JPH0119044Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119044Y2
JPH0119044Y2 JP1983154296U JP15429683U JPH0119044Y2 JP H0119044 Y2 JPH0119044 Y2 JP H0119044Y2 JP 1983154296 U JP1983154296 U JP 1983154296U JP 15429683 U JP15429683 U JP 15429683U JP H0119044 Y2 JPH0119044 Y2 JP H0119044Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
seabed
sunken
ark
sunken object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983154296U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6064215U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983154296U priority Critical patent/JPS6064215U/ja
Publication of JPS6064215U publication Critical patent/JPS6064215U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119044Y2 publication Critical patent/JPH0119044Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は海底に設置する沈設物の位置決め装
置、特に大きな水深の海底に設置する沈設物、例
えば魚礁の位置決め装置に関するものである。
魚礁の据付精度については従来あまり厳格な仕
様を要求されて居ないので一般に大まかであり、
クレーン船の吊ワイヤーが海水に没する点を目安
として作業して居り、姿勢の制御が必要な場合は
潜水要員の目視にたよる場合が普通である。
第1図は従来の沈設手段の説明図であつて1は
クレーン船、2は魚礁等の沈設物、3はその吊ワ
イヤー、矢印は潮流の方向、eはこの潮流による
位置ずれ、4は海底、5は海面を示す。
然しながら、深度が大きくなると少しの潮流で
も位置ずれeは従来より甚だ大となり、潜水要員
による目視計測も次第に困難になるものと予想さ
れる。
又、海面上から目視によつて物体を確認できる
限度は状況によつて異なるものの、せいぜい5〜
10m程度と考えられる。
従つて、将来、海洋構造物等大水深で方向性と
設置位置の精度が必要な構造物ではこの方法では
設置は殆ど不可能である。
本考案の目的は深度及び潮流の有無にかかわら
ず精度の高い設置を行い得る海底に設置する沈設
物の位置決め装置を得るにある。
本考案の海底に設置する沈設物の位置決め装置
は、沈設物に取り付けた遠隔制御される離脱機及
び浮力タンクを有する水中サーチライト及びレー
ザービーム発射器と、前記水中サーチライトより
の光とレーザービーム発射器よりのレーザービー
ムとを検知するため海上に浮かべた透明底箱船と
より成ることを特徴とする。
以下図面によつて本考案の実施例を説明する。
本考案においては第2図に示すように海面5上
に透明な船底を持つ観測用箱舟6を浮かべて、海
底4に位置する沈設物2の上から照射される水中
サーチライト7の光を追跡してこれに近接する。
次に沈設物2の基点からレーザービーム発射器8
により頭上に垂直に発射されたレーザービームを
海面上の箱舟6の中で目視、又は検出器(図示せ
ず)により捕捉して測量のターゲツトとし、位置
を計測する。この場合、レーザービームを点状で
なく、線状に照射し、且つ回転を与えると捕捉が
より容易となる。
前記水中サーチライト7、レーザービーム発射
器8及び必要に応じて設ける自動姿勢制御器9は
離脱機10を有する浮力タンク11に取り付け、
作業終了後、クレーン船1上から離脱機10をコ
ントロールすることにより沈設物2から分離して
回収する。
本考案装置は上記の通りであるから深度及び潮
流の大きさによらず極めて正確に沈設物を位置決
めできる大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の沈設物の沈設方法説明図、第2
図は本考案装置の説明図である。 1……クレーン船、2……沈設物、3……吊ワ
イヤー、4……海底、5……海面、6……箱舟、
7……サーチライト、8……レーザービーム発射
器、9……自動姿勢制御器、10……離脱機、1
1……浮力タンク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 沈設物に取り付けた遠隔制御される離脱機及び
    浮力タンクを有する水中サーチライト及びレーザ
    ービーム発射器と、前記水中サーチライトよりの
    光とレーザービーム発射器よりのレーザービーム
    とを検知するため海上に浮かべた透明底箱船とよ
    り成ることを特徴とする海底に設置する沈設物の
    位置決め装置。
JP1983154296U 1983-10-06 1983-10-06 海底に設置する沈設物の位置決め装置 Granted JPS6064215U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983154296U JPS6064215U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 海底に設置する沈設物の位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983154296U JPS6064215U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 海底に設置する沈設物の位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064215U JPS6064215U (ja) 1985-05-07
JPH0119044Y2 true JPH0119044Y2 (ja) 1989-06-02

Family

ID=30341113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983154296U Granted JPS6064215U (ja) 1983-10-06 1983-10-06 海底に設置する沈設物の位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064215U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5276350U (ja) * 1975-12-04 1977-06-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6064215U (ja) 1985-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105547261B (zh) 一种边远岛礁水下地形地貌勘测系统与方法
CN109460061B (zh) 一种自主水下机器人和地质取样设备的并行作业方法
CN106405662A (zh) 一种基于水下机器人的水下管线探测仪
CN102809713B (zh) 一种海底电缆断点探测方法
CN110235808B (zh) 一种潜水调查岛礁区珊瑚断面的方法
US4164379A (en) Offshore pipe laying
CN111239746A (zh) 一种堤坝裂缝检测水下机器人及使用方法
JP2005193854A (ja) 水中航走体の誘導装置
Ito et al. Cable tracking for autonomous underwater vehicle
JPH0119044Y2 (ja)
CN109398615B (zh) 一种浮标用沉块的深海布放方法
Kojima et al. Experimental results of Autonomous Underwater Vehicle'AQUA EXPLORER 2'for inspection of underwater cables
Chapman Methods of surveying Laminaria beds
JPS60255595A (ja) マ−クブイ設置方法およびマ−クブイ装置
CN221054816U (zh) 一种海底掩埋管道自主巡线系统
CN114966711B (zh) 一种面向载人潜水器的海水深度确定方法及系统
NO346161B1 (en) Method for deployment of ocean seabed node
JPS6312267B2 (ja)
Ross et al. Mareano Leg 1 2023 Easter Cruise Report—Cruise Report 2023001005
Duranton et al. Epaulard= An Unmanned, Untethered Vehicle For Deep Ocean Survey
JPH06225664A (ja) 浮き魚礁システム
CN111913228A (zh) 海洋地磁日变观测系统
Lester The Mary Wadley wreck survey: a Maritime Archaeology Association of Tasmania Training Project
Nicholson et al. Underwater archeological photoreconnaissance using a remotely piloted vehicle
JPS59185108A (ja) 標識装置