JPH01193251A - シクロヘキサンジオン類及びその用途 - Google Patents

シクロヘキサンジオン類及びその用途

Info

Publication number
JPH01193251A
JPH01193251A JP63115662A JP11566288A JPH01193251A JP H01193251 A JPH01193251 A JP H01193251A JP 63115662 A JP63115662 A JP 63115662A JP 11566288 A JP11566288 A JP 11566288A JP H01193251 A JPH01193251 A JP H01193251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
reaction
lower alkyl
name
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63115662A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hamaguchi
浜口 洋
Tetsuji Oshima
大島 哲治
Tsutomu Mabuchi
勉 馬渕
Katsumasa Okawa
大河 勝正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to JP63115662A priority Critical patent/JPH01193251A/ja
Publication of JPH01193251A publication Critical patent/JPH01193251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(1) (式中、R1及び&は同一でも異なっても良く、水素原
子又は低級アルキル基を示し、R3は水素原子、ハロゲ
ン原子又は低級アルキル基を示し、&はハロゲン原子に
よって置換されても良い低級アルキル基又はハロゲン原
子によって置換されても良い低級アルケニル基を示し、
R5は低級アルキル基を示し、但しR4が)・ロゲン原
子によって置換されても良い低級アルケニル基を示す場
合、R3はノ・ロゲン原子を示すか、若しくはR3が水
素原子で且りRsは圧チル基を除く低級アルキル基を示
すものとする。)で表わされるシクロヘキサンジオン類
又はその塩類並びにそれらを有効成分として含有するこ
とを特徴とする除草剤に関するものである。
シクロヘキサンジオン誘導体が除草剤として有用である
ことは、特公昭57−8099号及び特開昭57−20
0358号公報等に記載されている。
しかしながら本発明者等は、除草活性が増強され、有用
作物と有害雑草との選択性のある安全な除草剤を創出す
べく鋭意研究を重ねた結果、一般式(1)で表わされる
シクロヘキサンジオン類及びその塩類が文献未記載の新
規化合物であシ、強い除草活性を有するとともに、大豆
、ビート、綿、ヒマワリ等に優れた選択性を有すること
を見出し、本発明を完成させたものである。
本発明のシクロヘキサンジオン類は下記に示す互変異性
体を有するものであシ、本発明はこれらの互変異性体を
も包含するものである。
(式中、Rt、R冨* R3+ Ra及びR5は記載に
同じ。)本発明の一般式(1)で表わされるシクロヘキ
サンジオン類の各置換基としては、例えば代表例として
以下の置換基を例示することができる。
置換基&及びRxとしては、同一でも異なっても良く水
素原子又はメチル、エチル、n−プロピル%1−プロピ
ル、n−7’チル、l−プテル、8− フテル、t−ブ
チル、ペンチル等のアルキル基を例示することができ、
好ましい**基としてはメチル基があげられる。
置換基R3としては、例えば水素原子、塩素原′子、臭
素原子、フッ素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子又t
i Rtで例示のアルキル基等を例示することができ、
好ましい置換基としては水素原子、塩素原子、臭素原子
を例示することができる。
置換基R4としては、例えばR1で例示されるアルキル
基の他に、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロ
メチル、クロロエチル、クロロプロピル、クロロブチル
、クロロペンチル、ブロモメチル、ブロモエチル、ブロ
モプロピル、ブロモブチル、ブロモペンチル、フロロメ
チル、シフ0ロメチル、トリフロロメチル、70ロエチ
ル、ジクロロメチル、トリフロロエチル、テトラフロロ
エチル、フロロプロピル、クロロブチル、フロロペンチ
ル等ノハロゲン原子によって置換されたハロアルキル基
、フロベニル、ブテニル、ペンテニル等ノアルケニル基
、クロロプロペニル、ブロモプロペニル、フロロプロペ
ニル、クロロフチニル、フロロフチニル、フロロフチニ
ル、クロロペンテニル、ブロモペンテニル、フロロペン
テニル等のハロゲン原子によって置換されたハロアルケ
ニル基等を例示することができ、好ましい置換基として
はエチル基、2−プロペニル基、s−pクロー2− フ
ロベニル基があげられる。
置換基Rsとしては、例えばR1で例示のアルキル基を
例示することができ、好ましくはエチル基又はn−プロ
ピル基である。
又、一般式(I)で表わされるシクロヘキサンジオン類
の塩としては、例えばカリウム、ナトリウム等のアルカ
リ金属塩の他、マンガン、銅、亜鉛、鉄、バリウム等の
金属塩を例示することができる。
本発明の一般式(1)で表わされるシクロヘキサンジオ
ン類の代表的な製法としては、例えば下記に図示する製
法を例示することができる。
(式中、R1、& 、 Rs 、 R4及びRsFi前
記に同じくし、Xはハロゲン原子を示す。) 即ち、−数式■で表わされる化合物と一般式(6)で表
わされる化合物とを不活性溶媒及び塩基の在存下に反応
させて一般式(至)で表わされる化合物とし、該化合物
(至)を単離し又は単離せずして、不活性溶媒及び触媒
の存在下に転位反応を行ない、−数式(1F)で表わさ
れる化合物を製造するか、又は−数式(財)で表わされ
る化合物と一般式(至)で表わされる化合物とを不活性
溶媒及び塩基の存在下に反応を行ない、−数式(If)
で表わされる化合物とし、該化合物(Inを単離し又は
単離せずして、不活性溶媒の存在下に一般式(至)で表
わされる化合物と反応させることにより一般式(1)で
表わされるシクロヘキサンジオンaを製造することがで
きる。
以下に本発明の製法について詳述する。
A法:化合物(II)神化合物(1) 本反応で使用できる不活性溶媒としては本反応を著しく
阻害しないものであれば良く、例えばメタノール、エタ
ノール、プロパノール、シクロヘキサノール等のアルコ
ール類、塩化メチレン、ジクロロメタン、クロロホルム
等の塩素化炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素、酢酸エチルエステル等のエステル類
、アセトニトリル等のニトリル類、ジオキサン、テトラ
ハイドロフラン等の環状エーテル類を例示することがで
きる。
本反応は等モル反応であるので反応剤は等モル使用すれ
ば良いが、−数式(II)又は−数式(至)で表わされ
る化合物を過剰に使用しても良い。反応温度は0℃乃至
溶媒の沸点域の範囲から選択すれば良く、好ましくは1
0℃乃至50℃の範囲から選択すれば良い。
反応時間は反応剤の量及び反応温度によって一定しない
が、数分乃至48時間の範囲から選択すれば良い。
反応終了後例えば溶媒抽出等の常法によって処理し、必
要に応じてドライカラムクロマトグラフィー又は再結晶
等の操作で精製することによって目的とする一般式(1
)で表わされるシクロヘキサンジオン類を得ることがで
きる。
B法:化合物(転)−(至)=(ID−化合物(1)(
b−1):化合物■−化合物(至) 本反応で使用出来る不活性溶媒としては、本反応の進行
を著しく阻害しないものであれば良く、側光ばジクロロ
メタン、クロロホルム等の塩素化炭化水素類、ベンゼン
、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、酢酸エチ
ルエステル等のエステル類、アセトニトリル等のニトリ
ル類、ジオキサン、テトラハイドロフラン等の環状エー
テル類を例示することができる。
本反応で使用できる塩基としては、無機塩基又は有機塩
基を挙げることができ、無機塩基としては、ナトリウム
、カリウム、マグネシウム、又はカルシウム等のアルカ
リ金践又はアルカリ土類金楓の水酸化物、炭酸塩、アル
コラード等を例示することができ、有機塩基としてはト
リエチルアミン等の第三級アミン、ピリジン等を例示す
ることができる。
本反応は等モル反応であるので反応剤は等モル使用すれ
ば良いが、−紋穴(6)で表わされる化合物を過剰に使
用しても良い。
塩基の使用量は、−紋穴(財)で表わされる化合物に対
して等モル乃至過剰に使用すれば良い。
反応温度は0℃乃至溶媒の沸点域の範囲から選択すれi
良く、好ましくは10℃乃至50℃の範囲から選択すれ
ば良い。
反応時間は反応剤の量及び反応温度によって一定しない
が、数分乃至48時間の範囲から選択すれば良い。
反応終了後、−紋穴(ロ)で表わされる化合物を単離す
ることなく、次の反応に供しても良く、又反応液から常
法によシ、例えば溶媒抽出等の操作を行ない、必袈に応
じてカラムクロマトグラフィー法、再結晶法等により和
製することによって一般式(ロ)で表わされる化合物を
単離し、次の反応に供することもできる。
(b−2):化合物■−化合物(If)本反応で使用で
きる触媒としては、例えば4−N、N−ジメチルアミノ
ピリジン、アセトンシアンヒドリン、KCN 、NaC
N等の触媒を使用することができる。触媒の添加量は、
−紋穴(至)で表わされる化合物1モルに対してα00
1乃至10倍モルの範囲から選択すれば良く、好ましく
はα1乃至1の範囲から選択すれば良い。
又−紋穴(転)で表わされる化合物を単離せずして本反
応を行なう場合の触媒の添加蓋は、−紋穴(転)で表わ
される化合物を基準として上記の量を添加すれば良い。
本反応で使用出来る不活性溶媒としては、本反応の進行
を著しく阻害しないものであれば良<、例、tばジクロ
ロベンゼン、クロロホルム等の芳香族塩素化炭化水素類
、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類
、テトラノ・イドロフラン等の環状エーテル類を例示す
ることができる。
反応温度は室温乃至溶媒の沸点域の範囲から選択すれば
良く、好ましくは加熱下で行なうのが良い。
反応時間は反応剤の量及び反応温度によって一定しない
が、数分乃至48時間の範囲から選択すれば良い。
反応終了後、−紋穴(II)で表わされる化合物を単離
することなく、次の反応に供しても良く、又反応液から
常法により、例えば溶媒抽出等の操作を行ない、必要に
よυカラムクロマトグラフィー法、再結晶法等によシ精
裂することによって一般式(II)で表わされる化合物
を単離し、次の反応に供することもできる。
(b−5’):化合物(I[3→化合物(1)本反応は
A法と同様に行なえば良い。又−数式一般弐■で表わさ
れる化合物を基準として、A法と同様に行なえば良い。
C法:化合物■→(In→化合物(1)(c−1):化
合物(財)→化合物(IF)本反応で使用出来る不活性
溶媒としては、本反応の進行を著しく阻害しないもので
あれば良く、例えば(b−2)法で例示の溶媒を使用す
ることができる。又−紋穴(V)で表わされる化合物を
過剰に使用することKよシ溶媒としての彷きをさせるこ
ともでき、該化合物(V)の水和物も溶媒として使用す
ることができる。
本反応で使用できる塩基としては、同様に(b−1)法
に例示の無機塩基又は有精1塩基を挙げることができる
本反応は等モル反応であるので反応剤は等モル使用すれ
ば良いが、−紋穴(V)で表わされる化合物を過剰に使
用しても良い。
塩基の使用量は、−紋穴(V)で表わされる化合物に対
して等モル乃至過剰に使用すれば良い。
反応温度は0℃乃至溶媒の沸点域の範囲から選択すれば
良い。
反応時間は反応剤の量及び反応温度によって一定しない
が、数分乃至48時間の範囲から選択すれば艮い。
反応終了後、−紋穴(II)で表わされる化合物を単離
することなく、次の反応に供しても良く、又反応液から
常法により、例えば溶媒抽出等の操作を行ない、必要に
よシカラムクロマトグラフィー法、再結晶法等によシ精
製することによって一般式(n)で表わされる化合物を
単離し、次の反応に供することもできる。
(c−2):化合物(II)→化合物(1)本反応はA
法と同様に行なえば良い。又−紋穴(If)で表わされ
る化合物を単離せずして本反応を行なう場合の一般式(
ト)で表わされる化合物の添加量は、基準となる一般式
(財)で表わされる化合物を基準としてA法と同様々割
合とすれば良い。更にはこの一般式(1)で表わされる
シクロヘキサンジオンを適当な塩基により処理すること
によシ、その塩類も得ることができる。
次に本発明の代表的な化合物を第1表に例示するが本発
明はこれらに限定されるものではない。
一般式(■): 第  1  表 一般式図で表わされる化合物は、例えば下記に図示する
方法で製造することができる。
(式中、R1,R意及びR3は前記に同じくし、RsF
i低級アルキル基を示す。) 即ち、−紋穴(X III)で表わされる化合物と一般
式(至)で表わされる酢酸エステル類とを反応させ、−
紋穴(至)で表わされる化合物とし、該化合物(至)と
−紋穴(1)で表わされるアセト酢酸エステル類と反応
させ、更に閉環反応に付して一般式(転)で表わされる
化合物を製造するか、又は−紋穴(XIIDで表わされ
る化合物とアセトンとを反応させて一般式図で表わされ
る化合物とし、該化合物(財)と−数式隣で表わされる
マロン酸エステル類とを反応させ、閉環反応を行なうこ
とによって一般式(至)で表わされる化合物を製造する
ことができる。
本発明の一般式(1)で表わされるシクロヘキサンジオ
ン類又はその塩類は畑作処理の除草剤として選択的な効
果を示し、例えばエンバク(イネ科越年生草、平地、荒
地、畑地に発生)、メヒシバ(イネ科−年生草、平地、
荒地、畑地に発生)、ノビエ(イネ科−年生草、平地、
荒地、畑地に発生)、セイバンモロコシ(イネ科多年生
草)、ススキ(イネ科多年生阜)等の畑地や樹園地に発
生する一年生及び多年生イネ科雑草等を防除する効果を
有する。又本発明は水田雑草に対しても除草効果を有し
、ノビエ(イネ科−年生草、水田の代表的な強害草)等
の一年生及び多年生雑草に対して除草効果を示すもので
ある。
一般式(1)で表わされるシクロヘキサンジオン類又は
その塩類は1%に畑作における出芽前及び生育期の雑草
に対してすぐれた除草効果を示すことから、例えば大豆
、ビート、綿、ヒマワリ等の畑作作物の播種(Mえ付け
)前土壌処理、播種(植え付け)後土壌処理、作物生育
期土早処理、作物の播8I(植え付け)前茎葉処理、作
物生育期茎葉処理用除草剤として有用であシ、更に一般
館草の除草剤として有用で、例えば刈シ取り後、休耕田
畑、畦畔、農道、水路、牧草造成地、墓地、公−1道路
、運動場、建物周辺の空地、開墾地、線路、森林等の一
般雑草の駆除のために使用することもできる。この場合
、雑草の発生始期までに処理するのが、経済的にも最も
効果的であるが、必すしもそれにこだわるものではない
本発明化合物又はその塩類は特に大豆、ビート、綿、ヒ
マワリに選択性を示し、これらの広葉作物の播徨前土1
処理、作物生育期の草葉処理、播種後土壌処理に遇して
いるが好ましくは作物及び雑草の生育期茎葉処理を行な
うのが良い。
ところで本発明化合物を除草剤として使用する場合、農
薬製剤上の常法に従い、使用上都合の良い形状に製剤し
て使用するのが一般的である。
即ち、上記化合物又はその塩類は、これを適当な不活性
担体に、必要に応じて補助剤と一緒に、適当な割合に配
合して溶解、分離、懸濁、混合、含浸、吸着若しくは付
着させ適宜の剤型、例えば懸濁剤、乳剤、溶液、水利剤
、粉剤、粒剤、錠剤等の剤型に製剤するのが良い。
本発明で使用できる不活性担体としては固体、液体のい
ずれであっても良く、例えばダイズ粉、穀物粉、木粉、
樹皮粉、鉱粉、タバコ茎粉、クルミ殻粉、ふすま、繊維
素粉末、植物エキス抽出後の浅査等の植物性粉末;紙、
ダンボール類、ふるされ等の繊維製品;粉砕合成樹脂等
の合成重合体;粘土@(例えばカオリン、ベントナイト
、酸性白土)、タルク類(例えばタルク、ピロフィライ
ト)、シリカ類(例えば珪藻土、珪砂、裏母、ホワイト
カーボン〔含水微粉硅素、含水硅酸ともいわれる合成高
分散硅酸で、製品によシ硅酸カルシウムを主成分として
含むものもある。〕)、活性炭、イオウ粉末、軽石、焼
成硅藻土、レンガ粉砕物、フライアッシェ、砂、炭酸カ
ルシウム、燐酸カルシウム等の無機鉱物性粉末:硫安、
燐安、硝安、尿素、塩安等の化学肥料、堆肥等を挙げる
ことができる。これらは単独で若しくは2ai以上の混
合物の形で使用される。液体の担体となシうる材料とし
ては、それ自体溶媒能を有するもののほか、溶媒能を有
さすとも補助剤の助けによシ有効成分化合物を分散させ
つるものから選択され、例えば次のものが挙げられるが
、これらは単独で若しくは2神以上の混合物の形で使用
される。例えば水、アルコールa(例えばメタノール、
エタノール、インプロパノール、ブタノール、エチレン
グリコール等)、ケトン@(例えばアセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、ジインブチルケ
トン、シクロヘキサノン等)、エーテル類(例えばエチ
ルエーテル、ジプロピルエーテル、ジオキサン、セロソ
ルブ、テトラハイドo7ラン等)、脂肪族炭化水素類(
例えばベンゼン、トルエン、キシレン、ソルベントナフ
サ、アルキルナフタレン等)、ハロゲン化炭化水素類(
例えばジクロロエタン、塩素化ベンゼン、クロロホルム
、四塩化炭素)、エステル類(例えば酢酸エチル、ジイ
ソプロピルフタレート、ジブチルフタレート、ジオクチ
ルフタレート)、酸アミド類(例えばジメチルホルムア
ミド、ジエチルホルムアミド、ジメテルアセトアミド等
)、ニトリル類(例えばアセトニトリル等)、ジメチル
スルホキシド等を例示することができる。
補助剤としては以下のものを例示することができる。こ
れらの補助剤は目的に応じて使用され、ある場合にFi
2種以上の補助剤を併用することもでき、又ある場合に
は全く補助剤を使用しない場合もある。これら補助剤と
しては有効成分化合物の乳化、分散、可溶化、又は及び
湿潤の目的のために界面活性剤が使用される。使用され
る界面活性剤としては次に例示するものが挙げられる。
例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチ
レン高級脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン樹脂酸エ
ステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート
、ポリオキシエチレンツルとタンモノオレエート、アル
キルアリールスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸縮合
物、リグニンスルホン酸塩、高級アルコール硫酸エステ
ル等を例示することができる。
有効成分化合物の分散安定化、粘着又は及び結合の目的
のために例えば次のものを使用することもでき、カゼイ
ン、ゼラチン、澱粉、アルギン酸、メチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース、アラビアゴム、ポリビニ
ルアルコール、松根油、舟尾油、ベントナイト、リグニ
ンスルホン酸塩等を挙げることができる。
固体製品の流動性改良の目的のために次のものを使用す
ることもでき、例えばワックス、ステアリン酸塩、燐酸
アルキルエステル等を挙げることができる。
懸濁性製品の解とう剤として次に例示するものを使用す
ることもでき、例えばナフタリンスルホン酸縮合物、縮
合燐酸塩等を挙げることができる。
消泡剤としては例えばシリコーン油等を添加することも
できる。
有効成分化合物の配合は必要に応じて加減することがで
きる。例えば粉剤或いは粒剤の場合は通常(L5乃至2
0%(重量)、又乳剤式いは水利剤とする場合はα1乃
至50チ(重%゛)が適当である。
本発明除草剤は各種雑草を枯殺し若しくは生育を抑制す
るために、そのまま、又は水等で希釈し若しくは懸濁さ
せた形で殺草若しくは生育抑制に有効な量を、当該雑草
または当該雑草の発生若しくは生育が好ましくない場所
において茎葉又は土壌に適用して使用する。本発明除草
剤の使用量は種々の因子、例えば目的、対象雑草、雑草
又は作物の発生、生育状況、雑草の発生傾向、天候、環
境条件、剤型、施用方法、施用場所、施用時期等によっ
て変動する。本発明除草剤を大豆、ビート、綿、ヒマワ
リ等の選択性除草剤として使用する場合には、本発明化
合物又はその塩類を1ヘクタール当たシcL05F乃至
5−の範囲で処理すれば良く、好ましくは5y乃至2−
の範囲から選択して処理すれば良は、多くの場合、単用
の場合よシも低薬量で有効となることを考慮すれば、本
発明化合物の投薬量は更に少ない薬量範囲からi択する
ことも可能である。
本発明除草剤は、とシわけ畑作物の雑草の出芽前から生
育期の処理剤として価値が高いが、史に防除対象草種、
防除適期の拡大のため、或いは薬量の低減をはかるため
に他の薬剤と混合使用することも可能で、本発明の範囲
に属するものである。
本発明の除草剤と混合して使用できる除草剤としては例
えば、 カーバメート系除草剤としては、 メチル 3.4−ジクロロフェニルカーバメート(一般
名スウェッブ、Swap )イソプロピル 3−クロロ
フェニルカーバメート(一般名クロロプロファム、Ch
lorproph圃)S−(p−/クロベンジル)ジエ
チルチオカーバメート(一般名ペンチオカープ、 Be
nthiocarb )S−エチル N、N−へキサメ
チレンチオカーバメート(一般名モリネー) 、Mo1
inate )〔(メトキシカルボニル)アミノコフェ
ニル(5−メチルフェニル)カーバメート(一般名フエ
ンメジファム、Phemledipham )エチル 
3−7エニルカルバモイルオキシフエニルカーパメート
(一般名デスメジファム、Desmedipham ) ウレア系除草剤としては、 3−(3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチル
ウレア(一般名ジウロン、 Diuron )1.1−
ジメチル−3−(α、α、α−トリフルオロー171−
 ) IJル)ウレア(一般名フルオメツロ/、Flu
ometuron ) s−(a−(4−クロロフェノキシ)フェニルクー1.
1−ジメチルウレア(一般名りロロクxoy、Chlo
roxuron )3−(3,4−ジクロロフェニル)
−1−メトキシ−1−メチルウレア(一般名すニュロン
、1.1nuron ) S−(a−クロロフェニル)−1−メトキシ−1−メチ
ルウレア(一般名モノリニュロン、Monolinur
one ) 3−(4−プロモー3−クロロフェニル)−1−メトキ
シ−1−メチルウレア(一般名クロルブロムロン、Ch
lorbronnrom )アニライド系除草剤として
は、 2−クロロ−21,bl−ジエチル−N−メトキ’/I
チルアセトアニリド(一般名アラクロールAlachl
or ) N−ブトキシメチル−2−クロロ−2′、6′−ジエチ
ルアセトアニリド(一般名ブタクロール、Butach
lor ) 2−クロロ−27、bl−ジエチル−N−(2−プロポ
キシエチル)アセトアニリド(一般名プレチラクロ−A
#、Pretilachlor )2−クロロ−N−イ
ソプロピルアセトアニリド(一般名プロバクロール、P
ropachlor )3/ 、 4/−ジクロロプロ
ピオ/アニリド(一般名プロバニル、Propanil
 ) ジニトロフェニル系除草剤としては 4.6−シニトロー〇−クレゾール(一般名DNOC) 2−t−ブチル−4,6−シニトロフエノール(一般名
ジノタブ、Dinoterb )Z−S−ブチル−4,
6−シニトロフエノール(一般名ジノセブ、Dinos
eb )N、N−ジエチル−2,6−シニトロー4−ト
リフルオロメチル−m−7エニレンシアミン(一般名ジ
ニトラミン、Dinitramine )α、α、α−
トリフルオロー2.6−ジニト1:l−N、N−ジプロ
ピル−p−)ルイジン(−般名トリフルラリン、Tri
fluralin )4−メチルスルホニル−2,6−
シニトローN、N−ジプロピルアニリン(一般名二トラ
リン、N1tralin ) N−(1−エチルプロビル)−2,6−シニトロー3.
4−キシリジン(一般名ベンディメタリン、Pendi
methalin )フェノキシカルボン酸系除草剤と
しては、2.4−ジクロロフェノキシ酢酸(一般名2゜
4−D) 2.4.5−)ジクロロフェノキシ酢酸(−般名2,4
.5−T) 4−クロ0−o−)リルオキシ酢酸(一般名MCPA 
) 4−(4−クロロ−o−トリルオキシ)酪酸(一般名M
CPB ) 2.4−ジクロロフェノキシ酪酸(一般名2゜4−DB
) 2−(4−クロロ−o−)リルオキシ)プロピオン酸(
一般名メコプロップ、Mecoprop )2−(2,
4−ジクロロエノキシ)プロピオン@(一般名ジクロプ
ロップ、Dichloprop )(R5)−2−(a
−(2、a−ジクロロフェノキシ)フェノキシフプロピ
オン&(一般名ジクロホップ、 Dialofop )
及びそのエステル類カルボン酸系除翠剤としては、 2.2−ジクロロプロピオン酸(一般名ダラボy、 D
alapone ) トリクロロ酢酸(一般名TCA ) 2.5.6−)ジクロロ安息香酸(一般名2゜5.6−
TBA) 3.6−ジクロロ−〇−アニシックアシツド(一般名ジ
カンバ、Dicamba )3−アミノ−2,5−ジク
ロロ安息香酸(−般名りロルアムペン、Chloram
ben )ベンゾニトリル系除草剤としては、 2.6−シクロロペンゾニトリル(一般名シクロベニル
、Dichlobenil )3.5−ジブロモ−4−
ヒドロキシベンゾニトリル(一般名プロモキシニル、B
romoxynil )4−ヒドロキシ−S、S−ショ
ートベンゾニトリル(一般名イオキシニル、Ioxyn
il )ジフェニルエーテル系除草剤としては、2.4
−ジクロロフェニル−4−ニトロフェニルエーテル(一
般名二トロフェン、Ni′trofen )2.4.6
−)+7クロロフエニルー4′−二トロフェニルエーテ
ル(一般名クロルニトロフエン、Chlornitro
fen ) 5−(2,4−ジクロロフェノキシ)−3−メトキシ−
4−ニトロフェニルエーテル(一般名クロメトキシニル
、Chlomethoxynil )メチル 5−(2
,4−ジクロロフェノキシ)−2−二トロペンゾエート
(−ff名ビフェノックス、Bifenox ) 4−ニトロフェニルα、α、α−トリフルオロ−2−ニ
トロ−p−)リルエーテル(一般名フルオロジ7工/、
Fluorodifen )2−クロロ−4−トリフル
オロメチルフェニル−5−エトキシ−4−ニトロフェニ
ルエーテル(一般名オキシフルオA/ 7 x 7.0
xyfluorfen)5−(2−クロロ−α、α、α
−トリフルオローp−)リルオキシ)−2−二トロ安息
香[(一般名アシフルオルフエン、Ac1fluorf
en )複素環系除草剤としては、 3.6−シクロロピリジンー2−カルボン酸(一般名ク
ロビラリド、C1opyralid )4−アミノ−3
,5,6−)リククロピリジンー2−カルボン酸(一般
名ビクロラム、Picloram ) (Rs)−(a−(5−)リフルオロメチル−2−ピリ
ジルオキシ)フェノキシ〕プロピオン酸(一般名フルア
ジホップ、Fluazifop )及びそのエステル類 a−(2,4−ジクロロベンゾイル)−1゜3−ジメチ
ルピラゾール−5−イル−p−)ルエンスルホネート(
一般名ビラゾレート、Pyrazolate ) 1.3−ジメチル−4−(2,4−ジクロロベンゾイル
)−5−フェナシルオキシビラソール(一般名ビラゾキ
シフエン、Pyrazoxyfen )4−(2,4−
ジクロロ−3−メチルベンゾイル)−1,3−ジメチル
−5−(4−メチル7エナシルオキシ)ピラゾール(コ
ード名MY5−アミノ−4−クロロ−2−フェニルピリ
ダジン−3(2H)−オン(一般名りロリダゾン、Ch
loridazon ) 3−シクロヘキシル−1,5,6,7−チトラハイトロ
シクロペンタビリミジンー2.4(3H)−ジオン−(
一般名レナシル、Lenacil )5−プロモー5−
3−ブチル−6−メチルウラシル(一般名プo’vシル
、I3romacil )S−t−ブチル−5−クロロ
−6−メチルウラシル(一般名ターバシル、Terba
cil )4−アミノ−3−メチル−6−フェニル−1
゜2.4−)リアジン−5(4H)−オン(一般名メタ
ミトロン、Metamitron )4−アミノ−6−
t−ブチル−3−メチルチオ−1,2,4−トリアジン
−5(4H)−オン(−役名メトリプシン、Metri
buzin )3−インプロピル−(IH)−2、1、
3−ベンゾチアジアジン−4(3H)−オン−2゜2−
ジオキサイド(−役名ベンタゾン、Bentazone
 ) 2−クロロ−4,6−ビス(エチルアミノ)−1,3,
5−)リアジン(−役名シマシン、Simazine 
) 2−クロロ−4−エチルアミノ−6−インプロピルアミ
ノ−1,3,5−トリアジン(−役名アドラジン、At
razine ) 2.6−ビス(イソプロピルアミノ)−6−メチルチオ
−1,3,5−)リアジン(−役名プロメトリン%Pr
ometryne )1−(2−/クロフェニルスルホ
ニル)−3−(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5
−トリアジン−2−イル)ウレア(−役名クロロスルフ
ロン、Chlorsulfuron )2−(((4,
6−シメトキシビリミジンー2−イル)アミノカルボニ
ルコアミノスルホニルメチル)安息香酸メチルエステル
(コート名DPI−sa ) その他の除車剤 N、N−ジメチルジフェニルアセトアミド(−役名ジフ
ェナミド、Diphenarrsid )N−1−ナフ
チルフタラミンfII(−役名ナブタラム、Napta
lam ) 等の除草剤を挙げることができる。
以下に本発明の代表的な実施例、試験例、処方例を挙げ
るか本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例12−(1−(エトキシイミノ)プロピル)−5
−(1,s−ジメチルピラゾール−5−イル)シクロヘ
キサン−1,3−ジオンの製造(化合物&1) 5−(1,3−ジメチルピラゾール−5−イル)−2−
プロピオニルシクロヘキサン−1゜5−ジオン1.0O
IF(38ミリモル)をメタノール20mに溶解し、エ
トキシアミンのエタノール溶液7.6d(05モル溶液
、五8ミリモル)を加え、3時間攪拌した。反応終了後
、反応液を減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(ヘキサン:酢酸エチル=に1)で単離、積段を
行ない目的物0.90fを無色油状物として得た。
物性n2合’  1.5427   収率6α1%実m
例2 2−(1−(エトキシイミノ)プロピル)−s−
(1,5−ジメチルピラゾール−5−イル)シクロヘキ
サン−1,3−ジオンの製造(化合物&1) 5−(1,3−ジメチルピラゾール−5−イル)シクロ
ヘキサン−1,3−ジオン1.1[]f(5ミリモル)
を乾燥ジメチルホルムアミド20dに溶解し、水素化ナ
トリウム(60%)0229 (5,5ミリモル)1に
該溶液に添加し1時間攪拌後、無水プロピオン酸[17
8t(6ミリモル)を加え、100℃で4時間加熱攪拌
した。反応終了後室温まで冷却し、飽和食塩水70sl
を加え、酢酸エチル(70suX3)で抽出し、乾燥後
シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して5−(
1,3−ジメチルピラゾール−5−イル)−2−7’ロ
ピオニルシクロヘキサン−1,3−ジオンrL99を得
た。収率85%得られた5−(1,3−ジメチルピラゾ
ール−5−イル)−2−7’ロビオニルシクロヘキサン
−1,3−ジオンα9f(A4ミリモル)全実施例1と
同様に反応を行ない、目的とする2“−(1−(エトキ
シイミノ)プロピル)−S−(1,3−ジメチルピラゾ
ール−5−イル)シクロヘキサン−1,3−ジオンα7
62を得た。
収率75% 実施例32−(1−(アリルオキシイミノ)ブチル)−
5−(1,S−ジメチルピラゾール−5−イル)シクロ
ヘキサン−1,3−ジオンの製造(化合物扁4) 2−ブタノイル−5−(1,3−ジメチルピラゾール−
5−イル)シクロヘキサン−1,3−ジオン1.0of
(16ミリモル)をメタノール20dに溶解し、アリル
オキシアミンのエタノール溶液22a#((15モル溶
液、五6ミリモル)を加え、5時間攪拌した0反応終了
後、反応液を減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)f単離、精
製を行ない目的物[1L69tを無色油状物として得た
物性4” 1.5485  収率57.5%実施例4 
 (E) = 2− (1−(3−クロロ−2−プロペ
ニルオキシイミノ)ブチル)−S−(1,5−ジメチル
ピラゾール−5−イル)シクロヘキサン−1,3−ジオ
ンの製造(化合物墓5) 2−ブタノイル−5−(1,5−ジメチルピラゾール−
5−イル)シクロヘキサン−1,3−ジオン1.00S
F(A6ミリモル)をメタノール20dに溶解し、(E
) −3−クロロ−2−プロペニルオキシアミンのエタ
ノール溶液?、 Orxl(a、4モル溶液、五6ミリ
モル)を加え、5時間攪拌した。反応終了後、反応液を
減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘ
キサン:酢酸エチル+=1:1)で単離、精!!!ヲ行
ない目的物l187fを無色油状物として得た。
物性n o  1−5521 (E体)収率657係実
施例55−(4−クロロ−1,3−ジメチルピラゾール
−5−イル)−2−(1−(エトキシイミノ)プロピル
)シクロヘキサン−1,3−ジオンの製造(化合物ムロ
) 5−(4−クロロ−1,3−ジメチルピラゾール−5−
イル)−2−、’ロピオニルシクロヘキサン−1,3−
ジオ71.0OsP(14ミリモル)をメタノール20
g/に溶解し、エトキシアミンのエタノール溶液48 
td (α5モル溶液、44ミリモル)を加え、4時間
攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮し、シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=
1=1)で単離、精製を行ない目的物[1,95fを無
色結晶として得た。
物性:融点 1315−[13℃ 収率81.2%試験
例1. 出芽前の畑地雑草に対する効果10cmX 2
0cs+X glす55国のポリエチレン製バットに土
壌をつめ、畑地雑草であるエンバク、ノビエを、又作物
としてコムギ、ダイズを播稽覆土した。これに有効成分
(第1表記載の化合物)を所定濃度の散布液として処理
した。処理14日後に無処理と比較してそれぞれ除草効
果を調査し、次の基準で判定を行なっ九。
除草活性の判定基準 5・・・・・・95%以上100チ殺草4・・・・・・
85係以上95q11未満殺草3・・・・・・70チ以
上85チ未満殺翠2・・・・・・50%以上70チ未満
殺草1・・・・・・30%以上50%未満殺草0・・・
・・・30係未満殺草 結果を第2表に示す。
試験例Z 出芽後の畑地雑草に対する効果103X 2
0cIRX深さ5551のポリエチレン製バットに下記
に示す有害雑草及びコムギ、ダイス種子播種覆土し、下
記葉期になるまで生育させ、有効成分を所定薬量となる
ように、薬剤を処理した。処理14日後に無処理と比較
してそれぞれ除草効果及びダイス又はコムギに対する薬
害の程度を調査した。
供試雑草及びダイス、コムギのそれぞれの葉期 エンバク   2葉期 ノビエ    2葉期 コムギ    2葉期 ダイス    第1複葉期 判定の基準は試験例1に準じる。結果を第3表に示す。
第  3  表 処方例1゜ 化合物扁1           50部ポリオキシエ
チレンノニルフェニルエーテル     5部以上を均
一に混合粉砕してなる水和剤。
処方例2 化合物45            5部ベントナイト
・クレーの混合物        90部リグニンスル
ホン酸カルシウム         5部以上を均一に
混合粉砕し、適量の水を加えてよく混練し、造粒してな
る粒剤 処方例五 化合物屋7           50部キシレン  
           40部ポリオキシエチレンノ二
ルフェニルエーテルトアルキルベンゼンスルホン酸カル
シウムとの混合物                 
10部以上を均一に混合してなる乳剤 特許出願人  日本農薬株式会社 (ほか2名辷:i(r”−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1及びR_2は同一でも異なっても良く、
    水素原子又は低級アルキル基を示し、R_3は水素原子
    、ハロゲン原子又は低級アルキル基を示し、R_4はハ
    ロゲン原子によって置換されても良い低級アルキル基又
    はハロゲン原子によって置換されても良い低級アルケニ
    ル基を示し、R_5は低級アルキル基を示し、但しR_
    4がハロゲン原子によって置換されても良い低級アルケ
    ニル基を示す場合、R_3はハロゲン原子を示すか、若
    しくはR_3が水素原子で且つR_5はエチル基を除く
    低級アルキル基を示すものとする。)で表わされるシク
    ロヘキサンジオン類又はその塩類。
  2. (2)請求項第1項記載のシクロヘキサンジオン類また
    はその塩類を有効成分として含有することを特徴とする
    除草剤。
JP63115662A 1987-10-24 1988-05-12 シクロヘキサンジオン類及びその用途 Pending JPH01193251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115662A JPH01193251A (ja) 1987-10-24 1988-05-12 シクロヘキサンジオン類及びその用途

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-269113 1987-10-24
JP26911387 1987-10-24
JP63115662A JPH01193251A (ja) 1987-10-24 1988-05-12 シクロヘキサンジオン類及びその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01193251A true JPH01193251A (ja) 1989-08-03

Family

ID=26454140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63115662A Pending JPH01193251A (ja) 1987-10-24 1988-05-12 シクロヘキサンジオン類及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01193251A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001717B1 (ko) 2-치환페닐 하이단토인유도체의 제조방법
US4129436A (en) N'-[4-(substituted phenethyloxy)phenyl]-N-methyl-N-methoxyurea
GB2077732A (en) Herbicidal cyclohexanedione derivatives
EP0190755B1 (en) An n-substituted-phenylteraconimide compound, herbicidal composition, and method for the destruction of undesirable weeds
RU2125562C1 (ru) Производные 1,3-оксазин-4-она, производное эфира n -метиленаминокислоты, гербицидная композиция, способ борьбы с сорняками
EP0205271B1 (en) N-(3-chloro-4-isopropylphenyl)carboxamides, process for producing them, and selective herbicides containing them
US4008067A (en) Oxacyclohexane derivatives
AU608244B2 (en) 4-substituted-2,6-diphenylpyridine derivatives, production of the same, and herbicide containing the same as an active ingredient
JPS6299368A (ja) Δ↑2−1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその製法並びにその用途
JP2887701B2 (ja) 3−置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその用途
HU212605B (en) Selective herbicidal compositions containing salicylic acid derivatives, process for producing the active ingredient and method for weed control
JPH01193251A (ja) シクロヘキサンジオン類及びその用途
JPH04338356A (ja) ハロアルコキシ− 置換ベンゾイルシクロヘキサンジオン、それらの製造方法および除草剤および植物生長調整剤としてのそれらの用途
US4451283A (en) 5-Oxo-2,5-dihydro-1,2,4-triazines
US4174210A (en) Herbicidal and plant-growth regulating N-haloacetylphenylamino carbonyl oximes
EP0269141B1 (en) 1-carbamoyl-2-pyrazoline derivatives having herbicidal activity
HU199112B (en) Process for production of derivatives of cyclohexan-1,3-dion and herbicides containing them as active substance
FR2549472A1 (fr) N-(2-methyl-2-pentenoyl)-4'-isopropyl-anilide, sa preparation et herbicide selectif le contenant
JPH0820554A (ja) シクロヘキサンジオン誘導体および除草剤
US4717413A (en) N-carbonyl-N-(2-furfuryl)-4-haloanilines and herbicidal use thereof
US4521243A (en) N-Carbonyl-N-(4-substituted benzyl)-4-chloroanilines
JPH01199951A (ja) 2−シクロヘキセン−1−オン誘導体又はその塩類及び選択性除草剤
US4544398A (en) N-Carbonyl-N-(5,6-dihydro-2H-3-pyranylmethyl)-4-haloanilines as herbicides
JPH02726A (ja) シクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び除草剤
US3755366A (en) Piperonyl carbamate herbicides