JPH01212411A - 磁気共鳴映像装置用磁石装置 - Google Patents

磁気共鳴映像装置用磁石装置

Info

Publication number
JPH01212411A
JPH01212411A JP63036890A JP3689088A JPH01212411A JP H01212411 A JPH01212411 A JP H01212411A JP 63036890 A JP63036890 A JP 63036890A JP 3689088 A JP3689088 A JP 3689088A JP H01212411 A JPH01212411 A JP H01212411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
coils
gradient
space
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63036890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067528B2 (ja
Inventor
Takeaki Ogata
健明 尾形
Mitsuhiro Ono
光弘 小野
Michiya Suzuki
道也 鈴木
Ekuo Yoshida
吉田 栄久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP63036890A priority Critical patent/JPH067528B2/ja
Publication of JPH01212411A publication Critical patent/JPH01212411A/ja
Publication of JPH067528B2 publication Critical patent/JPH067528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気共鳴映像装置(MRI装置)用磁石装置に
関し、特に電子スピン共鳴を利用した映像装置に用いて
好適な磁石装置に関する。
[従来の技術] MHI装置では、測定対象に静磁場と勾配磁場を印加す
る必要があり、鉄芯磁石あるいは空芯磁石で発生した静
磁場中に磁場勾配用コイルを配置している。
[発明が解決しようとする問題点] このような勾配用コイルが静磁場中に配置されると、測
定対象が配置される空間が制限されてしまい、大きな測
定対象を入れることが困難になってしまう。
本発明は上述した点に鑑みてなされたものであり、小型
のコイルで大きな測定空間を確保することのできる磁石
装置を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するため、本発明の磁石装置は、測定対
象が配置される空間を挟んで配置される第1のヘルムホ
ルツコイルと、同じ空間を挟み該第1のヘルムホルツコ
イルと直交配置される第2のヘルムホルツコイルと、該
第1及び第2のヘルムホルツコイルを構成する4つのコ
イルに独立した電流を供給す・るための4つの電源とか
ら構成されることを特徴としている。
[作用] 本発明においては、直交配置される第1及び第2のヘル
ムホルツコイルを構成する4つのコイルに供給する電流
を独立に設定することにより、静磁場と勾配磁場を同時
に発生させるため、小型のコイルで大きな測定空間を確
保することが可能となる。
以下、図面を用いて本発明の一実施例を詳説する。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示す構成図であり、図にお
いて1は測定対象が配置される測定空間である。2a、
2bは測定空間1を挟んで対向配置されるヘルムホルツ
コイルで、2軸方向の磁場を発生する。3a、3bは測
定空間1を挟みヘルムホルツコイル2a、2bと直交配
置されるヘルムホルツコイルで、y軸方向の磁場を発生
する。4〜7は各コイル2a、2b、3a、3bへ電流
を供給する電源である。8は測定空間内に配置されるマ
イクロ波共振器で、その内部に測定対象を収容し、測定
対象にマイクロ波磁界を照射し電子スピン共鳴を起こさ
せると共に、電子スピン共鳴に伴う共鳴信号を図示しな
い分光計を介して取出すためのものである。
上記構成において、コイル2a、2bに同一電流Ilを
同一方向に流すと、空間1内にはz軸方向の一様磁場が
形成される。第2図(a)はこの磁場の2軸に沿った強
度分布を示す。
この状態からコイル2aの励磁電流をわずかに減少させ
!l−Δaとし、コイル2bの励磁電流をわずかに増加
させIf+Δaとすれば、2軸に沿った強度分布は第2
図(b)に示すようになり、空間1の中心0を中心とし
た2軸方向の勾配磁場が形成される。
一方、コイル3aに励磁電流(−Δb)、コイル3bに
励磁電流(+Δb)を夫々流すと、y軸に沿った強度分
布は第2図(c)に示すようになり、空間1の中心0を
中心としたy軸方向の勾配磁場が形成される。実際に発
生する勾配磁場は、2軸方向の勾配磁場とy軸方向の勾
配磁場をベクトル合成した勾配磁場となるため、Δa、
Δbの大きさ及び極性を変化させることにより、yz面
内の任意の方向に磁場勾配を発生させることができる。
このようにyz面内の所望の方向に磁場勾配を発生させ
た状態で、Ifを掃引することによりその勾配を保って
磁場強度を掃引すれば、その勾配に対し垂直方向への投
影ESRスペクトルが分光計より得られる。そして、磁
場勾配の方向を系統的に変化させて(例えば所定角度ず
つ回転させて)測定を繰返せば、多方向の投影スペクト
ルが得られ、得られた多数の投影スペクトルについて、
X線CTと同様のアルゴリズムを用いて逆投影を行い、
像を再構成すれば二次元像を得ることができる。
尚、測定対象に対する磁場勾配の方向を系統的に変化さ
せるには、測定対象をX軸の回りに所定角度ずつ回転さ
せるようにしても良く、この場合、磁場勾配は一方向に
固定しておけば良い。
X軸方向の磁場勾配を発生させるため、測定空間1を挟
んでヘルムホルツコイル2a、2b及び3 a *  
3 bと夫々と直交配置されるヘルムホルツコイルを設
ければ、3軸方向に磁場勾配を発生させることができ、
3次元のイメージングが可能となる。
ところで、上述した説明では静磁場の方向が2軸方向に
固定されていた・が、第1図の構成により静磁場の方向
をX軸を中心として回転させることができる。即ち、コ
イル2a、2bだけでなく、コイル3a、3bにも励磁
電流■2を同一方向に流せば、y方向にも静磁場が発生
し、その結果、コイル2a、2bによる2方向静磁場と
の合成により、あらゆる方向に合成静磁場を発生させる
ことができる。勾配磁場用の励磁電流は、静磁場用の励
磁電流に重畳させれば良い。
尚、上記実施例では2コイル構成のヘルムホルツコイル
を使用したが、4コイル構成のヘルムホルツコイルを使
用しても良いことは言うまでもない。
[効果] 以上詳述した如く、本発明によれば、ヘルムホルツコイ
ルにより静磁場と勾配磁場を発生させるようにしたため
、専用の勾配発生用コイルを静磁場内に配置していた従
来に比べ大きな測定空間を確保することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を締ず図、第2図は磁
場強度分布を示す図である。 1:測定空間

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)測定対象が配置される空間を挟んで配置される第
    1のヘルムホルツコイルと、同じ空間を挟み該第1のヘ
    ルムホルツコイルと直交配置される第2のヘルムホルツ
    コイルと、該第1及び第2のヘルムホルツコイルを構成
    する4つのコイルに独立した電流を供給するための4つ
    の電源とから構成されることを特徴とする磁気共鳴映像
    装置用磁石装置。
  2. (2)前記第1及び第2のヘルムホルツコイルに夫々直
    交する第3のヘルムホルツコイルを設けたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の磁気共鳴映像装置用磁
    石装置。
JP63036890A 1988-02-19 1988-02-19 磁気共鳴映像装置用磁石装置 Expired - Lifetime JPH067528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036890A JPH067528B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 磁気共鳴映像装置用磁石装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036890A JPH067528B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 磁気共鳴映像装置用磁石装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01212411A true JPH01212411A (ja) 1989-08-25
JPH067528B2 JPH067528B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=12482372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63036890A Expired - Lifetime JPH067528B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 磁気共鳴映像装置用磁石装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067528B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2813672A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-08 Council Scient Ind Res Dispositif perfectionne d'imagerie par resonnance paramagnetique electronique
CN109030568A (zh) * 2018-09-07 2018-12-18 西南交通大学 一种高温超导膜临界电流无损检测装置及其检测方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2813672A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-08 Council Scient Ind Res Dispositif perfectionne d'imagerie par resonnance paramagnetique electronique
CN109030568A (zh) * 2018-09-07 2018-12-18 西南交通大学 一种高温超导膜临界电流无损检测装置及其检测方法
CN109030568B (zh) * 2018-09-07 2023-09-19 西南交通大学 一种高温超导膜临界电流无损检测装置及其检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067528B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748063A (en) Generating highly uniform electromagnetic field characteristics
US3622869A (en) Homogenizing coils for nmr apparatus
GB2427479A (en) Particle Radiation Therapy Equipment
JPH0243153B2 (ja)
US5642087A (en) Generating highly uniform electromagnetic field characteristics
WO1996013045A9 (en) Generating highly uniform electromagnetic field characteristics
JPH0334403A (ja) 領域横断磁場勾配発生用勾配コイルアセンブリー
Suits et al. Improving magnetic field gradient coils for NMR imaging
JPS6195235A (ja) 像生成用の分極磁極片を有する磁石内に核磁気共鳴により付加的な磁界を発生して一定勾配の分極磁界を得る巻線装置
JPH0785445B2 (ja) 補正コイル
JPH0374813A (ja) 磁界発生装置
US5914600A (en) Planar open solenoidal magnet MRI system
US4594550A (en) Method of scanning specifying magnetic field for nuclear magnetic resonance imaging
EP0913699A2 (en) Planar gradient coil system for MRI positioned on only one side of the subject to be examined
JPH0471324B2 (ja)
JPH01212411A (ja) 磁気共鳴映像装置用磁石装置
US4799017A (en) Background field magnet for image generating devices using nuclear spin resonance
JPS62256418A (ja) 磁界傾斜発生用コイル装置
Rudd et al. Permanent magnet selection coils design for single-sided field-free line magnetic particle imaging
JP3171721B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置の磁界発生装置
JP2838106B2 (ja) 核磁気共鳴イメージング装置
Souza et al. Nonlinear calculation of three-dimensional static magnetic fields
EP2133886A1 (en) Eight-fold dipole magnet array for generating a uniform magnetic field
JP3372098B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置用静磁場発生装置
JP2712490B2 (ja) 局所傾斜磁場コイル