JPH01197553A - 発泡用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

発泡用エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01197553A
JPH01197553A JP2139388A JP2139388A JPH01197553A JP H01197553 A JPH01197553 A JP H01197553A JP 2139388 A JP2139388 A JP 2139388A JP 2139388 A JP2139388 A JP 2139388A JP H01197553 A JPH01197553 A JP H01197553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
volatile liquid
curing agent
inorganic filler
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2139388A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Kino
城野 勝博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd filed Critical Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority to JP2139388A priority Critical patent/JPH01197553A/ja
Publication of JPH01197553A publication Critical patent/JPH01197553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は発泡用エポキシ樹脂組成物に関するものであっ
て、さらに詳しくはエポキシ樹脂の硬化反応熱のみで揮
発性液体を気化せしめて発泡体を得ることが可能な発泡
用エポキシ樹脂組成物に係る。
[従来の技術] エポキシ樹脂を含有する発泡体としては、熱可塑性樹脂
にエポキシ樹脂と硬化剤と発泡剤を配合して硬化発泡さ
せたものが知られている。
そして、この場合の発泡剤としては1分解性発泡剤乃至
は揮発性発泡剤が用いられる0例えば、特開昭58−1
20642号公報には、フェノール樹脂にエポキシ樹脂
、硬化触媒を配合し、さらに揮発性発泡剤として沸点が
一40〜100℃のポリハロゲン化飽和フルオロカーボ
ン、ハロゲン化炭化水素、炭化水素又はそれらの混合物
を配合して発泡体を得ることが記載されている。
また、特開昭60−179427号公報には、ポリオレ
フィン系熱可塑性樹脂に、ビスフェノールA系臭素化エ
ポキシ樹脂と分解性発泡剤を配合し。
必要番ご応して難燃助剤、無機充填材、化学架橋剤を加
えて難燃性のポリオレフィン発泡体を製造する方法が記
載されている。そして、分解性発泡剤としては、アゾジ
カルボンアミド、ヒドラゾジカルボンアミド、アゾジカ
ルボン酸バリラム塩などが示され、無機充填材としては
、二酸化アンチモン、水酸化アルミニウム、水酸化マグ
ネシラ11、酸化スズ水和物、酸化ジルコニウム水和物
などが教示されている。
さらにまた、特開昭56−88417号公報には、アミ
ン類にエチレンオキサイドを15〜60%含有させたエ
ポキシ化合物を付加重合させて得た分子景約5000以
上のポリオールに、有機イソシアネートを添加反応させ
てウレタンプレポリマーを調製し、これに水及び有機イ
ソシアネートをそれぞれ添加反応させて発泡体を製造す
る方法が開示されている。
[発明が解決しようとする課題] エポキシ樹脂は他物質との、特に金属や無機物質との接
着性、耐薬品性、電気絶縁性1寸法安定性、機械的強度
などに優れているため、これらの性質を利用して塗料、
注型品、積層板、接着剤、成形材料などの形で、土木建
築、電気工業、その他の分野で広い用途を有している。
従って、他の樹脂とブレンドすることなく。
エポキシ樹脂それ自体を発泡させることができれば、エ
ポキシ樹脂自体の優れた性質を留保した発泡体を得るこ
とができるので、このものは、例えば目地材、シーリン
グ材乃至はコーキング材として極めて有用である。
本発明の目的は、外部から格別熱を加えなくても発泡体
を得ることができる発泡用エポキシ樹脂組成物を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の発泡用樹脂組成物は、エポキシ樹脂とアミン系
硬化剤と硬化促進剤と多孔性無機充填材と揮発性液体と
で構成される。そして、好ましくは揮発性液体は無機充
填材に吸着されて組成物中に存在する。
本発明の発泡用樹脂組成物に於いて、エポキシ樹脂とし
ては分子中に2個以上のエポキシ基を有する従来公知の
エポキシ樹脂が何れも使用可能であるが、なかでもビス
フェノールAとエピクロルヒドリンとの縮合反応で製造
されるビスフェノールA系エポキシ樹脂が特に好ましい
本発明で使用されるエポキシ樹脂は、常温で液状、それ
も低粘度であるものが好ましく、一般には粘度9〜50
0ボイズ(25℃)のエポキシ樹脂が使用される。高粘
度又は固体のエポキシ樹脂も、適当な溶剤又は希釈剤を
使用して低粘度の液状樹脂とすることにより1本発明で
使用することができるが、溶剤又は希釈剤を併用するこ
トハ、組成物全体の熱容量を増大させることになるので
、これを余り過剰に使用すると、揮発性液体を発泡剤と
して機能させることができない。
アミン系硬化剤には脂肪族、脂環族、芳香族のアミン化
合物やイミド化合物など、エポキシ樹脂の硬化剤として
通常使用されるものが本発明でも使用可能であり、アミ
ンは第1級アミン、第2級アミン、第3級アミンのいず
れでも差し支えない。しかし、本発明ではいずれの硬化
剤を使用する場合でも、エポキシ樹脂との反応でで室温
硬化するものが選ばれる。
また、硬化促進剤としては、ポリオール、チオカルボン
酸エステル、メルカプトアルコールとカルボン酸のエス
テルなどでS H基を有するチオ化合物や有機スズ化合
物で例示される公知慣用の硬化促進剤が使用できる。
本発明の発泡用組成物は、エポキシ樹脂、アミン系硬化
剤及び硬化促進剤に加えて、発泡剤として機能する揮発
性液体と、無機充填材を含有する。発泡剤として機能す
る本発明の揮発性液体には、前記した硬化促進剤の共存
下にエポキシ樹脂とアミン系硬化剤とが反応する際に、
発生する熱によって気化するものが選択され、換言すれ
ば、沸点130℃以下の液体が使用される。そうした液
体の具体例としては、メチルアルコール、エチルアルコ
ール、アセトンなどの有機溶剤と水を挙げることができ
、特に水は安価で取扱いが容易であるので好ましい。
無機充填材には各種の粉末状無機物質が使用可能であっ
て、その平均粒径は充填材としての機能を考慮して0.
5〜300μm、好ましくは20〜100μmの範囲と
するのが適当である。本発明で使用可能な粉末状無機物
質を具体的に例示すると、アルミナ、シリカ、シリカ−
アルミナ、水酸化アルミニウム、モンモリオナイト、ゼ
オライト、活性炭、チタニア、マグネシア、酸化カルシ
ウム、ケイソウ土などを挙げることができ、なかでも、
アルミナ、シリカ−アルミナ、シリカ、モンモリオナイ
ト、ゼオライトなどの多孔性無機物質が好ましい。多孔
性無機物質は前記した揮発性液体を細孔内に吸着担持で
き、こうして液体を吸着担持させても、それ自身は粉末
として扱うことができるからである。
この点に関してさらに詳述すると、本発明の発泡用組成
物を調製するに際しては、エポキシ樹脂とアミン系硬化
剤と硬化促進剤と揮発性液体と粉末状無機充填材を、後
述する配合比で混合するが、粉末状無機充填材が多孔性
物質である場合には、揮発性液体をこれに吸着担持させ
ておくことにより、揮発性液体を個別に混合しする手間
を省くことができる。しかも、予め多孔性物質に吸着担
持された揮発性液体は、エポキシ樹脂と硬化剤との反応
熱により気化するので1個別に混合した揮発性液体と同
様、発泡剤として充分機能させることができる。従って
、揮発性液体を無機充填材に予め吸着担持させることを
口論む場合には、発泡剤として使用を予定している揮発
性液体の実質的すべてを吸着可能な、細孔容積が0.1
ml/g以上、好ましくは0.3〜1.5ml/Hの多
孔性無機物質を使用する。しかし1本発明はこれより細
孔容積が小さい粉末状無機充填材の使用を排除するもの
ではない。
進んで、本発明の発泡用エポキシ樹脂組成物を調製する
に際しての各成分の配合量を説明すると、エポキシ樹脂
100重量部基準でアミン系硬化剤は2〜30重量部、
粉末状無機充填材は2〜70重量部、揮発性液体は0.
1〜70重斌部の範囲でそれぞれ選択され、硬化促進剤
は硬化促進剤/アミン系硬化剤の重量比が2〜40にな
る範囲で使用され、反応による発熱で発泡用エポキシ樹
脂組成物の温度が90℃以上に、好ましくは130℃以
上となるよう選択される。
アミン系硬化剤の配合量が上記の範囲を逸脱した場合は
、エポキシ樹脂の硬化に長時間を要するとか、硬化反応
を充分進行させることがきないとか、反応熱が揮発性液
体の加温以外に徒費されてしまうとかの不都合が生ずる
虞れがある。アミン系硬化剤の好ましい配合量は、上記
の同じ基準で5〜25重量部の範囲にある。無機充填材
の配合量が上記の範囲を逸脱した場合は、本発明の組成
物を発泡させて得られる硬化体の強度が低下する。また
、揮発性液体の配合量が上記の範囲より少ない場合は、
発泡倍率が小さく、逆に多い場合でも発泡倍率が小さく
なる傾向を示す。揮発性液体の好ましい配合量は、上と
同じ基準で5〜50重量部の範囲にある。
本発明の発泡用組成物によって特に可撓性を有する発泡
硬化体を得んとする場合には、硬化促進剤にポリチオー
ル、チオカルボン酸エステル、メルカプトアルコールと
カルボン酸とのエステルなどで例示されるイオウ系硬化
促進剤を使用することが推奨される。そして、アミン系
硬化剤、無機充填材及び揮発性液体の配合量を、エポキ
シ樹脂100重量部当り、それぞれ4〜20重量部、1
0〜60重址部及び1〜20重量部の範囲とし、イオウ
系硬化促進剤/アミン系硬化剤の重量比を3〜10の範
囲とすることが、可撓性発泡硬化体を得る上で有効であ
る。
[作   用] 本発明の発泡用エポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂と
アミン系硬化剤との反応が進行する過程で放出される反
応熱にて、組成物中に共存する揮発性液体が気化し、そ
の体積膨張が組成物の発泡に寄与する。また、組成物中
の粉末状無機物質は発泡体の充填材(フィラー)として
機能してこれに機械的強度を与え、また均一発泡にも寄
与する。そして、粉末状無機物質が多孔性物質である場
合は、揮発性液体を細孔内に蓄える役目を果たす。
[実 施 例] 実施例1 ビスフェノールA系エポキシ樹脂(商品名:工ピコート
815.油化シェルエポキシ社製)100重量部に、ア
ミン系硬化剤である2、4.6−トリス(ジメチルアミ
ノメチル)フェノール(商品名:DMP−30,Ml電
化工業製)12重量部、硬化促進剤であるトリメチロー
ルプロパントリスメルカプトプロピオネート(商品名:
PTMP、エルフ社製)60重量部(対硬化剤重量比=
5)、さらに所定量の水が吸着担持されている多孔性無
機物質40重量部をそれぞれ添加して室温で激しく攪拌
し、しかる後アルミナ製板状金型(100mm X 1
00vn X 30mm)に注入した。室温で5〜10
分間放置することで、発泡硬化体が得られた。
使用した多孔性無機物質の種類、その吸着水分量及び得
られた発泡体の性状を表1に示す。
(以下余白) 実施例2 エポキシ樹脂の種類、硬化剤の種類、硬化促進剤の種類
を変えて実施例1と同様な方法で、エポキシ樹脂100
重量部に、硬化剤12重量部、硬化促進剤60重量部及
び水を4wt%吸着担持しているγ−アルミナ40重量
部を混合攪拌して発泡体を得た。
使用したエポキシ樹脂、硬化剤、硬化促進剤及び得られ
た発泡体の性状を以下に示す。
エポキシ樹脂 ビスフェノール系   :エビコート815グリシジル
エステル系 :エピコート190Pフェノールノボラッ
ク系:エピコート152オルソクレゾール ノボラック系:エピコート180S65(以上油化シェ
ルエポキシ社製) 硬化剤及び硬化促進剤 アミン系    : DMP−30 第3級アミン系 :エピキュア3010アミンイミド系
 :エピキュアYP)I−201イミダゾール系 :エ
ピキュアBMI−12酸無水物系(A):エビキュアY
H−306メルカブタン系 :エボメートQX−40ケ
チミン系   :エビキュアH−2 (以上油化シェルエポキシ社製) アミンアダクト系:アミキュアMY−24(味の素社製
) 酸無水物系(B):リカシットMH−700(新日本理
化社製) 表2 実験エポキシ樹脂      硬化剤 硬化 発泡性発
泡倍率2 グリシジル エステル系  アミン系            33
3  フェノール ノボラック系  アミン系            2
74 オルソクレゾール ノボラック系  アミン系            2
75 ビスフェノール系  第3級 アミン系   /J    u    336 ビスフ
ェノール系  アミン イミド系  〃〃33 7 ビスフェノール系  イミダ ゾール系  〃〃17 8 ビスフェノール系  酸無水物系(A)〃   不
良   09 ビスフェノール系  メルカ ブタン系   〃〃0 10  ビスフェノール系  ケチミン系   n  
  n     Qll  ビスフェノール系  アミ
ン アダクト系 n   良好   17 12  ビスフェノール系  酸無水物系(3)  n
   不良    013  ビスフェノール系  ア
ミン系  メルカ実施例3 実施例1で使用したエポキシ樹脂(エピコート815)
 100重量部に、アミン系硬化剤(DMP−30)1
2重量部、硬化促進剤(PTMP)60重量部、揮発性
液体を4vt%吸着担持しているγ−アルミナ40重量
部を混合攪拌して発泡体を得た。
γ−アルミナに吸着担持されていた揮発性液体の種類と
得られた発泡体の発泡性及び発泡倍率を表3に示す。
表3 2   メタノール  良好   273   アセト
ン   良好   274   トルエン   良好 
  27実施例4 実施例1で使用したエポキシ樹脂(エピコート815)
100重量部に、アミン系硬化剤(DMP−30)12
重量部、硬化促進剤(PTMP)60重量部、水2重量
部、水分を含まないγ−アルミナ38重量部を、室温で
混合して激しく攪拌後放置することによって、発泡倍率
30倍の発泡体を得た。
実施例5 実施例1で使用したエポキシ樹脂(エピコート815)
、アミン系硬化剤(DMP−30)、硬化促進剤(PT
MP)及び水を10vt%吸着担・持する平均粒径60
μmのシリカ−アルミナ粒子(充填材)を、次表に示す
配合割合で室温で混合し、発泡体を得た。
各成分の配合割合と得られた発泡体の発泡性及び発泡倍
率を表4に示す。
表4 1  100   2   12   40   良好
   102 100   2   32   40 
  良好   33   too    8   32
   50   良好   84100   8   
32   2   良好   35 100  12 
  40   40   良好   256 100 
 14  160   50   良好   37  
100  14   80   50   良好   
40[発明の効果] 本発明の発泡用エポキシ樹脂組成物は、室温で発泡硬化
し、しかも無機充填材を含有するので機械的強度に優れ
、しかも難燃性の発泡硬化体を与える。加えて1本発明
の組成物から得られる発泡硬化体はエポキシ樹脂系であ
るが故に。
接着性、耐薬品性、電気絶縁性、寸法安定性などにも優
れているので、目地材、シーリング材乃至はコーキング
材として極めて有用であり、例えば、制振鋼板、床材、
コンクリートなどに発生した亀裂の補修剤として使用す
ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エポキシ樹脂、アミン系硬化剤、硬化促進剤及び無
    機充填材からなるエポキシ樹脂発泡体組成物。 2、エポキシ樹脂、アミン系硬化剤、硬化促進剤、無機
    充填材及び揮発性液体からなる発泡用エポキシ樹脂組成
    物。 3、エポキシ樹脂、アミン系硬化剤、硬化促進剤、及び
    揮発性液体を含有する無機充填材からなる発泡用エポキ
    シ樹脂組成物。
JP2139388A 1988-02-02 1988-02-02 発泡用エポキシ樹脂組成物 Pending JPH01197553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139388A JPH01197553A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 発泡用エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139388A JPH01197553A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 発泡用エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01197553A true JPH01197553A (ja) 1989-08-09

Family

ID=12053818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139388A Pending JPH01197553A (ja) 1988-02-02 1988-02-02 発泡用エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01197553A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0870790A4 (ja) * 1995-08-04 1998-11-04
JP2008001857A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Three Bond Co Ltd 活性エネルギー線の照射により活性化するアミンイミド化合物、それを用いた組成物およびその硬化方法
CN103992620A (zh) * 2014-05-29 2014-08-20 贵州凯科特材料有限公司 一种高性能微孔发泡环氧树脂基材料制备及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0870790A4 (ja) * 1995-08-04 1998-11-04
JP2008001857A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Three Bond Co Ltd 活性エネルギー線の照射により活性化するアミンイミド化合物、それを用いた組成物およびその硬化方法
CN103992620A (zh) * 2014-05-29 2014-08-20 贵州凯科特材料有限公司 一种高性能微孔发泡环氧树脂基材料制备及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7473717B2 (en) Expandable epoxy resin-based systems modified with thermoplastic polymers
US6403222B1 (en) Wax-modified thermosettable compositions
US6573309B1 (en) Heat-curable, thermally expandable moulded park
EP1590145B1 (en) High expansion two-component structural foam
KR102453501B1 (ko) 펌핑 가능한 열팽창성 충전제 조성물
US6348513B1 (en) Reduced tack compositions useful for the production of reinforcing foams
EP0693092B1 (en) Fire-resistant essentially halogen-free epoxy composition
CN1113926C (zh) 用于制造结构泡沫体的贮存稳定的组合物
US20070104958A1 (en) Epoxy based reinforcing patches with encapsulated physical blowing agents
US6110982A (en) Epoxy foams using multiple resins and curing agents
JP2007504347A (ja) シーリング、バッフリングまたは補強用の活性化可能材料、およびその形成方法
US20050043420A1 (en) Thermosettable compositions useful for producing structural adhesive foams
EP1328602A2 (en) Two component thermosettable compositions useful for producing structural reinforcing adhesives
JPH01197553A (ja) 発泡用エポキシ樹脂組成物
JPH04314724A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
WO2002049836A1 (en) Storage-stable foamable compositions
US20030187099A1 (en) Coherent insert
AU2001254804A1 (en) Coherent insert
KR20040098626A (ko) 열가소성 중합체로 개질된 발포성 에폭시 수지-기재시스템
JPH05186625A (ja) 加熱発泡性シート組成物
WO2024030183A1 (en) Adhesive composition
WO2024030184A1 (en) Adhesive composition
JPH01103633A (ja) エポキシ発泡体の製造方法
WO2008080067A2 (en) Curative systems useful in structural foams
JPH0632931A (ja) 熱硬化性発泡材料