JPH01196837A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH01196837A
JPH01196837A JP2127688A JP2127688A JPH01196837A JP H01196837 A JPH01196837 A JP H01196837A JP 2127688 A JP2127688 A JP 2127688A JP 2127688 A JP2127688 A JP 2127688A JP H01196837 A JPH01196837 A JP H01196837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
susceptor
electromagnetic wave
filter
electromagnetic waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2127688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2771811B2 (ja
Inventor
Noriyuki Inoue
敬之 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63021276A priority Critical patent/JP2771811B2/ja
Publication of JPH01196837A publication Critical patent/JPH01196837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771811B2 publication Critical patent/JP2771811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体製造装置に関し、 ウェハの加熱温度のウェハ全面に亘る均一化を図ること
を目的とし、 ウェハの加熱に寄与する電磁波であって該ウェハに対す
る透過能が強い波長領域に吸収帯をイ1し、且つ上記電
磁波に対する反射率の低い材質製のフィルタを備えて構
成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体製造装置に関する。
CVD装置等の半導体製造装置には、ウェハを所定湯度
に加熱する装置が備えである。製造された半導体装置の
品質の均一化を図り、歩留りを上げるためには、ウェハ
が全面に口って等しいf12 Iffに加熱されること
が必要である。
ウェハの上面にAIl配線を形成し、この上に絶縁膜を
CVD装置により形成する丁程がある。この工程では、
上面にA2配線が形成されたウェハを加熱装置で加熱す
る。
このようなウェハは、近年の配線の多層化に伴って、中
央部については熱が逃げにくく熱が蓄積し易い状態とな
っており、中央部の温1qが周辺部の温度に比べて相当
高くなり易い。
従って、均一加熱のために、ウェハ加熱装置には特別の
工夫が必要とされる。
〔従来の技術〕
第6図は従来の1例の半導体製造装置1の概略構成を示
す。
2はヒータ、3はサセプタである。サセプタ3はインコ
ネル(74N i−16Cr−8Fe−2,3Ta+N
b)製テアル。
4はウェハであり、上面にA2配線5が数層形成しであ
る。
ヒータ2がサセプタ3を加熱する。加熱されたサセプタ
3より電磁波(熱線)が出、これがウェハ4を加熱する
上記電磁波のうち波長が例えば12μ−と長い電磁波を
符号6で示し、波長が例えば5μmと短い電磁波を符号
7で示す。
両電磁波6.7は共にウェハ4の加熱に゛り与づる。
また、電磁波6はウェハ4に対する透過能の強い領域に
属する電磁波であり、電磁波7はウェハ4に対する透過
能の弱い領域に属する電磁波である。
また、サセプタ4の材質であるインコネルの発光スペク
トルは第3図中破線maで示す如くであり、反射率は第
3図中破線IV aで示す如くである。
〔発明が解決しようとする問題積0 Tila波7は、ウェハ4に対する透過能が弱く、ウェ
ハ4内を伝播中にウェハ4に吸収される。
電磁波6は、ウェハ4に対する透過能が強く、つ■ハ4
に吸収されにくく、ウェハ4内を伝播してウェハ4の上
面に到る。ここで、/Ma配線5により反射され、再び
ウェハ4内を下に向って伝播し、サセプタ3に到る。
ここで、第4図に示すように、インコネルの反射率は高
い。このため、電磁波6の殆どはサセプタ3の上面で反
則して、再びウェハ4内を上方に伝播する。
電磁波6は上記の動作を何回か繰り返えす。
上記の電磁波7.6により、ウェハ4が加熱される。
特に電磁波6がウェハ4内を繰り返して往復伝播する動
きをすることにより、ウェハ4は中央部の温度が高くな
り易く、ウェハ4の上面の温度分布は、第2図中破線1
1aで示す如くになり、中央部の温度が周辺部の温度よ
り、約50度も高い温度となってしまう。
このため、絶縁膜8を成長させる際の成長温度がウェハ
4の周辺部と中央部とで相当具なることになり、絶縁r
IA8は膜質がウェハ4内で異なるものとなってしまう
また、温度の高い中央部では、ショットギー接合を形成
するメタルと配線メタルとが合金化し、ショットキーバ
リアのバリアハイドが変化してしまう。
これらにより、同じウェハのうちでも周辺部より切り出
した半導体装置と中央部から切り出した半導体装置とで
は特性に差が出来、半導体装置の歩留りは低いものとな
る。
本発明はウェハの加熱111のウェハ全面に亘る均一化
を図ることができる半導体製造装置のウェハ加熱装置を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ウェハの加熱に寄与する電磁波であって該ウ
ェハに対する透過能が強い波長領域に吸収帯を有し、且
つ上記電磁波に対する反射率の低い材質製のフィルタを
備えて構成したものである。
〔作用〕
上記フィルタは、ウェハ内を一往復して伝播してきた電
磁波を吸収して反射を抑え、電磁波のウェハ内の伝播を
一往復にとどめる。
またこのフィルタは、これより出る電磁波のうちウェハ
に対する透過能が強い波長領域の電磁波の強さが低い。
(実論例) 第1図は本発明の一実施例になる半導体製造装置10を
示す。図中、第6図に示す構成部分と同一部分には同一
符号を61し、その説明は省略する。
11はSiC製サセプタであり、フィルタとして機能す
る。
ここで、SiCの特性について説明する。
SiCの発光スペクトルは、第3図中大線■で示す如く
であり、ウェハ4に対する透過能の強い領域の電磁波6
の波長近傍に、インコネルの発光スペクトルに比べて発
光強度の弱い部分く吸収帯)12を有する。この吸収帯
12はハツチングを付して示す。
また、第4図中実線IVで示すように、SiCの゛電磁
波に対する反)1率はインコネルのそれに比べて低い。
SiCの上記の特性により、電磁波は以下のように動作
する。
ヒータ2がυセブタ11を加熱し、加熱されたサセプタ
11は、第3図中実線■で示すスペク1〜ルの電磁波を
出す。
インコネル製サセプタ3に比べて、電磁波6の強さは低
い。
第1図に示すように、電磁波7はウェハ4内を伝播中に
ウェハ4に吸収される。
電磁波6はウェハ4に殆ど吸収され釘にウェハ4内を伝
播し、・シエハ4の上面に到る。ここで電磁波6はAC
配線5により反射され、勇びウェハ4内を下に向って伝
拙し、ザヒブタ11に達する。
+j廿ブタ11の上記の特性よりして、電磁波6は符号
6aで示すようにサセプタ11に吸収され、反射は殆ど
しない。
このように、電磁波6は元々強さが低く、且つウェハ4
内の伝播も一回の「復に限られるため、△2配線5が存
在していてもつ■ハ4の中央部の周辺部に比べての温度
上背は抑えられる。
第2図は、ウェハ4を同じ条f[で加熱し、このときの
ウェハ4の上面の温度分布を測定した結果を示す。
実線■は5i(Jjのリーセブタ11を使用した場合の
測定結果、破線[aはインコネル製のサセプタ3を使用
したときの測定結末である。
ウェハ4の上面の中央部の温度は周辺部の温度より約1
5度高いだけにとどまり、ウェハ4の上面の温度のni
の均−竹は従来に比べて大幅に改善される。
この結果、絶縁膜が気相成長されるときの成長温度がウ
ェハ4の全面に亘って略等しくなり、絶縁膜13は膜質
がウェハ4の全面に亘って均一とされた状態で形成され
る。
またウェハ4の中央部における、ショットキー接合を形
成するメタルと配線メタルとの合金化が抑制され、ショ
ットギーバリアのバリアハイドは変化しない。
従って、ウェハ4より切り出した半導体装置は切り出し
位置に関係なく、特性が均一化し、半導体装置の歩留り
が向上する。
第5図は本発明の別の実施例になる半導体w!A造装δ
20を示す。
この装置20は、ウェハ4を宙に浮かすように保持し、
上記SiC製ザセブタ11に代えてSiC製フィルタ2
1をヒータ2とウェハ4との間に設けた構成であり、第
1図に示す構成部分と同一部分には同一符号を付す。
ヒータ2がフィルタ21を加熱し、加熱されたフィルタ
21がウェハ4に向って第3図中実線■で示すスペクト
ルの電磁波を出す1゜ 第5図に示すように、電磁波7はウェハ4内に入り、ウ
ェハ4内を伝播中にウェハ4に吸収される。
la波6は、ウェハ4に向がい、ウェハ4に入る。ウェ
ハ4内に入った′1ita波6は、ウェハ4に殆ど吸収
されずにウェハ4内を伝播し、ウェハ4のト面に到る。
ここで電磁波6は△e配線5により反射され、再びウェ
ハ4内を下に向って伝播し、ウェハ4の下面に到り、ウ
ェハ4より抜は出してフィルタ21に到り、ここで同号
6bで示すようにフィルタ21に吸収され、反射は殆ど
せず、電磁波6のウェハ4内の伝播は一回の往復に限ら
れる。
従って、ウェハ4上に△2配線1fi5が存在していて
ら、ウェハ4の上面の温度分布は、第2図中実線■と同
様に均一化され上記と同様の効架が(4〕られる。
なお、上記音ナセブタ11及びフィルタ21の材質とし
ては、ウェハ4の加熱に寄与する電磁波であってウェハ
4に対する透過能が強い波長領域に吸収帯を有し、且つ
上記電磁波に対する反射率が低い材質であればよく、S
iCに限らず、例えばS!02.Ae203 、TIC
)z 、13eo。
C(3203等でもよく、同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、特定の材質のサセ
プタ又はフィルタを使用することにより、サセプタ又は
フィルタより出る電磁波のうちウェハに対する透過能が
強い波長領域の電磁波の強さが元々低く、且つ当該電磁
波のウェハ内の伝播は一回の往復にとどまるため、ウェ
ハの中央部の周辺部に対する温度上昇を抑えることが出
来、ウェハ全面に亘る温度分布の均一化を図ることが出
来る。
この結果、ウェハ上に絶縁膜を形成する場合に、膜質の
均一化を図ることが出来、またバリアハイドが変化して
しまうこともなく、然して、ウェハから切り出す半導体
装置の特性が均一化し、歩留りを向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例になる半導(A製造装置の概
略構成図、 第2図は第1図の装置の加熱特性を示す図、第3図はS
iC製サセプタの発光スペクトルをインコネルF!IJ
+Jt?ブタの発光スペクトルと対比して示す図、 第4図はSiC製サセプタの反射率をインコネル製サセ
プタの反射率と対比して示す図、第5図は本発明の別の
実論例になる゛ト導体製)古装置の概略構成図、 第6図は従来の事導体製造!gt iaの1例の概略構
成図である。 図にJ3いて、 2はヒータ、 4はウェハ、 5はへ2配線、 6はウェハに対する透過能が強い電磁波、7はウェハに
対する透過能が弱い電磁波、10.20はウェハ加熱装
置、 11はSiC製サセプタ、 12は吸収帯、 13は絶縁膜、 21はSiC製フィルタ を示す。 特許出願人 富 士 通 株式会社 ((: PI! A ”i″”194び゛冥j\+/ 10半導体製造装置 本発明の一実施例になる 半導体製造装置の概略構成図 第1図 第1図の装置の加熱特性を示す図 第2図 12 吸収帯 5iCffサセグタの発光スペクトルをインコネル製す
セグタの発光スペクトルと対比して示す図第3図 20半導体製造装! 第5図 従来の半導体製造装置を示す図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ウェハの加熱に寄与する電磁波であつて該ウェハに対
    する透過能が強い波長領域に吸収帯(12)を有し、且
    つ上記電磁波に対する反射率の低い材質製のフィルタ(
    11、21)を備えてなる半導体製造装置。
JP63021276A 1988-02-02 1988-02-02 半導体製造装置 Expired - Fee Related JP2771811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021276A JP2771811B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021276A JP2771811B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01196837A true JPH01196837A (ja) 1989-08-08
JP2771811B2 JP2771811B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=12050603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63021276A Expired - Fee Related JP2771811B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771811B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035823A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社Screenホールディングス 熱処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186950A (ja) * 1982-04-26 1983-11-01 Toshiba Corp 薄膜半導体装置の製造方法
JPS60729A (ja) * 1983-06-17 1985-01-05 Fujitsu Ltd 抵抗加熱装置
JPS6045014A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Toshiba Corp 薄膜単結晶の成長方法
JPS62216215A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Fujitsu Ltd レ−ザアニ−ル用ステ−ジ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186950A (ja) * 1982-04-26 1983-11-01 Toshiba Corp 薄膜半導体装置の製造方法
JPS60729A (ja) * 1983-06-17 1985-01-05 Fujitsu Ltd 抵抗加熱装置
JPS6045014A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Toshiba Corp 薄膜単結晶の成長方法
JPS62216215A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Fujitsu Ltd レ−ザアニ−ル用ステ−ジ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035823A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社Screenホールディングス 熱処理方法
WO2020044775A1 (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社Screenホールディングス 熱処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2771811B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stuart et al. Enhanced dipole-dipole interaction between elementary radiators near a surface
US9580835B2 (en) Multizone control of lamps in a conical lamphead using pyrometers
JP3008192B2 (ja) 化学気相蒸着の加熱装置
US20130250994A1 (en) Semiconductor laser assembly and method for producing a semiconductor laser assembly
WO1993026049A9 (en) High responsivity ultraviolet gallium nitride detector
US20030068903A1 (en) Heat treatment device of the light irradiation type and heat treatment process of the irradiation type
TW201144495A (en) Single crystal substrate, production method for single crystal substrate, production method for single crystal substrate with multilayer film, and device production method
KR950006955A (ko) 열 처리장치 및 열처리방법
TW201001557A (en) Suitably short wavelength light for laser annealing of silicon in DSA type systems
KR20200136427A (ko) 무선 주파수 디바이스용 기판을 제조하기 위한 방법
JP3493880B2 (ja) 輻射加熱装置および加熱方法
CN110491811B (zh) 一种可调节光强型激光剥离装置
JPH01196837A (ja) 半導体製造装置
CN107615447A (zh) 具有陷阱富集区域的氮化镓设备
JP2003344039A (ja) 薄膜の厚さ測定方法
US11670540B2 (en) Substrates including useful layers
KR20200018745A (ko) 어닐링 장치
CN210296316U (zh) 一种可调节光强型激光剥离装置
Golubev et al. Photoluminescence of thin amorphous-nanocrystalline silicon films
KR102724033B1 (ko) 열전 나노 안테나 및 제조방법, 그를 포함한 에너지 하베스팅
JP3922463B2 (ja) 赤外光放射装置および赤外光検出装置ならびに時系列変換パルス分光計測装置
Fenollosa et al. Silicon Microspheres for Super‐Planckian Light Sources in the Mid Infrared
JPS60116778A (ja) 化学蒸着方法及び装置
Chaldyshev et al. Optical lattices of excitons in InGaN/GaN quantum well systems
JP2003100651A (ja) 基板熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees