JPH01188872A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH01188872A
JPH01188872A JP63012336A JP1233688A JPH01188872A JP H01188872 A JPH01188872 A JP H01188872A JP 63012336 A JP63012336 A JP 63012336A JP 1233688 A JP1233688 A JP 1233688A JP H01188872 A JPH01188872 A JP H01188872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer member
charge
laser beam
transparent electrode
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63012336A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoyu Takanashi
高梨 稜雄
Shintaro Nakagaki
中垣 新太郎
Hirohiko Shinonaga
浩彦 篠永
Tsutae Asakura
浅倉 伝
Masato Furuya
正人 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP63012336A priority Critical patent/JPH01188872A/ja
Priority to US07/300,879 priority patent/US4890124A/en
Publication of JPH01188872A publication Critical patent/JPH01188872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/05Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for imagewise charging, e.g. photoconductive control screen, optically activated charging means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプリンタ、特に、高解像度の記録画像が得られ
るプリンタに関する。
(従来の技術) 、  記録の対象にされる情報信号によって強度変調さ
れているレーザ光束を用いて記録を行うように構成され
た記録装置は、従来、いわゆるレーザプリンタとして知
られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、従来のレーザプリンタでは、全周にわたって
光導電体層で被覆した感光体ドラムに、記録の対象にさ
れている情報信号により強度変調されているレーザ光束
を入射させるようにしているので、光導電層を感光体と
して機能させるために高電圧を用いた帯電機構を必要と
し、また、感光体ドラムとしてそれの全周にわたって光
導電体層で被覆した構造のものを用いなければならなか
ったために、構造が複雑で高価となり、また危険な高圧
発生部が存在するために取扱いに注意が必要であるなど
の問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は光導電体層部材の一方の端面に付着された透明
電極と、前記した光導電体層部材における他方の端面側
に配置させた電荷蓄積層部材と、前記した電荷蓄積層部
材における前記した光導電体層部材に対向している面と
は反対の面側に設けられた電極と、前記した透明電極と
前記した電極との間に記録信号電圧を印加する手段と、
前記した透明電極側から光導電体層部材に一定の光強度
のレーザ光束を前記した電荷蓄積部材における記録領域
の副走査方向と直交する方向に往復移動させながら電荷
蓄積部材に入射させる手段とからなるプリンタ、及び、
記録領域の副走査方向と直交する方向における長さが、
記録領域の副走査方向と直交する方向の長さよりも大き
な光導電体層部材の一方の端面に付着された透明電極と
、前記した光導電体層部材における他方の端面側に配置
させた電荷蓄積層部材と、前記した電荷蓄積層部材にお
ける前記した光導電体層部材に対向している面とは反対
の面側に設けられた電極と、前記した透明電極側から光
導電体層部材に記録信号によって強度変調されているレ
ーザ光束を入射させる手段と、前記した透明電極と前記
した電極との間にスイッチング手段を介して予め定めら
れた電圧値の電圧を印加する手段と、前記したレーザ光
束を前記した光電体層部材の長手方向で往復移動させる
手段と、前記したスイッチング手段を前記したレーザ光
束の往復移動に対して予め定められた態様に従って開閉
制御する手段とからなるプリンタ、ならびに、記録領域
の副走査方向と直交する方向における長さが、記録領域
の副走査方向と直交する方向の長さよりも大きな光導電
体層部材の一方の端面に付着された透明電極と、前記し
た光導電体層部材における他方の端面側に配置させた電
荷蓄積層部材と、前記した電荷蓄積層部材における前記
した光導電体層部材に対向している面とは反対の面側に
設けられた電極と、電荷像として記録媒体に記録されて
いる電荷像によってレーザ光の強度変調する手段と、前
記した透明電極側から光導電体層部材に前記したレーザ
光束を入射させる手段と、前記した透明電極と前記した
電極との間にスイッチング手段を介して予め定められた
電圧値の電圧を印加する手段と、前記したレーザ光束を
前記した光電体層部材の長手方向で往復移動させる手段
と、前記したスイッチング手段を前記したレーザ光束の
往復移動に対して予め定められた態様に従って開閉制御
する手段とからなるプリンタを提供するものである。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明のプリンタの具体的な
内容について詳細に説明する。第1図及び第4図乃至第
6図は本発明の撮像装置のそれぞれなる実施例の概略構
成を示す側面図、第2図及び第3図ならびに第7図は本
発明のプリンタの動作を説明するための図、第8図は本
発明の撮像装置の他の実施例の一部の概略構成を示す斜
視図である。各回において、各対応する構成部分には同
一の図面符号が付されている。
第1図及び第4図乃至第6図は本発明のプリンタが転写
ドラムを用いて構成された場合の実施例であるが、本発
明の実施に当っては転写ドラムの代わりに平板状の転写
部材が用いられてもよいことは勿論である。
各図において、DAは現像部、CAはクリーナ部、SA
は定着部、FMAは搬送部、1は給紙部、2〜8はロー
ラ、9は記録紙のガイド部材、10は排紙トレイであり
、前記した各部の構成は周知の転写型の電子式複写機に
おいて使用されている構成と同様であってもよい。
また、TDは転写ドラム、11は転写ドラムの回転軸、
LSはレーザ光源、Lは集光レンズ、PCは光導電体部
材、Etは透明電極、Eは電極、SSAは記録の対象に
される情報信号源であり。
また、第1図及び第6図において、12は記録ヘッドの
筐体、13.14は記録ヘッドの筐体12の案内棒であ
り、前記の案内棒13,14は前記した記録ヘッドが転
写ドラムTDの回転軸と平行に、かつ、転写ドラムTD
の表面から一定の距離を保持した状態に移送できるよう
にさせるための案内を行う。
第4図乃至第6図において、Pdefは光偏向器、第5
図及び第6図においてvSは電圧源、SWはスイッチで
あり、また、第8図において15は光源、16は偏光子
、17は予め定められた態様で入射光を縦横の両方向に
光を偏向させる光偏向器、18は入射光を平行光にして
出射させるコリメータレンズ、19は光ビームスプリッ
タ、20は予め定められた態様で入射光を横方向に偏向
させる光偏向器、21は集光レンズ、22は波長板、2
3は検光子である。
さて、前記した転写ドラムTDは、それの周面に電荷蓄
積層部材ILと、前記の電荷蓄積層部材ILの一方の面
に設けられた電極Eとの積層構造からなる転写部材を備
えていて1回転軸11によって矢印R方向に所定の回転
数で駆動回転される。
前記した電荷蓄積層部材ILは、その表面に電荷像が与
えられた場合には、その電荷像を良好に保持できるよう
な高度の絶縁性を有する材料を用いて構成されるが、そ
の材料は例えば高分子材料の内から選択して使用されで
もよい。
本発明のプリンタでは前記のように電荷蓄積層部材IL
と、前記の電荷蓄積層部材ILの一方の面に設けられた
電極Eとの積層構造からなる転写部材における電荷蓄積
層部材ILの表面に、記録すべき文字、数字、図形、そ
の他の書画情報と対応する電荷像を形成させ、その電荷
像をトナーにより現像して普通紙の記録紙に転写したり
、あるいは、前記の電荷像を電荷によって発色するよう
になされた記録紙に転写したりすることにより。
記録紙に目的の記録内容の可視像を形成させるようにす
るものであるが、まず、第3図を参照して本発明のプリ
ンタの構成原理及び動作原理について説明する。
第3図に示されている電荷蓄積層部材ILと、前記の電
荷蓄積層部材ILの一方の面に設けられた電極Eとの積
層構造からなる転写部材と、前記の転写部材における電
荷蓄積層部材ILの表面に対して、微小な間隙ΔL(Δ
LはOであってもよい)を隔てて一方の面が位置するよ
うに設けられている光導電体部材PCと、前記の光導電
体部材ILの他方の面に付着されている透明電極Etと
、レーザ光束PQと、記録の対象にされる情報信号源S
SAとからなる構成態様は、第1図及び第4図に示され
ている実施例に対応するものなのであるが、第3図に示
しである構成は、第3図中↓こおける記録の対象にされ
る情報信号源SSAが、−定の電圧値が予め定められた
態様でオン、オフされるとともに、レーザ光束が情報信
号によって強度変調されているものとすれば第5図及び
第6図(第8図も同様)示の実施例の説明にも使用でき
るので、以下の記載においてはこの第3図を用いて本発
明の2つの構成形態のプリンタの構成原理と動作原理と
の説明が行われている。
まず、常に一定の光強度のレーザ光束PQが透明電極E
tを通して光導電体層部材PCに入射されているととも
に、透明電極Etと電極Eとの間に接続されている記録
の対象にされる情報信号源SSAから、記録の対象にさ
れる情報信号電圧が加えられるようになされている場合
、すなわち、第1図及び第4図に示されている実施例に
ついての説明を行う。
前記のように、常に一定の光強度のレーザ光束PRが透
明電極Etを通して光導電体層部材PCに入射されてい
る場合には、レーザ光束Pρが照射している部分の光導
電体層部材PCの抵抗値は常にある所定の抵抗値になさ
れる。そして、前記のレーザ光束が極めて微小な程のも
のとして光導電体層部材PCに入射されるようにするこ
とにより、光導電体層部材PCは、それの微小な面積の
部分の抵抗値だけが、ある所定の抵抗値に低下された状
態になされる。
一方、透明電極Etと電極Eとの間には、前記したよう
に、記録の対象にされる情報信号源SSAから、記録の
対象にされる情報信号電圧が加えられているから、レー
ザ光束が入射して抵抗値が低下した状態になされた光導
電体層部材PCの微小部分の電位は、極めて高い抵抗値
を示しているその他の部分に比べて高くなり、したがっ
て、その部分における転写部材における電荷蓄積層部材
ILの表面との電界強度大になって、放電により電荷蓄
積層部材ILの表面には、レーザ光束が入射して抵抗値
が低下した状態になされた光導電体層部材pcの微小部
分の電位に対応した電荷が付着する。
前記のように放電により電荷蓄積層部材ILの表面に付
着する電荷量は、前記した記録の対象にされる情報信号
電圧に対応しているものとなるから、記録の対象にされ
る情報信号電圧がアナログ信号電圧であれば前記の電荷
の付着量は時間軸上でアナログ的に変化し、また、前記
した記録の対象にされる情報信号電圧に対応しているも
のとなるから、記録の対象にされる情報信号電圧が2値
化信号(多値化信号でも同じ)電圧であれば前記の電荷
の付着量は時間軸上でデジタル的に変化しているものと
なる。
それで、レーザ光束の入射位置と転射部材とを時間軸上
で相対的に移動させるようにすれば、転写部材における
電荷蓄積層部材ILの表面には記録の対象にされる情報
信号と対応した電荷像が付着形成されることになる。こ
の電荷像を現像部DAでトナーによって可視像とし、そ
れを記録紙に転写させ1次いで定着部SAで定着させた
り、あるいは前記の電荷像を電荷量に応じて発色の程度
が異なるような記録紙に与えて可視像にするなどの手段
を施すことにより、記録の対象にされている情報信号が
記録されている記録物を得ることができる。
次に、第3図中における記録の対象にされる情報信号g
ssAが、一定の電圧値が予め定められた態様でオン、
オフされるとともに、レーザ光束が記録の対象にされて
いる情報信号によって強度変調されている状態、すなわ
ち、第5図及び第6図(第8図も同様)示の実施例につ
いての説明を行う。
前記のように、レーザ光束pmが記録の対象にされてい
る情報信号によって強度変調されている状態において、
そのレーザ光束PΩが透明電極Etを通して光導電体層
部材PCに入射されている場合には、レーザ光束PQが
照射している部分の光導電体層部材PCの抵抗値はそれ
に入射されたレーザ光の光強度に応じて変化した抵抗値
になされる。そして、前記した透明電極Etと電極Eと
に一定の電圧が印加されているとすると、前記のレーザ
光束が極めて微小な径のものとして光導電体層部材PC
に入射されるようにすることにより。
光導電体層部材PCは、それの微小な面積の部分の抵抗
値だけが、レーザ光の光強度に応じて低下された状態に
なされる。
また、前記のように透明電極Etと電極Eとの間に一定
の電圧が印加されている場合には、記録の対象にされる
情報信号によって強度変調されているレーザ光束が入射
して抵抗値が低下した状態になされた光導電体層部材P
Cの微小部分の電位は、極めて高い抵抗値を示している
その他の部分に比べて高くなり、したがって、その部分
における転写部材における電荷蓄積層部材ILの表面と
の電界強度大になって、放電により電荷蓄積層部材IL
の表面には、レーザ光束が入射して抵抗値が低下した状
態になされた光導電体層部材PCの微小部分の電位に対
応した電荷が付着する。
前記のように放電により電荷蓄積層部材ILの表面に付
着する電荷量は、前記した記録の対象にされる情報信号
電圧に対応しているものとなるから、記録の対象にされ
る情報信号電圧がアナログ信号電圧であれば前記の電荷
の付着量は時間軸上でアナログ的に変化し、また、前記
した記録の対象にされる情報信号電圧に対応しているも
のとなるから、記録の対象にされる情報信号電圧が2値
化信号(多値化信号でも同じ)電圧であれば前記の電荷
の付着量は時間軸上でデジタル的に変化しているものと
なる。
それで、レーザ光束の入射位置と転射部材とを時間軸上
で相対的に移動させるようにすれば、転写部材における
電荷蓄積層部材ILの表面には記録の対象にされる情報
信号と対応した電荷像が付着形成されることになる。こ
の電荷像を現像部DAでトナーによって可視像とし、そ
れを記録紙に転写させ1次いで定着部SAで定着させた
り、あるいは前記の電荷像を電荷量に応じて発色の程度
が異なるような記録紙に与えて可視像にするなどの手段
を施すことにより、記録の対象にされている情報信号が
記録されている記録物を得ることができる。
また、前記したレーザ光束PQが記録の対象にされてい
る情報信号によって強度変調されているレーザ光束PQ
が透明電極Etを通して光導電体層部材PCに入射され
ていて、レーザ光束PQが照射している部分の光導電体
層部材PCの抵抗値はそれに入射されたレーザ光の光強
度に応じて変・化した抵抗値になされていても、前記し
た透明電極Etと電極Eとの間の電圧差が零であれば、
放電は生じることがなく、電荷蓄積層部材IL上には電
荷が付着することがない。
ところで、第5図及び第6図(第8図も同じ)に示され
ている実施例においては、前記のように透明電極Etと
電極Eとの間に一定の電圧が印加されている状態におい
て、レーザ光束の光強度を情報信号によって変化させる
ことにより情報信号に応じた電荷量を電荷蓄積層部材I
L上に付着させるようにしているために、情報信号に応
じた電荷が電荷蓄積層部材IL上には電荷が付着され終
った後に、透明電極Etと電極Eとの電圧差をまたん零
にしないと、光導電体層部材PCの表面に電荷が残り、
次の記録に悪影響を与えることになるから、この第5図
及び第6図(第8図も同じ)示の、実施例においてもは
、記録の期間と次の記録の期間との間で透明電極Etと
電極Eとの電圧差をまたん零にするように、透明電極E
tと電極Eの間を切断するか短絡するようにすることが
必要とされる。
次に、前記したような構成原理、及び動作原理に従って
構成ならびに動作する各実施例について説明する。まず
、第1図示の実施例において装置が記録動作を開始する
と、記録ヘッドの筐体12は、記録ヘッドの筐体12の
案内棒13,14に案内されて、記録ヘッドが転写ドラ
ムTDの回転軸と平行に、かつ、転写ドラムTDの表面
から一定の距離を保持した状態に移送される。
記録ヘッドの筐体12内にはレーザ光源LSと集光レン
ズLと、透明電極Etが設けられている光導電体部材P
Cとが固着されていて、記録ヘッドの筐体12が案内棒
13,14に案内されて、記録ヘッドが転写ドラムTD
の回転軸と平行に、かつ、転写ドラムTDの表面から一
定の距離を保持した状態に第2図中の矢印の方向に移送
されるときに、レーザ光源LSから放射され集光レンズ
Lによって集光されたレーザ光束で照射されている光導
電体部材PCも筐体12と一体的に移動されている。
したがって、前記のレーザ光束の入射によって抵抗値の
低下している微小な部分が転写ドラムTDの回転軸と平
行に移動して主走査を行い、また、転写ドラムTDの回
転によって副走査が行われることになるから、前述のよ
うな動作原理に従って、透明電極Etと電極Eとの間に
印加されている記録ノ対象にされている情報信号に応じ
た電荷像が転写ドラムTDにおける荷蓄積層部材ILの
表面に付着形成されることになり、その電荷像が現像部
DAでトナーによって可視像とされた後に記録紙に転写
され1次いで定着部SAで定着されることにより記録の
対象にされている記録情報の記録されている記録物が得
られる。
第1図に示す実施例では、光導電体層部材PCが記録ヘ
ッドの筐体12内に設置されていて、レーザ光束自体は
常に一定方向に直進している状態で光導電体層部材PC
の一定の位置に入射するようにして構成されていたが、
第4図示の実施例では、一方の面に透明電極Etを付着
させた光導電体層部材PCとして、転射ドラムTDにお
ける記録領域の副走査方向と直交する方向における長さ
(図示の実施例のように転写がドラム状のもので行われ
る場合にはドラムの回転軸と平行な方向の長さ)が、記
録領域の副走査方向と直交する方向の長さよりも大きな
光導電体層部材PCをそれの一方の面を転写ドラムTD
の表面と一定の微小な間隔を示すようにして設け(この
点は第5図及び第6図(第8図も同じ)示の各実施例で
も同じ)、また、レーザ光束を主走査方向に光偏向器P
defによって偏向させるようにしたものであり、この
第4図示の実施例の動作において、既述した第1図示の
実施例と異なる点は前述のようにレーザ光束による主走
査が光変向器Pdefによって行われる点だけである。
次に、第5図示の実施例は、レーザ光源LSから放射さ
れたレーザ光を光変調器LMに入射させ、光変調器LM
において記録の対象にされる情報信号源SSAから供給
されている情報信号によってレーザ光の強度変調を行い
、前記した光変調器LMから出射されたレーザ光を光偏
向器Pdefによって主走査方向に偏向し、また、透明
電極EtにスイッチSWを介して電圧源vSの電圧を供
給するように構成したものである。
前記したスイッチSWは、前記したレーザ光束が記録の
ための主走査を行う期間にはオンの状態になされ、レー
ザ光束が記録をしない期間における主走査方向への移動
を行う期間にはオフの状態になされる。それにより記録
動作時に光導電体層部材pcの表面に電荷が残って次の
記録に悪影響を与えるというようなことは生じない(こ
の点は第6図(第8図でも同じ))。
この第5図示の実施例において、記録動作に際して透明
電極Etと電極Eとの間に一定の電圧が印加されている
と、第3図を参照して既述のように、記録の対象にされ
る情報信号によって強度変調されているレーザ光束が入
射して抵抗値が低下した状態になされた光導電体層部材
pcの微小部分の電位は、極めて高い抵抗値を示してい
るその他の部分に比べて高くなり、したがって、その部
分における転写部材における電荷蓄積層部材ILの表面
との電界強度大になって、放電により電荷蓄積層部材I
Lの表面には、レーザ光束が入射して抵抗値が低下した
状態になされた光導電体層部材pc’の微小部分の電位
に対応した電荷が付暑し、その電荷像を現像部DAでト
ナーによって可視像とし、それを記録紙に転写させ1次
いで定着部SAで定着させたり、あるいは前記の電荷像
を電荷量に応じて発色の程度が異なるような記録紙に与
えて可視像にするなどの手段を施すことにより、記録の
対象にされている情報信号が記録されている記録物を得
ることができる。
第6図は第5図示の実施例における光偏向器Pdefに
よるレーザ光束の主走査方向への偏向の代わりに、レー
ザ光源LSと光変調器LMと集光レンズLとを記録ヘッ
ドの筐体12中に設けて、記録ヘッドの筐体12を案内
棒13,14に案内されて、記録ヘッドが転写ドラムT
Dの回転軸と平行に、かつ、転写ドラムTDの表面から
一定の距離を保持した状態に移送させ、それによってし
−ザ光束による主走査が行われるようにしたもので、そ
の他の動作は既述した第5図示の実施例の場合と同様で
ある。第7図は既述した第4図、第5図及び第6図示の
実施例における主走査の状態を矢印によって示したもの
である。
次に第8図は、記録の対象にされている情報信号源とし
て、これまでに説明した各実施例のように電気信号を発
生するものではなく、電荷像として記録媒体に記録され
ている電荷像によってレーザ光の強度変調するようにし
た実施例の要部の構成だけを示している。
第8図において、MCは記録情報を電荷像の形で記憶し
ている記憶媒体であって、この記憶媒体MCとしては例
えば、高い絶縁抵抗値を有する材料で作られたものが用
いられてよく、それの表面には長時間にわたって電荷像
パターンが残留され(記憶)されるものである(記憶媒
体に対する電荷像の形成方法等については、例えば特願
昭62−206917号を参照されるとよい)。
EPCは電荷像を光学像に変換する素子であり。
この電荷像を光学像に変換する素子EPCとしては、例
えば、印加された電圧によって光の状態を変化させつる
ような特性を示す光変調用の材料層。
例えば、ffi気光学効果を有するニオブ酸すチュウム
、あるいは電界散乱効果を示すネマチック液晶の層のよ
うな光変調用の材料層の一方の面に誘電体ミラーを設け
るとともに他方の面に透明電極を設けた構成態様のもの
を使用できる。
そして、前記した電荷像を光学像に変換する素子EPC
における例前記した誘電体ミラーの側に電荷パターンを
与え、また、光変調用の材料層における他方の面から光
を入射させると、その入射光が光変調用の材料層を通過
して誘電体ミラーにより反射して再び光変調用の材料層
を通過して、その光が入射した側の光変調用の材料層の
面から出射するが、その出射光−の光の状態(前記の例
の場合には偏光の角度)は入射光の光の状11A(前記
の例の場合には偏光の角度)とは、前記した電荷像と対
応して変化したものになっている。
それで1例えばハロゲンランプを用いた光ij!X15
から放射された光束を偏光子16に通過させて直線偏光
の光束としく前記の光源15がレーザ光源の場合には偏
光子16は使用しなくてもよい)でから光偏向器17に
入射させる。
前記の光偏向器17では、それに入射された光束をテレ
ビジョン機器におけるデイスプレィで描かせるラスタの
ように直交する2方向に偏向している状態のものとして
出射させる。
前記のような状態のものとして前記の光偏向器17から
出射された光束は、入射光を平行光にして出射させるコ
リメータレンズ18によって平行光となされて、その平
行光束は光ビームスプリッタ19に入射される。
光ビームスプリンタ19に入射した光束は電荷像を光学
像に変換する索子EPCに入射される。
前記した電荷像を光学像に変換する素子RPCにおける
誘電体ミラー側には、記録情報を電荷像の形で記憶して
いる記憶媒体CMにおける電荷像の形成面が圧着されて
いるから、前記のように電荷像を光学像に変換する素子
EPCに入射された直線偏光の光束は、電荷像を光学像
に変換する素子EPCにおける光変調用の材料層を通過
した後に誘電体ミラーで反射して、再び電荷像を光学像
に変換する素子EPCにおける光変調用の材料層を通過
して電荷像を光学像に変換する素子RPCから出射する
前記のようにして電荷像を光学像に変換する素子EPC
からの出射光は、前記した入射光が記録情報を電荷像の
形で記憶している記憶媒体CMにおける電荷像の電荷量
に応じて偏光面の回転量が変化している状態のものにな
っており、前記の出射光は光ビームスプリッタ19を通
過してから光偏向器20に入射させる。
前記の光偏向器20ではそれに入射した光束を水平方向
だけに偏向させてから集光レンズ21に入射させ、集光
レンズ21で集光された光束は同一の高さ位置で水平方
向に偏向された状態のものとして出射され、それが波長
板22を通過してから検光子23に入射され、検光子2
3からは前記した記録情報を電荷像の形で記憶している
記憶媒体CMにおける電荷像の電荷量のパターンと対応
した明暗パターンを有する再生光学像を形成させうるよ
うな光学情報を含んでいる光束が同一の高さ位置で水平
方向に偏向された状態のものとして出射されて透明電極
Etを介して光導電体層部材pcに入射して、光導電体
層部材pcは強度変調されたレーザ光の光点により既述
のように主走査されることになる。
第8図中に示されている光導電体層部材PCは、既述し
た第4図乃至第6図中に示されている光導電体層部材P
Cと対応するものであるから、この第8図示の構成部分
を第4図乃至第6図に示されている実施例における光導
電体層部材PCの部分からレーザ光源側の構成部分と置
換えることにより、第4図乃至第6図示の実施例のプリ
ンタは、電荷像として記録媒体に記録されている電荷像
を記録できるようなプリンタとして動作できるものとな
ることは容易に理解できるであろう。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明のプリンタは光導電体層部材の一方の端面に付着され
た透明電極と、前記した光導電体層部材における他方の
端面側に配置させた電荷蓄積層部材と、前記した電荷蓄
積層部材における前記した光導電体層部材に対向してい
る面とは反対の面側に設けられた電極と、前記した透明
電極と前記した電極との間に記録信号電圧を印加する手
段と、前記した透明電極側から光導電体層部材に一定の
光強度のレーザ光束を前記した電荷蓄積部材における記
録領域の副走査方向と直交する方向に往復移動させなが
ら電荷蓄積部材に入射させる手段とからなるプリンタ、
及び、記録領域の副走査方向と直交する方向における長
さが、記録領域の副走査方向と直交する方向の長さより
も大きな光導電体層部材の一方の端面に付着された透明
電極と、前記した光導電体層部材における他方の端面側
に配置させた電荷蓄積層部材と、前記した電荷蓄積層部
材における前記した光導電体層部材に対向している面と
は反対の面側に設けられた電極と、前記した透明電極側
から光導電体層部材に記録信号によって強度変調されて
いるレーザ光束を入射させる手段と、前記した透明電極
と前記した電極との間にスイッチング手段を介して予め
定められた電圧値の電圧を印加する手段と、前記したレ
ーザ光束を前記した光電体層部材の長手方向で往復移動
させる手段と、前記したスイッチング手段を前記したレ
ーザ光束の往復移動に対して予め定められた態様に従っ
て開閉制御する手段とからなるプリンタ、ならびに記録
領域の副走査方向と直交する方向における長さが、記録
領域の副走査方向と直交する方向の長さよりも大きな光
導電体層部材の一方の端面に付着された透明電極と、前
記した光導電体層部材における他方の端面側に配置させ
た電荷蓄積層部材と、前記した電荷蓄積層部材における
前記した光導電体層部材に対向している面とは反対の面
側に設けられた電極と、電荷像として記録媒体に記録さ
れている電荷像によってレーザ光の強度変調する手段と
、前記した透明電極側から光導電体層部材に前記したレ
ーザ光束を入射させる手段と、前記した透明電極と前記
した電極との間にスイッチング手段を介して予め定めら
れた電圧値の電圧を印加する手段と、前記したレーザ光
束を前記した光導電体層部材の長手方向で往復移動させ
る手段と、前記したスイッチング手段を前記したレーザ
光束の往復移動に対して予め定められた態様に従って開
閉制御する手段とからなるプリンタであって、本発明の
プリンタでは前記のように電荷蓄積層部材ILと、前記
の電荷蓄積層部材ILの一方の面に設けられた電極Eと
の積層構造からなる転写部材における電荷蓄積層部材I
Lの表面に、記録すべき文字、数字1図形、その他の書
画情報と対応する電荷像を形成させ、その電荷像をトナ
ーにより現像して普通紙の記録紙に転写したり、あるい
は、前記の電荷像を電荷によって発色するようになされ
た記録紙に転写したりすることにより、記録紙に目的の
記録内容の可視像を容易に形成させることができるだけ
でなく、記録の対象にされている情報信号源として、電
気信号だけでなく、電荷像として記録媒体に記録されて
いる電荷像によってレーザ光の強度変調して、その電荷
像と対応する書画情報も記録紙に可視像として記録する
ことができるのであり。
本発明によれば既述した従来の欠点をすべて良好に解決
し1例えば1000本/ m mというような高い解像
度の画像情報を記録できるプリンタを簡単な構成のもの
として廉価に提供することができ)
【図面の簡単な説明】
第1図及び第4図乃至第6図は本発明の撮像装置のそれ
ぞれなる実施例の概略構成を示す側面図。 第2図及び第3図ならびに第7図は本発明のプリンタの
動作を説明するための図、第8図は本発明の撮像装置の
他の実施例の一部の概略構成を示す斜視図である。 DA・・・現像部、CA・・・クリーナ部、SA・・・
定着部、FMA・・・搬送部、TD・・・転写ドラム、
LS・・・レーザ光源、Lは集光レンズ、Et・・・透
明電極、E・・・電極、SSA・・・記録の対象にされ
る情報信号源、LM・・・光変調器、Pdaf・・・光
偏向器、vS・・・電圧源、SW・・・スイッチ、IL
・・・電荷蓄積層部材、pc・・・光導電体層部材、E
PC・・・電荷像を光学像に変換する素子における光変
調用の材料層を通過して電荷像を光学像に変換する素子
、MC・・−記録情報を電荷像の形で記憶している記憶
媒体、1・・・給紙部、2・・・8はローラ、9・・・
記録紙のガイド部材、10・・・排紙トレイ、11・・
・転写ドラムの回転軸、12・・・記録ヘッドの筐体、
13.14・・・記録ヘッドの筐体12の案内棒、15
・・・光源、16・・・偏光子、17・・・予め定めら
れた態様で入射光を縦横の両方向に光を偏向させる光偏
向器、18・・・入射光を平行光にして出射させるコリ
メータレンズ、19・・・光ビームスプリッタ、20・
・・予め定められた態様で入射光を横方向に偏向させる
光偏向器、21・・・集光レンズ、22・・・波長板、
23・・・検光子、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光導電体層部材の一方の端面に付着された透明電極
    と、前記した光導電体層部材における他方の端面側に配
    置させた電荷蓄積層部材と、前記した電荷蓄積層部材に
    おける前記した光導電体層部材に対向している面とは反
    対の面側に設けられた電極と、前記した透明電極と前記
    した電極との間に記録信号電圧を印加する手段と、前記
    した透明電極側から光導電体層部材に一定の光強度のレ
    ーザ光束を前記した電荷蓄積部材における記録領域の副
    走査方向と直交する方向に往復移動させながら電荷蓄積
    部材に入射させる手段とからなるプリンタ 2、記録領域の副走査方向と直交する方向における長さ
    が、記録領域の副走査方向と直交する方向の長さよりも
    大きな光導電体層部材の一方の端面に付着された透明電
    極と、前記した光導電体層部材における他方の端面側に
    配置させた電荷蓄積層部材と、前記した電荷蓄積層部材
    における前記した光導電体層部材に対向している面とは
    反対の面側に設けられた電極と、前記した透明電極側か
    ら光導電体層部材に記録信号によって強度変調されてい
    るレーザ光束を入射させる手段と、前記した透明電極と
    前記した電極との間にスイッチング手段を介して予め定
    められた電圧値の電圧を印加する手段と、前記したレー
    ザ光束を前記した光電体層部材の長手方向で往復移動さ
    せる手段と、前記したスイッチング手段を前記したレー
    ザ光束の往復移動に対して予め定められた態様に従って
    開閉制御する手段とからなるプリンタ 3、記録領域の副走査方向と直交する方向における長さ
    が、記録領域の副走査方向と直交する方向の長さよりも
    大きな光導電体層部材の一方の端面に付着された透明電
    極と、前記した光導電体層部材における他方の端面側に
    配置させた電荷蓄積層部材と、前記した電荷蓄積層部材
    における前記した光導電体層部材に対向している面とは
    反対の面側に設けられた電極と、電荷像として記録媒体
    に記録されている電荷像によってレーザ光の強度変調す
    る手段と、前記した透明電極側から光導電体層部材に前
    記したレーザ光束を入射させる手段と、前記した透明電
    極と前記した電極との間にスイッチング手段を介して予
    め定められた電圧値の電圧を印加する手段と、前記した
    レーザ光束を前記した光電体層部材の長手方向で往復移
    動させる手段と、前記したスイッチング手段を前記した
    レーザ光束の往復移動に対して予め定められた態様に従
    って開閉制御する手段とからなるプリンタ
JP63012336A 1988-01-22 1988-01-22 プリンタ Pending JPH01188872A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012336A JPH01188872A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 プリンタ
US07/300,879 US4890124A (en) 1988-01-22 1989-01-23 Printing apparatus utilizing an electric field applied between a charge storage layer on a transfer drum and a photoconductive layer member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012336A JPH01188872A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01188872A true JPH01188872A (ja) 1989-07-28

Family

ID=11802456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63012336A Pending JPH01188872A (ja) 1988-01-22 1988-01-22 プリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4890124A (ja)
JP (1) JPH01188872A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930007660A (ko) * 1991-10-29 1993-05-20 오오가 노리오 화상 묘화 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5389427A (en) * 1977-01-18 1978-08-07 Ricoh Co Ltd Electrostatic recorder
JPS6254280A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Seiko Epson Corp 印刷装置
JPS6281657A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Seiko Epson Corp 印刷装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137964A (ja) * 1985-12-12 1987-06-20 Fuji Xerox Co Ltd 光書き込みヘツド
US4831408A (en) * 1986-08-08 1989-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus capable of forming images in different colors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5389427A (en) * 1977-01-18 1978-08-07 Ricoh Co Ltd Electrostatic recorder
JPS6254280A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Seiko Epson Corp 印刷装置
JPS6281657A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Seiko Epson Corp 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4890124A (en) 1989-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4691212A (en) Piezoelectric optical beam deflector
US4046471A (en) Dual mode electrophotographic apparatus having dual function printing beam
US4660961A (en) Copying apparatus for synthesizing images
CA1087675A (en) Feedback control for laser discharge system
US4166691A (en) Recording system
US5493326A (en) Method and apparatus for scan line skew correction using a gradient index electrooptic prism
US5007692A (en) Laser beam scanning system
US4757332A (en) Optically imaged recording apparatus
JP3257961B2 (ja) 画像形成装置
JP3287289B2 (ja) 画像形成装置及び分割光走査装置の制御方法
US4060322A (en) Image information handling device
US4294534A (en) Multiple function reproduction apparatus
JPS58115453A (ja) 電子写真装置
CA1159878A (en) Multiple function reproduction apparatus
JPH05224142A (ja) 光学出力装置におけるスポット位置制御のための電子光学制御装置とシステム
JPH01188872A (ja) プリンタ
US5363127A (en) Device and apparatus for scan line skew correction in an electrostatographic machine
US4087838A (en) Apparatus for obtaining a light carrying information therewith
JPH05232392A (ja) 電子光学制御装置を使用した光学出力装置におけるスポット位置制御方法
JP2978688B2 (ja) 光学装置及び画像形成装置
EP0269034B1 (en) Improved line scanner to reduce banding
US4329413A (en) Electrophotographic process capable of forming overlaid images and apparatus for carrying out the same
EP0033594B1 (en) Copying apparatus
US6278109B1 (en) Facet tracking using wavelength variations and a dispersive element
US5299153A (en) System and medium for recording/reproducing charge latent image