ出力端子を設け、一対のビデオ出力端子にテレ
ビとVTRとを接続し、テレビのVHF入力端子をVT
Rを介してCATV端末装置のVHF出力端子に接続す
ることにより、テレビを視聴しながら裏録画をすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るCATV端末装置の実施例の回路
図、第2図は前記実施例のテレビとVTRとの接続方法
の説明図である。 10−−・・・・CATV端末装置、14 ・・−・・
・分岐器、18−・・・・・VHF出力端子、20 ・
−・・・・チューナ、26 ・−・・−CPU、34 
・〜・・−・第1ビデオ出力端子、36 ・・−第2ビ
デオ出力端子、42 ・−・・・テレビ、44 ・・・
・−・VTR。 代理人 弁理士 村 上 友 − ;   ツ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CATVセンタからの映像信号と音声信号とが入
    力してくるチューナと、このチューナが受けた映像信号
    を出力する一対のビデオ出力端子と、前記CATVセン
    タからの映像信号と音声信号とのうち、VHF帯域の映
    像信号およびこの映像信号に対応した音声信号を分離し
    て出力する分岐器と、この分岐器が分離したVHF帯域
    の映像信号およびこの映像信号に対応した音声信号を出
    力するVHF出力端子とを有することを特徴とするCA
    TV端末装置。
JP63043408A 1988-02-26 1988-02-26 Catv端末装置 Pending JPH01218285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63043408A JPH01218285A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 Catv端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63043408A JPH01218285A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 Catv端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01218285A true JPH01218285A (ja) 1989-08-31

Family

ID=12662921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63043408A Pending JPH01218285A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 Catv端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01218285A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483277A (en) * 1992-12-15 1996-01-09 Alcatel Network Systems Simplified set-top converter for broadband switched network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483277A (en) * 1992-12-15 1996-01-09 Alcatel Network Systems Simplified set-top converter for broadband switched network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6996837B1 (en) Terminal equipment for cable television
US4630133A (en) VCR with total record/view flexibility
JPH09270965A (ja) ネットワーク装置
JPH01218285A (ja) Catv端末装置
US6249642B1 (en) Extended play radio vision cassette recorder system and method of operating same
KR0171362B1 (ko) 화상 암호해독 기능을 갖는 비디오 카세트 레코드 플레이어
JPH02231887A (ja) Catv用端末装置
KR100197558B1 (ko) 컨버터에서 두채널을 동시에 재생하는 방법
JP3481024B2 (ja) Bsチューナを有する映像再生装置
KR200177493Y1 (ko) 예약 녹화 또는 기록시 음성다중, 스테레오 신호 우선 선택 스위칭장치
KR960005132B1 (ko) 재생모드 수행시 tv방송 프로그램 인지방법
JPH06311470A (ja) 磁気記録装置
KR100209802B1 (ko) 브이씨알의 하이파이 녹화장치
JPS63136783A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
KR100220913B1 (ko) 방송신호 수신시스템
JPS62147886A (ja) Catvコンバ−タ装置
KR19990034179A (ko) 멀티미디어 인터페이스장치
KR0155757B1 (ko) 멀티채널 오디오 신호 기록장치
KR200179568Y1 (ko) 복합 영상기록 시스템
JP2685479B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0546386Y2 (ja)
KR0123218Y1 (ko) 케이블 텔레비젼에서의 동시 녹화 회로
JPH09297946A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0250679B2 (ja)
JPH0686296A (ja) 衛星受信装置及び衛星受信システム