JPH01212480A - 太陽電池のモジュール化方法 - Google Patents

太陽電池のモジュール化方法

Info

Publication number
JPH01212480A
JPH01212480A JP63037962A JP3796288A JPH01212480A JP H01212480 A JPH01212480 A JP H01212480A JP 63037962 A JP63037962 A JP 63037962A JP 3796288 A JP3796288 A JP 3796288A JP H01212480 A JPH01212480 A JP H01212480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cells
solar
solar battery
surface material
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63037962A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Murata
邑田 健治
Hiroshi Inoue
浩 井上
Toshiya Tanaka
俊哉 田中
Shinichi Kamitsuma
上妻 信一
Yasuo Kishi
岸 靖雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63037962A priority Critical patent/JPH01212480A/ja
Publication of JPH01212480A publication Critical patent/JPH01212480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は太陽光発電等Kl!)用される太陽電池モジュ
ールを得るための太陽電池のモジュール化方法に関する
(ロ)従来の技術 太陽電池を太陽光発電に利用するに際し、当該太陽電池
の取扱いを簡便にすべくモジュール化が施される。特開
昭62−5671号公報は、太陽電池の受光向側に強化
ガラス等の透光性表向材がポリビニルブチラール(PV
B)やエチレンビニルアセテート(EVA)等の熱可塑
性樹脂シートを介して熱溶着され、また裏面側にも受光
面側と同様に熱可塑性樹脂を介して裏面材が仮着された
モジュール構造を開示している。
第212!IIは現存する太陽電池モジュールを光入射
方向に対し裏面方向から臨んだ分解斜視図で、(1)(
1)・・・はガラス基板の背面側Km合暎厚1μm程度
のアモルファスシリコン光電変換膜を被着した複枚の太
陽電池、(2)社該複数の太1lJ6電池(1)41)
・・・の受光向側を共通に覆う一枚の透光性表面材、(
3)はポリエチレンテレフタレート(PET)/アルミ
ニクA(At)/PETの三層体で構成された保護シ゛
−トの裏面材、’(4M)(4b)框上記−fL面材(
2)、太陽電池<11(1)・・・及び裏面材(3)の
積層体の間に各々配置され当該積層体を一体的にモジュ
ール化するPVBやEVA等の熱可塑性樹脂シート、(
5)は上記太陽電池!1)(11・・・と同−平面的忙
並置された集電板で、各太陽電池(IHI)・・・の発
電出力を集電し外flsK出力リード(61)(6b)
t−介して当該発電出力を導出する。(9m)(9b)
は上記太陽電池(1)(1)−・・の出力端子(11(
1)、(1a)(lb)、・・・を電気的に接続する内
部リード箔で、第3図に示す如く、モジール化に先立っ
て同一平面的に並置された太陽電池(11(1)・・・
及び集電板(5)の出力端子(11(lb)、(1m)
(1b)・・・及び集電極(5m)(5b)は上記内部
リード箔(9M)(9b)を順次半田付けすることKよ
り電気的に接続される。
(う 発明が解決しようとするa題 この上うに従来の太陽電池のモジュール化は予め太陽電
池(IDI)・・・の相互の電気的1続を手拵行なうた
めに内部リード@(9m)(9b)を所定の寸法に裁断
し、並置された太陽@池(1)(1)・・・の出力端子
(1m)(Ib)、(1m ) (1b ) −・・及
び集電板(5)の集電極(51(5b)K対し順次半田
付けしなければならず、作業性に欠けると共に、結線後
太陽電池(1)+11・・・に応力が加わると太陽電池
(11−・・は内部リード箔(9m)(9b)Kよる仮
固定状態にあるので、祈る応力は内部リード箔(91(
9b)の半田付は箇所に集中し当該半田付は箇所が剥離
する事故を防止する必要があり、モジュール作業に対し
熟練度が要求される。
本発明は祈る従来のモジュール化が持つ作業性の欠如を
解決すると共に、熟練者でなくても容易にモジュール化
し得る方決を提供するものである。
に)課題を解決するための手段 本発明上ジュール化方法は上記課題を解決するために、
透光性の表面材と、熱可塑性の樹脂シートと、裏面側の
出力端子に熱処理型の導電接着剤が設けられた複数の太
陽電池と、当該太陽電池を接続する配線が施された裏面
材と、を積層した後加熱処理を施して、上記熱可塑性樹
脂シートを介して表面材と太陽電池を結合すると共に、
熱処理型の導電接着剤で太陽電池の配線と、裏面材と太
陽電池の結合を同時に行なうことを特徴とする。
(ホ)作 用 上述の如く裏面材に配線を施すと共K、太陽電池の出力
端子に熱処理型の導電接着剤を設けることKよって、表
面材乃至裏面材の積層体を結合する加熱処理で太陽電池
の配線を同時に行なえる。
(へ)実施例 第1図は本発明モジュール化方at−説明するためのモ
ジュール化直前の状11を示す分解斜視図で、従来例を
示した第2図及び第6図のモジュールと同一のものにつ
いては同番号が付しである。即ち、(1)(1)・・・
はガラス基板の前回側に肉薄な光電変換膜を被着した複
数の太陽電池、(2)は強化ガラス、ポリカーボネート
等の透光性表面材、(3)はPET/AA/PETの保
護シートからなる裏面材、(4a)は上記透光性1Kt
hl材(2)及び太陽電池+11 (1)・・・闇に配
置されたPVBやEVA等の熱可塑性樹脂シート、(5
)は上記太陽電池(IHI)−・・と同一平面的に並置
された集電板、(61(6b)・・・は出力リードで、
異なるところは太陽電池(IHI)・・・相互間の配線
構造及び太陽電池(1)(11・・・と裏面材(3)と
の結合構造にある。
先ず、太陽電池(1111)・・・相互間の配線構造に
ついて説明すると、第1図において破線で描かれている
如く、裏面材(3)の太陽電池側対向面には予め銅箔等
の導電性パターンからなる配@C7&)C7b)が施さ
れている。一方、上記配線(71(7b)と対向する太
陽lN池(1)(1)・・・の裏−側には正極及び負極
の出力端子(1m)(1b)・・・が設けられていると
共に、当該出力端子(11(1b)・・・上及び集電板
(5)9集電極(51(5b)上にはスクリーン印刷や
デイスペンサを利用して融点又は熱硬化点が熱り塑性樹
脂シー)(4m)の溶融点とほぼ等しい熱処理型の導電
接着剤(8m)(8b)・・・が投けられている。所る
熱処理型の導電接着剤は、例えば液相線温度が約160
〜200℃の低融点半田(ペースト)や硬化謳度2゜0
℃以下の熱硬化型導電性ポリマからなり、祈る低融点半
田(ペースト)の具体例としては日本スペリア社製のビ
スマス入り低融点半田クリーム品番S−951SC液相
線温度169℃)やS−9516(液相線温度165℃
)が好適に用いられ、また熱硬化!!i!!辱竜性ポリ
マとしてはデメトロン社のエポキシ系導電性接着剤品番
L2008(硬化温度100〜180℃)が使用される
低融点半田を使用する際には出力端子(11)(1b 
)−・・及び集電極(5m)(5b)K塗布後、モジー
ル化のときクリーム状のままでは不必要な部位に当該半
田が導電することがないように予め液相線温度以上に加
熱し一旦溶融(リフロー)すると良い。
このような前作業を経て、第1図に分解して示す如く、
下方から透光性表面材(21,熱可塑性樹脂シー)(4
m)、岡−平面的に並置された太陽電池(1)(1)・
・・と集電板(5)及び裏面材(3)を仁の順序で排気
手段を備えたホットプレスの下型に載置すると共に、載
置後ホットプレスの上型で積層体を気密に覆蓋する。こ
のとき太陽電池(1)(1)・・・及び集電板(5)の
出力端子(La)(lb)・・・及び集電極(5m)(
5t))は、裏面材(3)の所望の配線(7a)(7b
)と当接するようKする。この状憩で、ホットプレスを
排気手段により減圧し、積層体間の残皆空気を排気しつ
つ、約150〜170℃程度に加熱する。祈る加熱処理
は従来から太陽電池(1)(1)のモジュール化に行な
われていた処理であり、熱可塑性樹脂シー)(4m)が
脱気されながら溶融し気泡を伐存せしめずに表面材(2
)と太陽電池(1)(1)・・・を隙間なく結合する。
一方、熱処理型の導電接着剤(1)(8b)フ ・・・Kあっても、半田にあってはリローされ、ポリ八 マにあっては硬化されることから、当該導電接着剤(8
m)(8b)・・・を介して当接状急にあった太陽電池
(IHl)−17)出力端子(1m)(lb)、(1鳳
)(lb)・・・及び集電板(5)の集電極(5a)(
5b入と、配線(7m)(,7b)とを電気的に接続す
ると共に機械的な結合も同時に行なわしめる。即ち、従
来から行なわれていた加熱処理を利用して太陽電池(1
)(1)・・・相互間の結合と、集電板(5)との結線
が行なわれる。
特に本実施例にあっては同一平面的に並置された太陽電
池(IHI)・・・と集電板(5)のサイズより他の表
面材(2)、熱可塑性樹脂シー)(4m)及び裏面材(
3)のサイズを若干大きくし、太陽電池(1)(1)・
・・と集電板(5)の外周から外方に突出させ、突出し
た熱可塑性樹脂シー)(41)が裏面材(3)とも接触
する構成となっている。従って、表面材(2)と裏面材
(3)はその外周全周に渡って熱可塑性樹脂シート(4
m)Kよって結合され、太陽電池(1)(1)・・・及
び集電板(5)を挟持することKなり、より強固な結合
形態 。
が得られる。
(ト)発明の効果 本発明モジュール化方法は以上の説明から明らかな如く
、表面材乃至裏面材の積層体を結合する加熱処理で太陽
電池の配線も同時に行なえるので。
予め太陽電池相互を配線する必要がなくモジュール化の
作業が簡便化され熟練度も些程要求されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明モジュール化方決の一実施例におけるモ
ジュール化直前の分解斜視図、第2図は従来のモジュー
ル化直前の分解斜視図、第3図は第2図の途中状塾の分
解斜視図、を夫々示している。 (1)・・・太陽電池、(2)・・・透光性の表向材、
(3)・・・裏面材、(4a)・・・熱可塑性樹脂シー
ト、(71)(7b)・・・配線、(81)(8b)・
・・熱処理型の導電接着剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透光性の表面材と、熱可塑性の樹脂シートと、裏
    面側の出力端子に熱処理型の導電接着剤が設けられた複
    数の太陽電池と、当該太陽電池を接続する配線が施され
    た裏面材と、を積層した後加熱処理を施して、上記熱可
    塑性樹脂シートを介して表面材と太陽電池を結合すると
    共に、熱処理型の導電接着剤で太陽電池の配線と、裏面
    材と太陽電池の結合を同時に行なうことを特徴とした太
    陽電池のモジュール化方法。
JP63037962A 1988-02-19 1988-02-19 太陽電池のモジュール化方法 Pending JPH01212480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63037962A JPH01212480A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 太陽電池のモジュール化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63037962A JPH01212480A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 太陽電池のモジュール化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01212480A true JPH01212480A (ja) 1989-08-25

Family

ID=12512188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63037962A Pending JPH01212480A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 太陽電池のモジュール化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01212480A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005011869A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Sekisui Jushi Co Ltd 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2005101519A (ja) * 2003-09-05 2005-04-14 Hitachi Chem Co Ltd 太陽電池ユニット及び太陽電池モジュール
JP2005347703A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Npc:Kk 太陽電池セルのタブリード付け装置
WO2009011209A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Sanyo Electric Co., Ltd. 太陽電池モジュールの製造方法
WO2009109180A3 (de) * 2008-03-03 2009-12-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Solarmodul
JP2011187943A (ja) * 2010-02-15 2011-09-22 Sony Chemical & Information Device Corp 薄膜型太陽電池モジュールの製造方法
JP2011238849A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用回路シート、太陽電池モジュール及び太陽電池モジュール用回路シートの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005011869A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Sekisui Jushi Co Ltd 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2005101519A (ja) * 2003-09-05 2005-04-14 Hitachi Chem Co Ltd 太陽電池ユニット及び太陽電池モジュール
JP2005347703A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Npc:Kk 太陽電池セルのタブリード付け装置
WO2009011209A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Sanyo Electric Co., Ltd. 太陽電池モジュールの製造方法
US8298363B2 (en) 2007-07-13 2012-10-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of manufacturing solar cell module
JP2013080982A (ja) * 2007-07-13 2013-05-02 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール製造装置
JP5367569B2 (ja) * 2007-07-13 2013-12-11 三洋電機株式会社 太陽電池モジュールの製造方法
WO2009109180A3 (de) * 2008-03-03 2009-12-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Solarmodul
JP2011187943A (ja) * 2010-02-15 2011-09-22 Sony Chemical & Information Device Corp 薄膜型太陽電池モジュールの製造方法
JP2011238849A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用回路シート、太陽電池モジュール及び太陽電池モジュール用回路シートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8829333B2 (en) Solar cell module and method for manufacturing same
CN103022201A (zh) 晶硅太阳能电池模块及其制造方法
US9159859B2 (en) Solar cell module
EP2993708B1 (en) Laser welding method for connecting crystalline silicon solar cells
TW201003948A (en) Photovoltaic modules manufactured using monolithic module assembly techniques
US20040112423A1 (en) Solar cell, solar cell production method, and solar battery module
CN110970522B (zh) 太阳能电池模块及太阳能电池模块的制造方法
KR102624958B1 (ko) 태양광 발전 어셈블리의 제조 방법 및 배터리 모듈, 배터리 스트링과 태양광 발전 어셈블리
CN109904283A (zh) 一种太阳能电池的互联制造法及其制造的太阳能电池组件
JP2000286436A (ja) 太陽電池出力領域の製造方法
CN110556443A (zh) 一种柔性太阳能电池互联组件及其制备方法
CN101133483A (zh) 半导体条带的模块子组件
CN116995109A (zh) 一种低温焊接的背接触光伏组件及其制备方法
JPH01212480A (ja) 太陽電池のモジュール化方法
CN108649088A (zh) 一种hit太阳能电池片的连接方法及hit光伏组件
CN116759479A (zh) 一种ibc电池片光伏组件及其制备方法
KR20160053390A (ko) 전극 일체형 태양전지 보호시트 및 이를 이용하여 제조된 태양전지 모듈
WO2023036288A1 (zh) 柔性光伏电池组件及其制造方法
JP2011009460A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュールの製造装置
KR20150032889A (ko) 태양 전지 모듈 및 그의 제조 방법
EP2579318A1 (en) Photovoltaic cell module and photovoltaic cell
JPS60148175A (ja) 太陽電池モジユ−ル用裏面保護シ−ト
JPH06310744A (ja) 薄膜太陽電池モジュールおよびその接続方法
TWM517914U (zh) 可撓式太陽能板模組
US20220246778A1 (en) Solar module with metal foil interconnection of back-contacted photovoltaic cells