JPH01187774A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPH01187774A
JPH01187774A JP63009608A JP960888A JPH01187774A JP H01187774 A JPH01187774 A JP H01187774A JP 63009608 A JP63009608 A JP 63009608A JP 960888 A JP960888 A JP 960888A JP H01187774 A JPH01187774 A JP H01187774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphoric acid
acid electrolyte
fuel
exhaust gas
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63009608A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Segawa
昇 瀬川
Sanji Ueno
上野 三司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63009608A priority Critical patent/JPH01187774A/ja
Publication of JPH01187774A publication Critical patent/JPH01187774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はりん酸形燃料電池に係り、とくにりん酸電解質
の補給を容易にした燃料電池に関する。
(従来の技術) 従来、燃料の有している化学的エネルギーを直接電気的
エネルギーに変換する装置として燃料電池が知られてい
る。この燃料電池は通常、電解質を保持したマトリック
スを挟んで一対の多孔質電極を配置するとともに、一方
の背面に水素等の燃料ガスを接触させ、また他方の電極
の背面に酸素等の酸化剤ガスを接触させ、このとき起こ
る電気化学的反応を利用して上記電極間から電気エネル
ギーを出力する単位セルを、複数個積層して構成するよ
うにしたものであり、上記燃料ガスと酸化剤ガスが供給
されている限り高い変換効率で電気エネルギーを取り出
すことができるものである。
そして、電解質は長時間の運転を行うと散逸。
消失により電池性能が低下するため、第3図に示す構造
によりこの不具合を解消するようにしていた。即ち、片
面に触媒層1a、 lbを塗着し、他面に反応ガス流通
路2,3を形成した一対の多孔質電極いわゆるリブ付き
電極(燃料極4.酸化剤極5)の間にマトリックス6を
挟んで単位セルを構成し、この単位セルを複数個積層す
ることにより電池本体7を形成するようにしている。ま
た、燃料極4の全面には均一にりん酸電解質を保持させ
て電池の長寿命化を図ると共に、単位セル積層時の電池
締付けの際の多孔質部の密着性向上により、接触抵抗の
低減を図るようにしていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、近年起電時間の長期化にともない、電解
質を保持する面を第3図に示すごとく増大化しても散逸
、消失を防ぐことはできず1時間とともに電池性能が低
下する不具合があった。
また、この不具合を解消する手段として、電池運転時又
は休止時にりん酸電解質を液状又は霧状(ミスト)にし
て電池外部より補給するものも提案されているが、りん
酸電解質を供給する装置が新たに必要になるとともに、
停止する必要があり、またりん酸電解質を補給する量お
よびタイミングに問題があり、簡便にして信頼性の高い
りん酸電解質を補給する装置の出現が望まれていた。
そこで本発明は、燃料ガスおよび酸化剤ガスとともに排
出されるりん酸電解質を回収使用し、電池性能の低下を
抑制した燃料電池を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明の燃料電池は。
電池本体の供給ガスラインと排出ガスラインとを連絡管
により連通し、この連絡管を介して排ガスとともに排出
されるりん酸電解質を霧状又は蒸気にして供給ガスとと
もに電池本体へ循環させるようにしたことを特徴とする
(作 用) 本発明においては、排ガスとともに排出されるりん酸電
解質を回収し、霧状又は蒸気にして電池本体へ供給する
ようにしたので、電池本体より散逸するりん酸電解質を
運転時においても回収供給することができ、りん酸電解
質の散逸にともなう電池性能の低下を抑制することが可
能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について第1図および第2図を
参照して説明する。
7は燃料電池の電池本体であり、この電池本体7に形成
された反応ガス流通路には燃料ガス流路8と酸化剤ガス
流路9とがそれぞれ連路されている。電池本体7より排
出される燃料極側の排ガスライン8aには排出ガスとと
もに散逸するりん酸電解質を回収する分離器10を装着
するとともに、この分離器10と電池本体7の燃料ガス
供給ライン8bとを連路する連絡管8cにはたとえば、
超音波振動子を使用した燃料ガス側蒸気発生器11が装
着されている。一方酸化剤側は燃料極側と同様に、排ガ
スライン9aに装着された分離器12と酸化剤ガス供給
ライン9bとを連絡管9c上に配置した酸化剤側蒸気発
生器13を介して連路されている。
次に作用について燃料極側を例にとり説明する。
燃料ガス供給ライン8bより電池本体7に供給された燃
料は反応後、反応生成水とともにりん酸電解質を含んだ
排ガスが排ガスライン8aに排出される。
この排ガス中のりん酸電解質は分離器lOにより凝縮す
るとともに反応生成水と混合し、凝縮水として蒸気発生
器11に送給される。蒸気発生器11はりん酸電解質を
含入した凝縮水を霧状(ミスト)又は蒸気とした後、燃
料ガス供給ライン8bを介して電池本体7に供給し、り
ん酸電解質を循環する。
また、酸素極側の電池本体7より散逸するりん酸電解質
は燃料極側と同様の作用により循環する。
この様に構成した燃料電池の運転結果を第2図に示す。
運転条件は205℃、常圧、 220mA/alt、燃
料利用率50%および空気利用率50%とし、この実施
例にもとづく試験結果を実線で、また比較例としてりん
酸電解質を循環させない従来の燃料電池を鎖線で示しで
ある。
この実施例によれば、電池本体より排ガスとともに散逸
するりんN!電解質を排ガス中より分離回収し、再び電
池本体に供給する循環システムとしたので、燃料電池の
運転を停止することなく容易にりん酸電解質の補給がで
き、第2図に示すごとく、長時間にわたり安定した電圧
を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、りん酸電解質の枯
渇を防止でき、長時間にわたり安定した運転を行うこと
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す燃料電池の電池本体廻
りのガス系統図、第2図は運転時間に対する単位セル電
圧を従来例と比較試験した線図。 第3図は電池本体の部分断面図である。 4・・・燃料極、     5・・・酸化剤極、6・・
・マトリックス、 7・・・電池本体、8・・・燃料ガ
ス流路、 9・・・酸化剤ガス流路、10・・・分離器
、    11・・・蒸気発生器。 12・・・分離器、     13・・・蒸気発生器。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    第子丸   健 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料極と酸化剤極とよりなる一対の電極の間にりん酸を
    電解質とするマトリックスを挾持した燃料電池において
    、電池本体の供給ガスラインと排出ガスラインとを連絡
    管により連通し、この連絡管を介して排ガスとともに排
    出されるりん酸電解質を霧状又は蒸気にして供給ガスと
    ともに電池本体へ循環させるようにしたことを特徴とす
    る燃料電池。
JP63009608A 1988-01-21 1988-01-21 燃料電池 Pending JPH01187774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009608A JPH01187774A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009608A JPH01187774A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01187774A true JPH01187774A (ja) 1989-07-27

Family

ID=11725012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63009608A Pending JPH01187774A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01187774A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000059060A1 (de) * 1999-03-29 2000-10-05 Siemens Aktiengesellschaft Htm-brennstoffzelle oder -batterie mit verminderter elektrolytausspülung und verfahren zum starten
WO2007140857A1 (de) * 2006-06-03 2007-12-13 Elcomax Membranes Gmbh Brennstoffzellensystem und verfahren zum betreiben eines brennstoffzellensystems mit flüssigem energieträger

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000059060A1 (de) * 1999-03-29 2000-10-05 Siemens Aktiengesellschaft Htm-brennstoffzelle oder -batterie mit verminderter elektrolytausspülung und verfahren zum starten
DE19914247A1 (de) * 1999-03-29 2000-10-19 Siemens Ag HTM-Brennstoffzelle mit verminderter Elektrolytausspülung, HTM-Brennstoffzellenbatterie und Verfahren zum Starten einer HTM-Brennstoffzelle und/oder einer HTM-Brennstoffzellenbatterie
WO2007140857A1 (de) * 2006-06-03 2007-12-13 Elcomax Membranes Gmbh Brennstoffzellensystem und verfahren zum betreiben eines brennstoffzellensystems mit flüssigem energieträger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3739826B2 (ja) 固体高分子型燃料電池システム
JP3510285B2 (ja) 固体高分子電解質燃料電池システム
JP3141619B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池発電装置
JPH01187774A (ja) 燃料電池
JP3583914B2 (ja) 燃料電池の補機用電源
JPH11329457A (ja) 燃料電池システム
JPS63119166A (ja) 燃料電池
JPH069143B2 (ja) 燃料電池の保管方法
US3546020A (en) Regenerable fuel cell
JP2006080005A (ja) 燃料電池のガス供給方法、及び燃料電池発電システム
CN105552403B (zh) 燃料电池系统与利用其供电的方法
JPS6247968A (ja) 内部改質を行う溶融炭酸塩型燃料電池
JPS6097555A (ja) 燃料電池の運転方法
JPS63155561A (ja) 燃料電池
JPS62278766A (ja) りん酸型燃料電池の運転方法
JPH03219564A (ja) 燃料電池発電装置
KR0123735B1 (ko) 인산형 연료전지
JP2545478Y2 (ja) 燃料電池
JPS62122071A (ja) メタノ−ル改質型燃料電池
CN117174919A (zh) 液态流化电极装置、铝液还原方法、铝离子分离方法、充放电装置
JPS5960973A (ja) 酸性電解液形燃料電池
JPH06196185A (ja) 燃料電池発電プラント
RU2044372C1 (ru) Герметичный никель - водородный аккумулятор
JPS63116366A (ja) 燃料電池
JPH0652873A (ja) 燃料電池