JPH01189846A - 2次電子増倍装置 - Google Patents

2次電子増倍装置

Info

Publication number
JPH01189846A
JPH01189846A JP63015325A JP1532588A JPH01189846A JP H01189846 A JPH01189846 A JP H01189846A JP 63015325 A JP63015325 A JP 63015325A JP 1532588 A JP1532588 A JP 1532588A JP H01189846 A JPH01189846 A JP H01189846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
dynode
secondary electron
electrons
electron multiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63015325A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470734B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Okano
岡野 和芳
Koji Nakamura
公嗣 中村
Hiroyuki Kushima
久島 浩之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP63015325A priority Critical patent/JPH01189846A/ja
Priority to US07/300,981 priority patent/US4950951A/en
Priority to GB8901625A priority patent/GB2214347B/en
Publication of JPH01189846A publication Critical patent/JPH01189846A/ja
Publication of JPH0470734B2 publication Critical patent/JPH0470734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J43/00Secondary-emission tubes; Electron-multiplier tubes
    • H01J43/04Electron multipliers
    • H01J43/06Electrode arrangements
    • H01J43/18Electrode arrangements using essentially more than one dynode
    • H01J43/22Dynodes consisting of electron-permeable material, e.g. foil, grid, tube, venetian blind

Landscapes

  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光電子増倍管等に利用される複数段のベネシ
アン形ダイノード組立を有する2次電子増倍装置に関す
る。
(従来の技術) 本願出願人は、ベネシアン形ダイノード組立を有する装
置について、特公昭59−23609号および特公昭5
9−25280号等の提案をしている。
従来の前記ベネシアン形ダイノード組立を有する2次電
子増倍装置の構成を第4図を参照して説明する。
第4図は2次電子増倍装置のダイノード一対を取り出し
て示した拡大断面図および電子軌道の例を示す図である
2次電子放出機能を有する薄板11.12は初段のダイ
ノードの構成要素である。
同様に2次電子放出機能を有する薄板21.22は次段
のダイノードの構成要素である。
そして各ダイノードの構成要素である前記各薄板は、2
次電子増倍管の主軸に対して45度傾斜させられている
メツシュ電極10は初段のダイノードと同電位、メツシ
ュ電極20は次段のダイノードと同電位に保たれている
粒子源である光電面側(上側)から見て初段のダイノー
ドの幾何学的に透明な部分の幅をdとする。
従来の2次電子増倍装置では前記透明な部分の真下に、
次段のダイノードの薄板の上端から幅dの部分がくるよ
うな、電極構造となっている。
(発明が解決しようとする課題) 従来の前述のベネシアン形のダイノードでは、前段(初
段)のダイノードの薄板11,12の上縁よりの部分か
ら放出された電子は、第4図の矢印al、a2に示すよ
うに再び当該薄板に戻される。
初段のダイノードの薄板11.12の中央部付近から放
出された電子の一部は極めて弱い電界のため第1図のb
l、b2に示すように、同−段のダイノードの隣接する
薄板の裏面に衝突する。
これらの電子の持つエネルギーは実質的に低くて2次電
子を放出しない。
すなわち、従来の2次電子増倍装置では前段のダイノー
ドの前縁に近い部分や中央部付近に電子があたっても、
増倍されない。
また初段ダイノードの幾何学的に透明な部分をとおりぬ
けた光電子は、直接2段目のダイノード薄板の初段ダイ
ノードに近い部分にあたってしまい前述と同様に、増倍
されない。
このような理由から前記従来の2次電子増倍装置の電子
増倍は必ずしも効率が良いとは言えない場合がある。
本発明の目的は2次電子を効果的に増倍することができ
るダイノード配列とそれに対応する電圧印加を行うこと
ができる2次電子増倍装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために本発明による2次電子増倍装
置は、複数段のベネシアン形ダイノード組立を有する2
次電子増倍装置において、初段のダイノードの入射粒子
線源から見て幾何学的に透明な部分の幅をdとし、入射
粒子線源から見て次段ダイノードの幾何学的に不透明な
部分の下端より幅dの部分が入射粒子線源から見て幾何
学的に初段ダイノードの透明な部分の真下にくるように
配置し、初段のダイノードの2次電子放出比を61゜初
段から放出された電子が次段にあたったときの2次電子
放出比をδ2、初段にあたらず初段の入射粒子線源から
見て幾何学的に透明な部分をとおり、次段にあたった場
合の2次電子放出比をδ2゜としたとき、δ1.δ2.
δ2 °間に、略δ1 ・δ2=δ2’の関係が成立す
るように初段と次段の電圧を設定して構成されている。
(実施例) 以下、図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する
以下この明細書において、ダイノードを構成する薄板と
は、す(な(とも−面が2次電子放出能力を持つ単一の
薄板を指称し、この薄板複数枚によリダイノードの基本
単位(段)が形成されるというように用いる。
上記薄板は銅ベリリウム合金からなり、酸素中で加熱す
ることにより、その表面に酸化ベリリウムの薄層が形成
されている。
また、2次電子増倍管の主軸に直交するように配列され
た2以上のダイノードにより当該2次電子増倍管の2次
電子増倍装置が形成されるというように使用する。
2次電子増倍管は、−船釣に真空の管状の容器に、第1
に電子源、続いて一連のダイノードよりなる2次電子増
倍装置、最後に電子補集電極(コレクタ)を含んでいる
これらの電極は管の主軸に沿って、略前記順序で配置さ
れている。
この2次電子増倍管の動作時には前記主軸に沿って電子
を加速する電場を発生するため、これらの電極に適当な
電圧がかけられる。
この時、電子源から放出された電子は、管軸に沿った各
ダイノードに、衝突し、その都度増倍されてコレクタで
補集される。
ベネシアン形の2次電子放出電極の各ダイノードは矩形
の薄板から構成され、それらの長辺は管の主軸に直角で
あり、短辺は同じ軸に対して傾斜させられている。
そして連続する2つのダイノードは管軸に対して反対の
方向に傾斜するように配置されている。
通常は各ダイノードの電子が入射する側に、当該ダイノ
ードと同じ電位が与えられているメツシュ電極が設けら
れている。
第1図は本発明による2次電子増倍装置の実施例のダイ
ノード一対を取り出して示した拡大断面図および電子軌
道の例を示す図である。
31.32は初段のダイノードを形成する2次電子増倍
機能を持つ薄板である。
この実施例では銅ベリリウム(BeCu)の薄板からB
eを析出させてBeOにして2次電子増倍機能を与えて
いる。
30はこれらの薄板と同電位に保たれているメツシュ電
極である。41.42は2段目のダイノードを形成する
2次電子増倍機能を持つ薄板であり、前記初段の薄板3
1.32に対して反対の傾きを持つように取付られてい
る。メツシュ電極40は2段目のダイノードを形成する
2次電子増倍機能を持つ薄板41と同電位に保たれてい
る。
そして2段目のダイノードは、初段目の幾何学的に透明
な部分(@d)の真下に2段目の各薄板の下端側の幅d
の部分がくるように配置されている。
この構造により、本発明による2次電子増倍装置は、初
段の幾何学的に透明な部分を通過してきた光電子を、2
段目の幾何学的に不透明な部分に直接あて、光電子を効
率良く2次電子に変換するようにしである。
また、初段への入射電子の数と、前記入射電子により前
記初段から2次電子放出され2段目のダイノードに入射
する電子の数の比をδ1、初段から放出された電子が、
2段目のダイノードにあたった数と、その電子により、
2段目のダイノードから2次電子放出され第3段目のダ
イノードに入射する電子の数の比をδ2、初段にあたら
ず直接2段目のダイムードにあたった電子の数とその電
子により2段目のダイノードから2次電子放出され、第
3段目のダイノードに入射する電子の数の比を62°と
したときに、δ1 ・δ2=δ2゛となるように、1段
目と2段目の電圧を設定子る。
第2図は前記ダイノードを形成する薄板の2次電子放出
特性を示すグラフである。
横軸を電子のエネルギー、縦軸を2次電子放出比としで
ある。
光電陰極から初段のダイノードまでの電位差を1oov
、初段のダイノードから2段目のダイノードまでの電位
差を100vとすると、初段のダイノードに衝突した電
子は61倍、つまり2.3倍に増倍される。
次いでこの電子が2段目のダイノードで増倍されると6
1×62”5.29倍に増倍される。
初段の幾何学的に透明な部分を通過してきた光電子が2
段目の幾何学的に不透明な部分に直接あたったときはδ
2゛倍つまり略5.3倍に増倍されるから、どの電子に
ついても増倍率は略等しくなることになる。
3段目以後は、両者共に同じように増倍されるので、カ
ソードに入った光(光子)はいつでも一定の出力として
得られるのである。
前述のように電圧を設定すると、出力パルス波高分布が
より理想的な形となり、S/Nの良い2次電子増倍管を
得ることができる。
次に本発明による2次電子増倍装置を使用した2次電子
増倍管のパルス波高分布(第3図)と従来の2次電子増
倍装置を使用した2次電子増倍装置のパルス波高分布(
第5図)を比較する。
パルス波高分布とは、単一光子がカソードに入った場合
における出力分布のことで、横軸がパルス波高(1つの
グループ内に含まれる数)、縦軸が頻度であられされる
グラフによって表現される。
本発明による2次電子増倍装置を使用した2次電子増倍
管ではグラフにピークと、より小さな波高レベルにバレ
ー(谷)があられれる。
このバレーの波高レベルに闇値(ディスクリミネータレ
ベル)を設定することにより、暗電流が大部分を占める
波高レベルの領域と、信号が大部分を占める波高レベル
の領域とを明確に区別することができる。
これにより、信号光パルスを落とさず有効に暗電流パル
スを除去することができ、S/N比を改善することがで
きる。
これに対して第5図に示した従来の2次電子増倍装置を
使用した2次電子増倍管では前記区別は不可能である。
(発明の効果) 以上詳しく説明したように、本発明による2次電子増倍
装置は、複数段のベネシアン形ダイノード組立を有する
2次電子増倍装置において、初段のダイノードの入射粒
子線源から見て幾何学的に透明な部分の幅をdとし、入
射粒子線源から見て次段ダイノードの幾何学的に不透明
な部分の下端より幅dの部分が入射粒子線源から見て幾
何学的に初段ダイノードの透明な部分の真下にくるよう
に配置し、初段のダイノードの2次電子放出比を61、
初段から放出された電子が次段にあたったときの2次電
子放出比をδ2、初段にあたらず初段の入射粒子線源か
ら見て幾何学的に透明な部分をとおり、次段にあたった
場合の2次電子放出比をδ2’としたとき、δ1.δ2
,621間に、略δ1 ・δ2=δ2 °の関係が成立
するように初段と次段の電圧を設定して構成されている
したがって、第1段ダイノードを透過した光電子も、他
の電子と同様に増倍されるから、従来の装置に比較して
著しくS/Nを改善するとこができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による2次電子増倍装置の実施例のダ
イノード一対を取り出して示した拡大断面図および電子
軌道の例を示す図である。 第2図は、前記ダイノードを形成する薄板の2次電子放
出特性を示すグラフである。 第3図は、本発明の2次電子増倍装置を使用した2次電
子増倍管のパルス波高分布を示すグラフである。 第4図は、従来の2次電子増倍装置のダイノード一対を
取り出して示した拡大断面図および電子軌道の例を示す
図である。 第5図は、従来の2次電子増倍装置を使用した2次電子
増倍管のパルス波高分布を示すグラフである。 30・・・メツシュ電極 31.32・・・初段のダイノードを形成する薄板40
・・・メツシュ電極 41.42・・・2段のダイノードを形成する薄板特許
出願人 浜松ホトニクス株式会社 代理人 弁理士  井 ノ ロ  漢 才1隣 2vA E 才3ri:J 才4図 25図 /1@ルス3船鳥

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数段のベネシアン形ダイノード組立を有する2次電子
    増倍装置において、初段のダイノードの入射粒子線源か
    ら見て幾何学的に透明な部分の幅をdとし、入射粒子線
    源から見て次段ダイノードの幾何学的に不透明な部分の
    下端より幅dの部分が入射粒子線源から見て幾何学的に
    初段ダイノードの透明な部分の真下にくるように配置し
    、初段のダイノードの2次電子放出比をδ_1、初段か
    ら放出された電子が次段にあたったときの2次電子放出
    比をδ_2、初段にあたらず初段の入射粒子線源から見
    て幾何学的に透明な部分をとおり、次段にあたった場合
    の2次電子放出比をδ_2’としたとき、それ等の間に
    略下記の関係が成立するように初段と次段の電圧を設定
    して構成した2次電子増倍装置。 記 δ_1・δ_2=δ_2’
JP63015325A 1988-01-26 1988-01-26 2次電子増倍装置 Granted JPH01189846A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63015325A JPH01189846A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 2次電子増倍装置
US07/300,981 US4950951A (en) 1988-01-26 1989-01-24 Venetian blind type secondary electron multiplier for secondary electron multiplier tubes
GB8901625A GB2214347B (en) 1988-01-26 1989-01-25 Secondary electron multiplier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63015325A JPH01189846A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 2次電子増倍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01189846A true JPH01189846A (ja) 1989-07-31
JPH0470734B2 JPH0470734B2 (ja) 1992-11-11

Family

ID=11885622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63015325A Granted JPH01189846A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 2次電子増倍装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4950951A (ja)
JP (1) JPH01189846A (ja)
GB (1) GB2214347B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1891656B1 (en) * 2005-05-11 2019-11-27 El-Mul Technologies Ltd Particle detector for secondary ions and direct and or indirect secondary electrons

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184098A (en) * 1976-04-22 1980-01-15 S.R.C. Laboratories, Inc. Cone type dynode for photomultiplier tube
JPS5923609A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Nec Corp マイクロ波低雑音増幅器
JPS5925280A (ja) * 1982-07-31 1984-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 光入力mosトランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470734B2 (ja) 1992-11-11
US4950951A (en) 1990-08-21
GB2214347A (en) 1989-08-31
GB8901625D0 (en) 1989-03-15
GB2214347B (en) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3898456A (en) Electron multiplier-ion detector system
Wiley et al. Electron multipliers utilizing continuous strip surfaces
US4431943A (en) Electron discharge device having a high speed cage
US3243628A (en) Electron multiplier with curved resistive secondary emissive coating
US6906318B2 (en) Ion detector
JP2000003693A (ja) 電子管及び光電子増倍管
EP0539229B1 (en) Photomultiplier
JPH05182631A (ja) 電子増倍器を備えた電子管
US4980604A (en) Sheet-type dynode electron multiplier and photomultiplier tube comprising such dynodes
US4691099A (en) Secondary cathode microchannel plate tube
US3229143A (en) Electron multiplier device
US4914351A (en) Electron multiplier device having electric field localization
JPS5923609B2 (ja) 二次電子増倍管
JPH01189846A (ja) 2次電子増倍装置
JP2803889B2 (ja) 高い収集均一性を有する高速光電子増倍管
US2868994A (en) Electron multiplier
US4999540A (en) Photomultiplier tube comprising a large first dynode and a stackable-dynode multiplier
US2818520A (en) Photocathode for a multiplier tube
EP0471563B1 (en) Photomultiplier tube having grid type dynodes
JPH03147240A (ja) 光電子増倍管
US4339684A (en) Electron multiplier tube with axial magnetic field
US3757157A (en) Dynode for crossed field electron multiplier devices
US20030127582A1 (en) Method for enhancing photomultiplier tube speed
JPS6030063B2 (ja) 光電子増倍管
JPS59226454A (ja) 光電子増倍管

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees