JPH01216063A - 水素エンジンの駆動装置 - Google Patents

水素エンジンの駆動装置

Info

Publication number
JPH01216063A
JPH01216063A JP63040331A JP4033188A JPH01216063A JP H01216063 A JPH01216063 A JP H01216063A JP 63040331 A JP63040331 A JP 63040331A JP 4033188 A JP4033188 A JP 4033188A JP H01216063 A JPH01216063 A JP H01216063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
metal hydride
temperature
hydrogen
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63040331A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Iwaki
貴 井脇
Kazunori Ito
和則 伊藤
Yoshio Kadokawa
門川 嘉男
Mitsumasa Shibata
柴田 充蔵
Hiroyuki Suzuki
啓之 鈴木
Kunitoshi Watanabe
渡辺 国俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP63040331A priority Critical patent/JPH01216063A/ja
Publication of JPH01216063A publication Critical patent/JPH01216063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は水素エンジンの駆動装置に関するものである
〔従来の技術〕
水素エンジン車の駆動は水素を貯蔵する金属水素化物を
加熱して水素ガスを発生させ、この水素ガスをエンジン
に送ることにより行われる。すなわち、水素、吸蔵合金
を水素ガスの雰囲気中で冷却させて水素ガスと反応させ
、金属水素化物の化合物の形で水素を貯蔵させる。また
、この金属水素化物を所定温度以上で加熱すると水素ガ
スを放出する。この可逆反応に着目して、熱交換により
生ずる水素ガスをエネルギー々してエンジンを駆動する
ものである。
上記した、水素エンジンを駆動する装置として第2図に
示すものがある。この装置はエンジンEと複数個の収容
容器27とを管路28を介して連通させている。そして
、エンジン冷却水がエンジンE内を通過するとき加熱さ
れて温水となり、この温水がエンジンE内に設けたウォ
ータポンプ(図示路)により管路2Bを介して収容容器
27に圧送される。
前記収容容器27内には細粒状の金属水素化物が充填さ
れ、各収容容器27内を蛇行して延びる管路28内を流
れる温水が金属水素化物を加熱する。このあと、収容容
器27を貫通してエンジン已に戻る管路28を通過する
間に温水は冷却され、再度冷却水となりエンジンEの冷
却を行う、この動作が連続的に行われ、収容容器27内
の金属水素化物は常に加熱されるようになっている。
一方、温水によって加熱された金属水素化物からは水素
ガスが放出され、この水素ガスがガス管路29を介して
アクセル30の操作角度に応じた量だけエンジンE内に
圧送されて、これを駆動する。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記の水素エンジン車の駆動装置においては
、収容容器27内を通過する温水と合金との熱交換率が
低かったり、温水の温度が必要分だけ上昇しなければ、
この温水で加熱された収容容器27内の金属水素化物が
充分に解離されないことがある。このため、水素ガスの
放出量が少なく、エンジンEの駆動に必要な量の水素ガ
スがエンジンEに供給されず、エンジンEが安定した状
態で駆動されない。
この発明は上記した問題点を解消するためになされたも
のであり、その目的はエンジンに供給される水素ガスが
不足することなく、常にエンジンが安定した状態で駆動
され得る水素エンジンの駆動装置を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
上記した目的を解決するために、エンジンと、前記エン
ジンに連通し1、かつ金属水素化物を収容する収容手段
と、前記エンジンの熱により加熱された加熱媒体が通過
し、かつ前記収容手段内に進入して金属水素化物を加熱
して、エンジンを駆動するための水素ガスを放出させる
加熱管路とを備えた油圧機器を有する産業車両における
水素エンジンの駆動装置において、前記収容容器内に導
入された第2の加熱管路と、前記油圧機器を駆動する油
圧回路内で加熱された作動油の温度が予め設定した温度
より上昇したことを検出する検出手段と、前記検出手段
の検出結果に基き、送油手段を駆動して作動油を第2の
加熱管路に流入させる駆動手段とを設けたことを解決手
段とする。
〔作用〕
この発明は上記した手段を採用したことによって、収容
手段内の金属水素化物は、加熱管路にて加熱されて水素
ガスをエンジンに供給する。この時、作動油の温度が所
定値以上に達すると、これが第2の加熱管路内を流れて
金属水素化物を加熱するため、エンジンの発熱量が小さ
く加熱管路内の加熱媒体の温度が低いとき、作動油が補
助的に水素ガスを放出させる。また、作動油の温度が金
属水素化物の温度より高いとき、送油手段の作用により
作動油が第2加熱管路内に流れ、収容手段内の金属水素
化物をさらに加熱して水素ガスを放出させる。これによ
り、エンジンには水素ガスが一層供給される。
〔実施例〕
以下、この発明を水素エンジンを搭載したフォークリフ
トの走行駆動装置に具体化した一実施例を第1図に従っ
て詳述する。
エンジンE内には排ガス管路1が連通されるとともに、
その内部には図示しないウォータポンプが設けられ、そ
の吸入口に流入する冷却水がエンジンE内の配管内を下
流側に流れて、稼動中のエンジンEを冷却することによ
りエンジンEの熱の上昇を防止する。この冷却水はエン
ジンEの熱により加熱媒体としての温水となり、これに
連結された温水管路2内を下流側へと流れる。
前記温水管路2は2本に分岐されて、分岐管路2a、2
bとなり、これら温水管路2及び分岐管路2a、2bに
より加熱管路が構成されている。
そして、分岐管路2a、2bは下流側に配置された収容
手段としての一対の収容容器3内にそれぞれ延びている
前記収容容器3内には細粒状に加工された金属水素化物
が充填され、その温度が検出手段としての温度センサ4
により検出されるようになっている。さらに、各収容容
器3内には分岐管路2a。
2bが収容容器3内の熱効率を高めるべく、蛇行状に折
曲されて配管されたのち、外部に導出されている。
また、金属、水素化物はチタン鉄系の水素吸蔵合金が水
素ガス雰囲気中において冷却されて形成されたものであ
り、一定圧力下で加熱されて水素ガスを放出する。よっ
て、収容容器3内において分岐管路2a、2b内を温水
が流れ、金属水素化物が加熱されると、水素ガスが放出
される。
前記分岐管路2a、2bは収容容器3の下流側において
1本に合流し、帰還管路5としてエンジン已に延び、そ
の中を流れる温水が流通中に冷却されて、再度冷却水と
してエンジンE内のウォータポンプの吸入口に流入する
。そして、冷却水は再度エンジンEの冷却を行った後に
温水となり、上記と同様の過程を繰り返す。
各収容容器3には内部で発生した水素ガスを通過させる
通過管路6が連通されて下流側に延び、各通過管路6に
は開閉弁7が設けられている。このあと、2本の通過管
路6は1本に合流されてガス管路lOとなり、このガス
管路10には水素ガスの圧力が予め設定した許容圧力値
を越えたときに開放される機械式の安全弁11.ガス管
路10内の水素ガスの圧力及び流量を適正に制御するた
めの圧力制御装置12及び流量制御装置13がそれぞれ
設けられている。さらに、これらの上流側に圧力計1.
4〜16がそれぞれ配置されている。
そして、ガス管路lOはアクセル17へ延び、同アクセ
ル17からエンジンEのキャブレタに連通されている。
なお、手動式の開閉弁8を備えたチャージ管路9は前記
ガス管路10に連結され、収容容器3内の金属水素化物
が解離されて、合金の水素含有量が低下したとき、水素
ボンベに接続され、水素吸蔵合金に水素を供給し、再度
金属水素化物を形成する。
また、フォークリフトでは荷役系の操作部材が操作され
ると、油圧回路内を繰り返して循環する作動油の温度が
上昇し、この作動油がドレイン管路等を経て、作動油貯
留タンク18に一旦貯留されるようになっている。同タ
ンク18は荷役供給管路23を介して荷役ポンプ24と
連通され、タンク18内の作動油が荷役ポンプ24の作
動により荷役系の油圧回路に供給されるようになってい
そして、この貯留タンク18は、同タンク18外に配置
した送油手段としての圧送ポンプ19に対して給出管路
20を介して連通され、このポンプ19から延びる送油
管路21が2本の進入管路218.21bに分岐されて
、これら送油管路21及び進入管路21a、21bによ
り第2の加熱管路が構成されている。各進入管路218
.21bは収容容器3内に進入し、ここで蛇行状に配管
されて収容容器3内の熱効率を高めるように構成されて
いる。
このあと、進入管路218.21bは収容容器3外にお
いて、合流して流入管路22となり、再度タンク18内
に進入している。そして、ポンプ19が駆動されると、
タンク18内の作動油が給出管路20を経て、送油管路
21内に圧送され、収容容器3内において金属水素化物
を加熱して水素ガスを放出させる。
前記タンク18には検出手段としての油温センサ25が
設けられ、タンク18内の作動油の温度が常に監視され
ている。この油温センサ25は前記温度センサ4ととも
に、比較器とスイッチング素子よりな、る駆動手段とし
てのポンプ駆動回路26に対して接続されている。この
ポンプ駆動回路26は前記圧送ポンプ19に接続され、
油温センサ25が検出する作動油の温度と、温度センサ
4が検出する金属水素化物の温度とを比較して、油温セ
ンサ25の検出値の方が大きいときにのみ圧送ポンプ1
9を駆動するようになっている。
前記温水管路2内を流れる温水は分岐回路2 a +2
b内に流れて、収容容器3内の金属水素化物を加熱し、
水素ガスを発生させる。この水素ガスは通過管路6を介
してガス管路10内に流入し、3個の圧力計14〜16
にて圧力が計られながら、アクセル17の操作量に応じ
た量だけエンジンEのキャプレタ内に進入して、空気と
混合されたのち燃焼室内において爆発されエンジンEを
駆動する。
また、エンジンEの発熱量が低く、温水管路2内を流れ
る温水の温度が充分に上昇していないとき、この温水に
て加熱される金属水素化物の温度も高くはならず、これ
によって放出する水素ガスの量もエンジンEを駆動する
のに充分でなくなる。
すると、温度センサ4が検出した金属水素化物の低い温
度と、油温センサ25が検出した作動油の高い温度との
比較結果に基き、ポンプ駆動回路26が圧送ポンプ19
を駆動することにより、貯留タンク18内の作動油が給
出管路20を介して送油管路21内に圧送される。この
ため、収容容器3内の金属水素化物は進入管路21a、
21b内を流れる作動油にて一層加熱されて水素ガスを
放出し、これをエンジンEに対して追加的に供給する。
よって、温水の低温時における不充分な加熱に起因する
エンジンEへの水素ガス供給不足は、温水と作動油とを
併用して行う金属水素化物の加熱により解消される。
さらには、油圧回路内を作動油が繰り返して循環すると
、作動油の温度が上昇することにより、回路内の作動油
の流量が増加して、油圧機器の誤動作を招来することが
ある。
本実施例では、高温の作動油を油圧回路から貯留タンク
1.8に貯留し、作動油がこれより温度の低い金属水素
化物を加熱する構成としたため、作動油はこの加熱時に
温度が下げられたのち、貯留タンク18に再度送られる
。そして、荷役用操作部材の操作により、荷役ポンプ2
4が駆動されると、貯留タンク18から荷役用油圧回路
に低温化された作動油が供給されるため、油圧回路内で
作動油の温度が極度に高まることが回避され、油圧機器
の誤動作が防止される。
なお、この発明は上記した実施例に限定されるものでは
なく、例えば、 ■作動油の温度だけを検出して、これの温度が所定の値
を越えたとき、コントローラが圧送ポンプ19を作動さ
せて、送油管路21内に作動油を送る構成としたり、 ■加熱媒体として、エンジンEの排気ガスを使用する。
この場合には、温水の循環路はエンジンEに連結するこ
とな(独立して設け、排ガス管路1の流れる排気ガスに
て加熱されるボイラ内を通過させることにより、循環路
内を流れる温水が加熱される構成としたり、 ■圧送ポンプ19を省略し、荷役ポンプ24にポンプ駆
動回路26を接続して、同荷役ポンプ24により貯留タ
ンク18内の作動油を送油管路21内に圧送する構成と
する、    − 等、発明の趣旨から逸脱しない限りにおいて任意の変更
は熱論可能である。
〔効果〕
以上、詳述したようにこの発明によれば、エンジンの発
熱量が少なく、加熱媒体の温度が低い場合でもエンジン
に供給される水素ガスが不足することなく、常にエンジ
ンが安定した状態で駆動され得るという優れた効果を発
揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の水素エンジンの駆動装置を示す説明
図、第2図は従来例を示す同じく説明図である。 加熱管路としての温水管路2及び分岐管路2a+2b、
収容手段としての収容容器3、検出手段としての温度セ
ンサ4、送油手段としての圧送ポンプ19、第2の加熱
管路としての送油管路21及び進入管路21a、21b
、駆動手段としてのポンプ駆動回路26、エンジンE。 特許出願人  株式会社 豊田自動織機製作所新日本製
鐵 株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エンジンと、 前記エンジンに連通し、かつ金属水素化物を収容する収
    容手段と、 前記エンジンの熱により加熱された加熱媒体が通過し、
    かつ前記収容手段内に進入して金属水素化物を加熱して
    、エンジンを駆動するための水素ガスを放出させる加熱
    管路と を備えた油圧機器を有する産業車両における水素エンジ
    ンの駆動装置において、 前記収容容器内に導入された第2の加熱管路と、前記油
    圧機器を駆動する油圧回路内で加熱された作動油の温度
    が所定の温度より上昇したことを検出する検出手段と、 前記検出手段の検出結果に基き、送油手段を駆動して作
    動油を第2の加熱管路に流入させる駆動手段と を設けてなる水素エンジン車の駆動装置。
JP63040331A 1988-02-23 1988-02-23 水素エンジンの駆動装置 Pending JPH01216063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040331A JPH01216063A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 水素エンジンの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040331A JPH01216063A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 水素エンジンの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01216063A true JPH01216063A (ja) 1989-08-30

Family

ID=12577635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040331A Pending JPH01216063A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 水素エンジンの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01216063A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327401A (en) * 1976-08-26 1978-03-14 Pioneer Electronic Corp Stereophonic system
JPS5811103B2 (ja) * 1975-11-07 1983-03-01 株式会社日立製作所 ハンドウタイメモリ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811103B2 (ja) * 1975-11-07 1983-03-01 株式会社日立製作所 ハンドウタイメモリ
JPS5327401A (en) * 1976-08-26 1978-03-14 Pioneer Electronic Corp Stereophonic system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3229023B2 (ja) 水素エンジンに対する水素ガス供給装置
US6935103B2 (en) Device for exhaust-gas purification, and an operating and monitoring for said device
US8713939B2 (en) Exhaust heat recovery system
JP4494576B2 (ja) シリンダヘッドとエンジンブロックを冷却するための分離した冷却回路を有する内燃エンジン
US20140137554A1 (en) Rankine cycle waste heat recovery system
US11421629B2 (en) Reforming system and engine system
JP2008088922A (ja) 水素エンジンシステム
US20020045079A1 (en) Hydrogen supply device
CN105593504B (zh) 用于在内燃机中供给燃料的热管理系统的换热器
CN101660532A (zh) 一种多级干式真空泵的水冷系统
JPH11508676A (ja) 高圧ボンベ用ガス充填システム
CN108361986A (zh) 一种导热油换热系统
JP6313855B2 (ja) 蒸発熱交換器
JPH01216063A (ja) 水素エンジンの駆動装置
PL190137B1 (pl) Sposób chłodzenia wtryskiwacza zasilającego reaktor zgazowywania i urządzenie do chłodzenia wtryskiwacza zasilającego reaktor zgazowywania
JPH01216024A (ja) 水素エンジンの駆動装置
JP2010133363A (ja) 蒸発燃料処理系のリーク判定装置
WO2008065390A1 (en) Exhaust gas treatment
CN109751103A (zh) 用于加热还原剂的系统及方法
CN112302780B (zh) 一种船用柴油机的冷却系统
US4643402A (en) System for producing a regulated atmosphere for a high-temperature process
US7455241B2 (en) Fuel cell coolant temperature determination method
JPH0288401A (ja) 水素ガス放出吸蔵装置
JPH0518261A (ja) 水素吸蔵合金収容容器内の水素吸蔵合金の温度制御方法
KR100821588B1 (ko) 차량의 연료냉각시스템