JPH01209082A - 雪上滑走用具 - Google Patents

雪上滑走用具

Info

Publication number
JPH01209082A
JPH01209082A JP3292788A JP3292788A JPH01209082A JP H01209082 A JPH01209082 A JP H01209082A JP 3292788 A JP3292788 A JP 3292788A JP 3292788 A JP3292788 A JP 3292788A JP H01209082 A JPH01209082 A JP H01209082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding plate
curved
brake
shape
curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3292788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Otaka
英昭 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3292788A priority Critical patent/JPH01209082A/ja
Publication of JPH01209082A publication Critical patent/JPH01209082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、スキーかできなくても、スキー以上に、い
っても誰にても簡単に、楽しく遊びながら、俊敏な運動
力か養え、全身運動にもなる、雪上滑走用具を提供する
ものである。
(従来の技術) 従来、雪上滑走用具としては、スキー、スノーボート、
ソリなど種類が少なく、ごく稀に二輪車や三輪車のよう
なものに、それぞれ車輪の魯わりにソリを取り付けて、
滑走するものはあったが、不安定て転び易く、操作か難
しく、制動装置もなく危険であった。また、スキーの出
来ない者にとって、スキー場や雪上等ては、楽しさや興
味か半減していた。
(発明か解決しようとする問題点) スキーは、滑れるようになるまで、長い間練習する時間
と労力を要し、時にはケガまてすることがあり、スキー
板のほかにストックや専用のスキー靴など一式を揃えな
けれは楽しむことか出来なかった。また、ソリやスノー
ボートなどはカーラや停止することには相当の問題かあ
った。
スキーと同様の滑走か出来、誰にても簡単に操作か出来
、楽しく遊べる滑走用具かなかった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
ものて、用具をブレーキの付いた簡単な構造の滑走用具
−点のみとしたことて、いっても誰にても簡単に滑走か
出来、滑走板に足を載せるたけて滑降が出来、曲がると
きは体重の移動といっしょに支柱兼用のハンドルて全体
を傾ければ曲かれ、ブレーキを併用すれば急カーフも曲
かれ、そのまま横すべりさせればボーゲン滑降も出来、
もちろんスピードのコントロールも停止もてきるように
したものである。
(作用) 本発明は以上のように構成したから、これを図面につい
て説明すれば、支柱兼用のハンドル1と一体に連接した
滑走板の両側に、外側に楕円状に湾曲した部分2を設け
、その湾曲した部分の底部が、適宜の曲面または平面に
切れ上かった滑走体3を、曲がる方向に傾けると、楕円
状に湾曲した部分またけて接地することになる。
左折する場合、第9図(A)に示す斜線の部分て滑走す
ることになり、接地面積の少ない側に白矢印のように自
動的に曲がることになる。
またこの状態てブレーキ4をかけると、第9図(B)の
ような断面になり、上から見ると第9図(C)のように
なり、ブレーキ板4の左の部分に雪などか線矢印のよう
にあたることになり、ブレーキ板4の突出した中央より
左側にのみあたり、さらに左後方に線矢印のようにに抜
け、その反作用て滑走体3は右側に白矢印のように動く
ことになり、急カーフを曲がることになる。右折の場合
は、この逆になる。
また、ブレーキ4か付いていることにより、スピードの
コントロールか簡単て安全にてきる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を図面に基すいて説明する。
第1図は実施例の斜視図である。ハンドル兼用の支柱1
と一体連接した滑走体3の後部にブレーキ4か付いたも
ので、滑走体の両側に楕円状の部分2を構成しである。
ハンドルはT字状となっているが丸形、U字形、四角型
等てもよい。支柱も図には板状のもので示しであるか棒
状、パイプ状等てもよい。足載せ台5は滑走体と兼用し
てもよく、滑り止め機構を付けるとなお効果的である。
ブレーキの作動は、第1図のブレーキ4を直接足で踏み
込んて作動させるもの、第11図のバンドルレバー9や
フットベタル10などの手足による遠隔作動させる等の
方法もある。本実施例てはブレーキを一体形成しである
か滑走板に別途に取り付ける方法ても差し支えない。
第2図及至第6図は、それぞれ側面図、平面図、底面図
、正面図、背面図を示す。
第3図、第4図における滑走体のブレーキ挿入口の形状
は図示のものは一つの例である。
第5図、第6図に示す楕円状に湾曲した部分の底面は、
図のように丸く反り上がる形状の実施例を示したか直線
または平面帯の連続したもの、など適宜の反り上がるも
のてあればよい。
第7図は(A)(B)共にブレーキの斜視図である。前
部に設けた足掛は板6は、ブレーキ上前部か半円状で足
を掛けにく1、また足を掛けたときにブレーキや足か滑
走板の下に潜り込まないようにするため、ブレーキ板よ
りも適宜の幅と形状を設けである。後部に支点7かあり
、ブレーキ板は前部か後部より厚くなっている。
第8図は、ブレーキの支点か前部に、足掛は板か後部に
設けである実施例である。
第9図(A)(B)(C)は、それぞれブレーキ前部の
形状例である。
第10図は支柱と滑走体の間に小物入れ8を、バンドル
レバー9、フレーキベタル10、足載せ台5、椅子11
など使用に至便な付属部品を設けた実施例である。
第12図は、組立式の場合の実施例のひとりである。(
A)は使用するとき、(B)は持ち運びの時をそれぞれ
示す。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は簡素な用具−っで、練習
の労力や時間もいらず、手軽に、いっでも、誰にでも、
簡単に滑走を楽しむことがてき、ブレーキか付いている
のてスピードのコントロールも停止もてき、滑走体を傾
けるたけてカーブを曲がることがてき、ブレーキを併用
すれば急カーフも曲がることもてきる。
従来このようなものかなかったのて、新しいスポーツ用
具、または道具としての可能性もあり種々の効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものて第1図は滑走用具の
斜視図、第2図は側面図、第3図は平面図、第4図は底
面図、第5図は正面図、第6図は背面図、第7図は(A
)(B)共に斜視図、第8図はブレーキの実施例て(A
)は平面図(B)は側面図、第9図(A)は滑走体を傾
けたときの接地部分を斜線て示す、CB)は滑走体を左
に傾けたときの後方からの断面図、(C)は左に傾けた
ときの滑走体後部およびブレーキの状態、第10図は(
A)(B)(C)共にブレーキの形状例、第11図は種
々の付属部品を付けた場合の側面図、第12図は組立式
の実施例で(A)は組立後の一部省略側面図、(B)は
持ち運びするときの状態の側面図である。 1・・・支柱兼用ハンドル 2・・・楕円状に湾曲した部分 3・・・滑走板 4・・・ブレーキ 5−・・滑り止め足載せ台 6・・・足掛は板 7・・・支点止め口 8・・・小物入れ 9・・・バンドルレバー 10・・・フレーキベタル 11・・・椅子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支柱兼用のハンドル(1)とV字状に一体連接す
    る滑走板の両側に、外側に楕円状に湾曲した部分(2)
    を設け、その湾曲した部分の底部が、適宜の曲面または
    平面に切れ上がった滑走体(3)の滑走用具。
  2. (2)滑走体(3)の後部に、前方に対し後退角または
    半円状に突出したブレーキ(4)を設けた特許請求範囲
    第1項記載の滑走用具。
JP3292788A 1988-02-17 1988-02-17 雪上滑走用具 Pending JPH01209082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3292788A JPH01209082A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 雪上滑走用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3292788A JPH01209082A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 雪上滑走用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01209082A true JPH01209082A (ja) 1989-08-22

Family

ID=12372544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3292788A Pending JPH01209082A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 雪上滑走用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01209082A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509967A (ja) * 2009-11-06 2013-03-21 ランドール, ティー. ワサーマン, スノーボード用の引き込み可能な制動装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610377U (ja) * 1979-07-06 1981-01-29
JPS5632374U (ja) * 1979-08-21 1981-03-30
JPS592375B2 (ja) * 1979-02-27 1984-01-18 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592375B2 (ja) * 1979-02-27 1984-01-18 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JPS5610377U (ja) * 1979-07-06 1981-01-29
JPS5632374U (ja) * 1979-08-21 1981-03-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509967A (ja) * 2009-11-06 2013-03-21 ランドール, ティー. ワサーマン, スノーボード用の引き込み可能な制動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4194753A (en) Ski-shoe-attachment apparatus for skateboards
US4221394A (en) Snow vehicle
US3565454A (en) Skateboard with inclined foot-depressible lever
US6139031A (en) Snow scooter
US4305603A (en) Snow glider
US5833252A (en) Lateral sliding roller board
US4138128A (en) Ski board
US4363495A (en) Sloping-terrain vehicle
US20040007837A1 (en) Two-handled snow scooter
GB2194157A (en) Two-wheeled combination roller skate-ski
US5547204A (en) Multipurpose mobile device with open sided foot engagement
US4732400A (en) Scooter board
JP2007523684A (ja) 複数の移動手段アタッチメントを有する足載せ式人体移動装置
US3145399A (en) Water ski construction
US4161324A (en) Ski board
US6935640B2 (en) Snow scooter with rear mounted foot actuated brake
US4073500A (en) Wheel board undulating coaster
US5492352A (en) Roller board
US4141566A (en) Wheelchair supporting sled
CA2055565C (en) Roller ski
US2781200A (en) Winter sports vehicle
WO2017041058A1 (en) Personal transportation device
US20030209901A1 (en) Snow arc ski board and sports arc
JPH01209082A (ja) 雪上滑走用具
EP0778053A2 (en) Snowboard