JPH01187495A - 支持格子の製造方法 - Google Patents

支持格子の製造方法

Info

Publication number
JPH01187495A
JPH01187495A JP63012088A JP1208888A JPH01187495A JP H01187495 A JPH01187495 A JP H01187495A JP 63012088 A JP63012088 A JP 63012088A JP 1208888 A JP1208888 A JP 1208888A JP H01187495 A JPH01187495 A JP H01187495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nugget
straps
width
recesses
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63012088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067189B2 (ja
Inventor
Masafumi Yoshida
政史 吉田
Junichi Oyama
大山 潤一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd filed Critical Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd
Priority to JP63012088A priority Critical patent/JPH067189B2/ja
Publication of JPH01187495A publication Critical patent/JPH01187495A/ja
Publication of JPH067189B2 publication Critical patent/JPH067189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明はストラップ相互の溶接強度を高くすることが
できる支持格子の製造方法に関する。
「従来の技術」 周知のように、加圧水室軽水炉等の原子炉に装荷される
燃料集合体には、第6図に示すように、上下方向に離間
して対向配置された上部ノズル1と下部ノズル2との間
に、複数の制御棒案内管3が渡されて固定され、これら
制御棒案内管3の中途部に、多数の燃料棒4を支持する
ための複数の支持格子5が上下方向に互いに離間して取
り付けられている。
上記支持格子5は、多数の格子空間5aを画成するよう
に、鉄−クロム−ニッケル系超合金(インコネル)やジ
ルコニウム系合金(ジルカロイ)等の薄板帯状のストラ
ップを以下のようにして格子状に組み接合したものであ
る。
すなわち、第7図および第8図に示すように、各ストラ
ップ6を互いに直交させて格子状に組んだ後、これらス
トラップ6の交差部分に突出形成された溶接タブ7をT
 I G、電子ビームやレーザ等により溶融して、ナゲ
ツト幅り8、ナゲツト深さDlの平面視矩形状をなす溶
接ナゲツト10を形成することにより、各ストラップ6
同士の接合が行なわれている。
このようにして形成された支持格子5の各格子空間5a
には、第9図に示すように燃料棒4が挿通され、この格
子空間5aを画成する壁部(ストラップ)に形成された
デインプル7およびスプリング8により挾持されるよう
になっている。
そして、上記支持格子5を備えた燃料集合体では、原子
炉の稼動時に、冷却水が格子空間5aを画成する壁部と
燃料棒4との間を通り抜ける間に、燃料棒4と熱交換さ
れて加熱されるようになっている。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上記支持格子5のストラップ6の接合方法に
おいて、各ストラップ6同士の溶接強度を高めるには、
上記溶接タブ7のボリュームを大きくすればよい。
ところが、ボリュームを大きくすると、第8図における
溶接ナゲツト10のナゲツト幅L□が長くなる。このナ
ゲツト幅L1が長くなると、冷却水の流路断面積が減少
し、流水抵抗が増大する。
この流水抵抗が増大すると、熱交換率が低下するという
不具合点が生じてしまうという問題があった。
「発明の目的」 この発明は上記問題点を解消するためになされたもので
あり、ナゲツト幅を増大させることなくナゲツト深さを
深くすることにより、溶接強度を高めることができる支
持格子の製造方法を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 この発明は、複数の薄板帯状をなすストラップを互いに
格子状に交差させ、形成された交差線の端部を溶融固化
させることにより、この溶融固化された部分の上方に交
差線に沿って延びる凹部を形成し、次いでこの凹部に溶
加部材を配置し、この溶加部材および同溶加部材を囲む
ストラップを溶融固化させることにより交差線の端部を
溶接することを特徴としている。
「実施例」 第1図ないし第5図はこの発明の一実施例を示すもので
ある。
第1図はこの発明の支持格子の製造方法により製造され
た支持格子の要部を示すものであり、図中符号20は互
いに直交するように組まれて上記支持格子を構成するス
トラップの要部を示す。
これらストラップ20の交差線Yの上端部には、この交
差線Yに沿って図中下方に延びる溶接ナゲツト21が形
成されており、この溶接ナゲツト21により、ストラッ
プ20同士の交差線Yの上端部が接合されている。この
溶接ナゲツト21のナゲツト幅(交差線に直交する方向
の最大寸法)L2は第8図に示した従来の溶接ナゲツト
10のナゲツト幅L1とほぼ同一であるが、ナゲツト深
さ(交差線方向の最大寸法)D2は従来のナゲツト深さ
り、より深くなっている。
次に、上記構成の支持格子の製造方法について説明する
まず、第2図に示すように、各ストラップ2゜上縁部の
所定の位置(ストラップ20を交差させる位置)に、切
欠幅りが上記ナゲツト21のナゲット輻L2より若干短
く、かつ切欠深さDがナゲツト深さD2より浅い切欠部
22を形成する。そして、これら切欠部22が形成され
た各ストラップ20同士を互いに直交させることにより
交差線の上端部に切欠凹部23を形成する。
次に、この切欠凹部23の底部(交差線Yの上端部)に
レーザを照射してこの底部を溶融させる。
すると、第3図に示すように、溶融した部分が図中下方
に延びて固化し、この固化した部分Aの上方に四部24
(切欠凹部23を含む)が形成される。
次いで、この凹部24に円柱状の溶加部材25を挿入し
、この溶加部材25および同溶加部材25を囲む上記ス
トラップ20をレーザにより溶融させる。すると、第4
図に示すように、この溶融した部分Bがその熱により上
記固化した部分Aをその接触部において溶融させ、そし
て、これら溶融した部分を固化させることにより、第4
図および第5図に示すような溶接ナゲツト21を形成す
る。このようにして、ストラップ20同士の交差線Yの
上端部を溶接することにより支持格子を製造する。
上記支持格子の製造方法によれば、ストラップ20同士
の交差線Yの上端部に、切欠幅が従来のナゲツト幅L1
より若干狭い切欠凹部23を形成し、この切欠凹部23
の底部をレーザにより溶融固化させ、この固化した部分
の上方に形成された凹部24に溶加部材25を挿入して
この溶加部材25および同溶加部材25を囲む上記スト
ラップ20をレーザにより溶融させることにより、溶接
ナゲツト21を形成したので、この溶接ナゲツト21の
ナゲツト幅L2を従来の溶接ナゲツト1゜のナゲツト幅
L1とほぼ同一にして、ナゲツト深さD2を従来のナゲ
ツト深さDoより深くすることができる。すなわち、冷
却水の流路断面積は従来とほぼ同一であるので、流水抵
抗を増大させることなくストラップ20同士の溶接強度
を高めることができる。
なお、上記実施例では、溶接ナゲツト21を形成するに
際し、各ストラップ20同士の交差線Yの上端部に予め
切欠凹部23を形成した後凹部24を形成したが、この
発明はこれに限ることなく、各ストラップ20同士の交
差線Yの上端部にレーザを照射することにより直接所定
深さの凹部24を形成してもよい。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、ストラップ同
士の交差線の端部を溶融固化させることにより、この溶
融固化された部分の上方に交差線に沿って延びる凹部を
形成し、次いでこの凹部に溶加部材を配置し、この溶加
部材および同溶加部材を囲むストラップを溶融固化させ
ることにより、交差線の端部を溶接したので、従来に比
べ交差線端部の溶接幅を大きくすることなく、溶接深さ
を深くするすなわち溶接強度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明の一実施例を説明するた
めのものであり、第1図は互いに接合されたストラップ
の要部を示す斜視図、第2図はストラップを交差させた
状態を示す要部の斜視図、第3図はストラップ同士の交
差線の上端部を溶融固化させた状態を示す断面図、第4
図は溶接ナゲツトを示す断面図、第5図は第4図におけ
る■矢視図、第6図は燃料集合体の正面図、第7図ない
し第9図は従来のストラップ同士の接合方法を説明する
ためのものであり、第7図はストラップに形成された溶
接タブを示す斜視図、第8図は溶接ナゲツトを示す斜視
図、第9図は支持格子の要部を示す平面図である。 20・・・・・・ストラップ、24・・・・・・凹部、
25・・・・・・溶加部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数の薄板帯状をなすストラップを互いに格子状に交
    差させ、形成された交差線の端部を溶接して支持格子を
    製造する支持格子の製造方法において、上記交差線の端
    部を溶融固化させることにより、この溶融固化された部
    分の上方に上記交差線に沿って延びる凹部を形成し、次
    いでこの凹部に溶加部材を配置し、この溶加部材および
    同溶加部材を囲む上記ストラップを溶融固化させること
    により上記交差線の端部を溶接することを特徴とする支
    持格子の製造方法。
JP63012088A 1988-01-22 1988-01-22 支持格子の製造方法 Expired - Lifetime JPH067189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012088A JPH067189B2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 支持格子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012088A JPH067189B2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 支持格子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01187495A true JPH01187495A (ja) 1989-07-26
JPH067189B2 JPH067189B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=11795822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63012088A Expired - Lifetime JPH067189B2 (ja) 1988-01-22 1988-01-22 支持格子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067189B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067189B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3920515A (en) Fuel assembly for a nuclear reactor
KR20070085563A (ko) 핵연료 조립체용 연료봉 스페이서 그리드, 및 대응하는조립체
KR910004192B1 (ko) 홈이 파인 그리드 스트랩에서 용접된 슬리브를 갖는 연료그리드
US5188797A (en) Extended weld tab for fuel assembly grid
JPH0344277B2 (ja)
JPH029551B2 (ja)
JPS6311892A (ja) 燃料棒用スペ−サ格子
EP1402538B1 (en) Integrally fastened spacer for grid of a nuclear reactor with associated method
KR910001978B1 (ko) 일체 베인을 가진 지지 그리드
US6714619B2 (en) Spacer grid with double deflected vanes for nuclear fuel assemblies
JPH01187495A (ja) 支持格子の製造方法
US5371769A (en) Fuel rod support grids for fuel assembly
JPH0517512B2 (ja)
JPH0370577B2 (ja)
JPS5946588A (ja) 核燃料集合体
JPH0529274B2 (ja)
JPH01187496A (ja) 支持格子
JPH0769449B2 (ja) 独立セル型燃料スペーサおよびその製造方法
JPH0529880B2 (ja)
JPH07276045A (ja) 原子燃料用支持格子のストラップ交点部溶接方法
JPH01242992A (ja) 支持格子
JPS63289485A (ja) 核燃料棒支持格子
JPH0453599Y2 (ja)
JPH08327766A (ja) 支持格子の溶接方法及び支持格子
JPH055517Y2 (ja)