JPH01217735A - 光記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

光記録媒体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01217735A
JPH01217735A JP63040727A JP4072788A JPH01217735A JP H01217735 A JPH01217735 A JP H01217735A JP 63040727 A JP63040727 A JP 63040727A JP 4072788 A JP4072788 A JP 4072788A JP H01217735 A JPH01217735 A JP H01217735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sectional area
recording medium
optical recording
amorphous
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63040727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0782660B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Nishimura
和浩 西村
Masaru Suzuki
勝 鈴木
Tomio Yamaguchi
山口 富男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63040727A priority Critical patent/JPH0782660B2/ja
Publication of JPH01217735A publication Critical patent/JPH01217735A/ja
Publication of JPH0782660B2 publication Critical patent/JPH0782660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な光記録媒体及びその製造方法に関1−る
ものである。さらに詳しくいえば、本発明は、基板上に
設けられた記録層に、レーザービームのような活性光を
照射し、照射部分の非晶質−結晶間の可逆的な相転移に
より書き換え可能な光記録媒体において、特に消去時に
おける信号の消し残りのないような優れた特徴を有する
光記録媒体及びその製造方法に関するものである。
従来の技術 近年、情報量の増大に伴い、レーザー光線を利用して高
密度な情報の記録再生を行いうる光記録媒体に対する関
心が高まってきている。この光記録媒体には、−度のみ
記録可能な追記型と、記録しt:情報を消去し、繰り返
し使用することのできる書き換え可能型とがある。また
書き換え可能型としては、磁化方向によって反射光の偏
光面に差が生じることを利用して、情報の再生を行う光
磁気方式と、結晶構造の違いによって反射率や透過率が
異なることを利用して情報の再生を行う相変化方式とが
知られている。
前記相変化方式の光記録媒体においては、ガラスやプラ
スチック材料から成る基板上に、蒸着やスパックなどに
よって設けられた記録層にレーザービームのような活性
光を照射し、照射部分の非晶質−結晶間の可逆的な相転
移による光学定数の変化を利用して、情報の記録、消去
及び再生が行われる。また該記録層には、例えばT e
 % S e sSb、5nSSなどの金属又は半金属
、あるいはそれらの合金などの材料が用いられている。
このような書き換え可能な相変化方式の光記録媒体を使
用する場合、一般に非晶質状態を記録状態とし、結晶状
態を消去状態として用いられる。
しかしながら、該光記録媒体を構成している記録層は、
通常成膜直後は非晶質状態であるので、実際に情報記録
媒体として用いる場合、あらかじめ該記録層に光ビーム
を照射するか、あるいはそれに代わる手段によって加熱
し、記録層を結晶状態に子る、いわゆる初期化すること
が必要である。
情報の記録は、高パワーのレーザービームを照射して記
録層を高温に昇温しだのも、冷却して非晶質化すること
によって行われる。一方、このようにして記録された情
報の消去は、低パワーのレーザービームを照射して比較
的に低温に昇温し、元の状態である結晶状態に戻すこと
によって行われる。
ところで、記録を行う場合、一般に非晶質化したビット
の周辺には、比較的大きな結晶粒子が生じやすい。これ
は、ビット中心部に比べて周辺部は冷却速度が遅いので
、−旦熔融しても再結晶化するためである。消去は、前
記したように記録動作によって形成された非晶質ビット
を結晶化することによって行われるが、結晶状態の反射
率は結晶粒子の平均断面積によって異なるので、初期化
を施された結晶粒子の平均断面積、前記の記録動作の際
に生じる非晶質ビット周辺の結晶粒子の平均断面積及び
非晶質ビットを消去動作によって結晶状態にした際の結
晶粒子の平均断面積が異なると、信号の消し残りが生じ
るなど、好ましくない結果をもたらす。
発明が解決しようとする課題 本発明は、このような従来の相変化を利用した書き換え
可能な光記録媒体がもつ欠点を克服し、信号の消し残り
を生じないような相変化方式の書き換え可能型光記録媒
体を提供することを目的としてなされたものである。
課題を解決するための手段 本発明者らは、優れた品質の光記録媒体を開発するため
に鋭意研究を重ねた結果、初期化を施した部位の結晶粒
子の平均断面積と記録動作の際に生じる非晶質ビット周
辺の結晶粒子の平均断面積と該非晶質ビットを消去動作
によって結晶状態にした際の結晶粒子の平均断面積を実
質上−一にすることによりて、信号の消し残りをなくす
ことができること、さらに、このような光記録媒体は、
初期化する際に、レーザービーム径とディスク線速度と
の比が、記録を行う際のそれと実質上同一になるように
、レーザービーム径及びディスクの線速度を選ぶことに
より得られることを見い出し、この知見に基づいて本発
明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、基板上に設けられた記録層の非晶
質−結晶間の可逆的な相転移を利用した書き換え可能な
光記録媒体において、初期化を施した部位の結晶粒子の
平均断面積5(i)、記録動作の際に生じる非晶質ビッ
ト周辺の結晶粒子の平均断面積S (w)及び該非晶質
ビットを消去動作によって結晶状態にした際の結晶粒子
の平均断面積S (e)が、それぞれ式 の関係を満たすことを特徴とする光記録媒体を提供する
ものである。
この光記録媒体は、本発明に従えば、初期化を施す際の
レーザービーム径をdi[μml及びディスク線速度を
vi[m/slとし、記録動作を行う際のレーザービー
ム径をdw[μm]及びディスク線速度をv w Cm
/ s ]とした場合、式%式% (ただし、k富0.8〜1.2) 及び di≧dw          ・・・(IV)の関係
を満t;す条件下で、初期化することによって製造する
ことができる。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明でいう結晶粒子の平均断面積Sとは、−定面積A
中に含まれている粒子数M(ある倍率の顕微鏡写真より
測定)から、A/Mとして求めた値のことである。ただ
し、一定面積の境界で切断される粒子は、すべてl/2
個として計算される。
第1図は前記結晶粒子の平均断面積を求めるための透過
電子顕微鏡写真の模写図であって、斜線を施しである結
晶粒子は、該一定面積の境界で切断されている粒子を示
す。
また、記録の際に生じる非晶質ビット周辺とは、レーザ
ービーム走査方向に関しては、非晶質ビットの先端から
前方dw/2の地点と後端から後方dw/2の地点には
さまれる非晶質ビットを除く領域、垂直方向に関しては
、非晶質ビットの短軸方向の中心から内外dw/2の地
点にはさまれる非晶質ビットを除く領域のことをいう(
ただし、dwは前記と同じ意味をもつ)。
本発明において、基板上に設けられる記録層には、光ビ
ームの照射による結晶−非晶質遷移の相変化を利用して
情報の記録及び消去を行いうる感材が用いられる。この
感材については、前記性質を有するものであればよく、
特に制限はない。このような感材としては、例えば5b
−Te−Ge。
I n−8b−TI、Ta−Ge−5n−Au。
Au−In−Te、Ga−Te、5n−5e −Te、
5b−Te、5b−5e、In−3eなどが挙げられる
。また、該記録層の膜厚は、通常300−1500Aの
範囲である。
該記録層の形成方法については特に制限はなく、公知の
方法、例えば真空蒸着、スパッタリング、イオンビーム
スパッタリング、イオンビーム蒸着、イオンブレーティ
ング、電子ビーム蒸着、プラズマ重合などの方法を材料
などに応じて適宜用いることができる。
このような方法によって形成された記録層は、成膜直後
は非晶質状態であるので、本発明においては、該記録層
を結晶状態にするために初期化が施される。この初期化
方法としては、初期化を施す際のレーザービーム径をd
i[μm]及びディスク線速度をv i [m/ s 
]とし、記記録層を行う際のレーザービーム径をdw[
μm]及びディスク線速度をv w Cm/ s ]と
した場合、式%式% (ただし、k−0,8〜1.2) 及び di≧dw           ・・・(IV)の関
係を満たすように該di及びviを選び初期化すること
が必要である。
初期化を施した部位の結晶粒子の平均断面積5(i)は
、光記録媒体がレーザービームを通過する時間d i/
v 1X10−’[5eclによって左右される。一方
、記録動作の際に生じる非晶質ビット周辺の結晶粒子の
平均断面積S (w)及び該非晶質ビットを消去動作に
よって結晶状態にした際の結晶粒子の平均断面積S (
e)は、レーザーパワーが、一定の場合には、光記録媒
体がレーザービームを通過する時間d w / v w
 x 10−’[sec]によって左右される。
信号の消し残りをなくすためには、前記S(+)、S 
(w)及びS (e)は実質上同じ値であること、すな
わち、式 %式%() の関係を満たすことが必要である。
前記式(II[)におけるkが0.8〜1.2の範囲を
逸脱すると、前記式(I)及び(II)の関係が満たさ
れず、信号の消し残りを生じる。
また、該S (i)とS (w)とS (e)が実質上
同じ値であっても、初期化された部位のレーザービーム
走査方向と垂直方向の輻Wが記録部幅W(w)に比べて
せまい場合に、消し残りが生じることがある。これは結
晶部と非晶質部が、再生時のレーザービーム内において
、占有する面積が異なるために、反射光量に差異が生じ
消し残りとなるためである。このような好ましくない事
態を避けるためには、該Wは、記録、消去及び再生に用
いるレーザービーム径dwに対し、式 %式%() の関係を満たすように初期化することが望ましい。
該diの値が該dwの値以上であれば、前記式(V)の
関係を満たすことができる。
本発明の光記録媒体においては、前記記録層の少なくと
も一方の側に、記録層の酸化などの経時変化を防ぐため
に、保護膜を設けることが好ましい。この保護膜の材料
としては、金属又は半金属の酸化物、7ツ化物、窒化物
、硫化物、炭化物、ホウ化物や金属などの無機物、ある
いは有機物、さ゛らにはこれらの混合物や複合材料など
が挙げられる。
また、該記録層には、その光入射側に反射防止膜を設け
てもよいし、光入射の反対側に反射膜を設けてもよい。
本発明の光記録媒体において、記録層が設けられる基板
としては、例えばガラス板やガラス板上に光硬化性樹脂
層を設けたもの、あるいはポリカーボネート、アクリル
系樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレンなどのプラスチッ
ク基板、アルミニウム合金などの金属板などが用いられ
る。
実施例 次に本発明の実施態様の1例を添付図面に従って説明す
る。
第2図は本発明において、光記録媒体に初期化を施すだ
めの装置の1例の説明図であって、光記録媒体1は、基
板2とレーザー光の照射によって光学定数が変化するS
 b 17T e 4@G a 3F薄膜から成る記録
層3とから構成されている。レーザー光源4から発した
レーザー光7は、シリンドリカルレンズ8、ミラー9、
絞りレンズ5を通って、光記録媒体l上にレーザスポッ
ト1oを照射する。
レーザー光源4としては、例えばAr+レーザー、He
−Cdレーザー、半導体レーザーなどが用いられ、絞り
レンズ5は、ボイスコイルなどの既知の駆動手段6によ
って、光記録媒体lから一定の距離の位置に保持され、
またシリンドリカルレンズ8は、レーザースポット10
を所望形状にするためのものである。このレーザースポ
ット10はモーター11と移動台12によって、光記録
媒体1の円周方向と直径方向に連続的に移動する。
このような構成の装置(レーザー光源;Ar+レーザー
)を用い、まず光記録媒体1の初期化を行った。この初
期化は、送りピッチPをレーザースポット10の径di
[μm]を等しくし、かつレーザーパワーを固定して、
該di及びディスク線速度vi[m/s]を変化させて
行った。第3図に、光記録媒体がレーザービームを通過
する時間d i / v iX 10−’[sec]と
初期化部の結晶粒子の平均断面積S (i)との関係を
グラフで示す。この図から分かるように、該結晶粒子の
平均断面積S (+)は、光記録媒体がレーザービーム
を通過する時間によって変化する。
次に、記録、消去及び再生を半導体レーザー(波長83
0nm、レーザービーム径dw=1μm)を用い、前記
と同様にして、レーザービーム径dw[μm]及びディ
スク線速度vw[m/slを変化させて行った。第4図
は、光記録媒体がレーザービームを通過する時間dw/
 vwX I O−’ [5eelと記録の際に生じる
非晶質ビットの周辺の結晶粒子の平均断面積S (w)
との関係を示すグラフである。この図から分かるように
、該非晶質ビット周辺の結晶粒子の平均断面積S (w
)は光記録媒体がレーザービームを通過する時間によっ
て変化する。また、非晶質ビットを消去動作によって結
晶状態にした際の結晶粒子の平均断面積S (e)も同
様に、光記録媒体がレーザービームを通過する時間によ
って変化する。
次に、第5図は、光記録媒体の一面における結晶の状態
と消去後の消し残りの波形との関係を示す説明図である
(a)は各結晶粒子の平均断面積が、 S (i) <S (w) =S (e)の関係にある
場合を示し、この場合は、結晶粒子の平均断面積によっ
て反射率が異なり、結晶粒子の平均断面積が大きいほど
反射率は高いため、図のような消し残り波形となる。(
b)は各結晶粒子の平均断面積が S (i) =S (w) >S (e)の関係にある
場合であって、このように、5(i)、S (W) 、
S (e)の値が異なる場合には、消去後消し残りが生
じる。これに対し、(C)はS (i) =S (w)
 −3(e)の関係にある場合であって、このように、
3つの箇所の結晶粒子の平均断面積を等しくすることに
より、消し残りをなくすことができた。なお、S (i
) 、S (w)及びS (e)としては、それぞれ全
く同一でなくても、 の関係を満たせば、実用上問題とならない。
また、第6図は初期化部分と記録部分との幅の関係を示
す説明図であって、S (i) =S (w)=S (
e)の場合でも、この図に示すように、初期化部幅Wが
記録部幅W(w)に比べてせまい場合にも消し残りを生
じる。この図において、21は結晶部、22は記録時の
非晶質ビットである。
第7図は初期化部幅と記録部幅が異なる場合における消
し残り波形を示す説明図であって、前記消し残りが生じ
るのは、この図に示すように、結晶部21と非晶質部2
3が、再生時のレーザービーム内において、占有する面
積が異なり、反射光量に差異を生じるためである。なお
、第7図において、24は再生時のレーザービームのパ
ワーを示す。
初期化する際のレーザービーム径diを変化させ、初期
化部幅Wを変えて、消し残りの波形を観察した結果、W
)0.8dwの関係を満たすように初期化することによ
って、消し残りの波形はほとんど無くなることが分かっ
た。
さらに、第3図及び第4図から、光記録媒体がレーザー
ビームに照射される時間を、初期化の際と記録の際で合
わせておけば、すなわち、di/vi−dw/vwの関
係を満たすようにすれば、初期化を施した部位の結晶粒
子の平均断面積と、記録動作の際に生じる非晶質ビット
周辺の結晶粒子の平均断面積を同一にすることができ、
かつdi≧dwとすることによってW)0.8dwとで
きるために、信号の消し残りをなくしうろことが分かっ
た。なお、レーザービーム照射時間は全く同一でなくて
も、 di   dw □=□ ×k vt       vw (ただし、k−0,8〜1.2) の関係を満たせば実用上問題はない。
発明の効果 本発明によれば、基板上に設けられた記録層に光ビーム
を照射し、照射部分の非晶質−結晶間の可逆的な相転移
により書き換え可能で、かつ消去時において、信号の消
し残りを生じないように、特定の初期化を施した実用的
価値の高い光記録媒体が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は結晶粒子の平均断面積を求めるための透過電子
顕微鏡写真の模写図、第2図は光記録媒体に初期化を施
すための装置の1例の説明図、第3図は初期化において
、光記録媒体がレーザービームを通過する時間と初期化
部の結晶粒子の平均断面積との関係の1例を示すグラフ
、第4図は、記録動作において、光記録媒体がレーザー
ビームを通過する時間と記録の際に生じる非晶質ビット
周辺の結晶粒子の平均断面積との関係の1例を示すグラ
フ、第5図(a)、(b)及び(c)は、それぞれ各結
晶粒子の平均断面積S(+ )、S(w)、5(e)が
異なる関係にある場合の結晶の状態と消去後の消し残り
の波形との関係を示す説明図、第6図は初期化部幅と記
録部幅を示す説明図、第7図は初期化部幅と記録部幅が
異なる場合における消し残り波形を示す説明図である。 特許出願人  旭化成工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板上に設けられた記録層の非晶質−結晶間の可逆
    的な相転移を利用した書き換え可能な光記録媒体におい
    て、初期化を施した部位の結晶粒子の平均断面積S(i
    )、記録動作の際に生じる非晶質ビット周辺の結晶粒子
    の平均断面積S(w)及び該非晶質ビットを消去動作に
    よって結晶状態にした際の結晶粒子の平均断面積S(e
    )が、それぞれ式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 及び ▲数式、化学式、表等があります▼ の関係を満たすことを特徴とする光記録媒体。 2 初期化された部位のレーザービーム走査方向と垂直
    方向の幅Wが、光記録媒体の記録、消去及び再生動作に
    用いるレーザービーム径dwに対して、 W>0.8dw の関係を満たす条件で初期化されている請求項1記載の
    光記録媒体。 3 請求項1又は2記載の光記録媒体を製造するに当り
    、初期化を施す際のレーザービーム径をdi[μm]及
    びディスク線速度をvi[m/s]とし、記録動作を行
    う際のレーザービーム径をdw[μm]及びディスク線
    速度をvw[m/s]とした場合、式 di/vi=(dw/vw)×k (ただし、k=0.8〜1.2) 及び di≧dw の関係を満たす条件下で、初期化することを特徴とする
    光記録媒体の製造方法。
JP63040727A 1988-02-25 1988-02-25 光記録媒体及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0782660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040727A JPH0782660B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 光記録媒体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040727A JPH0782660B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 光記録媒体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01217735A true JPH01217735A (ja) 1989-08-31
JPH0782660B2 JPH0782660B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=12588653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040727A Expired - Lifetime JPH0782660B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 光記録媒体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782660B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0782660B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284744B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JPS62241145A (ja) 光学式情報記録消去方法
WO2001018802A1 (fr) Disque compact reinscriptible et son procede de fabrication
JPH07169094A (ja) 光記録媒体
KR20050000108A (ko) 초해상 근접장 구조를 가지는 광디스크
JPH03224790A (ja) 情報記録媒体
JPH11513166A (ja) 可逆性光情報媒体
JP2003242655A (ja) 光記録媒体からの情報再生方法、情報再生装置及び光記録媒体
US7033659B2 (en) Optical information recording medium and method of recording and reproducing information on and from optical information recording medium
EP0307750B1 (en) Use of a storage meedium in a method of recording information
JPH01217735A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
KR19990078049A (ko) 광기록매체및이의제조방법
JP3159374B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JPH08329521A (ja) 光記録媒体
JPH03224791A (ja) 情報記録媒体
JPH04113519A (ja) 光記録媒体の初期化方法
JP2001148140A (ja) 書換え可能型コンパクトディスク及びその製造方法
JP3094740B2 (ja) 光学的情報記録媒体およびその記録再生方法
JP3830938B2 (ja) 光情報記録媒体及び光情報記録媒体の情報記録再生方法
JP4085300B2 (ja) 相変化型光ディスク媒体および該媒体の初期化方法
JPH02178086A (ja) 光記録媒体
JPH01171133A (ja) 情報記録方法
JP2000222776A (ja) 光記録媒体
JPH07130006A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0729175A (ja) 情報の記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 13