JPH01199692A - 土壌処理による廃水の処理方法 - Google Patents

土壌処理による廃水の処理方法

Info

Publication number
JPH01199692A
JPH01199692A JP2136488A JP2136488A JPH01199692A JP H01199692 A JPH01199692 A JP H01199692A JP 2136488 A JP2136488 A JP 2136488A JP 2136488 A JP2136488 A JP 2136488A JP H01199692 A JPH01199692 A JP H01199692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
water
soil layer
layer
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2136488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655313B2 (ja
Inventor
Kazumi Kaneko
和巳 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP2136488A priority Critical patent/JPH0655313B2/ja
Publication of JPH01199692A publication Critical patent/JPH01199692A/ja
Publication of JPH0655313B2 publication Critical patent/JPH0655313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、生活系廃水の土壌処理方法による高度処理技
術に関し、有機物、リン、窒素の除去を処理に伴なう廃
棄物の発生なしに行なうことを目的とする。
〔従来の技術〕
従来、生活系廃水の高度処理方法としては、微生物を利
用した接触酸化装置等による生物化学的処理方法や、多
数の微細孔をもつ活性炭の吸着性を利用した活性炭処理
装置、半透膜の両側の液間の浸透圧を利用した膜分S装
置、主にアンモニア性窒濃の除去を目的とするイオン交
換装置、凝集剤を用いた沈耐除去法による脱リン装置、
廃水中のアンモニアを大気中に放出させるアンモニアス
トリッピング装置等による物理化学的処理方法や、廃水
を土壌に浸透させることによって処理を行なう土壌処理
方法が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記処理方法のうち、生物化学的処理方法や物
理化学的処理方法は、除去効率の点では問題ないが、処
理に伴ない汚泥や汚染された濃縮液が排出され、その処
理に問題が残る。
また、従来の土壌処理方法においては、処理に伴なう廃
棄物の発生や、有機物およびリンの除去機能の点ではと
くに問題はないが、窒素分は微生物作用による硝化によ
ってアンモニア態窒素から硝酸態窒素への形態変化はあ
るものの、硝酸イオン等の無機陰イオンに対する吸収能
がきわめて微弱であるため、前記W4醜態窒素の除去が
充分に行なわれないといった欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る土壌処理による反末の処理方法は、上記課
題を解決するため、処理槽内に、土壌層と、該土壌層の
下層に位置する人工土壌層と、該人工土壌層の下層に位
置する排水用礫層を層成し、前記人工土壌層は有機物吸
着能、アニオン吸着能を有するとともに毛管孔隙に富む
物質からなり、処理対象水の処FI!槽内への給水およ
び該処理槽からの排水を行なう時間と、給水された前記
処理対象水を前記土壌層および人工土壌層に湛水させる
時間を交ヴに、役定することとした。
〔作 用〕
処理槽内に流入した処理対象水は、L層の土壌層に浸透
して好気性微生物作用による該処理対象水中の有機物の
分解、アンモニア態窒素の酸化による硝酸態窒素の生成
がおこり、リンが吸着される。そして該土壌層の下層の
人工土壌層では、その有機物吸着能により、分解された
前記有機物の吸着、リンの吸着、およびアニオン(無機
陰イオン)吸着能により、前記土壌層で生成した硝酸態
窒素の吸着がなされる。このため、最下層の排出用礫層
を通過した排出水は有機物、リン、窒素が高度に除去さ
れた清澄水となる。
また、F記吸着作用により人工土壌の毛管孔隙に吸着保
持された硝酸態窒素は、処理槽内に流入させた処理対象
水を湛水状態とすることにより、同様に上記吸着作用に
より人工土壌の毛管孔隙に吸着保持された有機物を水素
供与体として、嫌気性の脱窒菌の作用により窒素ガスに
還元し、脱窒する。
〔実 施 例〕
つぎに、本発明に係る処理方法を、第1図および第2図
に示す一実施例を参照しながら説明する。
第1図において、符号(+)は処理槽であって。
該処理槽(1)内における上部空間には給水管(第2図
に符号(7)で示す)が接続される穴あきパイプ(6)
を有し、底部には排水管(8)が接続されている。この
処理槽(1)内には、土壌層(2)、該土壌層(2)の
下層にあってたとえば非品室A2やFeに富む火山灰土
壌下層土に粉末状活性炭を適当な割合で混合したもの等
、有機物およびアニオン吸着性に優れ毛管孔隙に富む粒
子で構成された人エート壌層(3)、および最下層に位
置し適当な大きさの礫からなる排水用礫層(4)が層成
されており。
最上層である前記土壌層(2)の上面には液体の浸透が
容易な材質からなるマット(5)が敷設されている。
第2図において、2槽の処理槽(la)(fb)が並列
に設置され、給水管(7)は給水側切換3方弁(9)を
介して前記処理槽(Ia)(lb)の各式あきパイプ(
8)(8)へ分岐しテ延び、また前記処理!111(l
a)(lb)から延びる各排水管(808)は、排水側
切換3方弁(10)を介して1本の流路に接続されてい
る。
いま、浮遊物、沈澱物の分#等の1次処理および生物化
学的処理システム等による2次処理がなされた2次処理
水(A)を、切換3方弁(9H10)の操作により一方
の処理槽(Ia)へ波人させると、該処理水(A)は、
マット(5)を介してまず土壌層(2)へ浸透してゆく
、そして該土壌層(2)内で好気性微生物の作用によっ
て処理水(A)中に含有する有機物の分解、アンモニア
態窒素の硝酸態窒素への形態変化が起こり、かつリンが
吸着される。
土壌層(2)を透過した前記処理水(A)は、さらにそ
の下層の人工土壌層(3)に浸透してゆく、そして該人
工土壌層(3)は有機物およびアニオンに対する吸着能
を有し、しかも毛管孔隙により吸着面積が非常に大きい
ため、前記有機物、リンおよび硝酸態窒素の吸着がなさ
れ、最下層の排水用礫層(4)の検量を通過して排出さ
れる水は有機物、リン、窒素が高度に除去された清澄水
となるものである。
上記作用を長時間にわたって継続させた場合、人工土壌
層(3)はやがて吸着飽和に達し、有機物、リンおよび
硝酸陰イオン等に対する吸着能が失われることとなるた
め、前記人工土壌層(3)が愛着飽和に達しない時点で
、排水側切換3方弁(!0)の切換操作によって処理$
6(la)からの排水を閉1)−シ、該処理4P!(l
a)内に処理水(A)を満たして湛水状態とした後、切
換3方弁(9)(10)の切換操作によって処理水(A
)の流れを処理槽(Ia)から他方の処理4fi(lb
)へ切換える。こうして、該他方の処理槽(lb)内に
おいて既述した有機物、リン、窒素の除去作用を引き続
き行なうとともに、前記−方の処理槽(la)は湛水状
態となっているため嫌気性を呈し、該処理槽(la)の
人工土壌層(3)内に吸着保持されていた硝酸態窒素は
、同じく該人工土壌層(3)内に吸着保持されていた有
機物を水素供γ体として、嫌気性の脱窒菌の作用により
還元して脱窒し、人工土壌層(3)の吸着能が回復して
ゆ〈 。
すなわち、上記操作を一定時間毎に繰返すことによって
、両処理槽(Ia)(lb)において有機物等処理水(
A)中の汚濁物質の吸着除去作用と吸着能回復を並行し
て行ない、継続的に廃水処理を行なうことができる。な
お、処理槽(+)を単独で用い。
処理水(A)の処理を断続的に行なうことも可能である
のは勿論である。また、実施例においては。
人工土壌層(3)として・K山灰土壌下層士に粉末状活
性炭を混合したものを用いたが、これに代えて、有機物
吸着、アニオン吸着および毛管水保持といった機能に富
む物質を人工的に製造した物質を用いることも可能であ
る。
〔発明の効果〕
以北説明したように、本発明に係る廃水の処理方法によ
れば、処理対象水中に含まれる有機物、リンの除去に加
えて、従来の土壌処理方法では不可能であった硝酸態窒
素の除去も行なうことができるもので、しかも、湛水時
の脱窒作用により、処理に伴なう廃棄物の発生がなくな
るといった優れた効果を奏する。
また、本発明方法によれば、有機物、リン、窒素等汚濁
物質が高度に処理された清澄水が得られるため、種々の
用途への水資源の再利用が可能であり、水に関するクロ
ーズド・システムに応用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施例に係る処理槽を示す断面図
、第2図は同じく処理機構を概略的に示す説明図である
。 (1)(la)(lb)処理槽(2)土壌層(3)人工
土壌層  (4)排水用礫層(5)マット(6)穴あき
パイプ  (7)給水管゛(8)排水管  (9)(1
0) F)J換3方弁(A)処理水 特許出願人  フジタ工業株式会社 −:= 一τ゛1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、処理槽内に、土壌層と、該土壌層の下層に位置する
    人工土壌層と、該人工土壌層の下層に位置する排水用礫
    層を層成し、前記人工土壌層は有機物吸着能、アニオン
    吸着能を有するとともに毛管孔隙に富む物質からなり、
    処理対象水の処理槽内への給水および該処理槽からの排
    水を行なう時間と、給水された前記処理対象水を前記土
    壌層および人工土壌層に湛水させる時間を交互に設定す
    ることを特徴とする土壌処理による廃水の処理方法。
JP2136488A 1988-02-02 1988-02-02 土壌処理による廃水の処理方法 Expired - Lifetime JPH0655313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136488A JPH0655313B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 土壌処理による廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136488A JPH0655313B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 土壌処理による廃水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01199692A true JPH01199692A (ja) 1989-08-11
JPH0655313B2 JPH0655313B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=12053037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2136488A Expired - Lifetime JPH0655313B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 土壌処理による廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655313B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400586B1 (ko) * 2000-11-01 2003-10-08 지경섭 용암석을 이용하여 폐유를 정제하는 방법
CN105502565A (zh) * 2016-01-26 2016-04-20 徐州工程学院 一种湖泊水中氮、磷离子吸附装置及其吸附方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400586B1 (ko) * 2000-11-01 2003-10-08 지경섭 용암석을 이용하여 폐유를 정제하는 방법
CN105502565A (zh) * 2016-01-26 2016-04-20 徐州工程学院 一种湖泊水中氮、磷离子吸附装置及其吸附方法
CN105502565B (zh) * 2016-01-26 2018-12-28 徐州工程学院 一种湖泊水中氮、磷离子吸附装置及其吸附方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655313B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pomeroy Biological treatment of odorous air
Archna et al. Nitrate removal from ground water: a review
US5206206A (en) Method of pre-treating peat for use in biofilters for wastewater treatment and use thereof
Matei et al. Review of the technologies for nitrates removal from water intended for human consumption
Radu et al. Removing ammonium from water intended for human consumption. A review of existing technologies
JP3025964B1 (ja) 硝酸性窒素含有水中の窒素除去方法及び脱窒バイオリアクタ―
KR20050012875A (ko) 용존고형물제거장치가 조합된 중수도시스템
Wilderer et al. Application of biofilms and biofilm support materials as a temporary sink and source
KR100644236B1 (ko) 정수장용 활성 탄소체 컬럼 및 이를 이용한 정수처리방법
JPH10323694A (ja) 硝酸塩含有水中の窒素除去方法及び脱窒バイオリアクター
Eliassen et al. Chemical processing of wastewater for nutrient removal
JPH01199692A (ja) 土壌処理による廃水の処理方法
Bodzek et al. Treatment of landfill leachate
JP2000233199A (ja) 水浄化処理装置
JPH11262790A (ja) 浄化処理法、浄化処理材および浄化処理材の再生方法
JPH07115022B2 (ja) 汚水の浄化方法及び装置
KR100436981B1 (ko) 수처리장치
US5766465A (en) Water treatment apparatus
JP2789148B2 (ja) 廃棄物処理場の汚水処理シート
JP2620300B2 (ja) 散水瀘床式廃水処理装置
KR930004189B1 (ko) 다공성 메디아를 이용한 오수 및 폐수 처리방법 및 장치
Walters et al. Wastewater Treatment-Physical and Chemical Methods
Weber Jr et al. Removal of Organic Substances from Municipal Wastewaters by Physicochemical Processes
KR20160143458A (ko) 연속적으로 설치된 질소제거 수직 식생범람대와 수평 식생범람대, 그리고 인 흡착여과조를 통한 하천의 질소 및 인 제거 정화 기술
CN117088538A (zh) 一种树脂再生液颗粒污泥反硝化脱氮方法