JPH01216142A - 差動装置 - Google Patents

差動装置

Info

Publication number
JPH01216142A
JPH01216142A JP3824188A JP3824188A JPH01216142A JP H01216142 A JPH01216142 A JP H01216142A JP 3824188 A JP3824188 A JP 3824188A JP 3824188 A JP3824188 A JP 3824188A JP H01216142 A JPH01216142 A JP H01216142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
planetary
planetary gear
shafts
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3824188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2518665B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fukumoto
福本 紘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Daido Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Kogyo Co Ltd filed Critical Daido Kogyo Co Ltd
Priority to JP63038241A priority Critical patent/JP2518665B2/ja
Publication of JPH01216142A publication Critical patent/JPH01216142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518665B2 publication Critical patent/JP2518665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は入力軸の回転動力を両車軸の駆動軸へ伝達する
ための差動装置(デファレンシャル装置)に関するもの
である。
(従来技術) 従来から使用されて来ている差動装置をここで改めて説
明する必要はないが、入力軸の先端に取着された入力ギ
アはリングギアと噛み合い、該リングギアに対向して止
着された2個のピニオンは、左右の車輪駆動軸のサイド
ギアと噛み合っている。そして、車が直進する場合には
上記ピニオンはサイドギアと一体となって回転するが、
車がカーブする特等1片側の車軸に抵抗が作用した場合
には、ピニオンは片側のサイドギアの上を転がることが
でき、左右の車軸に適当な回転数の差を与え得る。した
がって、差動装置はその特性上、片側の車輪が氷、雪、
ぬかるみ等の上に乗って空転すると抵抗がなくなるため
、駆動力が余計に伝わり更に空転がはげしくなり、車体
の尻振り現象となって現われる。停止している状態で片
側車輪が空転すれば、普通の路面上にある他の車輪は全
く動かず、スタートもできない状態となる。そこで、こ
のような現象を解決するため片方の車輪が空転を生じた
時、クラッチが自動的に働いて差動機構を一時的にロッ
クするといったものが近年開発されている。この種のク
ラッチにも2〜3の形態が知られており、電磁クラッチ
を用い完全にロックしてしまうデファレンシャルロック
方式や、シリコンオイル等のオイルの粘性を利用した粘
性クラッチであってビスカスカップリング方式、更に多
少の滑りをもたせたクラッチでスリップリミット方式等
が用いられている。上記ビスカスカップリングとは1両
車軸間に回転数の差が発生すれば、該回転数の差に応じ
て抵抗が大きくなり、空転を防止するものである。しか
しこのようなりラッチは差動装置とは全く別の装置とし
て組み込まなければならず、全体の構造が非常に複雑化
すると同時に重量的にも問題となっている。
(本発明の目的) このように、従来の差動装置には両車軸間に大きな回転
数の差が生じた場合、−詩的に差動機能をロックするた
めのクラッチが、特別な別装置として必要とされている
。そこで、本発明はこのようなりラッチを用いることな
く、差動装置本体内で同じ機能を発揮することのできる
、差動装置を提供することを目的としている。
(本発明の構成) 本発明に係る差動装置は次の特徴をもって構成されてい
る。まず、入力軸の先端に取着されたギアでもってリン
グギアを回転させることは従来の装置と同じであり、両
ギアは垂直を成して噛み会っている。そして、該リング
ギアの内側面から相対向する位置に軸を突出させ、リン
グギアの回転と共に両軸はリングギアの中心を回転中心
として回動する。勿論、該軸の他端は支持体に固定され
て支えられているため、リングギアの回転とともに該支
持体も回転する。そして、該軸にはそれぞれ従来装置の
ピニオンに相当する遊星穴ギアが回転自在に軸支されて
いて、両遊星大ギアは互いに噛み合った状態にある。し
たがって、該遊星穴ギアの大きさは両軸間距離に相当す
る。しかも該遊星穴ギアには遊星小ギアが同芯を成して
固定されていて、遊星小ギアは車軸端に取着されている
サイドギアと噛み合っている。該サイドギアはリングギ
アと同芯上に存在し、上記遊星穴ギアの両サイドにそれ
ぞれ位置していて、遊星小ギアと噛み合っている0本発
明の差動装置の基本構成は以上のようなものであるが、
該差動装置は互いに噛み合っているギアを直接利用し、
ギアポンプとしての機能を持たせ、該ギアポンプによっ
て流れるオイルに抵抗を与えることで、ギアポンプのギ
アにトルク抵抗が発生するよう構成している。すなわち
、ケーシングで互いに噛み合うギアをカバーし、該ケー
シング内にオイルを充満し、該ギアの回転方向に応じて
出口側から入口側へ閉じた油圧回路を形成し、該回路の
途中に自動コントロールされる流量調整弁を装着する。
ここで互いに噛み合うギアとしては両遊星大ギア、芳し
くは遊星小ギアとサイドギアの何れを利用してもよく、
又上記流量調整弁の形式は任意である。
(作用) このように構成されている差動装置は入力軸が回転し、
リングギアを回転させれば該リングギアに取着されてい
る遊星穴ギア及び遊星小ギアは、同じくリングギアと共
に遊星運動を行なう、この場合に、左右の車軸抵抗が同
じであれば、上記遊足運動はサイドギアを回転させるこ
とになり、互いに噛み合っている遊星大ギア及び遊星小
ギアは軸を中心とした回転は起こさない、しかし、一方
の車軸に作用する抵抗が他方に比べ大きくなれば、一方
のサイドギアは停止し、*尾大ギア及び遊星小ギアは単
に遊星運動を行なうだけでなく、軸を中心とした回転運
動を行なうことになり、−方の遊星大ギアが回転遊星運
動を行なえば、噛み合っている他方の遊星大ギアも同じ
く方向を反対とした回転を伴なう遊星運動となる。した
がって1反対回転であって、同一方向の遊星運動を行な
う遊星小ギアと噛み合う他方のサイドギアのみが回転を
行なう、このような動き自体は従来の差動装置と同じ機
能であるが、今ここで互いに噛み合っている遊星大ギア
をケーシングでカバーし、ギアポンプとしての機能を与
えた場合、一方の車軸に抵抗が大きく作用し、サイドギ
アの回転が停止すれば上記のごとく遊星大ギアは互いに
回転を生じる。そこで、ギアポンプとなる遊星大ギアの
回転に流量調整弁を絞ることで抵抗を与えるならば、該
抵抗は停止したサイドギアに作用し、該サイドギアを回
転させる方向に働くことになる。
以下1本発明に係る差動装置の実施例を図面に基づいて
詳細に説明する。
(実施例) 第1図は本発明に係る差動装置の具体例であって、lは
入力軸、2は入力ギア、3はリングギア、4は遊星大ギ
ア、5は遊星小ギア、6はサイドギアである。同図に示
すごとく、入力ギア2は入力軸1の先端に取着され、該
入力軸1と直交する軸を中心に回転するリングギア3と
噛み合っている。リングギア3の内側面7からは2本の
軸8.8が垂直に突出し、該両軸8.8はリングギア3
中心から等距離であって、互いに対向する位置に設けら
れている。又該軸8の他端は本体9に形成されたツバl
Oに取着された軸受11を介して回転自在に軸支されて
いる支持体12に固定されていて、両端固定の状態とな
っている。そして、該軸8には遊星大ギア4と遊星小ギ
ア5とが一体となって、軸受13を介して軸支され、そ
れぞれの軸8に軸支された遊星大ギア4,4は大きさは
同じであって、互いに噛み合っている。又−方、遊星小
ギア5.5も、同じくリングギア3と同芯を成して取着
された出力軸14の端に固定されたサイドギア6と噛み
合っている。したがって、入力軸1が回転すれば、入力
ギア2及びリングギア3は矢印方向に回転し、出力軸1
4にかかる抵抗が同一であるならば、両出力軸14゜1
4と°もに矢印方向に回転を行なう、この場合には遊星
大ギア4及び遊星小ギア5は回転しないが、−旦、一方
の出力軸14のみに大きな抵抗が作用すれば、上記遊星
大ギア4及び遊星小ギア5は、軸8を中心として回転し
ながら遊星運動を行なうために、他方の出力軸14のみ
回転させることになる。したがって、該ギア装置によっ
て差動装置としての機能を発揮することができる。
一方第2図、第3図は遊星大ギア4,4を利用してギア
ポンプ15を構成した場合であって。
ケーシング16は両遊星大ギア4.4を力/< −し、
該ケーシング16には流入口17と流出口18を形成し
、これら流出入口17.18は油圧管19により連結さ
れ、閉じた油圧回路を形成している。そして、該油圧管
19の途中には従量調整弁20が設けられていて、該流
量調整弁20の開閉度により、油圧管19を流れるオイ
ルの量がコントロールされ、ひいてはオイルの流れ抵抗
となり、結果的にギアポンプ15を構成する遊星大ギア
4.4の回転トルクの増減となって現われる。すなわち
、該流量調整弁20を絞るならば、オイルは流れにくく
なり、該遊星大ギア4.4の回転に必要なトルクが増大
する。該ギアポンプ15は遊星大ギア4を利用して構成
されたもので、リングギア3の回転とともに回転し、回
転しながら遊星大ギア4の回転が生じた時にのみ作動す
る訳であり、車が直進走行している状態で両出力軸14
.14に作用するトルクが同一の場合には、該ギアポン
プ15・は作動せず1両出力軸14.14間にトルク抵
抗の差が発生し、遊星大ギア4が回転しなければならな
い時にのみ作用する。上記実施例ではギアポンプ15を
構成するギアとして遊星大ギア4を利用したが、′!i
星小ギア5とサイドギア6を用いてギアポンプ15を構
成してもよい、そして、上記流量調整弁20のコントロ
ールは両出力14.14間の回転数の差を検出すること
で、自動的に行なうこともでき、又必要な時には任意的
に操作することができるように構成し得る。
本発明に係る差動装置は上記実施例に限定されるべきも
のではないが、従来に見られないギアの組み合わせによ
って差動機能を与え、しかも、該差動装置を構成するギ
アを利用して、ギアポンプを構成したものであって、次
のような効果を得ることができる。
(効果) (1)本発明に係る差動装置はリングギアにハスバギア
から成る遊星大ギア、遊星小ギア及びサイドギアを組み
合わせることで構成され得るもので、従来のハスバ傘歯
車を用いて構成された場合に比べ構造も簡素化される。
(2)又、このようなハスバギア、若しくは平歯車を用
いているため、該ギアを利用してギアポンプを構成する
ことができる。該ギアポンプは差動機構を一時的にブレ
ーキすることができるため、従来の各種クラッチに代用
することが可能であって、該差動装置を構成するギアを
利用することで、従来のごとく特別なりラッチ装置を装
着する必要性がない、したがって構造的にも簡単であっ
て、軽くしかも特別なメンテナンスも必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る差動装置の具体例を。 第2図、第3図は該装置に組み込まれるギアポンプであ
って、第2図は正面図、第3図は側面図をそれぞれ示し
ている。 l・・・・・入力軸     2・・・・・入力ギア3
・・・・・リングギア   4・・・・・遊星大ギア5
・・・・・遊星小ギア   6・・・・・サイドギア7
・・・・・内側面     8・・・・・軸9・・・・
・本体10・・・・・ツバ 11.13・・軸受      12・・・・・支持体
14・・・・・車軸      15・・・・・ギアポ
ンプ1B・・・・・ケーシング   17・・・・・流
入口18・・・・・流出口     18・・・・・油
圧管20・・・・・流量調整弁 特 許 出 願 人  大同工業株式会社発     
明     者    福  本     総代   
  理     人    平  崎  彦  治第1
 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一つの回転力を左右の出力軸に分岐伝達する差動
    装置において、入力軸により回転するリングギアの内側
    面から2本の軸をそれぞれ中心から対称位置に突出させ
    、該両軸には連動遊星大ギア及び遊星小ギアを回転可能
    に軸支し、両軸の遊星大ギアは大きさを同じくして互い
    に噛み合わせ、一方遊星小ギアは、リングギアと同芯を
    成して本体に回転自在に軸支された左右の出力軸端に各
    々固定したサイドギアと各々噛み合っていることを特徴
    とした差動装置。
  2. (2)一つの回転力を左右の出力軸に伝達する差動装置
    において、入力軸として回転するリングギアの内側面か
    ら2本の軸をそれぞれ中心から対称位置に突出させ、該
    両軸には連動する遊星大ギア及び遊星小ギアを回転可能
    に軸支し、両軸の遊星大ギアは大きさを同じくして互い
    に噛み合わせ、しかも両遊星大ギアの囲りをケーシング
    でカバーして、該ケーシングには流入口と流出口を設け
    てギアポンプを構成し、両口を油圧管にて連結して閉じ
    た油圧回路を形成し、該油圧管の途中には流量調整弁を
    設け、更に上記遊星小ギアは、リングギアと同芯を成し
    て本体に回転自在に軸支された左右の出力軸端に各々固
    定したサイドギアと各々噛み合っていることを特徴とす
    る差動装置。
  3. (3)上記遊星大ギアに代えて、遊星小ギアとサイドギ
    アとでギアポンプを構成した特許請求の範囲第2項記載
    の差動装置。
JP63038241A 1988-02-20 1988-02-20 差動装置 Expired - Fee Related JP2518665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038241A JP2518665B2 (ja) 1988-02-20 1988-02-20 差動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038241A JP2518665B2 (ja) 1988-02-20 1988-02-20 差動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01216142A true JPH01216142A (ja) 1989-08-30
JP2518665B2 JP2518665B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=12519810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63038241A Expired - Fee Related JP2518665B2 (ja) 1988-02-20 1988-02-20 差動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518665B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5453062A (en) * 1991-11-27 1995-09-26 Ivg Australia Pty. Ltd. Differential gear assembly
US5473400A (en) * 1991-02-19 1995-12-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Resealable film cartridge for a laser imager
WO2002073069A1 (fr) * 2001-03-14 2002-09-19 Tomio Uchida Dispositif differentiel
JP2007263353A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Univance Corp 駆動力配分制御装置
CN105805268A (zh) * 2014-12-31 2016-07-27 肖斌 新型调节方便快捷的差速系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS456576Y1 (ja) * 1964-03-17 1970-04-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS456576Y1 (ja) * 1964-03-17 1970-04-02

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473400A (en) * 1991-02-19 1995-12-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Resealable film cartridge for a laser imager
US5453062A (en) * 1991-11-27 1995-09-26 Ivg Australia Pty. Ltd. Differential gear assembly
WO2002073069A1 (fr) * 2001-03-14 2002-09-19 Tomio Uchida Dispositif differentiel
JP2007263353A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Univance Corp 駆動力配分制御装置
CN105805268A (zh) * 2014-12-31 2016-07-27 肖斌 新型调节方便快捷的差速系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2518665B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5176589A (en) Differential gear
US5409425A (en) Torque distributing mechanism in differential
US20060025273A1 (en) Differential with torque vectoring capabilities
US20060025267A1 (en) Differential with torque vectoring capabilities
US9109687B1 (en) Differential system with a differential rate governed by an auxiliary electric motor and its associated method of operation
JPH01216142A (ja) 差動装置
SU1111679A3 (ru) Устройство дл стабилизации положени кузова транспортного средства
US4258588A (en) Differential transmission with limited torque transmitter
US4667535A (en) Differentials
JPH01153333A (ja) 自動車の駆動装置
US2091210A (en) Change speed mechanism
JPS62295729A (ja) 四輪駆動車
US5443430A (en) Spur gear differential for a vehicle
EP0222757B1 (en) Differentials
US5263905A (en) Arrangement for driving two wheels of the same axle in rotation, with a regulation of their rotational speeds
US1643476A (en) Multiwheel-propelling mechanism for motor vehicles
JP3160536B2 (ja) 駆動力左右配分比可変制御装置
JPS63158341A (ja) ツインエピサイクロイド装置
JPH0410106Y2 (ja)
JPH01269757A (ja) 流体継手
Chang et al. Limited-slip Differential Modelling and Control
US1248442A (en) Differential.
JPS61143225A (ja) 自動車用差動装置
JPH05306736A (ja) ギヤカップ伝動装置
JPS6392885A (ja) バルブ開閉機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees